chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
専業トレーダーの憂鬱 https://pro-trader.blog.ss-blog.jp/

専業トレーダーとして生き残るためのこと。生活上の必要があって、日本とヨーロッパを行き来しています。最近はトレードネタよりもウィーン生活の記事が増えてきました。いっそ、海外生活ネタ中心にしようかとも思っています。

Dick
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/03/09

arrow_drop_down
  • Ich habe es. (Ich hab's.)

    「Ich habe es.」は、ドイツ語で「I got it.」または「I understand it.」などの意味になることを初めて知った。 指示を理解したとき: 1.先生が何か説明した後、生徒が理解したことを示す際に言うことがあります。たとえば、先生が数学の問題を説明し、生徒が理解したら「Ich habe es.」と言います。 物事を手に入れたとき: 2.何かを探していたり、誰かから何かをもらった場合、「Ich habe es.」と言うことがあります。たとえば、友達が失くした財布を見つけたら「Ich habe es gefunden.」(見つけた)と言えます。 スポーツや競技で成功したとき: 3.スポーツの試合や競技で勝利した場合、「Ich habe es.」と言って喜びを表現することがあります。たとえば、サッカーの試合でゴールを決めた選手が喜んで「Ich ..

  • Ausbildung Praktikum 違い

    ドイツ語において、「Ausbildung」と「Praktikum」は異なる意味を持つ単語です。 Ausbildung (アウスビルドゥング): "Ausbildung" はドイツ語で「教育」または「訓練」と訳されます。これは一般的に専門的なスキルや職業に関する長期の教育プログラムを指します。例えば、学校や職業専門学校での教育、徒弟制度(Lehre)や大学での学位プログラムなどが含まれます。 Praktikum (プラクティクム): "Praktikum" は「インターンシップ」または「実習」と訳されます。これは通常、学生や新卒者が職場で実際の経験を積むために行う短期間の仕事です。実際の業務や職場の雰囲気に慣れ、実践的なスキルを磨くのに役立ちます。PraktikumはAusbildungの一部として行われることもありますが、それ自体がより短期間で専門的な経験を積むことを目..

  • Ich hätte gerne......bitte.

    「Ich hätte gerne [何か] bitte.」は、ドイツ語で「私は[何か]が欲しいです。お願いします。」という意味です。このフレーズは、注文するときやサービスをリクエストする際に使用されます。以下にいくつかの例文を示します。 レストランでの注文: Kellner: "Guten Abend! Was möchten Sie bestellen?" Sie: "Ich hätte gerne die Spaghetti Bolognese, bitte." (ウェイター:「こんばんは!何を注文なさいますか?」 あなた:「私はボロネーゼスパゲッティが欲しいです。お願いします。」) カフェでの注文: Barista: "Was darf es sein?" Sie: "Ich hätte gerne einen Cappuccino, bitte." ..

  • kaufen,einkaufen 違い

    「kaufen」と「einkaufen」は、ドイツ語で似ているように見える単語ですが、異なる意味や文脈で使われます。 "kaufen"(買う): Ich kaufe morgen ein neues Auto.(明日、新しい車を買います。) Sie kauft immer frisches Gemüse auf dem Markt.(彼女はいつも新鮮な野菜を市場で買います。) Er hat gestern ein Buch gekauft.(彼は昨日、本を買いました。) 「kaufen」は単に何かを購入する行為を指します。物を手に入れるためにお金を支払ったり、交換したりする行動を指します。 "einkaufen"(買い物をする): Am Samstag gehe ich einkaufen, um Lebensmittel zu kaufen.(土曜日には..

  • verdrücken 押し間違える

    「verdrücken」はドイツ語で「ボタンを押し間違える」ことを表現する際に使える一つの言葉です。以下はその例文です: Ich habe aus Versehen den falschen Knopf verdrückt und die Tür ist nicht aufgegangen. (私はうっかり間違ったボタンを押して、ドアが開きませんでした。) Bitte verdrücke nicht den Notrufknopf, es ist keine Notfallsituation. (緊急事態ではありませんので、緊急通報ボタンを誤って押さないでください。) Mein kleiner Bruder hat den Fernseher aus Versehen verdrückt, und jetzt funktioniert er nicht mehr. ..

  • vorig,letzt

    今回も類義語です。 「vorig」と「letzt」はどちらもドイツ語で使われる単語で、意味や使い方に微妙な違いがあります。 「vorig」は「前の」「前述の」という意味で使われます。例えば、"voriges Jahr"は「前の年」、「voriger Monat」は「前月」といったように、時間的に前に位置する何かを指します。これは相対的な過去の時間を示す場合に使われます。 一方、「letzt」は「最後の」「最近の」という意味で、より具体的に最後に終わった期間や出来事を指します。例えば、"letztes Jahr"は「去年」、「letzte Woche"は「先週」、「letzter Monat"は「先月」となります。 使い方においては、「vorig」はある出来事の前に起こった別の出来事を強調したり、相対的な過去のポイントを示すのに使われます。一方、「letzt」は直近の時間..

  • nicht と nichts

    似ている単語で、気になり調べました。 「nicht」の意味と例文: 「nicht」は、否定の副詞で、英語の「not」に相当します。 Ich esse nicht gern Gemüse. (私は野菜をあまり好きではありません。) Er kann heute nicht zum Treffen kommen. (彼は今日は会議に参加できません。) Das Buch ist nicht interessant. (その本は興味深くありません。) Sie hat nicht genug Geld, um das Konzert zu besuchen. (彼女はコンサートに行くためのお金が足りません。) Wir sollten nicht so spät ausgehen. (私たちはそんなに遅くまで外出すべきではありません。) 「nichts」の意味と例文: 「nic..

  • ドイツ語

    ドイツ語の勉強をやっていますが、新しい発見がたくさんあり、飽きません。 似たような表現ですが、調べると違いがいろいろあります。 1.Das ist super! 2.Das wäre super! "Das ist super!" この文は、直訳すると「それは素晴らしいです!」となります。"Das ist super!"は、肯定的な感情や喜びを表現するために使われる一般的なフレーズです。話者は、何かが非常に良い、素晴らしい、または楽しいと感じていることを示しています。例えば、友人が素晴らしいアイデアを持ち出したときや、好きな料理を食べたときなどに使われます。 "Das wäre super!" この文は、直訳すると「それは素晴らしいだろう!」となります。"Das wäre super!"は、仮定や提案に対して使われることが多い表現です。話者は、将来的に何かが実..

  • シェーンブルン宮殿

    5月下旬から8月くらいまでがウィーンがもっとも美しい時期です。 この季節を楽しむために、長い冬を我慢します。 住んでみると、大げさでなく強く感じます。 特にガスや電気がばか高くなった今、なおさらそう思います。 早く何とかならないものでしょうかね。

  • ウィーンの秋

    街路樹が一気に葉を落とし始めました。 この季節には朝の清掃車が名物です。 市内の街路樹がいっぺんに落葉するので、かなり忙しいはずです。 秋はいいのですが、寒い冬もすぐにやってくるので、 ガスが高い今年は憂鬱です。笑 円買い介入がまたしてもありましたが、時間稼ぎでしょうね。

  • 円買い

    ついに円買いに来ましたね! 黒田日銀総裁が金融緩和継続を言っていましたから、 まさかと思いましたが、さすがにこれ以上の円安は 許せないということでしょうか。 しかし、だからといって、円買いがどこまで効果が あるかはかなり疑問です。 ポンドを巡ってのかつての攻防を知るものとしては 結果が出てからついていこうと思います。 ウィーンはすっかり秋めいてしまいました。 夏のあの元気な日差しは来年まで我慢です。 暗い冬がやってきます。ふーーー。

  • AMAZONN HUB ロッカー

    当地でもAMAZONNの受取は、ロッカーを使うことが 多くなりました。 スマホに届いたバーコードを読み取らせると、自動的に 該当するロッカーが開きます。 便利ですが、トラブルが起きたときには面倒くさそうです。 似たような仕組みがポスト(郵便)にもあるのですが、 開かないとかエラーメッセージが表示されてダメとか、 いろいろあります。

  • ザルツブルク

    ザルツブルク音楽祭に行ってきました。 とてもきれいな街です。 特に川縁は最高の散歩道です。

  • T-shirt

    T-shirtのデザインです。 日本のイメージはこういうものなんでしょうかね・・・ なんとも微妙です。笑

  • おたく天国 2

    google map に書き込まれている口コミです。 Einmaliger Fund! Wollte schon länger anfangen Anime Figuren zu sammeln. Hab viel auf Amazon, Ebay, div. amerikanischen/asiatischen Online Shops etc. gesucht, hat mich aber alles nicht wirklich gerissen. Hab ausschließlich nach offiziellen Herstellern wie Ichiban Kuji Banpresto, Bandai, Grandista, MaxFactory, TakaraTomy uvm. Ausschau gehalten. Sprich, kein Wish/Aliex..

