chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • webカメラを買いました

    私の職場でも、コロナ禍になってから Zoom を使う機会が増えたのですが、プライベートでも使える環境を作ろうかなと思って、webカメラ を買いました。 ロジクール の「 C615n 」です。 スペックは? 最大解像度は「 1080p / 30fps 」のフルHDビデオ ガラスレンズで オートフォーカス 視野角は、一人で写るなら十分な 78度 内蔵マイクは モノラル で、ノイズリダクション 付き 自動光補正 機能で、薄暗い場所でも少し明るい画像 USBケーブルは、タイプAの長さ0.95m 価格は、税込で 5500円 比較検討した機種は? 同じロジクールの「 C920n HD PRO 」 一番大き…

  • 京都嵯峨野 苔庭と青もみじを楽しむ ②(常寂光寺)

    祇王寺 をあとにして、二尊院(No.④)へ向かいます。 嵯峨三名跡の一つ 二尊院 二尊院 に 大覚寺 と 天龍寺 を加えて 嵯峨三名跡 というのだそうな。 二尊院 という寺名は、本堂に 釈迦如来立像 と 阿弥陀如来立像 をお祀りしていることに由来するとのこと。 釈迦如来様は、極楽往生を目指す人を此岸から送り(発遺の釈迦)、阿弥陀如来様は彼岸へと迎える(来迎の弥陀)んだそうです。 ここ 二尊院 が有名なのは、総門を入ってまっすぐに続く「 紅葉の馬場 」と呼ばれる参道です。モミジとサクラの木が交互に植えられた紅葉の名所なんですね。 そして背景にある山は、百人一首で有名なあの「 小倉山 」(No.⑤…

    地域タグ:京都市

  • 京都嵯峨野 苔庭と青もみじを楽しむ ①(祇王寺)

    6/12(日)京都 嵯峨野 で苔庭と青もみじを堪能してきました。 入梅前の晴天、さわやかな風、静かな京都 写真を撮りまくりましたので、2回に分けて紹介します。 1回目は「 祇王寺 」です。 JR山陰本線(嵯峨野線)の 嵯峨嵐山駅(No.①)で降りて、祇王寺 まで徒歩25分ほど。 途中、清涼寺(No.②)に寄りました。 びっくり! 豊臣秀頼 の首塚があった! 1980(S55)年に行われた大坂城三の丸跡の学術調査で、発掘現場から 豊臣秀頼(秀吉の子)のものと思われる頭蓋骨が出土したそうです。全く知りませんでした。 そして、秀頼が再興に尽力し関わりの深いここ清凉寺に首塚が造られたんだそうです。首塚…

    地域タグ:京都市

  • 西播磨をめぐる 上月城・ホルモン焼きうどん・円心館

    兵庫県の南西部、岡山県寄りを「 西播磨 」地方と呼びます。 6/5(日)、西播磨の 佐用町 と 上郡町 の史跡めぐりをしてきました。 織田vs毛利 激戦の地「上月城」に登る〔No.1〕 上月(こうづき)城のあるこの辺りは、播磨から備前・美作の国に通じる交通の要衝です。ですから、中国地方へ侵攻しようとする 織田 にしても中国地方の 毛利 にしても、押さえておきたい重要拠点のひとつだったようです。 上月城 のある荒神山は標高194m。案内標識では登山口から頂上まで380m。 頂上に近づくと堀切の跡がありました。ここまで15分ほど。 でも、コロナ禍で足腰が弱った60過ぎには息が切れる。情けない。 頂…

    地域タグ:佐用町

  • 21MHz・FT8は夜もにぎやかなんだ! アフリカ & 中東 方面

    よく拝見している、あるアマチュア無線家さんのブログで、 「 6/3(金)夜23時台(JST)に21MHzFT8で 南アフリカ と交信できた 」という記事を読みました。 へぇ~! 日が暮れてからもにぎやかなんだ。それも アフリカ か! ということで、私も早速、6/4(土)の夜10時台からワッチを開始。 うわっ! すごい! 解読データ欄には未交信のエンティティを示す赤色のCQ局がいくつも! 南アフリカが見える! 「-17dB」か、きついなあと思いながらもコールしてみると、 なんと2回目のコールで応答があった! 息を呑んで「73」返ってこい!と念じていると、一発で「73」! 今まで何度も空振りだった…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、がしらさんをフォローしませんか?

ハンドル名
がしらさん
ブログタイトル
小さなアマチュア無線局のブログ
フォロー
小さなアマチュア無線局のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用