chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Tsuihito
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/03/05

arrow_drop_down
  • see look watchの使い分け

    見るという単語に、see、look、watchがありますよね。 いずれも中一で習う、ベーシックな単語です。 でも、違いがいまいちわからないということもあるのではないでしょうか。 今回は、簡単に違いをまとめてみました。 see これは偶然、意識しないのに目に入る、視力的な意味で見えるというイメージです。 ・黒板の字、見えますか?と先生が後ろの生徒に聞くときの見る ・出先で知り合いを見かけたときの見た look これは注意を向けて、見ようとして見るイメージです。 ・モノや人を指して、あの人を見てというときの見る ・身なりのチェックや化粧で鏡の中の自分をみるときの見る watch これは動いているも…

  • スラムダンクて? 漫画のタイトルじゃないよ〜

    スラムダンクといえば、漫画を思い出す人も多いと思います。 週刊少年ジャンプで連載されたバスケットボール漫画で、1億2000万部を売り上げた大ヒット作ですよね。 バスケットボールのショットの一つて、最も成功率が高いと言われています。 つまり、外しようがないねって感じのプレーです。 そこから、slam dunk/dunkは簡単に勝つ(動詞)、信頼できるもの、揺るぎないものという意味で、日常会話でも使われます。 It's a slam dunk! そんなの楽勝さ! そんなの余裕だよ! こんな風に使えますよー 漫画のスラムダンクのファンの方も、そうでない方もぜひ一度使ってみてくださいー

  • Fxxx you!の代わりに使える表現

    いつの間にか日本人にもなじんているFuck you!という言葉は、放送だと"ぴー"ですね笑 ここに書くのも少し勇気が、、、?笑 子供がいる前で使うと、大大ヒンシュクです。 絶対に言わないようにしましょう。 では、同じような意味で、比較的OKな表現はなんでしょう? それは、Screw you! です。 くたばっちまえ!馬鹿野郎!ふざけんな!など、相手を罵りたい時に使えます。 卑語fuckの婉曲表現で、タブー語ではないです。 比較的ソフトな表現で、友達とふざけて使ったりもします。 反抗期の子供が親や先生に言ったりすることも?! Screwは、Screw upという表現で耳にすることがあるかもしれま…

  • call の意外な使い方

    callって比較的日本人に馴染みのある言葉ですよね。 コールセンターとか、コールバック、ナースコール、、、、中学で習うcallは電話をかける、呼ぶ、などですよね。 実はこのcallには意外な意味がるんでよー。 判断、判定、決定、という意味でThat's your call!という表現があります。 直訳するとそれはあなたの判断です となりますが、意訳すると あなたに任せます あなた次第です あなたが決めてよ となるんです。 また、It's not my call. というと、「私が決めたんじゃないよ」ということができますよ。 不満があるかもだけど、私のせいじゃないのよ というニュアンスで使えます…

  • 自分自身を叩きのめせ?! Knock yourself out!って?

    日常で使われる表現には、聞いてすぐに意味がわからないものって多いですよね。 ノックアウトといえば、わかる人も多いと思います。 叩きのめすとか、打ちのめすってことですよね。 じゃ、時々耳にするKnock yourself out ってナニ??? Knock yourself outって、直訳すると、自分自身をうちのめせってことなので、初めて人に言われた時は、脳内が「?」でいっぱいになりました。 私の聞き間違い??!! 別れ際だったこともあり、そのまま聞き直しもできずにいましたが、しばらくもやもやしました。 実は、「思う存分やってね」「頑張ってね!」「ご自由にどうぞ」「やれるだけやっちゃって」みた…

  • 「ちょっとやめてよー」と英語で言いたい時

    ちょっとやめてよーと言いたくなるシーンありますよね。 例えば、、、、 一生懸命集中して宿題しているのに、弟や妹がちょっかい出してくる。 見せたくないと言ってるのに、見せてー見せてーと友達が携帯を覗いてくる。 先生がいくら注意してもいつまでも静かにならない教室。 こんな時、Stop it!以外によく使う表現があります。 Cut it out! Knock it off! いい加減にしてー、ちょっとやめてーと親しい人に使える口語表現です。

  • 言葉のチョイスで「きつく」なりがち?!

    日本をそのまま英語に変換してしまうと、ニュアンスが違ってしまうってことありますよねー 時々、日本人の言葉選びで「ドキッ」としてしまう、すごくきつい感じがするとネイティブが言っていました。 その中一つに「xxxきらいー」というものがあります。 「いちごは好きだけど、いちご味のヨーグルトは嫌いなんだよね。」 「数学、嫌いだったけど最近好きになってきた!」 「田中部長って嫌いな人にはとことん厳しいよね」 普段、嫌いって意外とよく使ってると思いませんか? 嫌いと辞書で引くとhateって出てきます。 実は、、、 先程の会話でhateを使うと、とっても強い印象を与えてしまいます。 イメージ的に日常会話に出…

  • slowを使うときは注意して!

    のんびりした性格、ゆっくり物事を進める人のことをslowと言ってしまうと大変なことになるかも知れませんよー 物事を進めるのがゆっくりだということが言いたくて She is slow. と言ってしいまうと、、、、 彼女は頭が悪い と言ってしまっていることになるんです! こりゃ大変、完全にアウトですよね。 She does things slowly. こういえば、OKですが、単にslowと言ってしまうと問題となるので気をつけましょう! www.all-for-english.com

  • お礼は少し大袈裟な方がいい?!

    ありがとう!といえば、Thank you! 誰でも知っている鉄板表現ですよね。 もちろん、Thank youでいいのですが、少し違う表現も引き出しにしまっておくのもいいかなぁと思います。 ここでおすすめなのが、 You are a lifesaver!です。 直訳すると、あなたは命の恩人!という感じですね。 ちょっと大袈裟ですけど、「すごく助かったよ!」というニュアンスで気軽に使うことができます。 実際に日常会話でもよく使う表現です。 Thank you! You are a lifesaver! ありたとねー、ちょー助かったよー! さらりと言ってみてくださいね!

  • game changerってなに?

    game changer、ご存知ですか? 元々はスポーツ(game=試合)で勝敗の流れを変える選手のことをgame changerと言っていました。 例えば拮抗した野球の試合で、ある選手のホームランをきっかけに一気に点差が開いたとすると、このホームランを打った選手がgame changerということになります。 今ではスポーツシーンを離れ、日常の色々な場面で使われます。 意味は、大きな変化をもたらすもの、人、出来事をさします。 This ideal is going to be a game changer. このアイディアは革新的なものとなるだろう。 Google Map is excell…

  • game changerってなに?

    game changer、ご存知ですか? 元々はスポーツ(game=試合)で勝敗の流れを変える選手のことをgame changerと言っていました。 例えば拮抗した野球の試合で、ある選手のホームランをきっかけに一気に点差が開いたとすると、このホームランを打った選手がgame changerということになります。 今ではスポーツシーンを離れ、日常の色々な場面で使われます。 意味は、大きな変化をもたらすもの、人、出来事をさします。 This ideal is going to be a game changer. このアイディアは革新的なものとなるだろう。 Google Map is excell…

  • 英語で「どんなんなの?」「どんな感じなの?」

    「ロンドンの気候ってどんな感じなの?」 「彼ってどんな感じの人なの?」 「その食べ物は、どんなやつなの?」 こういう文章は会話で自然に登場すると思います。 英語に直せといわれると、、、 「どんな」だから how を使うのでは!と思う方が多いかもしれません。 しかし how を使わない、すごく一般的な言い方があります。 それが What is 〇〇 like? です。 例えば、 What's the weather like in London? (ロンドンの気候ってどんなんなの?) == What's your favorite food?(好きな食べ物は?) I like Anko!(餡子が…

  • ムカつく奴!って英語でどういうの?