  • おたく天国

    こんな風景を見るとどこの国かと思いますが、ウィーン市内です。 アニメに関しては、日本の知名度はおそろしく高いです。 アニメを見ているうちに日本語を覚えたという若者が多いのは 世界共通です。 こういう文化は他の国がまねをしたところで、できはしないし、 できたところで意味はないし、ユニークな分野ですね。 文字を抜き出して、AI翻訳サイトのDeepLに放り込みました。 Japanisch lernen Einzel-, Gruppenunterricht Auch Online möglich Einzelunterricht 45 min. 20 Euro Gruppenunterricht 45 min. ab 10 Euro Kontakt: mngitarre@gmail.com Gitarre lernen..

  • 引用です

    他のページからの引用です。 たいしたがきんちょです! https://jp.quora.com/ 新しい投稿でどんどん流れてしまうかと思いますが、早ければ 元の投稿で読めます。

  • アメリカの警官 愛用銃

    アメリカ映画に出てくる警官が使っている拳銃のうち、 大部分はグロックです。 特に、グロック22/23 .40 SWがよく使われているようです。 どうでもいいことですが、これはオーストリアのメーカーです。 以下、Wikipediaの記述です。 「1963年にガストン・グロックがオーストリアのウィーン近郊にあるヴァグラムにて創設した。 ポリマーフレーム拳銃の製造で知られるが、元々は機関銃用ベルトリンクやナイフ、シャベルなど軍納入品を生産していた企業である。 趣味として射撃・メンテナンスを楽しんでいたガストン・グロックが、1980年に始まったオーストリア軍新制式採用トライアルをきっかけとして、長年温めていたアイデアをもとに、銃器の開発にも乗り出したという経緯がある。 銃器開発の実績がまったく無い同社がトライアルを勝ち抜いた事は欧州の銃器業界に衝撃を与え、..

  • 人生における労働の位置づけ 3

    まずは数字で見ます。 図1 国民1人当たりGDP=国民総生産÷人口 労働生産性=GDP÷就業者数(または就業者数 × 労働時間) 悔しいことに、日本は明らかに欧米に負けています。 なんと、旧東欧諸国程度です。 果たして、私が指摘した「消費者重視」「労働者の権利」というキーワードが決め手になっているかどうかはあいにく論証できませんが、働いている人に余計な負担をかけてその動きを妨げないようにしよう、という意識は共有化されています。 例えば、スーパーマーケットの商品陳列です。当地のスーパーはおおむね午前7時40分に開店です。私を含め、多くの買い物客が入店しますが、そのときに同時に店員たちが新しい商品を置くから運び入れ、陳列を行っています。日本ならば客の買い物の邪魔をしないように店員が配慮しますが、こちらでは客が店員の動きを妨げないように気をつけて..

  • 人生における労働の位置づけ 2

    一つは、「消費者重視」と「労働者の権利」についての温度差だと思います。 「国民」は、子供や老人を別にすると、おおむねこの両面を兼ね備えています。収入を得る勤労の場では労働者ですし、生活に必要な支出をする場では消費者です。どちらもないがしろにできない大切な観点であることに異論はないと思います。 しかし、日本とヨーロッパには温度差があります。どちらかというと、日本は消費者重視に重点が置かれていますし、ヨーロッパは労働者保護に振れています。もちろん厳密な二項対立ではなく、あくまでも色味としてどちらよりになっているか、という意味です。 ANAやJALの機内サービスに慣れていると、ルフトハンザ、オーストリア航空、スイス航空、ブリティッシュエア等の機内サービスは驚きものです。エールフランス、アエロフロートなどは論外です。日系航空会社は客の求めているもの・サービスを察して提供しようとしています..

  • 人生における労働の位置づけ 1

    オーストリアに長く住むようになって様々な違和感を体験してきましたが、生活の場面で遭遇することなので「そんなものか」でやり過ごしてしまうことが多く、あまり深く考えてきませんでした。 その中でも印象的な事例を二つほど書いてから、先に進めます。ひょっとしたら、すでに書いたこともありますが、論旨を進める上で必要なので、おつきあいください。 一つ目は、妻の体験です。 あるとき妻が宅配便を受け取るために郵便局に行きました。日本では不在時には再配達という仕組みがありますが、こちらではそうした仕組みはありません。一時保管されている郵便局や委託されているお店に、自分が足を運んで受け取る仕組みになっているからです。受け取るための書類にサインする必要があって、窓口の脇のテーブルでその書類に目を通して、さあ書き込もうと思った瞬間にガーという音がしたのでびっくりして振り返ると、さっきまで開いていた窓口..

  • 原油高

    日本もガソリン価格が上昇してたいへんなことになって いるかと思いますが、ヨーロッパはさらに高いです。 写真はガソリンスタンドの価格表です。 上から軽油、たぶんハイオクの軽油、ハイオクガソリン、 普通のガソリンです。 今、1ユーロ136円ぐらいですから、 ・軽油 259円 ・ハイオク軽油 287円 ・ハイオクガソリン 274円 ・レギュラーガソリン 245円 どうです! けっこうな価格ですよね。 円換算しているから、円安のために実際以上に高く見えます。 みなさん、いろいろ節約しています。 スーパーマーケットでも、インスタントコーヒーの販売が 好調です。 こちらの人たちは通常、レギュラーコーヒーばかり飲んでいますが、 じわじわと節約の波が押し寄せているようです。

  • 18歳と81歳

    2015年10月29日に放送された『笑点』に出たお題です。 今回は完全な引用です。 恋におぼれるのが18歳、風呂でおぼれるのが81歳。 道路を爆走するのが18歳、逆走するのが81歳。 心がもろいのが18歳、骨がもろいのが81歳。 どきどきが止まらないのが18歳、動悸が止まらないのが81歳。 故意で胸を詰まらせる18歳、餅でのどを詰まらせる81歳。 偏差値が気になる18歳、血圧・血糖値が気になる81歳。 まだ何も知らない18歳、もう何も覚えていない81歳。 自分探しをしている18歳、皆が自分を探している81歳。 笑えます。さすがです。こういう発想は人生を豊かにします。 自分には欠けている部分かもしれないとしんみりしてしまいます。 でも、こうやってそれを気づかせてもらって、笑えるだけでいいのかも しれません。

  • ウクライナからの難民

    ウクライナからの難民がオーストリアに4万人登録されたとの 記事です。 この4万人のうち、40%が子供だそうです。 一日あたりのケア費用として、25ユーロが予算に計上されて います。 これをざっと計算すると、 40000人×25ユーロ×30日=3,000万ユーロ 現在、1ユーロ135円として換算すると、4,050,000,000円 一ヶ月で、40億円です。 成人はいずれ働いて自活できるようになると見込みたいところですが、 難しいのはやはり言葉です。 彼らは基本的にロシア語とウクライナ語です。 当地のドイツ語は理解しません。 日常生活程度のドイツ語ならば、みっちりと2年間も勉強すればまずまず こなせるようになります。 これは私自身がやってみた経験なので、断言できます。 しかし、職業人としてのコミュニケーションはまた別です。 職業としてのスキ..

  • 自宅プール

    3月も末になると、こんな広告が入るようになります。 「あなたのご自宅にプールをつくりませんか!」 という、お誘いです。 こちらの人たちは水辺が好きです。 本当なら海が大好きなのですが、海のない国です。 川辺でも楽しんでいます。 お金に余裕のある人たちは、自宅にプールを作りたくなるのですね。 実際に中で泳ぐというよりも、プールの前に寝そべる椅子を置いて、 のんびりと過ごすのが好きなようです。 公営のプールがあまた運営され、それらがほぼフルに活用されて、 かなり多くの人たちが半日ほどそこで滞在するお国柄です。 こういう需要は根強いのだと思います。 冬が長い国ですから、みんな、夏への強い渇望を抱いています。 日本のようにやたら暑い夏のある国の人間にはなかなかわからない 土地柄ですね。

  • ウィーンの美容室

    ウィーンでいろいろな美容室を試していました。その中で初めて丁寧な 美容師を見つけました。 (たぶん、床屋の分類にあてはまるお店なので、理容師というべきかも しれないですが。) 彼のカットする技術は当然として、彼の美的センスはすばらしいです。 私の意図するところをよく理解して、きれいに仕上げてくれます。 また、アジア人の髪の毛の特性も考慮できているところは特筆すべき点です。 現地ヨーロッパの人種とはかなり違っていますから、慣れていない人だと うまくカットできません。 同じ髪の毛だからそんなの変わらないだろうと思っていましたが、どうも 違うみたいですね。それを知らない私がうかつといえばうかつでしたが、 そんなこと普通知りませんよね。 ところで、七色のマークはLGBTフレンドリーという意味です。 彼自身もひょっとしたらそうした人々の一..

