chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
一法
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/03/06

arrow_drop_down
  • 病気自慢17

    丁度、平均寿命81歳4月に達したところで入院する羽目になった。10月24日、微熱が出て手足の力が入らなくなった。寝ていて身体を起こすところまではできるが、立ち上がることはできなくなった。立ち上がるには妻の介助がなければできなくなってしまっていた。掛かりつけ医へ通院することもできず、救急車を呼んで市内のM病院へ連れて行ってもらった。早速、各種検査を受けたところ、「腎盂腎炎」との診断。細菌性のものなので抗生剤の点滴注射による2週間の治療を要するとのことだった。治療を開始して、まもなく、水を飲んだところしゃっくりが出始めた。このしゃっくりが止まらず、丸7日間思いもしないことで苦しい思いをした。相部屋のためできるだけ音を立てないようにするため、片方の鼻穴に綿球を詰めたりしたものだから余計息苦しかった。しゃっくり止...病気自慢17

  • 2つの命 2つの世界

    大概の人は命は一つ、世界も一つの生命を生きている。まず世界があって、その中に1個体として生まれ、それを生き、老い、病を得て、死を迎える。それでは虚しいから死んでからも別世界で生き続けたり、生まれ変わったりすることを考えたりしている。しかし、死んだ人間がその生命の形態を残したまま存在し続けるなんてありえない。古代ギリシャ哲学者キケロが「死者の命は生ける者の記憶に留まる」といっているが、これなら分かる。生きている人間が記憶や記録から頭の中に死者のイメージを呼び起こす。人は二度死ぬとよく言う、一度目は実際に死んだ時、二度目は忘れられた時だという。忘れられない何かを残す、子・孫・ひ孫の代なら誰でも行けそうだが、それ以上は余程のことがない限り記憶もなくなり思い出しもしない。さて、2つの命は一方は肉体を持った個体的生...2つの命2つの世界

  • 王座戦 第4局 藤井七冠が勝利 8冠制覇達成

    本日、藤井聡太七冠が永瀬拓矢王座に勝利。王座のタイトルを獲得。8つの全タイトルを獲得。最年少記録を次々と更新、感嘆するしかない。棋士になって10連勝したあたりから、彼の将棋を観て応援してきたが、8冠を取ってしまうと、応援のし甲斐がない。将棋そのものもどうせ勝つだろうとなると面白くない。今日は永瀬王座を応援していた。一時終盤藤井7冠が1分将棋となり永瀬王座がAIの勝率80%越えまで行ったが、大悪手を差して形成が丸々ひっくり返って負けてしまった。しばらく、藤井8冠の全盛時代が続いて、面白くないことになるかも知れない。これからは、伊藤7段の将棋をチェックしていきたい。王座戦第4局藤井七冠が勝利8冠制覇達成

  • 竜王戦 第1局

    竜王戦タイトル戦7番勝負第1局が、昨日から2日がかりで行われた。挑戦者伊藤匠七段を心の内で応援していたが、7冠藤井竜王が第1局を制した。昨日から、藤井竜王は優勢になりそのまま徐々に差を広げ押し切った。竜王の貫録勝ちと言ったところだった。伊藤七段には次戦で頑張ってもらいたいと思う。竜王戦第1局

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、一法さんをフォローしませんか?

ハンドル名
一法さん
ブログタイトル
十方世界共生山一法寺
フォロー
十方世界共生山一法寺

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用