ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
消波根固めブロックの種類【釣り時の足場に適したのは?】
釣りをしていると必ずと言っていいほど見かける消波ブロック。知らなくてもいいけど、一応知っておくと面白い雑学。ついついテトラポッドと呼んでしまいますが個性のある形、名前が個々にあります。そして乗り心地も合わせてご紹介してみます。
2021/11/19 10:30
フカセ釣りで偶然にも奇跡のタコが…【鹿島港/茨城県】
朝晩と大分冷えるようになってきましたね。昼間との寒暖差が激しいので体調に気を付けて楽しく釣りしましょう。今回は1日釣りです。30cmのメジナには会えるのかレポートです。
2021/11/17 09:40
餌箱(エサ箱)おすすめ10選【フカセ釣り】
フカセ釣りで使用するエサ箱。魚に一番近いサシエの入れ物とあって各メーカーこだわりの仕様となってます。使用するエサの種類や量で使い分けましょう。
2021/11/15 10:55
茨城県鹿島灘ヘッドランドの番号・名前・場所【作られた意味は?】
茨城県のほぼ半分を占める約70kmにもおよぶ鹿島灘海岸。そして広大な砂浜と並ぶヘッドランド。サーフィンをはじめ釣り、海水浴とマリンレジャーが活況を見せています。同じように見えて個性がある各所のヘッドランドの番号(No.)、名前、場所、何のためにあるのかをまとめてみました。
2021/11/11 10:10
柄杓・杓ホルダーおすすめ10選【フカセ釣り】
フカセ釣りに柄杓は必需品。その柄杓を置いておくホルダーも必需品。このアイテムは比較的安価なのでコマセバッカンを購入する際は一緒に購入を検討してみてくださいね。それではオススメをご紹介します。
2021/11/08 10:45
夜フカセ釣りリベンジャーズ【鹿島港/茨城】
〇〇リベンジャーズに影響されてこんな題名に…w夜フカセ釣りは昼間のフカセ釣りとまた違った楽しさがありますね。体調も良くなってきたので土曜日の仕事終わりに夜釣りへ行ってきました。ではレポートします。
2021/11/03 16:00
2021年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、めいさんをフォローしませんか?