釜あげ桜海老。とにかくできるだけ簡単に味わいたい。
ぼんやりスズメです。 いつも寄る魚屋さんで買いものをしていたら、目に飛び込んできました。 あ 新物シールが貼ってある。そういえばシーズン? ワクワクしながら買ってきました。 どうやって食べよう? なるべく簡単に楽しみたい! となるとこんな感じかな? まずはシンプルに食べてみる 釜あげ桜海老とは生桜海老を100度の熱湯でサッと煮上げたもの。 「半生」の状態でこくとうま味を持っています。 扱い方のポイント えびのデリケートなうま味を流出させないこと。 酢洗いする、酒をふりかける、レモン汁をかける、塩水で洗うなどの方法がある。 ■レモンをかけてそのまま味わう。 レモンといっても、卓上レモン使用ですが…
2021/04/26 19:53