    嫌なやつ、ムカつく奴、クソ野郎的な「悪い」言葉を一気にご紹介。 悪口や汚い言葉は使わなければそれはそれでいいですけど、もとい、使わないほうがいいと思いますが、相手は使ってくるかもしれないですものね。 また、誰かに第三者を評して使っているのを聞くかもしれません。 え?と思わないように頭の片隅にでも入れておいてください。 douchebag d-bag(bouchebagの略) jerk jackass dick prick asshole bastard ちなみに、私はどれも使ったことはありませんが、友達が誰かのことをいう時に使っていたのは聞いたことはあります〜 www.all-for-engl…

  • 【英:ホームステイの思い出】「気にかけてくれてありがとう」という気持ち

    イギリスでホームステイをしていた時のこと。 帰宅するとホストが「今日はどうだった?」「映画は面白かった?」と毎回、声をかけてくれました。 当時の私は英語で何をどう伝えるかに必死でした。 【映画は怖かったけど面白かったなぁ、、、 怖いって、、 ええっと、、、 scaredかな、、horror、、、、?】 といった具合です。 ちょっとした会話でも脳細胞をフル活用。 発音がおかしいと通じないこともあるのでそのあたりも考えたりして、日常のちょっとした会話もとっても大変でした。 少し慣れてきたかなと自分で感じだしたある日、ホストマザーがいつものように「お買い物は楽しかった?」と帰宅時に声をかけてくれまし…

  • 「(私は)あなたに~してほしい」英語でどういう?

    自分が何かしたいときは、 want to ~ を使いますよね。 I want to go there. (私は)そこに行きたい。 I want to eat something. (私は)何か食べたい。 では、相手に何かしてほしいとき(その動作をするのは相手、それを望んでいるのは自分)は英語でどう言うでしょうか。 例えば、「(私は)あなたにパーティーに来てほしい」 「(私は)あなたに何か食べてほしい」 途端に文章の組み立てが分からなくなってしまう気持ち、わかります! でもとても簡単なので安心してください。 to の前に you をいれるだけです!! I want to eat somethin…

  • すぐ使える!英語で「〇〇日和」

    お天気のいい日。 「洗濯日和だねー」 「バーベキュー日和だねー」 英語で言いたいけど、「日和」に該当する英単語が分からない!という方が 多いと思います。 実は誰でも知ってるあの単語で表すことができます。 それが weather です! It’s laundry weather. =洗濯日和 It’s barbecue weather. =バーベキュー日和 こんな簡単に表現することができます。 もちろん、これ以外にも〇〇日和を表す言い方はあります。 例えば It's a perfect day for laundry. 直訳すると、「洗濯に完璧な日」 日和 の言い方を探そうと難しく考えるのではな…

  • 紫陽花の知られざる真実

    4月の桜は有名ですが、それに次いで人気なのが梅雨の季節を彩るアジサイ。 子供の頃、折り紙を作った工作で紫陽花を作った記憶もあります。 この紫陽花、実は日本原産だったってご存知ですか? 今ではアメリカ、ヨーロッパなど世界中で愛されている紫陽花が日本生まれなんて意外ですね。そしてなんだか誇らしくもある気がします。 さて、英語で紫陽花はhydrangeaと言われますが、すこーし発音が難しいかもしれませんね。 hydro=(ギリシャ語で)水 angeion=器 これらがくっついてできたのも納得。 つゆを代表する花、紫陽花にぴったりですね! ちなみにhydroという接頭辞は水にまつわる多くの言葉で見られ…

  • フロアに関する英語

    フロアに関する英語を紹介します。 「トイレは1つ上の階です。」 言えそうで言えない方が多いかと思います。 難しく考えてしまいそうですが、意外とシンプルです。 The bathroom is one floor up. 「受付は2つ下の階です。」 The reception is two floors down. 友達とショッピングしていて、 「1つ上の階にいこう!」 Let's go upstairs! 「1つ下の階にいこう!」 Let's go downstairs! 使ってみてくださいね~~

  • お気に入りの英語の名言

    日本語だと四字熟語だったり、諺、慣用句などを使えたらちょっと知的だったり博識な感じだったりしていいですよね。 英語圏では、お気に入りの本の一節、もしくは名言、名台詞などをちょいちょい入れることで「知性」「博識」を見せることがありますよ。シェイクスピアのセリフの一節とか、、、 私の大好きなアメリカのドラマ、クリミナルマインドに出てくる「天才」のリード君もいつもなんだかんだと本を引用します。そして相手があ、それはxxに出てくるxxですね!というと、「おぉご存知でしたか」という、俺ってどう?知的でしょ的マウントをとるシーンがよく出てきます。 ここで、私がお気に入りの著名人の名言をいくつかご紹介します…

  • 人の性格を表す表現

    世の中には色々な性格の人がいますよね。 今回は性格や性質を表す表現をご紹介します。 おっとり穏やかな人 Laid-back I like him because he is laid back and easy to talk to. 彼は落ち着いて穏やかな人なので話しやすくて好き。 やり手な人、野心家 Go-getter He is a go-getter so he is sometimes too pushy. 彼はやり手なので時々押しが強すぎる。 楽天的、のんきな人 Happy-go-lucky She is a happy-go-lucky kind of person. 彼女っての…

  • ~のことになると って英語でなんていう?

    「~に関して言えば」「~のことになると」 を英語でいうとき、when it comes to が使えます。 簡単な単語だけで構成されているこの熟語、何度も口に出してそのまま覚えてしまいましょう。 こんな風に使うことができます。 He doesn't like studying. But when it comes to English, he loves to study and he's been learning it for 3 years. 彼は勉強が好きではありません。 ですが英語に関してはとても好きで、もう3年も学び続けています。 You're desperate when it …

  • そういえば、とふと思いついた時どういう?

    話している時、話の流れからふと思い出したりして「そういえばさ〜」となることありますよね。 よく知られているかなと思うのが、By the wayです。 ここで、それ以外の便利な表現をご紹介します。 Speaking of which, Tom is going to get promoted. そういえば、トム、昇進するんだって。 もっと具体的に関連することを印象づけた表現があります。 Speaking of 〜 I saw Keiko yesterday in front of the library. Speaking of the library, I got a part-time jo…

  • 今日は何の日?と英語で聞きたいとき

    「今日は何の日?」を直訳すると、英語でWhat day is it today? となりますが、こうきくと間違いなく曜日を教えてくれます。 では何とえば、上記のようなやりとりができるのでしょうか?Do you know what day is it today? こうきくと答えてくれますよー。 つまり、単なるWhat is it today?と言うと、曜日を聞いていることになり、その前にDo you knwoをつけると、何の日か教えてくれます。 Do you know what day is it today? It is Fater's Day today! www.all-for-engl…

  • 時間ある?ではない!Do you have the time?の意味

    Do you have the time? といわれたら。 「時間ありますか?」と聞かれていると思って、Yes! と答えてしまいそうになりますよね。 ですがこれ、あなたに時間があるのか聞いているわけではありません。 現在の時刻を聞かれています。 時間をきくときの英語でよく知られているのは、 What time is it? ですよね。 これはカジュアルな言い方で、「今何時?」という感じです。 Do you have the time? は、もう少し丁寧な響きがあります。 「時間わかりますか?」「時間教えてくれませんか?」という感じです。 time の前の the をつけずに Do you ha…

  • 髭についての表現

    外国人、特に西洋の人には「お髭」にこだわる人も多い気がします。日本人を含むアジアでは男性でもツルツルな感じが好まれるかも。 今、男性でも髭永久脱毛も人気だとか。 そんな日本では髭に対する表現も身近ではないかと思います。 でも、実は英語では髭に関するいろいろな表現あるんですよー。 見た目を誰かに伝えるときも髭についての表現がよく使われます。 ぜひ、覚えておいてください。 ちなみに、先日見たドラマで、「やぎ髭の男が、、、」と警察に犯人の特徴を伝えるシーンがありました。 beard(髭全般:ビヤード) facial hair(顔の毛、髭全般) stubble(無精ひげ) mustache(口ひげ) …

  • cheesy ってどういう意味?