  • ウクライナ侵攻と地下鉄

    ロシアのウクライナ侵攻はこちらではたいへんな問題と なっています。 地下鉄の表示パネルにさえ、こんな文字が出されるほどです。

  • なること、続けること

    専業トレーダーになること、専業トレーダーを続けること。 これにはおそろしいほどの落差があります。 わかりやすい事例でいうと、結婚すること、結婚生活を継続すること。 経験した人たちなら、首肯していただけると思います。 結婚自体は勢いだけでもできます。 まあ、勢いがなかったらできないことでもあります。笑 理性だけで判断したら、 「そんなこと、やらなくてもいいんじゃないか?」 というような、とち狂った判断ができるくらい活力がなかったら、 なかなかできるものではないですよね~ しかし、結婚生活の継続は、理性的判断、毎日のルーティンを丹念に こなす、感情のコントロール、衝動的行動の抑制、たとえ演技であっても 自分の気分本位の言動は控える、など、いわゆる「忍耐」の連続のなかに 楽しみを見つける、否忍耐そのものを楽しめるかどうかが重要です。 結婚自体がゴー..

  • オーストリアの郵便事情

    日本と大きく変わる点として、オーストリアには宅配便や郵送物の 再配達というシステムがありません。 郵便受けに入る程度の封書、はがき程度ならまったく問題ないのですが、 困るのは郵便受けに入らないサイズの郵送物や小包、箱等です。 例えば通信販売で何かを買っても、日付の指定ができても時間指定は できません。 外出中に配達人が来るのは「普通」ですが、不在の際は隣人、または 他の階に住んでいる住民に預けられてしまうのです。 お互い様なので、日常のつきあいが重要です。 お礼にスーパーで売っているチョコレートを渡すなどの心配りをする ことになります。 現在、幸いなことに隣近所とはよい関係をつくっていますから、あまり 困らないことが多いのですが、それでも隣近所みんなが同時に留守という タイミングは避けられません。 そのときには、数百メートル~2km程度離れた..

  • 散歩

    副業を始めたところ、思いもよらぬことに恐ろしいほど 多忙になりました。 昼食がほとんどテイクアウトのご飯になりました。 そんなわけで、いつものように気に入っているお店に今日も 出かけました。 そうしたところ、救急隊員が店の前で待っています。 向かいを見ると、救急車が2台止まっています。 彼らのお昼ご飯なんですね! ちなみに、こちらのランチボックスは、とんでもなく量が 多いです。 いつもその量を完食していたら、確実に太るぐらいの量です。

  • 食洗機が壊れた!

    食洗機が壊れました・・・・・・・ 壊れた以上、交換するしかありません。 手洗いをすれば、そりゃあ、何とかなりますが、 いったん機会で間に合うような生活をしていると、 今更手洗いには戻れません。 電気店に買いに行ったのですが、なんと、品物がない! 聞いてみると、コロナのために入荷がものすごく遅れているとの ことです。 昨日、急に壊れたから、単純に新品に交換すればいいと思っていましたが そうはいかないようです。 500ユーロ程度の手頃な商品には注文が集中していて、すぐには 買えないと言われました。 次の入荷は5月1日だけど、300程度の入荷に対して、4700件ほどの 注文がすでに入っているから、いつ最後の人に届くか見当もつかない。 おまえも、その行列に並ぶかい? さすがに、「うん、予約する」とは言えませんでした。 しょうがないので、別の店..

  • トレードの最終関門

    トレードで勝つとは、すなわち、次の3つです。 上昇に有利なポジションを取ったときに、上昇する。 下落に有利なポジションを取ったときに、下落する。 横ばいに有利なポジションを取ったときに、横ばう。 1.たとえば、移動平均線が上向きだったら、基本的に「買い」です。 極端なことをいうと、どこで買ってもいいわけです。 2.別な方法としては、次のようなものもあります。 チャートに対する切り口が違うだけで、どちらも「右肩上がりの相場」と いう視点に基づいています。 ここで重要なのは、この「右肩上がりの相場」という視点は、 実際に上がっている という事実に裏打ちされているということです。 言い換えると、相場が「これから上がるだろう」と予測しているわけではない ということです。 その上で、相場が「右肩上がり」という大きな流れに反転..

  • 七面鳥

    ヨーロッパでクリスマスというと、やはり七面鳥です。 スーパーマーケットには特設売り場が設けられ、家庭で調理できる ように七面鳥が並んでいます。 58.41ユーロというと、7800円ぐらいです。 正直言うと、私は鶏肉が好きではないので、七面鳥も食わず嫌いのために まったく興味はありませんが、こういう価格だけには関心があります。

  • ロックダウン解除

    こちらはしばらくの間ロックダウンでしたが、ようやく明日の月曜日から解除になります。 ただし、飲食店はそれよりほぼ一週間遅れです。 このような異常な状況が2年近く続いていると、社会のきしみが目立ってきました。 日本人からすると異様なのは、殺気立つデモです。 オランダやベルギーでは、数万人規模と相当膨れあがりましたし、放火・投石などが あったため、催涙弾、放水銃が使用されました。 レストラン・バーなどに入店するときに、ワクチンを接種している証明書の提示が 義務づけられているため、受けていない人たちが事実上閉め出されているのがきっかけの ようです。また、ロックダウンを繰り返していても、なかなか終わりが見えていないのも ストレスになっているのでしょうね。 大きな騒動を起こす人たちにはある程度共通項があります。 白人、低学歴、低所得、郊外居住、サッカー愛好者などです。 ..

  • シナリオ作成と変化への対応 2

    前回の続きです。 1.デルタ(方向性)で勝負する 安いときに買って、高くなったら売る。 高いときに売り、安くなったら買い戻す。 2.セータ(時間価値)で勝負する 早い時期に売り、時間が経過して安くなってきたら買い戻す。 3.ボラティリティ(変動率)で勝負する 低いときに買って、高くなったときに売る。 高いときに売って、安くなったら買い戻す。 これらのいずれか、もしくは組み合わせで戦うことになります。 デルタの勝負は、株式や為替取引とほぼ同じです。 価格の上下で利益を作ります。 上げ下げを当てることを目指します。 非常にわかりやすい方法です。 しかし、実践するのはかなり難しいものです。 よく言われるように、毎日の値動きの大半はランダムな動きであり、 それを予測する方法など現実的にはないと言ってもいいからです。..

  • シナリオ作成と変化への対応

    相場は上がるか、下がるか、横ばうかの3つしかありません。 したがって、上下をねらうトレードの場合、これだけを考えればいいのですが、 オプショントレードの場合、もう一つ「ボラティリティ」があります。 これを踏まえると、次のような場合分けが出来ます。 通常の株式や為替トレードの場合、上昇か下落のいずれかを選択しますが、 オプションの場合そうした選択以外にも利益を出す方法があります。 例えば、 ・急騰もしくは急落で利益になる ・横ばいもしくはゆったりした上昇・下落で利益になる ・急落で大きな利益、上昇で小さな利益、ただし緩やかな下落では 大きめの損失 など、多様な姿で損益が発生します。 というのも、 デルタ、ガンマ、ベガ、セータなどのリスク指標で示されるような 要素が複雑に絡んでくるためです。 しかし、原理としては非常にシンプルです。 ..

  • ウィーンの刑務所

    ウィーンの刑務所です。 正面入り口です。 別に悪いことをしていなくても、なんだかこれ以上近づくのが こわいです。笑 監視用の照明が設置されています。異常を検知したときにはきっと 自動的に点灯されてサイレンが鳴ったりするのでしょうか。 かなり高いコンクリートの塀です。 しかも上には、かなりしっかりした鉄条網があります。 さすがに電流までは流されていないでしょうが、そもそも上ることなど できそうもありません。 おそらく受刑者の収容されている房だろうと思われます。 がっしりとした鉄格子が窓を覆っています。 散歩していて見つけました。 こういうところには絶対にお世話になりたくないものです。

  • クリスマス市

    シュテファン寺院の前で、クリスマス市の準備が始まりました。 どうやら、今年は正常化に向けていろいろなことが動き出している ようです

  • 万引き防止

    ホームセンターで6角レンチを購入しました。 帰宅して開けて使おうとしたのですが、それが開かない・・・・・・ やっとのことで、どうやるかわかりました。 わかりますか? 右下に穴が空いています。 そこにこのピンがささっていました。 指で抜けるような簡単なものでなく、ペンチが必要でした。 これ、ふたを勝手に開けて万引きができないようになっている ようです。 プラスティックフィルムでくるんだ上に、こういうピンで ふたが開かないようする。 いかに万引きが多いかの証拠です。 ヨーロッパの闇です・・・・・・ 日本のアニメは、ずっと人気が続いています。 アニメをきっかけに日本に興味を持つ人がけっこうたくさんいます。 この女の子、中学生ぐらいですから、このあと日本文化への興味を 持ってくれるようになるかもしれません。 だか..

