chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
hamelnfulute
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/02/21

arrow_drop_down
  • 118期の皆さん、よかったね。

    訳あってしばらく更新してませんでした。その間も世間ではいろいろなことがありまして。特筆すべきは何といっても別府ですね。昨今の撮影規制が厳しくなる中、もうパレードの動画は見られないかとあきらめてましたが、別府で、見られてよかった。誇張でなく涙が本当に止まり

  • 秋のブルーメの丘

    秋といえばコスモスでしょうか。きっと花盛りになるでしょうブルーメの丘。先日京都橘高校吹奏楽部のHPが復活しました。その中の年間予定を見てました。「あぁ定演は3月か、本当に卒業アルバムやな。」「あとこの10月3日ブルーメはほんまかいな。」ブルーメのHPでも何もない

  • 2018 Rose Parade

    拙を含め、おそらく何万といる京都橘のシルバーファンは、2018のローズパレ―ドの動画を見たのがきっかけではないのだろうか。そのローズパレードの動画で、今までなかった発想の動画を揚げて戴いてたのでご紹介します。 2018年のローズパレードの京都橘高校吹奏楽部のパフ

  • まるたけえべすにおしおいけ

    拙の両親はもう他界しておりますが、ともに大正生まれでした。父は大正12年5月15日生まれで、尋常高等小学校を出まして京都の呉服屋さんに丁稚奉公に行きます。当時の自慢話で、「十三で、京都で、書き出し配りをしてたんや。」とよく聞かされました。書き出しとは請求書のこ

  • 小説 木琴ちゃん物語 第5話

    今回は拙の妄想たいむです。すべてフィクションです。実在のものとは関係ありません。挿入する動画もストーリーのイメージ的なもので、小説の内容と関係はありません。小説 木琴ちゃん物語第5話トマトちゃーん

  • 異世界 アメリカに勝った大日本帝国

    表題の件、例えばこんな設定で、ライトノベル書いてみたいなと思ったんです。戦後アメリカがどんな風に日本文化の影響を受けるかな?とか面白いかな?とか思ったのですが。その前に日本はどうなったらアメリカに勝てたんでしょうか?アメリカが日本に勝ったのと同様の戦果が

  • 小説 木琴ちゃん物語 第3話

    今回は拙の妄想たいむです。すべてフィクションです。実在のものとは関係ありません。挿入する動画もストーリーのイメージ的なもので、小説の内容と関係はありません。小説 木琴ちゃん物語第3話ゴールド金賞!7月になりまして、私は今日も部活でこの重たいヤツの相手をして

  • Aylton Senna da Silva

    今もF1グランプリって開催されてるの知ってます?あのバブルの頃、F1ブームってありましたよね。あのテレビのテーマ音楽だけでしびれたもんです。放送はもうありませんけど、F1グランプリは今もありまして、しかもなんとレッドブルというチームで、今年はあのホンダが今なん

  • 吐き気がします。

    拙は平日毎朝6時ころテレビを見てます。この時間帯の関西の民放放送局は朝日と読売が関西制作の番組を、関テレ、毎日は東京の番組を流してます。いずれも朝の情報番組です。拙にとって欲しい大事な情報は何かな?天気予報が一番大事かな。今日は上着がいるのかいらないのか、

  • ラッキー! 2018 草津ハロウィン

    これはまあ伝説かも。そもそもこのイベントですが、滋賀県人でありながら、拙はまだ気づいておりませんでした。ローズパレードがこんなに身近にあるなんて。なので、見に行けませんでした。次のガラシャからはまりましたけどね。そしてその草津ハロウィンです。その時3名のカ

  • 水上ステージ

    京都橘吹奏楽部の動画を見たいと思って、動画検索をしたりするのですが、京都橘ではジャンルとして、各マーチングイベントとか各パレードイベントとか、ジョイントコンサートとかいろいろあるのです。が、しかし、京都橘には水上ステージというジャンルがあるのです。これは

  • 小説 木琴ちゃん物語 第2話

    今回は拙の妄想たいむです。すべてフィクションです。実在のものとは関係ありません。挿入する動画もストーリーのイメージ的なもので、小説の内容と関係はありません。小説 木琴ちゃん物語第2話これ絶対重たいヤツや。ハーメルンの村で、拍手とはいえ、はじめてのパレード演

  • もっと 木琴ちゃん

    今からおよそ一年前に「木琴ちゃん」という記事を上げました。実は今でもこの記事が拙のブログのアクセス1位です。さすが木琴ちゃん人気やなぁ。当時こちらの動画では、「The Band wagon」の木琴ちゃんの素晴らしい演奏を素晴らしいアングルで、ご覧いただいたと思います。Il

  • O-VILSはどこへ行くの?