    It's cheesy! と聞いて、どんな意味を浮かべますか? この単語、少しネガティブな意味で使われるんです。 うさんくさい 安っぽい 趣味が悪い それっぽく見せようと必死 などなど。。。 The movie is cheesy. I don't like it. あの映画、安っぽくて好きじゃない。 使ってみてくださいね~

  • 英語の電話対応で使えるフレーズ【相手からの電話編】

    相手からの電話を受けるときの英語フレーズをご紹介します。 Thank you for calling. ABC Corporation, 〇〇 speaking. How may I help you? お電話ありがとうございます。ABC社の〇〇です。ご用件をお伺いいたします。 May I ask who's calling? お名前伺ってよろしいですか? May I have your name again? もう一度お名前伺ってよろしいですか? Who would you like to speak to? 誰におつなぎいたしましょうか? Could you say that again,…

  • オタクって英語でどういうの?

    オタクって英語でどういうんでしょう? Geek Nerd Freakの3つをご紹介します。 Geek はある分野に強い興味を持って夢中になっている人のことを指します。特にIT関連に強いというイメージです。 コミュニケーションは比較的積極的にとれるタイプで、同じ趣味の仲間と情報を交換しあったり集まって熱く語ると同時に、他のタイプの人とも気さくに話せる感じ。 運動はできることもあるし、できないこともあります。 ポジティブな印象のある「オタク」ですね。 Nerdはとどちらかというともう少し閉鎖的なイメージで、同じ趣味の人とだけ一緒にいる感じですね。他のグループとの接触はなく、人間関係も苦手そう。 運…

  • 整形にまつわる英語表現

    世界中で美を追求する人たちの間で「整形」は行われています。 そんな整形にまつわる英語表現をいくつかご紹介します。 美容整形を辞書で引くと、plasric suergery、cosmetic surgeryと出てきます。 これ以外にも色々な口語表現がありますよ。 面白いのは日本人が鼻を高くするのに対し、西洋人は花を低くする、小さくするというのが主流です。 She had a nose job. 彼女、鼻を整形したわね。 XXX- jobという形でXXXを整形するという風に使えます。 続いて、海外では胸を大きくするというものも大人気ですね。 豊胸手術はboob job言います。 I want to…

  • 実はコーヒー大国、オーストラリア

    今回はオーストラリアのコーヒー文化をご紹介します。 オーストラリアは元々イギリスの植民地でしたので、文化的にもイギリスに強い影響を受けています。 その事実から一見オーストラリアでは紅茶が主流かと思われがちなのですが、実は超がつくほどのコーヒー大国なんです。オーストラリア人は1日に3杯以上コーヒーを飲む、なんて言われているほどです。 昔は紅茶文化が強かったオーストラリアですが、戦後コーヒー文化をもつ国からの移民が増えたことで少しずつコーヒーが主流となり、文化として定着していったようです。 オーストラリアではあちこちにカフェが立ち並んでいます。特に、個人経営のお洒落でこじんまりしたカフェが多いのが…

  • Hotにはいろんな意味がある!?

    hotと聞いたら、意味は暑い、熱いと答えますよね。 中学英語です、簡単ですね。 It is very hot in summer here. ここでは夏はとても暑い。 I need to drink hot tea. 暖かいお茶が飲みたいわ。 でもこれ以外にも意味があるんです。 辛いという意味のhotです。 スパイシーという意味で使えます。 You put a lot of chili sauce. It is too hot for me. たくさんチリソース入れましたね。これ、私には辛すぎるわ。 セクシーという意味もありますよー。 She is so hot! 彼女すごくセクシーだね! Y…

  • 色々な生理現象を英語で言おう!

    様々な生理現象の英単語とその例文をご紹介します。 この機会に、ぜひ覚えてみてくださいね。 ■くしゃみ:sneeze I can't stop sneezing. くしゃみが止まらない ■あくび:yawn You shouldn't yawn during a meeting. 会議中にあくびをすべきではない ■おなら:fart Did you fart? おならした? ■ げっぷ:burp I tried not to burp in front of him. 彼の前でげっぷが出ないようにした ■しゃっくり:hiccup(s) 通常連続して何度も出るものなので、名詞なら基本的に複数のsが付き…

  • rain checkでお誘いを丁寧に断る

    お誘いを断るの難しいですよね。 声をかけてもらったことは嬉しいけど、今回は行けない、でもまた次回機会があればお願いしたい、そんな気持ちをこめた断り方をお教えします。 Can I take a rain check? またの機会にしていい? これは雨天順延に由来しています。 スポーツ観戦などが雨で中止になった時、きていた人に次回使えるチケットrain checkが配られたことから使われるようになった表現です。 お誘いを受けて、単に「いけません」「できません」だけだとなんだか次に続かない感じですよね。 残念な気持ちを込めて、またにしてくれる?次回にしてくれる?別の機会をお願いできる?という表現での…

  • Don't play games with me! と言われたら?

    Don't play games with me! と言われたらどうしましょう? 「私とゲームをしないでください!」と言われても、もともとゲームなんか一緒にしないじゃない?と困惑してしまうかもしれませんね。 これは全く違う意味を表しています。 ふざけるな、真面目にして、ごまかさないでetcという意味です。 play gamesで嘘をつく、ふざける、ごまかす、いい加減な態度を取るという意味なんです。 もし相手がDon't play games with me! と言ったら、少しイラついているかもしれませんので、もしふざけているならやめた方がいいかもですよー www.shopaholic.all-…

  • 英語圏の文化。くしゃみした人には、こう言いましょう。

    花粉の季節ですね。花粉症なのでくしゃみが止まりません。 くしゃみといえば、英語圏の文化のひとつとして、くしゃみをした人に対して決まったフレーズを言います。 それが、Bless you. です。 これは God bless you. が短縮された表現で、直訳するなら「神のご加護がありますように」という大袈裟な表現になってしまいますが、 実際にくしゃみのあとに使われる際は「お大事に」程度の軽いニュアンスです。 bless you. と言われたら、Thank you. と返せばOKです。 覚えておいてくださいね~

  • 親子心中に対する考え方@USA

    アメリカの大学に留学していたときのこと。 英語の授業で議論スタイルのエッセイの書き方がテーマでした。 その中で先生が急に「oyako-shinjyu」と言いました。 うん??今、なんか親子心中って聞こえたけど??? yaとshinにアクセントがあり英語風になってたので、うむ?となりました。 もう一度言った時、やっぱり親子心中に聞こえました。 空耳レベルでしたけど。 その後、アメリカのとある州で日本人のお母さんが障害のある子供を道連れにした事件について話したので、これは間違いなく親子心中だと思いました。 そのお母さんは一命を取り留めてしまい、単なる殺人者となったわけです。 その後もずっとoyak…

  • We will get some weather!どういう意味?

    簡単な単語、誰ても知っている単語も意外と奥が深かったりますよね。 そんなわけで「中学生英語」だけで十分!という内容の本もよく見かけますね。 someという単語、「いくつかの、幾らかの」という意味で英語学習の序盤で早々に登場する単語です。 あるドラマを見ていた時のこと。 We will get some weather!というセリフがありました。 字幕には「嵐になるぞ!」となっていました。 一瞬、う。。。。ん??と思ってしまいました。 あ、、、、そうだった!と思い出したのがsomeの意味です。 someには「大変な、相当な、すごい」などの意味があったんです。 受験英語になじみがある方は、 問題集…

  • 英語で「後ろ通ります」と言いたいとき

    「後ろ通りまーす!」英語ではなんというでしょうか? 例えばレストランで働いていて、料理を運んでいる状態で他のスタッフのすぐ後ろを通るとき。 ぶつかって大惨事にならないために、あなたが通ることを相手に伝える必要がありますね。 そんなときは、Behind you! と言いましょう。直訳すると、「あなたの後ろ!」ですが、これで十分です。 英訳しなきゃと思うと難しく考えてしまいがちですが、実際はシンプルな言い回しが多いです。使ってみてくださいね~~

  • lowlifeってどういう意味?

