現在、8匹のヘラクレスオオカブトを飼ってますが、一匹だけ違うケースで飼ってます。 これには訳がありまして。 以前、山形県で有名な、きのこの会社さんから、廃菌床を購入しまして、その廃菌床で幼虫を飼ってます! カブトムシの土は結構交換するので購入は以外にお金がかかります。カブト...
ヘラクレスヘラクレス「オオカブト」が、この中に7匹住んでます(笑)
先日、現地調査に行ってまいりました〜!業者さんと待ち合わをしまして。 行く前に、もう一度、土地の場所を地図で確認をしたのですが、、。むむ! 前回見た土地と、、場所違うかも。 ありえない。ありえないことに、前回見に行った場所の隣の6メートルくらいの木々が立ち並ぶような、想像し...
現地調査が3月17日に決定しました!
ヘラクレスオオカブトは昔から飼いたいと子供のときから憧れてまして、大人になって初めて幼虫を購入しました。 最初はわけもわからず、腐葉土も100均の物を使ったり、、いろいろやりまして。 結局、3.4匹を成虫にすることが出来て、いろいろ調べて、だんだんと成虫も大きくなり、、。し...
カブトムシの土ですが、お店で購入すると、高いので、自作カブトムシマットを作ろうと思う。 ただ作ったことが今までないので、いろいろ試してみようかなあと思います。 きのこの廃菌床を購入してきたので、市販のカブトムシマットをいくつか購入し、廃菌床をまぶしてみて、どのマットがしっか...
私の構想はこうです、。 まず、簡易プレハブをリース契約し、そこに最初はエアコンを設置。(温度を一定にするために)そのプレハブの真ん中の土壌を2メートル掘って、そこに培養土をしき、カブトムシの幼虫を入れて、近くにはクヌギの苗木を植えてみたいと思う。これで幼虫が成虫となり成功し...
この土地はおじいちゃんから引き継いだ土地で、何も生かされることがないまま、ずーっと眠っていた土地。。 何もしないのは勿体ない。しかしどうこの土地を生かせるのか。お金はかけたくないし、お金ないし、補助金申請は大変だし、面倒だし、補助金をもらうための最自己資金もない状況でなにす...
「ブログリーダー」を活用して、イグズマーケット★ ワイルドぽこさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。