chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
文鳥のCycling Life https://cycling-diary.hateblo.jp/

趣味で自転車に乗っています。 改造記録やサイクリングで行った先の写真なんかを掲載してます。 不定期更新ではありますが、是非覗いてみてください。

文鳥
フォロー
住所
福岡県
出身
未設定
ブログ村参加

2021/02/19

arrow_drop_down
  • グラベルのホイール問題。やっぱりカーボンディープリム!!

    ドモヽ(*´ω`*))((*´ω`*)ノドモ テレワーク用端末が手元に来たんですが不具合というか、明らかに壊れてるんです。 BIOSめっちゃいじらないと治らない気がするのでめんどくさい。 しばらく通勤が確定しそうですので定期券を買いました。 さて、昨日書いた記事はよーアクセス伸びました。ありがたやありがたや。 セラミックベアリングとかディープリムとかワードはみんな好きですよね。 今回は先日から悩み続けたグラベルロードのホイール問題について結論が出たのでまとめようと思います。 重いんで山には乗っていく気になれない我がグラベルロード。 ホイールは鉄下駄だしチューブは一番安くて分厚いやつ。DHバ…

  • セラミックベアリングも?BBを交換する計画を立ててみた

    ドモヽ(*´ω`*))((*´ω`*)ノドモ 通勤時の暑さが正直しんどい。 元々暑いのが苦手で去年テレワークで引きこもりの快適さを知ってしまった自分には地獄以外の何物でもない。 早いとこテレワークに切り替えていきたいところですが感染状況も落ち着いておりきっかけがないんですよねー。いいことだしさっさと落ち着いてほしいところでもあるが、楽させてもらったのも事実。人間一度楽したら元に戻るのは大変ですね。 さて、組んで1か月が経過するメインバイクのRNC7。 とはいえあんまり乗ってないんだけど。 なんやかんやで100mステムがちょうどいいなーと思い始めてサドルを少し下げることでポジション調整を行い…

  • 梅雨明け一発目のライドへ!

    ドモヽ(*´ω`*))((*´ω`*)ノドモ 最近更新サボってました。 梅雨で走れないし、足の怪我もあって自転車関連のネタがまったくなかったんですよね。静養していたので足はすっかり痛みが引き来週からロードバイクに復帰しようかなって思ってます。 とりあえず来週の日曜日に自分が代表を務めるチームでグループライドを予定しています。行先は五ケ山。 ヒルクライムということで、もちろんメインバイクのRNC7で行きます。 前回乗った時と比較すると、Dura-Aceのクランクがついてたりスパカズのボトルケージに交換したり数十gくらいは軽量化してるはず。 変化はそんなに感じることはないと思いますが、満足度は…

  • グラベルロードを組んで半年。振り返ってみた。

    ドモヽ(*´ω`*))((*´ω`*)ノドモ 腰の痛みが強く今月は休むと決めてから数日。 通勤の途中で足を怪我し松葉杖をついています。 先週の月曜から痛みが強く出て、今日で一週間が経過しました。 もうぼちぼち杖もいらんなーと思い始めています。 電車で席譲ってもらえるわけでもないし、正直邪魔に感じますね。 痛みもだいぶマシになってきたし、返却してしまおうかな。 さて、去年の12月にグラベルロードを組んで半年が経過しました。 この状態から色々調べてパーツを買いそろえ組み上げる。 いい勉強になったし楽しい思い出ですね。 初ライドでずっこけていきなりディレイラーハンガーをひん曲げてしまいエンド修正…

  • スパカズ FLY CAGE ANOを導入!

    ドモヽ(*´ω`*))((*´ω`*)ノドモ 昔から憧れてた食虫植物に手を出しました。 今回購入したのはハエトリグサ。 飼育難易度はさほと高くないと聞いているので観葉植物として育てていこうと思います。 とりあえず一年は植え替える必要もないとのことで、水を足しながらやっていこうと思います。 さて、つい先日ボトルケージを変える旨を記事で公開しました。 その宣伝ツイートに反応をいただき、理想のボトルケージを譲っていただきました。 購入したのはこちら。 スパカズ FLY CAGE ANO オイルスリック 高くて買うのは無理だと思ってた有名メーカーの製品ですね。 偶然フォロワーさんが手放すということ…

  • オイルスリックのボトルケージが欲しい!