    ドラマを見ていると時々出てくるlowlifeって単語。 ご存知ですか? いかがわしい奴、ごろつき、胡散臭いやつ、クソ野郎、ゲス野郎、犯罪者、そんな意味に使われる単語です。 Don't get back together with your ex. He is just a lowlife! 元彼とはよりは戻さないでよ。彼はクソ野郎じゃない。 lowlifeときいてパッとイメージが湧かない人が多いかと思いますので、お気をつけくださいねー www.all-for-english.com

  • 何の略語か聞きたいときの英語

    生活の中に溢れている略語。 なんという言葉が元になってるのか分からないときがありますよね。 「これってなんの略?」と英語で聞けるようにしておきましょう! What does it stand for? なんの略語ですか? What does FAQ stand for? FAQって何の略? FAQ stands for "Frequently Asked Questions". "Frequently Asked Questions"の略です。 ぜひ使ってみてくださいね~~

  • Catch some Z's.:Z'sを捕まえるってどういうこと?

    みなさん、英語で漫画を読んだことありますか? 寝てる時、ZZZZZと吹き出しで書いてるのをみたことありませんか? このZZZ....をイメージした表現が Catch some Z's.です 寝る=sleepという意味なんです。 ちょっと寝る、というニュアンスで使われることも多いです。 You look tied. Why don't you catch some Zs? 疲れてるみたいね。少し寝たらどう? 面白い表現ですよねー www.shopaholic.all-for-english.com

  • 英語で「見ての通り」「ご覧の通り」なんという?

    見て分かるように、、 見ての通り、、 ご覧の通り、、、 英語では as you can see と言います。 What are you doing?! 何してるの!? Video game, as you can see. 見てのとおり、ゲームしてる。 I told you to do the dishes!! お皿洗ってって言ったでしょ!! ビジネスの場でも使ってOKです。 As you can see, the graph shows that our sales have been steadily increasing. ご覧いただいて分かるように、我々の売上が着実に伸びていることをグ…

  • なんて言った?英語でのカジュアルな言い方

    「この前 ・・・・ ってことがあってさ~~~」 「え?なんて?」 友達と話していて、聞き取れなかったとき。 カジュアルに聞き返す方法をご紹介します。 What did you say? What was that? Say that again? Come again? 「聞き返すとき、なんて言うんだっけ、、!」と考えてしまって聞き返すタイミングを逃すことのないよう、繰り返し練習して自然と出るようにしておきましょう!

  • I'm good って返答、、、Yes No どっち!?

    Do you want some coffee? コーヒーいる? と聞いたら、、、 I'm good. と言われた。 え?いるの?いらないの? goodだから、いいね!ほしい!って意味? この返答、はじめて聞くと混乱しますよね。 YesともNoともとれそうな感じです。 この返答は、日本語でいう「大丈夫です」にあたります。 つまりNoの意味なんです! 言われたときに「・・・?」とならないよう、ぜひ覚えておいてくださいね~!

  • 来客時の一言:Can I get you something?

    来客時に、何かおもちしましょうか?何かいかがですか?と聞きたいときに便利なフレーズがあります。 Can I get you something? これアレンジすることもでいますよー Can I get you a cup of coffee? コーヒーをお持ちしましょうか? Can I get you some water? 水をお持ちしましょうか? 大変便利な表現です。 練習して言えるようになってくださいねー www.shopaholic.all-for-english.com

  • 今更聞けない英語の略語

    私たちに日常に英語が触れていますね。 また後でメールするねー 近所に大きなショッピングモールできたね ドッグフード買いに行かないと。 書き出したらキリないですよね。 当たり前に使われている英語の略語もたくさんあります。 みなさん、正式な意味ってご存知ですか? ATM=Automatic Teller Machine DV=Domestic Violence PTA=Parent-Teacher Association PC=Personal Computer SNS=Social Networking Service www.shopaholic.all-for-english.com

  • 英語で「このへたくそー!!」と言いたいとき

    「私は~が得意です。」は、I'm good at ~. と言いますね。 「私は~が得意じゃないです」 「私は~が下手です」という英語表現をいくつかご紹介します。 I'm not good at ~. 私は~が得意じゃないです。 I'm bad at ~. 私は~が下手です。 I'm terrible at ~. 私は~が全然だめです。 I suck at ~. 私は~が下手です。 suckは動詞なので、be動詞がつかないことに注意してくださいね。 He sucks at driving. 彼、運転へたくそだよ。 「このへたくそ!」と言い放つときは、 You suck! と言えます。 ぜひ使って…

  • 諦めないで!Never say never!!!

    私の好きな言葉をご紹介したいと思います。 弱音を吐いている相手に、諦めないで!と励ましたい時。 心が折れてしまいそうな友達を鼓舞したいとき。 Never say never! 諦めないで! 無理なんでことないよ! 少し文法的な解説をしますと、、、、 Don't say never! 絶対ないなんて言わないで(命令形)! このDon'tがさらに強い意味になるとNeverになります。 強い命令形なので、「絶対〜しないで!」と訳すことができます。 二つ目のneverは決して〜ないという意味ですね。 なので、Never say never!を直訳すると、決してないと絶対言わないで!ということになります…

  • 衝動買いしちゃった・・・!英語でなんて言う?

    買うつもりはなかったのに、その場の勢いで買ってしまった、、、! 日本語では「衝動買い」と言いますね。 英語だと impulse buy と言います。 impulseは、衝動、一時の感情、出来心 という意味の単語です。 衝動買いだったよ。It was an impulse buy. 衝動買いしちゃった。I made an impulse buy. 皆さんも、衝動買いでの失敗にはお気をつけください~~~

  • なめるなよ!と言いたい時 Don't mess with me!

    バカにされたりした時に、なめんなよー!なめるんじゃないわよー!と言いいたいことありますよね。 そんな時に使える表現をご紹介します。 Don't mess with me! 字幕では バカにするな なめるな ふざけんな などと訳されることが多いです。 少し解説をすると、mess with〜で干渉する、もてあそぶという意味です。 messだけだと混乱、めちゃくちゃな状態、汚れという意味があります。 肝心なところで噛んではダメですよね笑 何度も練習しておくべきかも?笑 Don't mess with me! 覚えておいてくださいねー www.all-for-english.com www.shopa…

  • Lemonつかまされちゃったよーって?!どういうこと?

    みなさん、レモンlemonお好きですか? 爽やかなイメージですよね、レモンって。 でもある男性がレモンをつかまされたー!と怒っています。 I have fallen for a lemon!! どういうことでしょう? それは、、、 レモンには思いもよらない意味があり、欠陥品という意味なんです! 特に中古車でよく使われます。 My car is a lemon. 私の車は欠陥品だ。 かぼちゃの馬車的な?メルヘンのお話ではないのでご注意くださいねー www.shopaholic.all-for-english.com

  • 絶好調だよ!Never been better!

    How are you? と聞かれて毎度 I'm fine. というのもなんだかなぁと思いますよね。 絶好調だよ!! と言ってみませんか? Never been better! 少し説明しますと、、、 I have never been better than now. 今以上に良かった時はない=今が一番 の省略形です。 How are you? と聞かれた時のお返事として引き出しにしまっておいてくださいねー www.shopaholic.all-for-english.com

  • やめろよ!やめてよ!で使えるKnock it off!

