chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
教育系臨床心理士の本棚 https://sinnrisihaippannjinn.hatenablog.com/

教育分野で臨床心理士をしているほわほわです。 1児の母。子育て奮闘中。 発達障害・ネット依存・HSPなど、今話題の分野のワードについて考えていきます。

sinnrisihaippannjinn
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/03/02

arrow_drop_down
  • 子どもの力を伸ばしたい ~子育て本あれこれ~

    子育てってなんだ? 最近、ざっくりと“子育て”というキーワードで本を読み漁っています(笑) なんだか、子どもを育てるってほんと、奥が深い。正解はないし、子育て本って読めば読むほど「じゃ、実際どうすればいいの…」と迷宮に入っていくような。。。 真面目なお母さん・お父さんほど、どうしていいかわからなくなる、という気がしてきました。 そんな中で、すごく心に残った(グサッと刺さった!!)ことを教えてくださった本に出合ったのでご紹介。 本の紹介 今回ご紹介したいのがこちら。 自分で学べる子の親がやっている「見守る」子育て/小川大介【1000円以上送料無料】価格: 1540 円楽天で詳細を見る 自分で学べ…

  • ~英才教育について~

    英才教育…是か非か? 子育ての中での悩み、皆さんどうしてますか? 私自身、子育て中のママなのですが、教育・しつけ・環境…正直毎日迷いまくりです。 ブログ検索しまくりまくりです。結局頼りになるのは専門書ではなく、先輩ママ!!(笑) 心理学という分野は非常に広く、いわゆる病気!的なところから、普通の子供の発達のことまですごーく幅広く学びます。(もちろん専門分野以外の知識は、浅いものにはなりますが) 心理学の教科書に、子供の発育の状況(身体も心も)についてものっていて、特に発達心理学という分野では、子供の成長、いわゆる、何歳で何ができるようになる、みたいなこともきちんと書いてあり、そこそこ頭に入れて…

  • 子供の学力に運動遊びを!

    10歳からの学力に差がつく!運動遊び! 10歳からの学力に劇的な差がつく! というキャッチコピーにひかれて購入。(笑) 相談の中で、 習い事を何をさせようか、 やっぱりスポーツはさせておきたい… 部活動には絶対に入れたい! という話題になることがあります。 運動をすると、集中力がついたり、協調性が身につくんじゃないか…とのお話になることもよくあります。 実際のところは、その子の状況(新しいことを始める気持ち・時間的余裕、エネルギーがあるのかどうか)や得意・不得意にもよってくるので、何とも言えないところですが、、、、 運動が学習にどのような影響を与えるのか、子供にとって運動がどのような効果を与え…

  • ~反抗期、バンザイ?~

    反抗期について 反抗期が来たら怖い!と、漠然と思っているお母さん、多いのではないでしょうか? 教育相談では、 “反抗期について”というご相談よりも、 “発達の偏りが心配。反抗期を迎える前に相談したい”という主訴が多い気がします。 反抗期真っ只中のときって、意外と相談少ないかも。。。 (もちろん、継続的にお会いしている子が思春期に差し掛かり、反抗期について話題になることはありますが・・) 今回は、反抗期について少し考えてみようと思います。 書籍紹介 今日ご紹介するのはこの本 子供にクソババアと言われたら 子どもにクソババァと言われたら 思春期の子育て羅針盤 [ 田村節子 ]価格: 1320 円楽…

  • ~統合失調症って知ってますか?~

    統合失調症とは 主に、幻覚・妄想などを特徴とした精神疾患です。 おそらく多くの人にとって、“精神病”と言って頭に浮かぶのは、“統合失調症”なのではないかと思います。(よくわからないことを叫んでたり、一人でブツブツ言ってたり?みたいなことを想像するのでしょうか) ただ、現場の感覚から言うと、ドラマや映画で見るような、激しい幻覚・妄想、人格破綻みたいなのは今はだいぶ少ないような・・・(もちろんそれに苦しんでいる方もいるのですが。早期に治療が開始される分、重症化してから発見されることが少ないのかな?) “統合失調症”、昔で言う“精神分裂病”、今ではものすごい広い概念、スペクトラム(グラデーション)で…

  • ~子どもへの性教育について~

    性教育について 今回は、性教育について。 ・・・苦手です。 大事なこと。早期からするのが大事。それは知ってる。 が、何を?いつ?どうやって?とにかく気まずいんですけど。。。みたいな。 教育相談の中では、 ・性器いじり問題 ・どこでも脱いじゃう問題 ・思春期なのに、恥ずかしいの感覚がうまく育たない問題。(リビングで裸、スカートなのに足を開くetc) が、多いでしょうか。 夫婦間のスキンシップや性のことを子供にどう伝えるか(きょうだいが出来た時など)も話題になることがあります。 特にASD(自閉症スペクトラム)の傾向を持つお子さんは、他者からどう見られるか、という視点が育ちにくいこともあり、“恥ず…

  • ~HSPについて~

    HSPって何? 最近よく聞く、HSP(Highly Sensitive Person)、HSC(Highly Sensitive Child)…。 人一倍敏感で、様々な刺激に気づきすぎてしまうことで、疲れやすく生きづらいタイプ。 「自分もそうだ!」「うちの子、そうだ!」と言って相談にいらしてくれる方も増えてきました。 確かに敏感なタイプというのは昔から居て、神経症になりやすいとか、鬱になりやすいとか言われてきました。最近は発達障害のASD(自閉症スペクトラム症)の特徴の中に、過敏さ、の項目があり、過敏である人がいる、ということに対する理解も深まってきました。 自分自身に目が向き、自分の辛さにつ…

  • ~マインドフルネスって何?~

    マインドフルネスって何? 教育分野で臨床心理士をしている ほわほわです。 1児の母。子育て奮闘中。 今回は、今流行りのマインドフルネスについて。 なんか聞いたことある…という人も多いのでは?最近では企業での研修なんかにも使われています。 でもじゃあ、説明しろと言われると…なんかよくわかんない。 私は心理士ですが、私も実はよくわからない。(ダメじゃん。笑) 心理士にも得意不得意があるんですよ。(言い訳。笑) 私の現在の知識は、 ・今、この瞬間に重きを置く ・瞑想したりしながら、今の心と向き合う ・リラックス効果や集中力を高める効果がある くらいでしょうか… よし、これを機会に少し勉強してみよう!…

  • ~子どものネット依存について~

    臨床心理士が「子供のネット依存」に関して感じること。書籍紹介。

  • プライバシーポリシー

    プライバシーポリシー 広告の配信について 当サイトは第三者配信の広告サービス「Googleアドセンス」を利用する予定です。 広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた広告を表示するために「Cookie(クッキー)」を使用することがあります。 Cookieを無効にする設定およびGoogleアドセンスに関して、詳しくは こちらをクリックしてください。 また、『 教育系臨床心理士の本棚』は、楽天・Amazonを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、「楽天アフェリエイト」「A8.net」「もしもアフェリエイト」の参加者で…

  • お問い合わせ

    読み込んでいます…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、sinnrisihaippannjinnさんをフォローしませんか?

ハンドル名
sinnrisihaippannjinnさん
ブログタイトル
教育系臨床心理士の本棚
フォロー
教育系臨床心理士の本棚

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用