    さてこの春にO-VILSというユニットがデビューしました。このブログを訪問される方には説明は不要と思いますが、あえて簡単に少し説明しますと去年まで、三田結菜先輩がGrooMe!として不定期に活動されていたユニットを新たに橘の116期の先輩がたを中心として新メンバーを加え

  • やっぱりもう少し我慢します。

    久しぶりに海へ行きたいと思いました。「よし行こう。」夜のバイト明けの土曜日に夕方まで寝て、17時出発で日曜の朝に、福井県はあわら市の波松海岸でキス釣りをしようという計画でした。昼の仕事は21日有休としまして、体力回復するつもり。出発間際まで、体調を鑑みながら

  • 小説 木琴ちゃん物語

    今回は拙の妄想たいむです。小説 木琴ちゃん物語第一話そう、私はパーカッションパート「おはよう木琴ちゃん。」「ちいちゃんおはよう。」「木琴ちゃん、進学決まったんやね、おめでとう。やっぱり木琴叩くんやろ、あそこは悪魔の吹奏楽部やからね♪。うふふ。」「ありが

  • Burn The Floor

    なかなか拙の思います本編にたどり着けないのですが・・・それはさておきここでburn the floor というエンターテインメント もともとダンスミュージックが主体のベニーグッドマンですがまあsing sing singは普通のボウルルームで踊るには多少異質な感もありまして。アグレッ

  • sing sing sing

    まずsing sing sing とはどういう曲なのか?wikiによれば1936年ににジャズトランペットのルイ・プリマによって書かれた曲らしい。YOUTUBEで探したらありました。おそらくはこんな感じ。ドラムとトランペットそしてボーカルの小気味の良い曲ですが、当時としては革新的なもの

  • 桑田佳祐の魅力

    好きでした。音楽の才能は天才。あふれ出る作詞のセンスは並ぶものがいない。バラードは日本一。ということは日本語のバラードでは世界一。日本人としてうれしいと思ってました。あの時までは。桑田佳祐さんは2014年秋その音楽を通じた文化活動を評価され紫綬褒章を受章され

  • Down By The Riverside

    Down By The Riversideといえばサッチモ ルイ・アームストロングそして拙の好きなJAZZバンドGunhild Carling このバンドはそれはそれはゴキゲンなのですがその話はまた別の機会に。なぜだかわかりませんが京都橘高校吹奏楽部ではパレードの最初の曲は必ずこれって決まって

  • 昭和ムードコーラス

    拙の小学生の頃といえば前回の東京オリンピックの年に始まります。小学生の拙は、当時流行歌といわれた子供にとっては不健全な歌謡曲が大好きで、なんと小学一年生の時に、学校で毎日「お座敷小唄」を熱唱し、父兄呼び出しになるという輝かしい経歴を持っています。まずは和

  • 拙は猫になりたかった。

    物心ついたときには家に猫がいました。雌の猫で、オテという名前でした。そのころから猫が好き。どれくらい好きかというとそのころ、大きくなったら猫になりたいとおもってたほど。ペット好き ネコ好きすぎて 犬嫌いあの美しき肉食獣、猫。鼠や小鳥を本来の獲物として狩り

  • オレンジの悪魔とブルーの天使

    今日も雨の休日となりましたので、パレードの動画を見て過ごしております。近年の京都橘の秋のスポットパレードイベントをいくつか見てました。その中で大江山酒呑童子祭りパレードを今日はひさしぶりに。拙はこれまでこれはスポットイベントかと思ってましたが、今日漁って

  • テストのようなものです。

    のんびりとYOUTUBEしてましたら。新しい動画を見つけましたのでリンクしてみました。これはたぶんアレやと思うので、動画が削除されたらこの記事も削除します。

  • 犯人はどうやらナメクジ。

    拙の椎茸原木の話です。前回、このみ先輩とジーネ先輩と名付けた原木に新芽らしきものが出たと喜んでいました。ところが今日確認しましたら、「えっどこだっけ?」なんと樹皮の下に盛り上がりつつあった新芽がえぐり取られているではありませんか。しかもよく見ると何やらテ

  • あとにつづけ!