    ちょっとやめてよ!と言いたい時、最も簡単なのはDon't!です。 そのあとに動詞をくっつけて「xxするのやめて!」ということもでき、一般的な表現ですね。 あとはStop it!というのもあります。 これ以外に会話で頻繁に耳にする表現があります。 Knock it off! 子供の兄弟喧嘩でよく耳にします。 また、子供が喧嘩しているのを親が制していうこともあります。 何をやめるか具体的なことは含んでいないので、今やっていることをやめて欲しい時に使います。 誰かに何かしつこくされたり、言われたりした時に、いい加減にしてという気持ちを込めてKnock it off!と言えばいいですよー。 逆に、、、…

  • ちょっと寄ってかない?と軽く誘いたい時

    仕事帰り、もしくは学校帰りなど用事を済ませたあとに軽く何か食べない?軽く1杯どう? そんなお誘いをすること、されることって意外とありますよね。 ガッツリとお食事、飲み会というのではなく、帰りにちょっと一杯引っかけよう、軽く何かつまもう そんなとき、どう言えばいいでしょう? grabを使うといいんですよー!! 本来は掴むという意味の言葉ですが、食べ物や飲み物を掴むということで、軽く食べる、飲むという意味になるんです。 Let's grab some drinks! ちょっと飲んでこうよ! Why don't we grab a bit? ちょっと軽く食事するのはどう? サクッと飲んでこう、パパっ…

  • What's that all about?ってどういう意味?

    相手が言ってることが皆目理解できない時、状況が読めない時ってありますよね。 驚きの気持ちを込めて、それってどういうこと?どうなっちゃってるの?と言いたいときに使えるフレーズです。 What's that all about? めちゃくちゃ便利な表現です。 とっさに出てるくよう、何度も練習しておいてくださいねー www.shopaholic.all-for-english.com

  • 多角形POLYGONを英語で言うのは大変すぎる〜!!

    算数・数学で出てくる多角形の名前、英語になるととってもめんどくさいことになります。 ご存知でしたか?? ここに頑張って書き出してみます! pentagon 五角形 hexagon 六角形 heptagon 七角形 octagon 八角形 nonagon/enneagon 九角形 decagon 十角形 hendecagon 十一角形 dodecagon 十二角形 tridecagon 十三角形 tetradecagon 十四角形 pentadecagon 十五角形 hexadecagon 十六角形 heptadecagon 十七角形 octadecagon 十六角形 enneadecagon/…

  • アメリカ人=アップルパイ?!

    アメリカでアップルパイは最も愛されているスイーツです。 お家にお呼ばれした時、最後にでてくるデザートがアップルパイという確率はかなり高いです。 私が以前、アメリカ人のご自宅にお呼ばれした時の話。 食事は出来合いだったり、冷凍食品に少し手を加えたような比較的簡単なものが出てきました。 そして最後に、、、、 「お待ちかねの〜!ほぉ〜ら!アップルパイよ!!」と、まるで"本日の主役"登場状態。 どどぉーーんとテーブルに置かれたのを覚えています。 「お母さんご自慢の自家製アップルパイ!!」と言いながらかなり大きい一切れを渡されました。 お持ち帰りも強く勧められて、お土産にいただいたのを鮮明に覚えています…

  • 申し訳ありませんでした!と英語で言いたいとき

    相手に謝りたい時、鉄板フレーズはI'm sorry.ですね。 もちろん、これでもOKですが、ごめんなさいね〜と少し軽い印象。 もう少し丁寧に、謝罪の意を表したい時は、 I owe you an apology. というといいですよ。 日常会話でよくでてきますのでぜひ覚えておいて頂きたい表現です。 oweは借りがある、と言う意味ですが、お詫びの借りがある?、つまり、謝らないとけないということになります。 お詫びしないといけません。申し訳ありません。と訳すことができます。 こんなの覚えられないよー、さっとでないよーという方もおられるかと。 その場合、 I'm sorryにtruly, terrib…

  • 発音記号は覚えるべきなのか?!

    よく聞かれる質問の一つに、発音記号は覚えるべきか?と言うものがあります。 私としては、覚えた方がいい!と考えています。 その理由を説明していきたいと思います。 まず、年々、リスニング力が重要視されています。 受験、TOEIC、英検などでリスニングを無視することはできません。 書けて読めればいいという時代は終わりました。 今は聞けて喋れることも大切です。 英会話をお勉強されている方は特にその傾向が強いと思います。 少々文法がダメでも、相手の言うことを理解し、こちらの言うことを理解してもらうというコミュニケーションに重きを置いておられるはずだからです。 つまり、発音を理解し再現する力ががとっても大…

  • ”昨日生まれた”に隠された真の意味は?

    昨日生まれたを英語にそのまま直してみましょう。 だいたいの人はすぐにたどり着けると思います。 born yesterday、ですよね。 どちらの単語も日本人に馴染みがあるかと。 ただ、これは赤ちゃんが昨日生まれたという報告ではない意味でよく使われる表現なんです。 ある人が I wasn't born yesterday! (僕は昨日生まれませんでした)と言ったら、どうでしょう? え、そんなの知ってるよ、あなた立派な大人やない!と困惑しませんか? 何を改めて、、、、?.......と。 この人が言いたかったのは、「僕は昨日生まれたばかりの赤ちゃんじゃない」、つまり、「赤ちゃんみたいに何も知らない…

  • 当たり前だと思わないで!英語でなんて言う?

    コロナが流行り出して、友達に会えなくなったり、実家に帰省できなくなったり。。。 それまで「当たり前」と思っていたことが、当たり前ではなかったんだと気付かされましたね。 当たり前だと思う は、 英語で take it for granted といいます。 it を別の具体的な単語に置き換えてもOK。 He takes his mother for granted. 彼は母親のことを当たり前の存在と思っている。 Don't take it for granted! You shouldn't take it for granted! 当たり前だと思わないで! 財布を落としても返ってくること。電車が…

  • You are welcome!の意外な使い方

    Thank you! と言われたら、当然返事はYou are welcomeですよね。 完全に日本でも市民権を得ており、誰もが知ってると言っても過言ではない。 そんなYou are welcomeに意外な使い方があるんですよー 「ここ、お前、お礼言うべきだろ?」と思う時ありますよね。 そんな時、相手がありがとう=Thank you.と言っていないのに、 You are welcomeをぶち込んでしまえるんです。 これ、実はよくドラマで出てきますよ。 例えば、色々やってあげたのに、お礼どころか文句ばかり言ってる相手に、You are wecome!といえば、少しは感謝してという感じで相手を黙らせ…

  • 大丈夫?と相手を気遣いたい時の一言

    辛い思いをしている、大変なことが起こった人へ「大丈夫?」と気遣いたい時に使える表現があります。 How are you holding up? 「大丈夫?」「その後、調子はどう?」 直訳すると、どのように耐えてますか?どう持ち堪えてますか?と言う感じですね。 例えば、家族が亡くなった、恋人と別れて落ち込んでいるという知人に対して使えます。 相手に何か辛いことがあったと知っているのに、どう言っていいかわからないことありますね。 でも、単にHow are you?と、いつも通りなのもどうかなって感じですよね? そう言う時にHow are you holding up?と言えば、気にかけている、心配…

  • very funは使わない方がいい件

    そこいらで見かける、Very fun! これ、文法的には間違っています。 中学生や高校生を中心に多発するミスの一つです。 英検などのテストの時(筆記、面接)使うとよくないんです。 なぜ、very funはダメなのかを文法的に説明すると。。。 veryは副詞や形容詞につけて使います。 funは不加算名詞(数えられない名詞)なので、veryをつけることができません。 何かつけたければ、a lot of funとか so much funで強調できますよー。 間違いです! と言う話はここまでとして、、、、 実は、アメリカを中心に、若者の間でvery funもありっちゃーありな状況です。 そのため、ド…

  • 【consequence】resultとの違いは?意外と使用頻度多め!

    consequenceを辞書で引くと、結果、結論と書いてあります。 実は会話でもよく出てきます。 何か行動を起こした時、「それに付随する結果」という意味合いで使われます。 結果と聞くとresultが一番に思いつくかもしれません。 resultとconsequenceでは少しニュアンスに違いがあります。 resultは原因に直接結びついた「結果」で使われます。 一向、concequenceは必然的に起こる結果、出来事という意味で使われまます。 色々含んだ形でも結果とでも言いましょうか。 なので、日本人が使う結果はconcequenceの方がしっくり来る場合か多いです。 There will be…

  • ありえないっつーの!そう叫びたい人へ。英語でどういうの?

