chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ボソッとブログ https://rehabilipt.hatenablog.com/

医療関係者が日常ことや趣味、医療についてなど記載しています。趣味は資産運用からスポーツ、アニメ、漫画、最近松を育ててます。

とある理学療法士
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/03/07

arrow_drop_down
  • 生理学から見る睡眠

    睡眠で悩む患者さんは多くいます。特に日中リハビリ時間以外はすることがなく、常にベッドがあるため眠ってしまいがちになります。そうすると昼夜逆転しやすくなります。 今回は、睡眠を生理学的に見てみようと思います。 まず、睡眠とは呼吸と同じく必要不可欠なものです。睡眠を4日以上取らないと、錯乱状態となり血圧や呼吸などが乱れ死亡する可能性があります。 誰でも1日だけ眠らないで遊んだり、仕事をしたりしたことがあると思います。その次の日、異常なテンションになっていたと思います。これは、身体のバランスが崩れていたんだと思います。 しっかり睡眠はとりましょう!! 睡眠には、効いたことがあると思います、ノンレム睡…

  • 呼吸とは 超基礎編

    ○呼吸 当たり前ですが呼吸は人間にとって生きるために必須な生命活動。酸素を取り込み、二酸化炭素を排出するガス交換を呼吸という。 呼吸は肺で行なっているとみなさん思いがちですが、酸素は代謝に必要なものであるため、各組織でも呼吸を行なっております。 大気から直接酸素を血液に取り込む 空気・血液とのガス交換→外呼吸 体内の組織で酸素を利用し二酸化炭素を産生する 組織・血液とのガス交換→内呼吸 ○呼吸器 気道と肺を呼吸器と言います。 ・気道 鼻腔→咽頭→喉頭→気管→左右の主気管支に分別→肺門から左右肺に入る→ここからも、また〜支や〜菅などにいたる。最終的には肺胞となります。 肺動脈が、分岐やら細かくな…

  • 病院の豆知識

    気温も寒くなり、換気が難しくなってきた時期にコロナの感染者数が急増してきました。もともと冬になると流行するのではと示唆されていました。まだまだ予防の意識は必要ですね。 当院もまだまだ面会制限中です。 そのため、ご家族と会えない寂しさからか不穏になる患者様が多い気がします。 今日は9人の方のリハビリを行いました。 運動器、廃用、脳血管とさまざまな疾患でした。 単位数もさまざまで1単位、2単位、3単位と合計19単位でした。 1単位=20分の計算になります リハビリを受ける上で知っておいた方がいいことは、しっかりこの単位数通りリハビリを行ってくれているか確認する必要があります。 1単位でも料金が発生…

  • 趣味の競馬で見つけたパターン

    競馬をやり始めて2年ほど 予想が楽しい時期もあったが、、、 当てるのはとても難しい 血統など情報量が多く当てるのは至難の技 そんな時、気づいたことがあった それが馬番!!! 予想をして当てることが楽しい人は見ない方が良いかもしれません。 YouTubeでオサムSHOWを見てから競馬を違う観点で見始め、馬番に当たるヒントがあることを見つけました。 ですが、これはまだ実験段階のため今後この方法で馬券購入をし証明していこうと思います。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、とある理学療法士さんをフォローしませんか?

ハンドル名
とある理学療法士さん
ブログタイトル
ボソッとブログ
フォロー
ボソッとブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用