  • Meidlinger Markt

    このマルクトはナッシュマルクトとはかなり雰囲気が異なります。ナッシュマルクトが地域の人たちのマルクトであると同時に、観光客向けの顔を持っているのに対し、ここは地元の人のみを対象にしています。飲食店もその性格を顕著に表しています。ナッシュには雰囲気は大衆的でありながら、客単価が100ユーロを超えるようなレストランがいくつか存在しますが、こちらはリーズナブルなお店が中心です。ポテトフライを一皿ずつつまみながら、おしゃべりに熱中しているご婦人たちや、コーヒーだけを注文して、のんびり新聞を読んでいるおじさん、飲み物を飲みきってしまってもずっと見つめ合いながらしゃべっているカップル。普段着のマルクトです。地元の人ばかりであっても、治安は悪くないですから、観光客の方も楽しめます。

  • オーストリアの蒸気機関車

    StammersdorfのBuschenschank(多くは、ワイン造り農家がやっている 居酒屋)にいった帰りに、駅で電車を待っていました。 Wien Brünner StraßeというS-Bahnの駅です。 すると、真っ黒い煙を出している列車が・・・! どうやら、「ノスタルジー列車」という、いわゆる観光列車だったみたいです。 どこの国でもやっているのは同じです。

  • シュトルム(発酵が始まったばかりのワイン)

    9月になるとシュトルムが飲めるようになります。 先日は造り酒屋の白のシュトルムを紹介しましたが、今回は赤です。 これはスーパーマーケットの冷蔵コーナーに置いてありました。 1.5リットル入りのペットボトルです。 ご覧になるとおり、上の方に泡が出ています。 これがつまり、発酵途中に出てくる泡です。 こうやってどんどん泡が出てくるため、密閉容器ですと気圧が高く なってしまいます。 それで蓋には圧が抜けるような仕組みが採用されています。 口に含むと、舌の上で泡がはじけるくらいシュワシュワしていることも あります。 甘みが強く、なかなかに美味です。 オーストリア人はこれが大好きですが、同じ酒飲みとして共感できます。 今夜はこれを飲みます!

  • 秋 真っ盛り

    ウィーンはすっかり秋です。 「buschen schank」という範疇の飲み屋があります。 先日、ウィーン市内から50分ほど北にあるStammersdorfのブッシェンシャンクに 行ってきました。 市内を離れると、実にのどかです。 昔の街道筋にはいくつものブッシェンシャンクがあります。 街道よりブドウ畑は高くなっていますので、階段を上ります。 こんなお店です。 まずは、ワインの炭酸割りとシュトルムというワインの発酵途中の酒を 注文しました。濁っている方がシュトルムです。 発酵してしまえばワインなってしまいますので、この時期だけ飲めます。 メニューはこんな感じです。 こういうお店はほとんどの場合、家族経営です。 後述の説明のような経緯でなり立っているのもあ..

  • ウィーンの夏

    本日8月28日(土)、東京では35度以上の猛暑日が予想されて いるようですが、実際にはどうでしょうか? ただいまウィーンは午前6時半過ぎです。 気温は10度です。 長袖長ズボンのスウェットを着ていても、かなり肌寒いです。 そろそろ膝掛けが必要です。 昼間の最高気温も、おそらく17度前後かと思われます。 今年の夏は終わりました。 ねっとりと肌に絡みつくような湿度の高い暑い空気のなかを帰宅し、 冷蔵庫から冷えたビールを出して、ぐいっと飲む・・・・・ 日本にいると猛暑日は生命の危険さえ心配させられますが、こちらに いますとやや懐かしくさえなるのですから、人間は勝手です。

  • トレードのシナリオ作成 2

    タイムディケイから利益のねらう手法では、高確率で利益を出せる売り玉の 扱いが生命線です。 この手法の是非については、様々な考え方がありますが、それについては ここでは議論しません。 しかし、この手法の勝率は極めて高いことだけは確かです。 ただ、相場の急変で大損をしやすい。 この週報でもっとも優先して考えるべきは売り玉のケアです。 売り玉の危険が高くなるのは、ATMに近づくときです。 ア.売り玉を利食って、時間価値の残っている価格帯に移動してATMに 寄せていったとき イ.急騰・急落でATMが売り玉に接近してきたとき プレミアムが膨張しやすいイのときに、準備ができていなければ失敗しやすい。 では、どうするか。 できることは、以下の3つです。 1.売り玉を減らす 2.買い玉を増やす 3.先物をあてる 売り玉を減らせば、損失も減ら..

  • トレードのシナリオ作成

    Sinアシュラトレードの方が動画を公開しています。 これが実にもう、継続的に実践していけばトータルではほぼプラスになる。 そんな内容です。 もちろん、秘密の手法とかいうような胡散臭いものではありません。 事前にやるべきことを準備しておく。 ただ、これだけのことです。 相場なんてのは、上がるか、下がるか、横ばうかの3つしかありません。 自分にとって都合のいい方向は別として、まずくなる方向への備えをする。 では、どうするか。 この方の手法はタイムディケイをねらうものです。 となると、大きく動くことが一番困ります。 したがって、 意識すべき観点は次の通りです。 売り玉のケア A 期先の買い玉を入れるタイミング B 売り玉をロスカットするタイミング C 売り玉のロスカットを補填する方法(利益が出る側の売り玉の利食い) D ..

  • メンタリストDaiGo氏の事件

    メンタリストDaiGo氏の事件は、インターネット上でたいへんに大きく 騒がれています。 先月に起こったバルセロナのサッカー選手の差別発言を思い出します。 彼らの発言もまた弁護する価値はありませんでした。 Daigo氏の暴言も同様ですが、最近読んだ本との関わりで興味深かったので 取り上げます。 バルセロナの件では、今回のDaiGo氏とは異なる点はいくつもあります。 まず、彼らは元来、街の悪ガキであり、たまたまサッカーが上手であったため 有名になり、お金持ちになった。 そして、その言動が世間の注目を集めるようになった。 しかし、彼ら自身の中身はもともとの悪ガキのままだった。 その頃に属していたコミュニティーだけでずっと暮らしていたなら、先般の ような事件に発展することもなかった。割と単純です。 DaiGo氏は、彼らとは異なり、社会的にはひとまず「教..

  • ドイツ語試験 A1

    ドイツ語の試験結果が出ました。 受かりました! まあ、A1ですから偉そうなことは言えませんが、ほっとしました。 受験対策について簡単に書いておきます。 「初級程度、ちょっと勉強すればちょろいだろう」 と、甘く見ていたのが大間違いでした。 ドイツ語学校で平日3時間学習したのは当然として、それ以外にも一日平均 6時間ほど勉強を約3ヶ月間継続しました。 試験合格という目的がありましたから、過去問を8回分入手して、出題傾向を 自分で分析しました。日本人にはあまりにマイナーすぎる分野ですので、 日本語の情報はほとんどありませんでしたから、自分でやらざるを得なかった のです。 やってみると、実に興味深い事実がわかってきました。 1.文章の読み取り 出題される文章の単語はほぼ2000語程度の基礎的単語が理解できれば、あとは 類推で何とかなる。 ..

  • 習慣化

    これはわたしのPCのデスクトップの背景です。 何かを達成するために必要なことは、ここにほぼ尽くされていると 考えます。 今日は習慣化のみについて書きます。 何ものも達成できない人たちに共通するのは、継続できないことです。 よく言われていますが、意志が弱いからではないのです。 人間なんて、みんな意志は強くはない。 では、継続できる人、できない人を分けるものは何か。 習慣化だけだと考えます。 歯磨きなんて、誰も意志の力で継続していません。 食べたら磨く。 たったこれだけの習慣です。 知的活動も同様です。 最近のわたしは、ドイツ語テキストを開き、ペンをそのページに置き、 就寝します。 すると、明くる朝、椅子に座ると自動的に前日の続きを目にするという わけです。 つまり、座ったら勉強する、という習慣化です。 ..