    ありえないーーー!そう叫びたいとこありますよね。 英語でどう言えばいいか、3つご紹介します。 NO WAY!!!!!! 元々は「だめ!」という意味に使われますが、「ありえない!」と言う強い気持ちを表すことができます。まさか、信じられない!と言う時に使えますね。 短いし発音も簡単なので、日本人でもパッと言えそうですね。 叫ぶにも最適? 叫ぶこと前提なのは私だけ??笑 It can’t be true! こちらは、それが真実なはずがないという意味で信じられない思いを表しています。 そこから、ありえない!という気持ちの表現へとつながります。No way と比べると幾分冷静な印象。叫ぶ感じはないですが…

  • 上下逆、裏表逆ってどういうの?

    いわゆる「逆だよー」と言いたい時に便利な表現のご紹介。 上下が逆の時はUpside down 上側が下になってるという表現ですね。 You put up the picture on the wall upside down. あなたは絵を壁に逆さまに飾ってますよ。 これにturnをつけて大混乱、大騒ぎという意味にもなります。 The office turned upside down beacase of the president's resignation. 社長の辞任で職場は大混乱になった。 裏表が逆の時はInside out こちらは内側が外になってるということですね。 You ar…

  • in time とon timeがゴッチャになってしまう件

    受験勉強している高校生からの相談。 in time とon timeがいつもどっちだっけーとなってしまいます。 確認した時は、そうだそうだ、そうだったと思うけど、またしばらくするとごっちゃになってしまって。 どうやったら覚えらますか? あるあるですよねー! まず、簡単にin time とon timeの意味の確認をしましょう。 in timeは時間内に、時間い間に合って on timeは時間通りに、時間ぴったりに さて、次に「とっちがどっち?」混乱するのを避けるための覚え方のご紹介。 アナログ時計を思い浮かべてください。 例えば「3時ぴったり」という場合は、時計の長針が12にの上にあります。 …

  • 嘘にも色がある?

    以前、ブログに書きましたが、英語において嘘というのは日本語よりもずっとずっと重く捉えられますので、嘘つきは最大級の悪口です。 ただ、人間社会、嘘も方便、全くつかずに暮らすことは難しい。 そんな嘘の中でも人のため、相手のためにつく嘘、つまり許される嘘というのがありますね。 また、悪意のない、他愛のない嘘もあります。 そういう嘘のことをwhite lieと言います。 誰かに嘘を責められたら使えますよね。 It was just a white lie! ちょっとした嘘だったんだよ! (悪意はなかったんだよ!) また、相手の嘘を責めた時に言われるかもしれません。 ま、そう言われて許してあげるかどうか…

  • 結論をいうときの at the end of the day

    at the end of the day 直訳すると、「1日の終わりに」ですね。 もちろん、文字通りその意味でも使われます。 ですがこのフレーズ、他の意味で使われることが多いんです。 それが、 「最終的には」「結局のところは」 というように、結論や大事なことを言うときです。 口癖のようによく使う人もいます。意識してきいてみてくださいね~~ www.shopaholic.all-for-english.com www.shopaholic.all-for-english.com

  • ”昨日生まれた”に隠された真の意味は?

    昨日生まれたを英語にそのまま直してみましょう。 だいたいの人はすぐにたどり着けると思います。 born yesterday、ですよね。 どちらの単語も日本人に馴染みがあるかと。 ただ、これは赤ちゃんが昨日生まれたという報告ではない意味でよく使われる表現なんです。 ある人が I wasn`t born yesterday! (僕は昨日生まれませんでした)と言ったら、どうでしょう? え、そんなの知ってるよ、あなた立派な大人やない!と困惑しませんか? 何を改めて、、、、?と。 この人が言いたかったのは、「僕は昨日生まれたばかりの赤ちゃんじゃない」、つまり、「赤ちゃんみたいに何も知らないわけではない!…

  • あなたのまわりの"黒い羊"は誰だ!?

    家族、親戚をぐるっと見渡してみてください。 どんな家族にも一人や二人、厄介者や困ったさんがいるものですよね?! 一族や組織の中でも嫌われ者、厄介者のことをblack sheep と言います。 普通は白い羊の中にいる黒い羊、、、、 目立ちそうですよね。 He is the black sheep of her family. 彼は家族の厄介者です。 パッと聞いた時にイメージが湧きにくい言葉なので、ぜひ覚えておいてくださいねー www.shopaholic.all-for-english.com

  • 朝一番に、、、!と言いたい場合

    朝一番に、、、、 仕事でも、プライベートでもよく使う表現だと思います。 朝一番で連絡します。 朝一番で確認します。 朝一番でやります。 etc.... first thing in the morning 使い方は文の最初か最後につけます。 I will call you first thing in the morning! First thing in the morning I will call you! パッと繋げて出てくるようまとめて覚えてしまってくださーいね www.all-for-english.com www.all-for-english.com

  • Be my guest!って?

    今回はよく使われていて、便利な表現をご紹介します。 例えばあなたの家にきた知り合いに「冷蔵庫開けていい?」と聞かれたとします。 どうぞどうぞ!と言いたい時、Be my guest!ということができるんです。 Be my guest.にはどうぞどうそ、遠慮なくどうぞ。お好きにどうぞ、みたいな意味があるんです。 私の好きな刑事もののドラマでのシーン。 警察に疑われている容疑者に、 「指紋とDNAを採取させてもらっていいですか?」と警察が聞きます。 不敵な笑いを浮かべた容疑者が余裕綽綽で、 「どうぞ、構いませんよ」Be my guest! 恋愛ものの映画でのシーン。 浮気を疑った彼女が彼氏に言います…

  • 日本のクリスマスに思うこと

    師走。 どこもかしこもクリスマス🎄モードですね。 お店の飾り付けもそうですが、個人宅でもイルミネーションを飾ったりして楽しむ方もも。家族や友人、恋人とのクリスマスプレゼント交換も恒例ですね。 そんな日本のクリスマス、完全に本来の意味が失われていますね。 本当のクリスマス?はキリストの誕生を祝う日です。 そうです、クリスマスはキリスト教の祝日なんですよね。 海外に行くと飼い葉の桶で寝ている 優しい顔のイエス様を模したものもよく見かけます。 家族で教会に行き、クリスマス礼拝に参加します。 教会では子供たちによるキリスト誕生の劇なんかもあったりしますよ。 日本ではMerry Christmas!とい…

  • Righteousって?????

    いつも思いますが、言葉を学ぶことに終わりはない。 母国語として使っている日本語でも、日々新しい発見があります。 日本語とて侮れない、、若者と話していてわからない言葉もたくさん💦 先日、「追跡者」という映画をNetflixで見ました。 最後のシーンで、Righteous. Very Righteous!というセリフがあります。 初めて出会う単語。 ネットで調べてみたら、 道義的に正しい 正義の 公正な 正当な という意味だそうです。 でも、なんとなく場面とそぐわないのでさらに調べてみると、俗語で 最高、イケてるという意味だそうです。 映画は1998 年のものなので、もしかしたらすでに死語?かもし…

  • I don't buy it! 誤訳多発につき注意!