    ドモヽ(*´ω`*))((*´ω`*)ノドモ 家族全員が大好きなちいかわ。 Twitterで連載され始めた初期から好きでグッズが出始めたときには大喜びしたものです。 先日発売したちいかわのカード付グミも購入したんですが、大当たりを引きました。 ちなみに自分はうさぎ推しです。 さて、先日組んだクロモリロード。 クロモリの細くシンプルなフレームにディープリムという至高の組み合わせでかなり気に入ってます。ただ、一か所気になるというか、不満があります。 それは…ボトルケージ。 先代メインロードであるTORNADOのフレームカラーに合わせてマットブラックの樹脂製をつかっていましたが、表面がゴムみたい…

  • グラベルロードの650B化を色々考えてみた

    ドモヽ(*´ω`*))((*´ω`*)ノドモ やっぱりグラベルロードは650Bにしたい! ということで色々調べましたよ。用品とか。 段差を気にせずガンガン走れるグラベルロード。 我が愛車Jaroonは日本未流通フレームで別カラーが紹介されてる記事はちらほら見ますがこのカラーの車体をいまだに見たことがありません。 レアで人と被らない個性と言えるんですが、情報がまったくないですよね。 フレームを購入したマーリンサイクルに問い合わせをしてみたんですが、帰ってきた内容はこちら。 Unfortunately this is nothing that we tried so we can't real…

  • ステム長を伸ばそうか悩んでる話

    ドモヽ(*´ω`*))((*´ω`*)ノドモ 腰痛が再発しています。 先月は結構走りましたがケアのほうが若干足りてなかったようで朝起きると起き上がるのがしんどい日が続いていました。 日曜日から整体に通い昨日は鍼治療も受けてなんとか痛みを緩和していますがなかなかしんどいものですね。 幸いなことに梅雨入りし雨が多く走るのも難しい天気が続くのでしばらくロードバイクをお休みすることにします。 クロモリロード乗りは無理して雨の中を走る理由がないんですよね。 錆が怖いのでメンテナンスで色々分解する作業が発生するのが地味に大変だし。 メンテナンスをめんどくさいと思うことはないんですがヘッドパーツやBBを…

  • ついにDura-Ace!FC-R9100を取り付けました!

    ドモヽ(*´ω`*))((*´ω`*)ノドモ 新しい仕事は快適です。前の仕事とは大違い。 昼に近所のすし屋でランチを食べたりできます。 無駄に公共交通機関とか外食を制限する職場はほんと無理ですわ。 さて、とうとう取り付けましたよ。 FC-R9100!Dura-Aceのクランクです。 元々は純正のチェーンリングがついてたわけですがバラして楕円チェーンリングを取り付けます。 違和感ないので安心しました。 今日試走する予定だったんですが、諸事情で走れず外での写真とか全体像がないんですよね。どっかのタイミングで撮って来よう思いますがしばらく雨。またTwitterとかインスタにアップするのでよかった…

  • 今度こそ糸島方面へ!週末ライド計画

    ドモヽ(*´ω`*))((*´ω`*)ノドモ フリーランス一発目の仕事は順調です。 常駐案件なので家にいる時間が減りますが人間関係に恵まれていて前職では考えられないような楽しい職場です。 明日仕事が終わり次第工具を改修して土曜日Dura-Aceのクランクを取り付けます。 さて、今週はTwitterでも募集をしてますが糸島方面へグラベルロードで行こうかな。誰か人が来るならRNC7を出しますが基本はJaroonの方向で。 今度はグラベルロードと一緒にどこでもドアを写真に収めたいですね。 正直誰も来ない気がするので問題なく走れる気がします。 ダラダラ走るにはいいコースなんですよね。糸島方面って。…

  • Dura-Aceクランク導入!?FC-R9100を手に入れました!