  • オーストリアの魚料理

    妻が演奏旅行でVillachに行っています。 昼食に久しぶりに魚料理を食べたと写真が届きました。 Villach近郊のOssiacher See でとれた魚とのことです。 おそらく養殖物だと思われます。 それでも、価格は20ユーロだと言っています。 日本だとニジマスの塩焼きは、山や高原の観光地近くでは普通に 食べられますが、単品で食べれば500円前後。 定食で食べても、1500円あたりでしょうか。 それが2700円前後にもなります。 同じ養殖であっても、原価が異なるでしょうし、魚の種類も同じでは ないでしょうから、単純な比較はできません。 ただ、ヨーロッパの外食は日本と比較して割高である一例ともいえます。 旧共産圏の国々はうんと安いのですけど、西側の国々は似たようなものです。 パリやロンドン、ローマなどは別格ですが。 ..

  • オーストリア コロナ感染状況

    オーストリアのコロナ感染状況はかなり好転しています。 これまで公共交通機関やスーパーマーケット等で装着が義務づけられていた FFP2マスクですが、これが通常のサージカルマスクでもかまわないとなり ました。 オーストリアでの感染者数は直近では増加傾向にあります。 平均で1日279人の新規感染者です。 しかし、1日平均人数のピークだった 11月13日の4%ですから、ずいぶんよく なっています。 パンデミック(世界的大流行)開始以降、感染者653,412人、死者10,728人です。 ところで、サッカーがらみでまた人種差別があったようですね。 東京オリンピックに臨むU-24ドイツ代表が同日にU-24ホンジュラス代表と 親善試合を行ったそうですが、DFジョーダン・トルナリガ(ヘルタ・ベルリン)が 人種差別を受け、途中で試合を中止したとのこと。 ..

  • バルセロナ選手の差別発言 2

    こちらで、翻訳家の方がニュースの伝わり方について 解説しています。 翻訳の仕方で、かなりニュアンスが違ってきますね。 そこまでひどい差別意識はなかったのかもしれませんが、 侮蔑的な発言であったことだけは確かなので、あまり積極的に 弁護できませんが。 そもそも、普段からこのような下品な発言をしていなければ、 こんな事件にはならなかったわけです。 教育・教養は重要です。 https://news.yahoo.co.jp/byline/saorii/20210712-00246775/

  • バルセロナ選手の差別発言

    グリーズマンとデンベレ 問題の動画 https://www.youtube.com/watch?v=n_KgyivuhBU ・・・・・・いやはや、・・・・・・ これを見ると、あまりのひどさにめまいを感じます。 ホテルの従業員は彼らのためにそこに来て、立ち働いている。 その従業員を前にして、言葉がわからないだろうという前提の上で 小馬鹿にしている。 しかも、謝罪の言葉が次のようなものです。 ----------------------------------- ウスマヌ・デンベレ 「最近、2019年に撮影されたプライベートなビデオがネット上に出回った。 たまたま日本で起きたことだ。地球上のどこで起きてもおかしくなかった、 自分は同じ表現を使っていただろう。 自分はこのような表現を友人たちとプライベートで使うことがある。その友人が ..

  • トレードの継続的成功のために

    久しぶりのトレードネタです。 ほとんど繰り返しになりますが、自戒のためにもときどき振り返ってみるのは 悪くないですものね。 トレードで継続的に利益を上げ続けるためには、おそらく、次の3つが 重要だと考えます。 1.明確にする トレードを行う前に、自分のねらいを明確にする。 わたしの場合、オプションを中心としていますが、方向性で勝負する、 ボラティリティで勝負する、時間価値の減少で勝負する、とおおまかにいっても 3つの方法があります。 今回のトレードではまずはどれをねらいとするのかを明確に決めてから、 取り組む。 さらに、途中で相場に対応する動きが必要になるのが普通ですが、 相場が上がったらどうする、下がったらどうする、横ばったらどうする、と 少なくとも3つの計画が必要です。 これも事前に準備しておく。 そして、一連..

  • 熱海の災害

    熱海の災害がこちらでもニュースになっています。 最近、とみに精度が高くなった機械翻訳で訳します。 -------------------------- キプロスから日本までの火災、洪水、熱 豪雨により発生した土石流は、少なくとも2名の命を奪い、甚大な被害を もたらしました。熱海の沿岸部では、津波の被害を思わせるような映像が 流れていた。一方、キプロスでは森林火災により4名の方が亡くなりました。 キプロスの大統領は、この数十年で島に起こった最悪の災害について 語りました。13ページ、解説20ページ -------------------------- こちらでは、日本大震災のあの光景がかなり強く印象に残っています。 あの震災に続く原発の事故があって、脱原発に大きく舵を切っていますから、 世界的に大きなインパクトを与えた災害でした..

  • 午前9時のフォルクスガルテン

    午前9時のフォルクスガルテンです。 ウィーンも急に日差しが強くなり、もう日陰でないと少々つらくなりました。 ただ、陰に入りさえすれば、風は心地よく緑を眺めていてゆったりできます。 今日も一日おきのPCR検査です。 他に行ってもできますが、ここの近くの検査所であれば、終了後この庭園を 眺めながら、コーヒーが飲めます。 いつものように焼きたてのクロワッサンを食べます。 もちろん、両方とも持参していきます。 PCR検査の結果はスマートフォンに届きますので、検査結果が出るまで検査所で 待たされることもなく、非常に便利です。しかも無料です。 検査所は市内各所にあまた設置され、自分自身で検査するキットも無料で 配布されています。 飲食店に入店したり、語学学校の授業を受けたり、職場に入るのにさえ PCR検査の陰性証明が必要とされるのですから、このような検査体..

  • 寝そべる文化

    ヨーロッパの人たちは寝そべるのが好きです。 オーストリアの人だけでなく、みんな好きだと言ってよさそうです。 . こんな風に過ごすのが好きなんですね。 だから、リゾートに出かけても、プールサイドで一日過ごしたり、 木陰で終日のんびりと本を読んだりしています。 バカンスというのは何もしないというのが過ごし方といってよさそうです。 わたしもどちらかというと観光で歩き回るよりも、一カ所にとどまる方が 好みです。すると、プールサイドにあるバーの従業員ともすぐに顔なじみに なります。毎日何かを飲んでいるから当然そういう成り行きになります。 しかし、ドイツ人とかオーストリア人はただひたすらプールサイドのチェアに 寝そべっているだけなんですね。 本を読んでいる以外には見事なくらい、何もやっていない。 飲み物さえ、自分で携帯してきたペットボトルの水が多いです。 ..

  • 定期的なPCR検査

    オーストリアでは、職場や学校、飲食店への入店など、人が集まる場所に 入るためにはPCR検査の陰性証明が求められています。 そのため、必然的に定期的に検査を行うことになります。 抗原検査なら48時間、PCR検査なら72時間有効です。 わたしもドイツ語学校に通っているため、定期的にやっています。 みなさん、職場近辺の薬局を利用することが多いようです。 通勤時についでにやれるので、便利なのですね。 わたしはフォルクスガルテンそばの施設を使うことが多いです。 近くにオフィスがあまりないためすいていますし、帰宅時に公園を 散歩するのが快適です。 今の季節、バラが花盛りで華やかです。 かつて隆盛を極めた王朝が続いた国です。 建築物、美術館、公園など散歩にはうってつけの街です。 散歩自体は自分が楽しめるコースであれば、基本的に場所..

  • ドイツ語学校 2

    これが教室の写真です。 こんな広い部屋に、わずか8人です。 明日はオーストリアの休日なので、学校も休みです。 ドイツ語がわからないから、ドイツ語学校に通っているのですが、 その授業をドイツ語で受けています。 これ、すごく矛盾していませんか。笑 生徒が二人組でいろいろな活動を行います。 そのやり方は何となくわかるのですが、やり方を説明している ドイツ語はまったくわからないのです。 つまり、聞き取れない。 人間というのは、言葉はわからなくても、ある程度は想像できる ものなのですね。 言葉としてはほとんど理解できないのに、たぶんこれをやれと言っているのだと 想像できる経験など、めったにできません。 とても興味深いです。

  • ドイツ語学校

    今、ウィーン市内のドイツ語学校に通っています。 一番初級クラスです。 コロナの感染防止のために、だだっ広い教室にたった8人です。 おそらく当局から指定された基準を満たすためだろうと思われます。 語学ですから、当然発音を習うために声を出さざるを得ません。 しかし、先生も生徒もみんなマスク装着ですから、音がこもってしまいますので お互いによく聞き取れません。 しかも、だんだん暑くなる季節です。日本とは異なり、まだ気温は20度にも ならないので助かっていますが、いずれ暑くもなるでしょう。 あまりよいタイミングではありませんが、思い立ったときが自分の運命だと 思っています。 さて、それはさておき、興味深かったのは生徒の顔ぶれです。 学習には自己紹介もあるので、お互いの出身国がすぐにわかります。 トルコ出身が2人、アルバニア出身が2人、イラン出身が1人、シリア出..