    ドラマを見て英語を勉強しようという人、多いと思います。 私もその一人です。 その時、頼りになるのが字幕です。 なんて言ってた?今の表現は?と一時停止にして確認することもありますよね。 その時に堂々と書かれている字幕が間違えていたら最悪。 一生勘違いを続けることになりかねないのです、、、 ネットフリックスをはじめ、作品数も増えておそらく翻訳する人の数と質の確保が難しいのではないかと感じます。 あるアクションドラマで I don't buy it! 私は買わないわよ! という字幕が。 ええええ!!! この戦闘シーンでいきなりお買い物の話? あり得ません。。。 明らかに撃ち合いのシーンにあってない、…

  • Shut up!と言われてビックリ

    オーストラリアのレストランで働き出した頃。 フレンドリーなお客さんが話しかけてくれました。 Where are you from?と聞かれ、 I’m from Japan!と答えると、、、 なんと、Shut up! と言われたのです。 日本人が嫌いなのかと、ビビり倒したのも束の間。 I love Japan!! とその人は言いました。 平然を装って会話を終えましたが、心臓バクバクでした笑 shut up は 黙れ 以外に、マジで!?本当に!?みたいな意味でも使われるとその後知りました。 皆さま、shut upの意味は状況によって判断しましょう~~ …

  • 意外と気を付けたい単語 maybe

    はっきりとyes/noを答えるのが苦手な日本人にとって、maybeは非常に便利な単語です。 返事を曖昧にできるので、なんとなく責任逃れ…的な感じです。 maybe は「多分」と訳されますが、相手が受け取るのは少し違うニュアンスかもしれません。 というのも、maybeは日本人が思う「多分」より、もう少し可能性が低いんです。 日本語で「多分行く。」というと、行く可能性的には70%ぐらいのつもりでしょうか。 そのまま訳したつもりで Maybe I'll go. と言うと、「行くかもしれない。」可能性は50%ぐらいに聞こえます。 日本人がイメージする「多分」により近いのが probably です。 「…

  • I don't know.の代わりに使える表現

    知りませんと聞いて一番に思い浮かぶ英語はおそらくI don't know.かと思います。なんだか素っ気無い気もします。 知らないという状況に少し気持ちが加わるといいですよね。 例えば、もう少し砕けた表現もありますよ。 Who knows! 直訳すると、誰が知ってる?となりますが、反語的な感じです。 知らないなぁ!さぁね〜!と軽い感じで使えます。 会話ではよく使われます。 そんなの知るわけないよ、知らないに決まってるよと強い気持ちて言いたい場合の表現もあります。 How should I know! 関西風にいうと、知らんがな!的な(笑) 聞かれてイラッとした時に使えますね。 全く見当もつきませ…

  • 英語で「締め切りに間に合わない」と言うときに使う意外な動詞!

    締め切りに間に合わない!を英語でいうとき。 「締め切り」はdeadline 「間に合わない」は、、、なんの動詞を使うでしょうか? 誰もが知っているあの動詞を使います。 それが、meetです。 meet the deadline = 締め切りに間に合う I can't meet the deadline!! 締め切りに間に合わない! よく使うフレーズなので、このまま覚えてしまいましょう~~

  • 勘違い注意!カミングアウトは英語で?

    カミングアウトって、いかにも英語がそのまま日本語になった!という感じですよね。 「カミングアウト」という響きが日本人に定着してしまっているせいで、よく起こる間違いがあります。 彼はカミングアウトした。と言うときに、、、 He did coming-out. なんて言ってしまってませんか? たまたま日本で ing がついた形で定着しただけで、いつも ing をつけないといけないわけではありません。 この場合、He came out. でいいんです。 ing がなくなると急にカミングアウト感がなくなるような気がしますが、これで大丈夫です。 もちろん時制によって変化します。 ing がつくこともあり…

  • 電話番号教えて〜と言いたい時

    教えてという表現は大変便利ですね。 電話番号教えてー 誕生日教えてー また、飲み会の日程決まったら教えてね 辞書で教えてと引くとteachとなります。 お馴染みの中学単語ですね。 実は、日本の教えてはteachとtellの両方を兼ねてます。 英語では完全に別物。 なので先ほどのような教えて!は全てtellで表します。 一方、 数学教えてー 子供に英語を教えてる この場合はteachです。 ついつい一語一語訳してしまいがちですが、Please teach me your phone number.というと変な感じです。 Please tell me your phone number.がいいです…

  • スポーツの話してないのに game changer?

    Game changer という言葉をご紹介します。 Game 試合 Changer 変えるもの なので、直訳すると スポーツなどの試合の流れを変えるもの という意味ですが スポーツとは関係のない場面でよく使われます。 大きな変革をもたらすもの、つまり革新的なものを指します。 It used to take me an hour to clean the bathroom. But I discovered this product, and now I only spend 10 minutes. It’s a game changer. 今までお風呂掃除に1時間もかかってたけど、この製品に…

  • 「はっきり言って」「正直に言って」英語でなんて言う?

    気を使ってオブラートに包んだりしなくていいから、はっきり正直いって。と、言いたいとき。 英語では Give it to me straight. と言います。 straightは「まっすぐ」などを意味しますよね。つまり、ウネウネ曲げて分かりにくくせず、ストレートに言ってくれ!ということです。 Give it to me straight, how was my presentation? - 正直に教えて。私のプレゼンどうだった? 少し形を変えれば、自分が相手にはっきり言うときにも使えます。 例えば友達が服を試着して、試着室から出てきたとき、、、 Okay... I'll give it to…

  • オタクって英語にするとどうなる?

    オタクって日本だけでなく、海外にもたくさんいます。 当たり前か、、、苦笑 オタクに相当する英語を2つご紹介します。 まずはgeekです。 自分の好きなことになったら熱弁をふるい、比較的社交的なタイプのオタクですね。 外交的なオタクとでも言いましょうか、明るめな印象です。 同じ趣味の人と交流会なんかもしてそうです。 もう一つはnerdです。 こちらはどちらかと言うと人と話すのは苦手、得意分野であっても熱く語る事はないタイプです。コミュニケーションの場を避け、一人で黙々と興味があることに没頭している感じ。仲間はいなさそうな、、、、 学歴などが高く、賢いイメージもあります。 訳すと「オタク」となりま…

  • 日本語の「サボり」はどこからきたのか?

    今日、しんどいし授業サボろうかなー サボってばかりいないで仕事してよー サボるという言葉はよく出てくる言葉ですね。 元々はフランス語のサボタージュからいています。 英語でもsabotageです。 ただ、日本とは使い方が異なります。 妨害する、邪魔をするという意味で使われるんですよ! 語源を知るのって面白いですよね〜 学校を休んでサボる時はskipを使います。 その場にはいるけど怠ける、だらだらするという意味ならslack off そう考えると日本語の俗語であるサボるって便利ですねー

  • ‘No offense’ 意味と返し方

    相手が嫌な気持ちになるかもしれないことを言う前に、 「傷つけるつもりはないよ」 「気を悪くしないでね」 と前置きをするとき。 英語で使われるのが、No offense です。 例えば、 No offense, but you would look better with shorter hair. 気を悪くしないでほしいんだけど、髪の毛もうちょっと短い方がいいかも。 そしてこのフレーズを言われた人は、 None taken! と返せば、悪い意味では受け取ってないから大丈夫だよ~という意味になります! 参考にしてくださいね~

  • 「〇〇派」は英語でこう言う!