    ドモヽ(*´ω`*))((*´ω`*)ノドモ 偶然こんなパーツが手に入りました。 Dura-Ace FC-R9100です。 この度格安で譲っていただけるということなので購入することを決意しました。 現在使ってるR8000のクランクと使わないR9100のチェーンリングをメルカリなどで売却すればまぁほとんど手出し無しでお支払いができるというかなり安価での提供でした。現在このチェーンリングはメルカリで出品中です。 自分は楕円チェーンリングを使用してるのでシマノ純正の真円チェーンリングは不要なんですよね。R8000とR9100に対応しているものなのでチェーンリング自体は移植可能のはず。 予定では土…

  • ジュニアスプロケ導入?RNC7のカスタム計画

    ドモヽ(*´ω`*))((*´ω`*)ノドモ 今週から本格的に仕事を開始。 前職は19時までが定時で帰宅するとだいたい20時前、そこから風呂だの飯だのやってたらあっという間に寝る時間となっていたが新しい仕事では19時前に帰宅できるので娘と過ごす時間も確保できて安心です。 さて、先月から新しくメインロードとして導入したANCHORのRNC7。 100kmライドやヒルクライムに使ってみてまったく性能面に問題ないことが確認できました。 ホリゾンタルなクロモリフレームにDi2やカーボンディープリムを取り付けたりとビンテージと現代の両方の雰囲気を持つ個性的なバイクに仕上がっています。 踏んだら即反応…

  • 700Cから650B!?グラベルロードのホイール交換計画!

    ドモヽ(*´ω`*))((*´ω`*)ノドモ 今日は家族の体調不良もあり家事中心の休日を過ごしました。 雨で明日は確実に走れないので今週は休養ですね。 残念ですが家族優先です。 さて、最近MTBが欲しいとか妄想が頭の中をよぎることがあります。 昔乗ってた29インチだとそこそこ走れて面白そう。とか。 でも、3台目を所有するのはちと場所も取るし何より乗らないのが目に見えているためいらんなぁと現実を見てしまうわけです。 そこで、グラベルロードを650Bに換装して遊ぶという計画を思い出しました。 650Bのホイールを使えば今より太いタイヤを履けるので重量が増して漕ぎ出しが重くなる代わりに乗り心地と…

  • やっぱり油圧は不要!機械式ディスクブレーキを使い続けます

    ドモヽ(*´ω`*))((*´ω`*)ノドモ 明日ライドに出る可能性があったのでグラベルロードのメンテを行いました。 今のところ膝の痛みがまだ残ってるので無理しない方針です。 うちのグラベルはクロモリフレームなので頻繁に水でざぶざぶ洗うようなやり方はできません。 チェーンとスプロケをいつも通りディグリーザーで洗浄し念入りに水洗い&乾燥。 水上置換対応のオイルを注油しフレームをコーティング剤で磨き上げます。 コーティング剤のおかげで水や洗剤を使わなくても汚れが落ちやすくなるので便利です。 さて、現在グラベルロードには機械式ディスクブレーキを使用しています。 TRPのSPYREを使ってます。 …

  • グラベルロードで糸島方面へ!今週のライド!

    ドモヽ(*´ω`*))((*´ω`*)ノドモ 先日までメインで活躍していたTORNADOのフレームを信頼できる友人に譲りました。 自分でTTとかフラットバーとかにして使う計画もあったんですが、メインでガンガン使ってくれる人の元で活躍したほうがいいかなーと思い今回の譲渡が決まりました。 過去の経験上3台目はほぼ使わないのが目に見えてたし。 新しいオーナーの元でいろんな所に連れて行ってもらえたらいいなーと思ってます。 さて、今週は日曜日が雨予報。 土曜日に単独でライドに行こうと思ってます。 今回はグラベルロードで走ろうと思ってます。 行先は糸島方面。前回ロードで走ってきた二見ヶ浦ライドと同じコ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、文鳥さんをフォローしませんか?

ハンドル名
文鳥さん
ブログタイトル
文鳥のCycling Life
フォロー
文鳥のCycling Life

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用