  • マーラー終焉の地

    グスタフ・マーラーの終焉の地を見つけました。 今日5月24日(月)は、オーストリアは聖霊降臨祭で休日で、スーパーマーケット等 商店も休みです。 午後からは天候が崩れると天気予報で言っていましたので、珍しく 午前中に散歩をしていたところ、発見しました。 住宅地の中のなんていうことのない目立たない一画にありました。 おそらく当時の面影などないでしょうが、興味のある方たちもいらっしゃるでしょうね。 わたしは少しの間まわりも眺めましたが、すぐに散歩を再開しました。笑

  • コロナ検査

    薬局の店頭の掲示物です。 CORONA WIR TESTEN GRATIS Mit aufrechter österreichischer Sozialversicherung. Wir testen nur symptomfreie Personen. Terminvereinbarung unter: www.oesterreich-testet. at oder per Telefon 0800/220 330 asat LeNasat Nasat APOTHEKE CORONA WE TEST FREE OF CHARGE オーストリアの社会保険に加入しています。 症状のない人だけを対象にしています。 ご予約は、www.oesterreich-testet.atまたは電話0800/220 330でお願いします。 asat LeNasat N..

  • ウィーン ロックダウン解除

    オーストリア全土なのかどうかわかりませんが、ウィーン市内の ロックダウンが解除されました。 それに伴い飲食店の営業も再開されています。 厳密に言うと、営業は再開されていても、利用客側に制限があります。 ワクチンを接種して22日以上経過しているか、もしくはPCR検査を受けて 陰性証明をもっているかのいずれかの条件を満たしている場合です。 ただし、この陰性証明はたった2日間のみ有効ですので、必要であれば 2日おきに検査を繰り返すことになります。 かなり不便です・・・・・・ ワクチン接種の方が便利ですが、当地ウィーンでもインターネット上の 予約サイトがダウンしており、いつ予約できるのかもわからない状況です。苦笑 どこの国でも似たようなことが起きます。 それでも、ひとまず正常化の見込みがつきつつあるだけ明るいです。

  • 日本への帰国

    つい先日一時帰国しました。 気になっていらっしゃる方たちも多いと思いますので、 長くなりますが、参考になりそうな内容をお知らせします。 事例 3月 フランクフルト経由でルフトハンザ便で羽田に帰国 4月 自宅着 ウィーン市内でPCR検査を受けて、厚生労働省指定様式の書類を持参し、 記入してもらいました。 後ほど分かったことですが、認められている検査を行い、すべての項目に 関してきちんと記入していないと入国や乗り継ぎに際しトラブルになります。 ウィーンからフランクフルトまでの搭乗では、PCR検査陰性証明書の提示は 求められませんでしたが、フランクフルトでは機から下りて空港ビルに入った ところで一人一人確認されました。これはドイツの規定によるチェックです。 フランクフルトからの搭乗でも、当然ながら陰性証明書のチェックがありました。 ここでイスラエル..

  • MERKUR → BILLAPLUS

    スーパーマーケットのメルクーアがビラになりました。 どちらかというと、高級スーパーだったメルクーアが大衆スーパーに なるというのは、けっこう衝撃的です。 「MERKURはフォーマットブランドBILLAPLUSとしてBILLAファミリーの 一員になりました。つまり、MERKURの経験は残っています。 市場での経験、品揃えの多様性、MERKURの広いエリアの品質と鮮度の能力、 有能で献身的な従業員、市場での豊富な品揃え、敷地内での作りたての製品 (市場のペストリーショップからの料理、絞りたて)ジュース、サラダ、 スナック、カット済みの果物/野菜、パスタなど)は保持されます。 オールラウンドなサプライヤーの品質、BILLAの近接性、オーストリア全体での 存在感と同じように、静止していてオンラインショップがあれば、 その日のすべての課題(学校、オフィス、昼休みなど)に..

  • チェスの駒

    チェスの駒が好きで、散歩の途中で思わず立ち止まることが多いです。 別にゲームをしなくても、見たり触ったりしているだけでも楽しいですよね。 囲碁が広く普及していることはご存じの方も多いと思います。 しかし、将棋なども意外と知られています。これは驚きました。

  • クイズ 間違い探し

    次の写真の中に一つ間違いがあります。 それはいったい、なんでしょうか? すぐにわかりますよね。 そうです。 ケーキが一つ足りなくなっています。 つまり、わたしが注文したティラミスです。 ところで、素手でつかんでいるところがわかりますよね? この直後に、この店員さん、すぐにほかの人に注意されて、次のケーキは ビニル手袋をはめてからつかんでいました。 たまたま、わたしがその場面を撮影してしまったわけです。 日本では、通常、トングを使いますが、こちらではかなり無造作です。 だから、いつもの癖でやってしまったのでしょう。 いいのか悪いのかわかりませんが、わたし自身も、現地の人たちの感覚に だんだん慣れてきました。 ケーキ自体は実においしかったです。

  • 女性の国、男性の国

    ドイツ語の勉強を始めた件は先日書きました。 今日も教科書を読んでいたら、 「die Schweiz」 「die Türkei」 という表記があるのです。 ご存じの方もいるかもしれませんが、「die」というのは女性名詞につける 冠詞なのです。 つまり、「スイス」と「トルコ」は女性名詞というわけです・・・・・・・ どういうことかというと、基本的には、ドイツ語で国名・地名には冠詞は つけません。一応認識としては中性名詞(Neutral)ですが、冠詞はつけないのが 定例なのです。このあたりまでは大学で勉強したので覚えていました。 ところが、スイス、トルコには冠詞がついていたので驚いたのです。 ほかの国について、ちょっとばかり調べてみました。 ・冠詞がつかない国 ドイツ Deutschland 日本 Japan 中国 China ..

  • イースターのチョコ

    イースターが4月にありますが、とにかく、イースターにちなむ チョコレートがどこの店にも、いっぱいです。 とにかく、なぜ、こんなにウサギと卵のチョコが多いのか? ウサギと卵の件に関しては、 イースター(復活祭)→ ウサギ(多産)卵(新しい生命) 生命の象徴 ということでいいのですが、チョコレートだけはよくわからなかったです。 何しろ、日本のバレンタインデーみたいな騒ぎです。 違うのは、高級チョコレートよりも、大衆的価格のチョコが多い点です。 最初は本物の卵を使っていたらしいのですが、18世紀になると卵の一方に 穴を開けて中身を出して空っぽにし、そこにチョコレートを詰めるという アイデアが登場したようです。 やがて1830年代には金型が登場し、カカオペーストを扱う新しい..

  • 勘違い 日本の食べ物

    どうでもいいことですが、日本の食べ物が恋しくなっています。 こちらで手に入る日本的な食べ物は、相当勘違いなものばかりです。 添付の写真、こちらの高級スーパーで売っているお寿司です。 冷蔵ケースの中で冷え冷えになっています。笑 我々日本人からしたら、売れ残って半額処分になった寿司を2日ぐらい 冷蔵庫で放置したような味です。これが約2000円です。(右から2番目) これを金持ちたちが購入して食べています。 いったい、どういう味覚をもっているのか、いまだ理解できません。 この程度の、素性の知れないおせんべい(あられ)でさえ、おいしいと 思うようになります。 それにしても、これで約300円です。味付けも変なのに、安くないです。

  • 朝の買い物 2

    今日も朝の買い物です。 オーストリアでは日曜日にスーパーマーケットは閉店していますから、 土曜日はみなさん買い物に来ます。 ネギを買いました。 これが少々やっかいです。 これは、Porreeといって、訳すると「ねぎ」となりますから、 間違いなくネギです。見た目だって、まさしくネギです。 まあ、短く切ってありますし、太めだし、気にはなりますけど、 そうはいってもネギですよね。 しかし、これは妙にハーブっぽい風味があるので、日本的な料理には 不向きなのです。 日本的料理に向いているのはこちらです。 Jungzwiebelnという名前で、直訳すると「ヤングオニオン」つまり 「若いタマネギ」です。 この方が風味が合うのです。 こういうのは、実際に料理してみないとわからないものです。

  • 朝の買い物

    こちらのスーパーマーケットはけっこう朝早くから開店します。 わたしがよく行くお店は、7時40分です。 今朝も仕事を済ませた後、買い物袋をもって出かけました。 レジの人はローテーションでやっています。 お互いに顔はわかっていても、日本と同様必要がなければまず しゃべることはありません。 居住していても、現地の言葉で会話することはあまりないものです。 だから、駐在勤務の奥様が結局現地の言葉を覚えないまま帰国するというのも 納得できる話です。 レジの人はただバーコードを読み取ってお客さんに渡すだけですが、 お客は急いで自分のバッグに詰め込んでいます。 これはかなり忙しいです。 自分が遅いと、後ろのお客さんが待つことになりますからね。 日本のように、店員の人がかごに入れ替えてくれるサービスがあったら、 相当楽なのですが、ヨーロッパ全域(さすが..