    「私は〇〇派です。」「私は〇〇型人間です。」 英語で言うのはとっても簡単なんです!みなさんご存知のあの単語を添えるだけです。 それが、、、、person です。 「人」という意味のイメージが強いですが、実はめちゃくちゃ使える便利な単語です。 Are you a dog person, or a cat person? 犬派ですか猫派ですか? - I'm a dog person. 犬派です。 I always stay up late. I'm definitely a night person. いつも夜更かししてます。間違いなく夜型人間です。 簡単に応用できて、表現の幅がグッと広がりますよ…

  • ミッキーマウスのお友達、グーフィー

    ミッキーマウスのお友達のグーフィーは犬ですけど、言葉が話せて少し鈍臭くて憎めないキャラクターですね。 狼という説もあるようですが、れっきとした犬です。 彼の名前はグーフィーですが、実はこれには意味があるんです。 英語でGoofyとは、おバカ、おっちょこちょい、間抜けなどの意味があるんですよ。 愛嬌があるようなニュアンスを含んでいる感じですね。 お笑い芸人のボケみたいな? He is goofy! 彼ったらおばかさんねー! たまに会話でも出てきます。 ミッキーマウスのキャラかよ?とか思わないように〜〜

  • お酒にまつわる英語表現

    お酒はコミュニケーションを円滑にすると言われますね。 今回はお酒にまつわる英語表現をご紹介します。 Sober しらふ お酒はないってないということですね。 I was sober at that time. 私はその時、しらふだったよ。 Sober up 酔いが覚める You have to sober up before you go to work. 仕事に行く前には酔いを覚まさないとダメだよ。 Tipsy ほろ酔い まだ可愛いレベルですね。 I am feeling tipsy. ほろ酔い気分です。 Drunk 酔った(一般的レベル) She got drunk at the part…

  • 便利すぎ!Vice versa「またその逆もね!」「逆も同様に」

    vice versaは文の最後につけてかなりいい仕事をする便利な表現です。 ラテン語から来ているそうですが、普通に日常会話で使われています。 Tom always helps Kate when she is in trouble, and vice versa. トムはケイトが困っているときはいつも彼女を助けるし、その逆も同じ。 つまり、ケイトもトムが困っているときはいつも彼を助けると言うことをVice versaというだけで済むんですよ〜〜 He loves her so much, and vice versa. 彼は彼女を愛しているし、その逆も同じ(彼女もまた彼を愛してる)。 お互い様…

  • 仮定法って聞くと難しそうだけど、、、、

    高校英語でやる、仮定法って苦手だなって思う人が多いようです。 大学受験では必ずおさえるべき文法項目ですね。 この文法用語の仮定法という響きが皆さんに難解さを与えていると思います。 こんな難しいの、日常会話で使うの?そう思う人もおられるかと。 答えは、、、YESです! 何か聞かれた時、I don't know. 知りませんだと少し素っ気ない感じがしませんか? 知ってたらいいんですけどと言えたらどうでしょ? 知らないことを残念に思っている気持ちを含むので、コミュニケーション的にいい感じ。 I wish I knew! よく使う表現です。 最後に過去形がつくのでなんとなく、混乱するかもしれませんが。…

  • 海外では血液型より星座で性格診断!

    日本では血液型がよく話題にあがったりしますね。 相手の大雑把な一面をみて、「もしかしてO型?」といったように、4つの血液型に対しての性格のイメージを持っています。 ですが海外でこれを話題にあげても、話は盛り上がらないでしょう。 というのも、海外では血液型と性格を結びつけるという考えが一般的ではないんです。 なんなら、自分の血液型を知らない人も珍しくありません。 代わりに性格診断によく使われるのが、星座です。 星占い horoscope 星座 zodiac sign こんな風に会話を始めてみましょう。 Do you believe in horoscope? What's your zodiac…

  • by all means!と言われたら?

    学校教育、教科書の影響だと思いますが、日本人に馴染みのある表現もあればそうでないものもありますよね。 Sure!ってかなりの知名度だと思います。 もちろん!と言う意味ですよね。 Can I borrow your pen? Sure! ペン借りていい? もちろん! 快く貸してもらえることがわかりますよね。 でも、実際の英会話では相手がこちらの知っている表現だけを使ってくれるわけではないです。 まぁ、、当然かぁ、、、、苦笑 こちらは、sure一辺倒でもいいですが、相手はそうではないと言うこと。 そこで覚えていただきたいのが、by all means! です。 お願い事をして、相手がBy all …

  • by all means!と言われたら?

    学校教育、教科書の影響だと思いますが、日本人に馴染みのある表現もあればそうでないものもありますよね。 Sure!ってかなりの知名度だと思います。 もちろん!と言う意味ですよね。 Can I borrow your pen? Sure! ペン借りていい? もちろん! 快く貸してもらえることがわかりますよね。 でも、実際の英会話では相手がこちらの知っている表現だけを使ってくれるわけではないです。 まぁ、、当然かぁ、、、、苦笑 こちらは、sure一辺倒でもいいですが、相手はそうではないと言うこと。 そこで覚えていただきたいのが、by all means! です。 お願い事をして、相手がBy all …

  • そう言えば、、、って表現、便利ですよ

    誰かが話をして、そのことでふと何かを思い出すことありますよね。 相手の話を受けて思い出したことを取り上げて話を続けたいときに、使える表現があります。 Speaking of which、です! I heard that Mr. XX got a cat lately. Speaking of which, I am allergic to cats. XXさん、猫を飼い始めたんだって。 そう言えば、私猫アレルギーなんだよねー 会話でよく出てきます! すごく便利な表現なので是非、覚えて使ってみてください〜〜

  • 日本人の英語の上達を阻むもの、、、、

    海外に行くと、「ワタシ、ニホンゴ、デキマス」という人が結構います。 もちろん、本当に会話が成立するくらい、もしくはかなりできる人もいます。 ただ、多くの場合、、、、 名前を言って、 「アナタ、トッテモ、カワイイデスネ!」 「ワタシハ、ニホンがダイスキです!」 そして、はい、終了!という感じ(笑) 日本人の感覚だと、これでよくまぁ日本語わかりますとか、できますと言うなぁと思つちゃいます。 日本で「英語できます」と公言するの、なかなか難しい。 よっぽどできるのかよ?!みたいなね。 そうそう軽々しく「英語できます」とは言えない。 私が留学から帰ってきた時も、皆に聞かれましたよ。 英語ペラペラなの??…

  • 「私も経験あるよ!」ってどう言えばいい?

    会話であいづちってとても大切。 相手の話をちゃんと聞いてますよってサインですよね。 そして、自分が一生懸命話している時、相手の反応が気になります。 共感って大事!! 楽しい愉快な話であれば、ニコニコ聞いて、時折笑顔を見せたらいいでしょう。 内容が明るいことであればいいのですが、かなり深刻な場合、もしくは辛い気持ちを打ち明けられたら、、、黙ってただうなづいて聞いているのもなんだか、、、ですよね。 相手のに寄り添っているよって伝えられるような合いの手を入れたいものです。 I have been here once! 私にも経験があるよ! 相手の辛い気持ち、状況に対して「気持ちわかるわーーー」という…

  • 前置詞をあなどるなかれ

    日本人にあまり馴染みのない前置詞。 なんとなく付け添えみたいな印象ですよね。 それが意外と大切で、表現に広がりを持たせる重要なものなんです。 You must clean your room. 部屋をきれいにしなければなりませんよ。 You must clean up your room. 部屋をきっちりきれいにしてしまわなければなりませんよ。 あってもなくても文法的には間違いではないですがニュアンスが違いますね。 upをつけると動作をしっかりやり終える、最後までするという意味が加わります。 前置詞をつけ忘れると相手にしっかり伝えられない場合もあります。 What are you lookin…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Tsuihitoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Tsuihitoさん
ブログタイトル
ついヒトに言いたくなる英語ネタのブログ
フォロー
ついヒトに言いたくなる英語ネタのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用