    今夜も京都橘高校吹奏楽部!のお話です。そもそも京都橘をテーマにブログを書いている方は多いのです。結構拙と年代の近い方も多いようです。拙が驚くのはその皆さんの個体識別能力が高いことです。「うーん。同じ年寄りとは思えない。」拙はこのいわゆるJKの年代の女子の

  • どうか日本パルスさん、お願いします。

    京都橘高校吹奏楽部といえばマーチングですね。もちろん座奏といわれるふつうの演奏もありますが、「踊りたくなります。」なのです。京都橘ではマーチングもいくつか種類があります。まずはフィールド。グランドとか体育館で展開します。マーチングコンテストとか。所謂マー

  • 20210417 今日の椎茸原木

    昨夜から拙はオールナイトのバイトをしておりまして、今日はアケでございます。夜来よりシトシト降る雨で、さぞやうちの椎茸原木ちゃんが喜んでるかと。帰宅するなりベランダの原木の様子を見てみます。うん、ええ感じに雨が当たってますが、雨の日は、掛けてあるドンゴロス

  • 2021 ブルーメの丘は

    やはり3月に「今年はブルーメの丘のパレードがある。」と聞きまして、何回もブルーメの丘に電話して情報を集めておりました。当然仕事は4月の25,26日が休みになるように調整しました。「マイデジカメでは16ギガのSDで約35分の高画質動画が取れるのか。ふむふむ。拙のスマ

  • 2021ブラスエキスポは中止になりました。

    三月に今年はブラスエキスポが開催されるというニュースを知りました。これは嬉しい。このコロナ情勢が少し落ち着いていた時期の決定だったと思います。どうしても密になるパレードイベントです。早々と中止が決まりました、アーケード商店街で片側3列の人垣ができるさくらパ

  • ディアブロを収穫しました。

    今日のディアブロは傘の直径が90mmにまで大きくなりました。そこで、収穫することにしました。そしてお昼にかしわのすき焼きに入れていただきました。椎茸の香りが強くてとてもおいしかったです。ありがとうディアブロ。でもそのあとはまだ続く椎茸発生がありませんので、本

  • 20210405 今日のディアブロ

    ディアブロは今日もそだっておりまする。凄いですね。一日で、こんなに大きくなってきました。傘 5mmΦ高さ 50mm他にも早く出てもらいたいもんです。

  • 20210404 今日のディアブロ

    昨日発生を確認しましたので、ディアブロと名付けまして、昨日のうちにその原木は仮伏せから本伏せの行程へと移行しました。原木をより立てた状態で、今後はドンゴロスをかけず、水やりだけで世話していく予定です。もう一本の原木はドンゴロスを掛けてもう少し様子を見てい

  • 椎茸発生

    拙は2020年の10月にふと思い立ち、椎茸の栽培がしたくなりました。栽培って、せいぜい水やるくらいでしょう。簡単そうなので、原木を買おうと、近くのホームセンターへ行きました。そこではちょうど秋が販売時期でした。当時そのホームセンターでは3種類の原木が売られており

  • The Carpenters

    今から思い出してというわけではなく、その当時を思い出すとそこにあったという感じ。拙のカーペンターズへの思いはそんな微妙な気持ち。Rainy Days and mondays 邦題 雨の日と月曜日はなんの言葉がいるのでしょうか。もう一度カレンの歌声が聴きたい。そして Super Star素

  • ブルーメの丘

    どうやら今年のブルーメの丘はアリが決まったようです。ブルーメの丘によりますと4月25日(日)京都橘高校吹奏楽部のパレードが催されるそうです。これは拙がリアルしました2019のブルーメの丘パレード。拙の映り込みもありますがそれはさておき。先ほどブルーメの丘に電話し

  • 休日が雨の日、そやパレード見よ。

    拙は今、月~金のお仕事と、金曜オールナイトのバイトをしております。たいていの週は土曜日は夜勤明けで、ボケボケの週末を過ごしております。そしてそれがお天気の良い週末の休日だったら、近ごろ膝も痛いので、いつまた乗れるか、もう乗れないかわからない愛車。2012 TREK

  • GOD KNOWS

    アニメの話です。京都アニメーションの「涼宮ハルヒの憂鬱」という作品があります。これは例えば、オペラ界のMaria Callasのように。例えばロック界のThe Beatlesのように。例えばゲーム界のスーパーマリオのように。そして拙はこれが「それ以前」と「それ以後」が別物といえ