  • 人生で何をやりたいのか?

    知り合いの中に、学校の教員を退職した後、放課後児童支援デイサービスの 会社を設立した人がいます。 おもに発達障害の児童・生徒たちを対象に、放課後に学習や生活指導を 行うものです。 発達障害を持つ児童・生徒たちは、公教育の中では支援学級に在籍し、そこで 学んでいます。 しかし、大きな課題があるそうです。 義務教育修了後、きちんとした職業に就労しにくいという点です。 作業所のような信じられないような低賃金のものしか用意されていないのです。 その知人はこの状況を少しでも改善したいと考え、自分の資産をつぎ込み、 会社を設立したというわけです。 行政からの経済的支援があるとはいえ、経営は相当きついはずです。 経営に行き詰まれば、すべてを失う危険があります。 普通だったら、退職後にやるような挑戦ではありません。 ひょっとしたら、バカなのではないかと思いたくなるほどの..

  • 文房具の買い出し

    ノートを買いに行きました。中央駅のMüllerです。 A4で80枚のノートが、0.99ユーロ。 今のレートで言うと、130円くらいです。 だいたい、日本と変わらないでしょうか。 こちらのお店は手広くやっていて、化粧品やお菓子なども売っています。 しかし、コロナのために店内に入店できる人数制限があり、入り口では 人数をカウントするために整理券を配布・回収しています。 相変わらず、ウサギのチョコはかなりの量が陳列されています。 今年はコロナのため景気が悪いせいからか、Lindorのチョコも50%引きです。

  • 地下鉄U2 終点駅

    ふとした気まぐれで、地下鉄U2終点駅に行ってきました。 もともと、端っこというのに興味がありました。 例えば、北海道であれば、稚内の宗谷岬、納沙布岬(ノシャップ岬なんてのも あるので、昔、バイクのツーリングでとまどったこともありました。) には行きましたし、伊豆半島の突端も好きでした。 渥美半島、知多半島の突端にも行く旅を何度も計画しました。 結局、行きませんでしたが。 話は飛んでしまいましたが、この駅、集合住宅を開発するについて設置された 新駅でした。 いわゆる、ニュータウンというやつですね。 「Seestadt」という名前です。 Seeは「湖」、Stadtは「町」ですから、「湖の町」というRPGゲームに出てくる ような、メルヘンチックな名前ですね。 しかし、ウィーンとしては高層住宅の部類に入る高さで、新しく建てられた団地の町です..

  • 春の散歩

    今日も仕事が終了した後、散歩です。 すっかり春めいてきました。 この日差しは人をうきうきさせるものがあります。 カフェも店内での飲食ができないので、もっぱら持ち帰りのみです。 ピタパンのラップ、日替わりスープ、コーヒーをこの店は提供しています。 これでは商売も厳しいでしょうね・・・・・・

  • 椎茸

    ヨーロッパでも、というべきか、いうべきでないかよくわかりませんが、 椎茸がスーパーマーケットで普通に売られています。 しかし、日本のように生椎茸ではなく、乾燥したものか瓶詰めです。 これがそうです。 あまり食べたいと思わないので、手を出していませんが、そのうち 試してみるかもしれません。 どんな食感なんでしょうね。

  • 中国のPCR検査

    ヤフーニュースからの引用です。 中国に肛門PCR免除要請 官房長官「心理的苦痛」 https://news.yahoo.co.jp/articles/43d346ca1f0fefe03a81dc7f7272d3d0b1a4ed19 思わずネタなのかと思ってしまいました。 こんなことをやる国なんですね・・・・・・ これじゃあ、中国への出張・旅行は当然として、乗り継ぎだって 恐ろしくて使えません。 こういう国が存在すること自体が、信じられませんが、実際に存在している。 この世界は実に広いです。

  • ヨーロッパの街並み

    この写真を見るとすぐにわかると思いますが、 この2つの建物、まったく違いますよね。 様式も違えば、一階ごとの高さも違う。 それでも両者とも、どうやらヨーロッパの建築様式に則っているらしい。 しかし、この2つの建物の境界線は見事に2つを切り離している。 まさか、この事例を見て、ヨーロッパの街並みは整っている、なんて 寝言を口走る人はいないと思います。 日本の街並みが整っていないというのは、よく聞く話です。 伝統的な日本建築と新しい住宅がごちゃ混ぜになっているという話です。 実際、その通りで、ほとんど統一されていません。 でも、こういうヨーロッパの事例を見ると、日本とそんなに違っていない ということがわかりますよね。 色合いや高さ、壁面等がある限度の中で多様性を許されている。 それは確かにありますけど。 そんな気遣いがあるから、何となく統一感があ..

  • 木製自転車

    木製自転車を見つけました。 チェーン、タイや、リム、ペダル等は金属ですが、フレームは完全に 木製です。 coco-mat bikeというブランド名が書かれています。 こんなので、ちゃんと走れるのかどうかとも思いましたが、きちんと 作られています。 何より、見るからに高級そうなたたずまいです。 たぶん、高額な製品に違いありません。 5桁の暗証番号付きのカギでしっかりとロックされています。 この後ろのお店の製品のようです。 気になったので、帰宅後調べると、E-bayで、2500ドルで販売されています。 やはり、高額製品でした。 こういうお店があるというのは、買うお客さんがいるということです。 高額所得層の人がいるのですね。

  • ドイツ語の数字

    ドイツ語の勉強をしていることを以前に書きました。 今、数字の読み方を聞き取る練習をしています。 生活の中で、数字の聞き取りはきわめて重要です。 買い物では通常、カードを使っていますから、レジの人の読み上げる数字を きちんと聞き取れなくても、そう不便はしていません。 自動レジですから、まちがいもまずありません。 しかし、電車やバスの時刻、乗り換えなど、耳で聞き取る情報以外に判断できない 場合も多々あります。 当然聞き取れた方がいいです。 ・・・・・・しかし、これが難しい。 英語では、たとえば「23」は、twenty three です。 でも、ドイツ語では、drei und zwanzig です。 drei(3) und zwanzig(20)という意味なので、つまり、1の位を先に読み、その後 10の位を読むのです。 これ、わたしたち日本人に..

  • 春めいてきました

    日本は最高気温が20度以上になると聞きました。 本当にうらやましい限りです。 まだ寒い日々が続きますが、当地ウィーンもやっと春めいてきました。 建物の壁に照り映える日差しも、なにやら温かい感じです。 この時期、街中至る所に「ウサギ」です。 個人的には、うさぎは好きではありません。 これには理由があって、しばらく前にウサギの面倒を見ることになった のです。 そのとき、ウサギに攻撃されるという身の毛のよだつような経験を しました。 「あんな愛らしい動物が・・・・・・?」 と思ったあなた、失礼ですが、ウサギの本性を知りません。笑 あいつらのなかには、人間を見ると突撃してきて、攻撃するような 好戦的なのもいるのです。 わたしはズボンのすそに噛みつかれてしまい、足を前後に振っても ぶらさがったままで、ついには裾をかみ破られたと..

  • 往診のお医者さん

    先日、発熱したので、お医者さんにかかりました。 病院に行くのが普通ですが、これだけコロナの感染拡大が深刻な中で、 混み合っている病院に行くのは不安です。 そこで、往診を頼むことにしました。 幸い、今の医療保険にはそのオプションがついています。 加入するときには料金が高くなるので、少々気が進まなかったのですが、 こういう状況ですと悪くない選択だったと思います。 午前中に医者から直接電話がかかってきました。 夕方の5時半から6時半になるという連絡です。 電話のはじめに、「英語かドイツ語がしゃべれるか?」という問いかけが あったので、英語で、と応えました。 結局、やってきたのは午後7時頃でした。 我が家は家の中は土足禁止で暮らしていますが、彼は当然ながらそんなことは 無視して、ずかずか靴のまま踏みいってきました。 まずは、「距離を取ってくれ!」という指..

