chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
東洋医学を用いて人生100年時代を健康に生きる方法 https://otamasuzu.hatenablog.jp/

自身の不調を改善するため、また日々患者様と接している中で感じたこと等を交えながら鍼灸師という立場で様々な健康情報を発信していきます。

まにブログ
フォロー
住所
大阪府
出身
大阪府
ブログ村参加

2021/02/25

arrow_drop_down
  • 東洋医学で小児喘息を治療

    東洋医学を勉強している方の中には、西洋医学に対して否定的な考えを持っている方も多いです。 例えば鍼灸師の中でも薬などに頼らず鍼やお灸で全てが治ると言う人も多くいます。 確かに私も鍼やお灸は人間の自然治癒力を高めるには非常に効果のある方法であると考えていますが、極端な考えは危険であると考えております。 私の実体験をここに記したいと思います。 私が小学生の頃、小児喘息で通院しており、3度入院した経験もあります。 もちろん毎日薬は飲んでいました。 名前は覚えていませんがステロイドの入った吸入タイプの薬を毎日服用し、 その効果もあり中学に入る頃に完治し、薬も辞めることが出来ました。 薬のおかげです。 …

  • 【重要】口内環境の大切さを知る

    健康・美容ブームによって最近、腸内環境を整える「腸活」という言葉がすごく色んな所で耳にするようになりました。 確かに私もすごく大切なことだと感じていますが、もっと大切なことがあります。 それは口内環境を整えることです。健康的に生活したいと思う方は必須です。 なぜそんなに大事かというと口の中の状態は全身に影響を及ぼすからです。 口内も腸と同じく常在菌が存在し、善玉菌と悪玉菌、日和見菌(どちらの菌にもなりうる菌)に分けられます。 糖質を過剰に摂取したり、歯磨きが不十分だと歯垢(プラーク)が作られ口内環境が悪くなります。それが腸内環境に影響を及ぼしますし、口内の炎症物質は毛細血管から直接体内に入り込…

  • はり治療という選択肢

    あなたは「はり治療」というもの受けたことがありますか? ほとんどの日本人の答えは「NO」だと思います。 整体やマッサージというものは好きな人も多いかと思いますが、 はりは皆さんにはなじみがないでしょう。 なにか怪我や病気をした際には病院に行く、薬を飲むというのが第一選択になると思います。 しかし、慢性的な不調や不定愁訴(原因がはっきりとわからない頭痛・めまい・肩こり等の不調のこと)を訴えて病院に行くが、なかなか改善されないという方が色々と調べてたどりつくのが、整体や鍼灸の世界です。 しかし、そこで選ばれやすいのが鍼灸ではなく整体やマッサージの方です。 理由の一つとしてはりを体に刺すなんてこわい…

  • 鍼灸治療が初めての方に

    本題に入る前にまず土台的な部分を説明させてください。 西洋医学と東洋医学という言葉がありますが、 多くの方は西洋医学→医師や病院・薬、東洋医学→なにかよく分からないうさんくさいものというイメージではないでしょうか?笑 そのうさんくささが少しでも解消できるよう解説していきますね。 東洋医学と呼ばれるものは、漢方や鍼灸などの中国医学、インドの伝統医学であるアーユルベーダが有名かと思います。好きな方はユナニ医学も知っているのではないしょうか。 そして私の職業である鍼灸師というのは中国が起源である中国医学というものに含まれます。 ただし、鍼灸治療には様々な考え方があり日本独自で発展してきた流派等もあり…

  • 鍼灸治療が初めての方に

    本題に入る前にまず土台的な部分を説明させてください。 西洋医学と東洋医学という言葉がありますが、 多くの方は西洋医学→医師や病院・薬、東洋医学→なにかよく分からないうさんくさいものというイメージではないでしょうか?笑 そのうさんくささが少しでも解消できるよう解説していきますね。 東洋医学と呼ばれるものは、漢方や鍼灸などの中国医学、インドの伝統医学であるアーユルベーダが有名かと思います。好きな方はユナニ医学も知っているのではないしょうか。 そして私の職業である鍼灸師というのは中国が起源である中国医学というものに含まれます。 ただし、鍼灸治療には様々な考え方があり日本独自で発展してきた流派等もあり…

  • 腸活のためにヨーグルト食べたが失敗した。

    腸活という言葉は一般的にも認知度が高くなってきているのでここでは効果や方法等の詳細は省かしていただきますので悪しからず。 もちろん私、まにも実践しましたよ。結論から言うと失敗しました。 私、まにが始めようと思ったキッカケは、免疫力高めて風邪の予防であったり、アレルギー体質の改善とかももちろんあるのですが、一番の目的はスカンクレベルに臭いおならを改善したいという願いからです。 色んなヨーグルト試しました。かかりつけの胃腸科の先生に相談したら、量が足りない一日200g摂りなさいとい言われたので摂取しましたが、絶不腸になってしまいました。 そしてあること知りました。ヨーグルトをはじめ乳製品に含まれる…

  • 鍼灸師のバイブル

    本日ご紹介する本はこちら!ベベンッ! 鍼灸師のバイブル的存在、鍼灸真髄です。 鍼灸真髄 作者:代田 文誌 発売日: 1941/01/01 メディア: 単行本 発売日を見てください。これ80年前に書かれた本です。 なのに!未だに多くの治療家達に読まれている不朽の名作です。 この本の良いところは、シンプルで実践しやすいという点にあります。 特に鍼灸の大学•専門学校を卒業し、国家試験に通って、これから鍼灸の仕事をしていくぞという方におすすめです。 鍼灸には様々な流派や考え方がありますが、 この書籍は鍼灸師として生きていく上での1つの大きな道標となるでしょう。

  • 運動していない人のプロテインはありかなしか。

    タイトルの件ですが、個人的にはありと思いますね。 賛成派の意見と反対派の意見を比べて判断してください。 その後に私の意見を述べますのでご参考に。 賛成派の意見 効率的にたんぱく質を摂取できる。 反対派の意見 肝臓と腎臓に負担がかかりやすい。 カロリーオーバーになりやすい。 私、まにの意見 プロテインとはたんぱく質のことです。 筋肉だけでなく、臓器や体内の血液等もすべてたんぱく質で作られています。 なので人間にとって必要なものということ間違いありません。 一日三食栄養バランスの良い食事を摂れているのなら、わざわざプロテインを買って飲む必要はないと思いますが、多くの方はなかなか難しいのではないでし…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、まにブログさんをフォローしませんか?

ハンドル名
まにブログさん
ブログタイトル
東洋医学を用いて人生100年時代を健康に生きる方法
フォロー
東洋医学を用いて人生100年時代を健康に生きる方法

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用