  • 116期 ゆるモわ!先輩と たまちゃん先輩

    三田結菜先輩のGrooMe!ではSUZUKA先輩に続いて、続々と116期の先輩が参加されるようです。YOUTUBEにそのインタビュー動画が上がっていましたので、ご紹介します。ゆるモわ!先輩のパートはビューティーバスのスーザ担当です。ペンギン隊と並んで重たい楽器の代表ですね。余談

  • Michael Joseph Jackson

    マイケル ジャクソン。なんと拙は彼と同じ年生まれです。残念なことに彼はもうこの世にはいませんが、彼のエンタテインメントは今さら言わずもがなです。拙が思いますにこれは押さえておきたいという動画をここにご紹介。そしてそれを記憶しましょう。拙の記憶の記録です。B

  • わが青春のポップス その5

    そして超ゴキゲン!Knock  Three Times邦題は「ノックは3回」Tony Oriando & Dawnこの曲を聴けば1970年が蘇る。そしてもう一曲。拙と同世代ならおそらく涙を流して聴かれるでしょう。カントリーウェスタンの歌手ですね。リン・アンダーソン動画は73年ですがお許しを。Linn

  • わが青春のポップス その4

    まだまだ続きます、拙の青春ポップス。Lou Christie  の邦題「魔法」She Sold Me Magicそして、どんどん行きますよ。これまたゴキゲン。MashMakhan。カナダのバンドですがこれしかない一発屋とも。しかしながら、日本ではオリコンチャート堂々の1位。邦題「霧の中の二人」

  • わが青春のポップス その3

    当時の映画のヒットによるヒット曲もいろいろありました。「いちご白書」という映画もヒットしました。アメリカの学生運動の映画です。その中の曲「Circle Game」Buffy Sainte‐Marie の震えるような切ない歌声が素敵です。そして忘れられない「小さな恋のメロディ」。イギリ

  • わが青春のポップス その2

    さて、その2といきましょう。次に拙が思い出すのがShocking Blue。ヒットといえば69年のVenusですが1969は拙はまだ小学生なのでラジオを聞いてません。そこで1970といえばNever Marry A Railroad Man当時ラジオでの邦題は「悲しき鉄道員」でした。深夜放送を聴く中学生の拙に

  • わが青春のポップス その1

    拙が中学一年といえば1970年でしょうか。中学になると中間期末のテストもはじまります。テスト前には深夜までいわゆる「一夜づけ」の勉強したりしました。そのころラジオの深夜放送というものも聞き始めました。拙がよく聞いてたのはラジオ大阪の「ヒットでヒットバチョンと

  • 三田結菜先輩、最近活発ですね。

    今日、偶然また三田結菜先輩のライブ配信に遭遇いたしました。思わずチャットコメントを2回してしまったのですが、読みにくいkomanekogreenという拙のハンドルを2回とも読み上げていただきレスいただきました。幸せというか、あらためて三田結菜先輩のFANにはまってしまいま

  • 田中先生の本

    この度、京都橘高校吹奏楽部の前任顧問の田中宏幸先生が本を出されました。それはよんでみたいなぁと拙は思いましたので、すぐに読みたかったので、昨日久しぶりに京阪電車に乗って大津のイオンの未来屋書店さんと TSUTAYA Oh!Me 大津テラス店さんで本を探しましたがあ

  • 2019 ガラシヤ 「先輩みてて!」

    拙はスマホを持ってますが、普段あんまりカメラとしては使ってません。ブログを書いたりするのはPCなので、使い勝手の良いコンパクトデジカメを使ってます。さておそらく京都橘吹奏楽部にとって、今のところ最後の街頭パレードなわけですが。2019年の長岡京市ガラシヤ祭り町

  • 実は拙は「投げ釣り師」だったのです。

    釣り師ってなんかいいですよね。拙は魚釣りが好きなのですが、釣りも多種多様ジャンルがいろいろあります。そんな中にあって拙の釣りは、目指す魚はシロギスただ一つ。そして釣り方は砂浜からの投げ釣りです。拙は別に釣りのブログを持ってます。最近は釣行も思うようにいけ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、hamelnfuluteさんをフォローしませんか?

ハンドル名
hamelnfuluteさん
ブログタイトル
南滋賀の駅
フォロー
南滋賀の駅

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用