  • プレッツェルスティック

    今朝はプレッツェルスティックを買ってきました。 ドイツ語では、Laugenstangerlと書きますが、要するに、棒状の プレッツェルです。日本ではどちらかというと、乾いた固いクラッカーみたいな イメージですが、これはパンです。 岩塩から精製されたラウゲ液というアルカリ性の液体に生地をさっと浸してから 焼き上げています。この工程がパンに適度な塩分を与え、 ビールのつまみとしても 悪くないです。 (Lauge・・・・・・アルカリ液 Stange・・・・・・棒 どうでもいい知識ですね。) 香ばしい香りとモチモチとした食感が特徴です。 毎日ローテーションで、安売りになるパンがあります。 どんな順番なのか、規則性を見つけようというのは、人間の性です。笑

  • ベルヴェデーレ宮殿

    天気がよかったので、ベルヴェデーレ宮殿へ散歩に行きました。 しかし、気温は低く、耳が痛くなるような冷たい風でした。 宮殿前の池の水も凍り付いています。 それでも、意外なくらい多くの人たちが歩いています。 飲食店がすべて閉鎖されていて、テイクアウト以外に営業していませんから、 それらを持ち込んでベンチで食べている人たちもいます。 コーヒーにしろ、ピザにしろ、すぐに冷えてしまうでしょうね。 こんな寒風が吹き付けるだだっ広い場所でわざわざ座っているなんて、 ほとんど我慢大会だと思います。 よくわからない心理ですが、きっとこちらの人たちにとってはそれほど 特別なことではないのかもしれません。 やはり、ウィーンあたりの中部ヨーロッパの観光は5月から10月あたりまでが いいです。 欲を言えば、6月から8月は最高です。この寒さの後、あの美しい季節..

  • イースターのチョコ

    2月13日(土)の午後、スーパーに買い物に行きました。 ロックダウンが解除された週末ですので、街には人がたくさんいました。 これ、うさぎの形をしたチョコレートです。 イースターというのは、まだずっと先のことですが、商品はいつでも 先取りです。笑 この一週間もかなり多忙でしたので、お酒のつまみを買って帰宅しました。 左が、パプリカにチーズを詰めたもの、右がチーズをベーコンで巻いたもの。 ジントニックで楽しみました。

  • ビール安売り!

    今日のウィーンはやっと日が出てきました。 昨日まで雪がちらほら舞い続ける暗い日々が続いていただけに、 わずかでも日差しが出るとうれしいものです。 帰宅してから気づいたのですが、25%安くなっていました。 6本で5.1ユーロ(約635円)が、3.82ユーロ(485円)です。 PFANDは、瓶の預かり金です。 なお、本日空き瓶を持って行ったので、ZAHLUNG Pfandschelのところで 6本分(9セント×6=54セント)が返金されています。 ちょっとうれしいです。 普段、日本と異なり、魚や貝など新鮮でおいしい食材は手に入らない、 寿司だってレストランに行っても、日本のスーパーマーケットの持ち帰りの 水準に遠く及ばない、餃子だって売っていない、海苔や醤油、ごま油、カップ麺 は信じられないくらい馬鹿高い、・・・・・・・・ ..

  • シェーンブルン宮殿の散歩

    シェーンブルン宮殿の散歩です。 ベルサイユ宮殿と同じで、やたらと広いです。 通常でしたら、観光客であふれていますが、世界中がひどいことになっています から、ガラガラです。 それでも天気がよかったので、おそらく散歩がてらに立ち寄ったと 思われる人たちが多少いました。 でも、こんな具合にひなたぼっこしています。 平和な風景です。 この中を一周すると、だいたい1万歩ぐらいになります。 無理なく運動できるので、助かっています。

  • PCの安売り

    近所のスーパーマーケットの日用品売り場に、1台だけパソコンが ポツンと並んでいました。 このようなスペックです。 PCに詳しい方ならおわかりだと思いますが、なかなかに安い価格です。 現在の為替レートで、およそ56500円です。 おそらく家庭で使用するには十分だろうと思います。 ただ、こうやって1台だけ展示されているのがよくわかりません。 家電製品をたくさん展示している店がたしか他にありましたから、そこで 売れ残ったものをこの店舗にまわしてきたのかもしれません。 これを野菜、肉と一緒にレジのベルトコンベアに載せて会計する人を 見たいと思いました。笑

  • シュバイツァーガルテン

    シュバイツァーガルテン(Schweizer Garten)の散歩です。 コロナのために買い物以外ではほとんど外出しない生活です。 どうしても運動不足ですから、健康維持のために散歩に出ます。 この公園は人も少なく広く、緑も多いので、散歩に最適です。 軍事史博物館も隣にあり、この建物も歴史的建造物で味があります。 中央駅から一回りすると、ほぼ8000歩歩けます。 なかなか悪くないルートです。

  • ウィーンの今 2021.2.4

    オーストリア政府は2月1日、新型コロナウイルス感染拡大に伴う現行の3度目の ロックダウンについて、各州知事や感染症の専門家と協議した結果、2月8日から 感染対策の強化を条件に制限措置を一部緩和し、以下の措置を取ることを発表 しました。 小売店、美術館・博物館、動物園の再開(ただし、FFP2マスク着用を義務付け、 1人につき20平方メートルのスペース確保などの入場制限あり)。 美容室など他者と接触するサービス業も再開するが、サービス提供者はFFP2マスク 着用を義務付け、利用客は48時間以内に発行された陰性証明の提示が必要。 つまり、利用者は陰性証明書を提示しないといけないのですね。 ここらあたりが日本と根本的に異なります。 ただ、市中のマッサージ店などの様子をうかがうと、どうもそこまで徹底して店側が チェックしているとは思えません。 学校は対面授..

  • オーストリア入国

    日本での用事を済ませ、オーストリアに入国しましたが、今回それが きわめて厳しくなっている現実に直面しました。 もちろん、新型コロナの感染拡大のためです。 まずは羽田空港の航空会社カウンターで、渡航目的・渡航資格について 詳細な質問を受けました。民間会社ですから、言葉遣いはていねいですが、 これまでにはなかったくらいパスポートに添付されていた査証をチェック していました。商用目的や家族の急用で渡航する人たちは、添付書類の内容に ついて細かに質問を受けていました。カウンターの職員では判断しかねる場合 には、上級職と思われる職員が呼び出されていました。 こんな調子ですから、たいへんな時間がかかります。 トルコ航空のフライトでしたので、第3ターミナルのCカウンターでしたが、 すべてのカウンターにそれぞれ2人体制で対応していましたが、たぶん人..

  • 言語活用能力

    有能と有能でないことの、違いを生む違いについてです。 様々な原因があろうかと思います。 しかし、そのなかでも何か一つを取り上げるとしたら。 それはひょっとしたら、言語能力ではないかとふいと考えました。 もっと具体的にいうと、 ・対話相手の意図を正しく理解すること ・自分の考えや相手の考えをニュアンスの違いまで区別できるように、 豊富な語彙を持つこと ・その結果、自分の考えを適切に表現できること の三点です。 自分の勝手な思い込みで相手の言葉を解釈したり、独善的な言辞を善意のもとに紡ぎ出す。 人によって定義が異なる言葉や概念を不用意に使い、誤解を生んだり、無用な混乱を生み出す。 言語は思考した結果をただ単に表現するにとどまらず、そもそも思考自体が使える 言語に制限を受ける。 つまり、大雑把な言語表現しか使えないとしたら、それは大雑把な思考しか生み出せ..

  • 成功のために共通すること

    明けましておめでとうございます。 早速ですが、成功のために共通することです。 東洋経済 on line に実に興味深い記事が掲載されています。 トレーダーとして成功するのにも、共通すると強く共感しました。 山田 清機さんというノンフィクション作家の方が書いています。 1963年富山県生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業後、鉄鋼メーカー、 出版社勤務を経て独立して作家として活躍されています。 この方は、かなり波瀾万丈の人生を送られていて、離婚の際子供の 親権もなくし、悪夢にうなされる夜を過ごしていたときの話です。 夜は眠れず、昼間は睡魔に襲われ、睡眠導入剤では効果がないので、 深酒に頼るようになった。 その夜も渋谷か赤坂あたりで酩酊状態になるまで飲んでいた。 終電を逃したので、一台のタクシーに乗り込む。 やがて、ドライバーが身の上話を始める・・..

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Dickさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Dickさん
ブログタイトル
専業トレーダーの憂鬱
フォロー
専業トレーダーの憂鬱

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用