まあ最初から始めることは決めていたのですが、4月から公文で算数を追加することにしました。2回、体験をして、先生に今のAの理解度をみてもらって、教材を決めてもらいました。 公文のH...
先日、保育園にAを迎えに行った時に、この一年の成長を示す展示がされていました。それは、去年の4月に書いた子供たちの絵と、この3月に書いた子供たちの絵が、並べて展示されていたのです...
Aが公文でひらがなを勉強し始めた頃に、ヨドバシカメラに行ったときに買ってみました。このおもちゃとあんぱんぱんの同じようなものがあったのですが、こちらの方が液晶が少し大きいのでこち...
僕の教育の被実験者である息子Aが、今日で3歳になりました。 喘息持ちではありますが、まずまず健康で、やんちゃ坊主です。 英会話はまだまだですが、この半年で、ひらがなは大体読めるよ...
学研のワークとかをやっていると、これができればもっと早く問題が解けるのに、と思えることが出てきます。たとえば、アリさんが5匹書かれている絵と、4匹書かれている絵があって、ぜんぶで...
「ブログリーダー」を活用して、idealistさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。