chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
文鳥のCycling Life https://cycling-diary.hateblo.jp/

趣味で自転車に乗っています。 改造記録やサイクリングで行った先の写真なんかを掲載してます。 不定期更新ではありますが、是非覗いてみてください。

文鳥
フォロー
住所
福岡県
出身
未設定
ブログ村参加

2021/02/19

arrow_drop_down
  • 5月を振り返ってみて

    ドモヽ(*´ω`*))((*´ω`*)ノドモ 昨日から急に膝の痛みが発生しています。 普段の腸脛靭帯炎や鵞足炎とは違う痛みだったので整体で指圧を受けるついでに相談してみました。指圧で治りますよーとのことで治療してもらい少し緩和した気がします。 具体的な部位の名称を覚えてませんがとりあえず筋肉の炎症らしいです。 本日ライドを計画してましたが悪化するのは困るので急遽取りやめて自宅で静養。 コナンの古い映画をAmazonプライムで見たり軽く昼飲みしたりとのんびり過ごすことができました。 さて、いよいよ5月も終わり明日から6月に入ります。 今日走り損ねて月間走行距離が500kmに7km足りず…とい…

  • 二見ヶ浦ライド!

    ドモヽ(*´ω`*))((*´ω`*)ノドモ 昨日ロードバイク仲間と宅飲みを開催しました。 コロナの影響で2年くらい避けてた宅飲みですが、やっぱ楽しいですね! 焼き鳥や刺身を用意しもてなしました。 上の皿の隅っこにはオジサンの刺身を添えてます。なかなかレアなんでいいなーと思って買ったんですよね。 さて、先週はグラベルで海辺を走るゆるポタに行ってきましたが、物足りなかったんでさらに追加で走ってきました。 メインロードのRN7で百道を経由し糸島方面へ走るルートです。 よく休憩で立ち寄るどこでもドア。 今回は写真撮るだけでサクッと出発。 二見ヶ浦の駐車場。 ここで折り返して帰りました。高速の下を…

  • 海辺をのんびり走るゆるポタライド

    ドモヽ(*´ω`*))((*´ω`*)ノドモ 18歳のころから通ってる定食屋があります。 これで800円。いつの間にか値上がりしてるけど、ボリューム満点で野菜がたっぷりとれるので気に入っています。ちと米が多いんで食べるのが大変ですが。 井尻駅の前にある定食屋さんなので自転車でふらーっと行くことがあります。 大体写真の豚バラ焼き肉風定食かお好み焼き定職を食べています。 さて、先日100kmライドが終わりとりあえず今月の目標は達成できました。 それでもせっかく有給消化で休みがあるので、距離とか速度を気にせずのんびり海辺を走りたくなり、百道浜のほうに行ってきました。 のんびり走るなら段差とかも気…

  • 久々の100kmライド!

    ドモヽ(*´ω`*))((*´ω`*)ノドモ 数日ブログ更新をサボってました。 新しい仕事を始めるにあたって前職の有給消化中のため、自宅でのんびり過ごしています。ちょいちょいロードに乗ったり手入れしたりと悠々自適な生活と呼べるのではないでしょうか。 さて、先週は無事100kmライドを達成しました。 いつものサークルメンバー2人とその友人や仕事の同僚が加わり計5名で走ってきました。 自分は最近組んだばかりのクロモリロードで参加しました。 事前に長距離の試走ができてなかったのでぶっつけ本番で臨んだ100kmライドでしたが、いつも悩まされていた鵞足炎などが発生することなくゴールすることができまし…

  • ロードバイクとグラベルロードの紹介

    ドモヽ(*´ω`*))((*´ω`*)ノドモ いよいよ明日は100kmライド。今日はゆっくり過ごす予定でしたが今博多駅にいます。 6月から新しい仕事を始めるのでその打ち合わせということで、この後人と会うことになっています。このご時世Web会議で済ませてほしい本音はありますが、クライアントの要望にはある程度応じる必要があるので仕方ないですね。 さて、ポジション調整が順調に進み適切なサドル高がわかってきました。 最近組んだばかりのロードバイクも問題なく乗れそうなので早い段階でポジションの固定ができる気がします。 結局、膝痛の原因はサドル高ではなくクリートの取付位置が悪かったようで、最近はほぼ無…

  • クロモリロードでヒルクライム!

    ドモヽ(*´ω`*))((*´ω`*)ノドモ だいぶ気温が上がってきてヒルクライムは暑いですね。 ダウンヒルでは時々日陰でヒヤッとすることもありますが登ってる最中めっちゃ暑いしそろそろ平坦メインの季節かなぁって思います。 最近では五ケ山のダウンヒルにも慣れてきて50km/hくらいのスピードなら何とかなるようになりました。油山はあまり近づいてないですがもしかしたら頑張れるかも? さて、昨日五ケ山へ行ってきました。 クロモリロードで初のヒルクライムということで、軽量カーボンロードと比較してどんな感じかなーとワクワクしながら向かいました。 中の島公園で休憩。クロモリロードはカーボンのように初速は…

  • フラットバー?ブルホーンバー?新しいロードバイクの仕様を考えてみた

    ドモヽ(*´ω`*))((*´ω`*)ノドモ 近々実家の庭で花火をすることに。 暑くなる前で蚊が大量にわく前にやってほしいと実家の要望があったので一足早く夏を感じて過ごそうかと。果たして娘は花火を楽しめるかな?やけどとか怪我には注意してやっていきたいと思います。 さて、一年近くメインロードとして活躍してくれたTORNADO。 現在は改造に向けて待機しています。 とりあえず余ったパーツで組めるところまで組んでいます。壁に立てかけておくといつ倒れてしまうかヒヤヒヤするもんで、仮のパーツを取り付けました。 このフレーム、どう活用するか。 このまま寝かせておくのはもったいない。しかし、傷も多くボト…

  • 二郎系ラーメンを食すライドへ!

    ドモヽ(*´ω`*))((*´ω`*)ノドモ 今日はだざいふ遊園地に行ってきました。 娘の安産祈願したのが太宰府天満宮でして、お守りをお返しするためにお参りに行きました。その帰りに寄れるということでGWの埋め合わせに連れて行ったわけです。 まだ1歳半。乗り物の待ち時間は我慢できないようでグズグズでしたが乗った後は終始ハイテンション。楽しんでもらえたようでよかったです。 さて、今日は家族で過ごしたわけですが、昨日はライドに出ました。 本来は五ケ山を登る予定でしたが前日まで数日雨降ってたということもあり諦め。 仕方ないので糸島or志賀島に行こうと思ったらメカトラブルがありまして時間が無くなって…

  • レーシングクロモリロード!ANCHOR RNC7が完成です

    ドモヽ(*´ω`*))((*´ω`*)ノドモ 昨夜は興奮しすぎて眠れず仕事中ふらふらでした。 睡魔がやばい.…今日はこの記事を書いたら即寝ます。 何に興奮したかって?クロモリロードが届いたから! 帰宅そうそう各部のチェックを行い飯や風呂を済ませてから速攻で組み上げました。 組み始めて2時間ほど経過した時点で.… あっという間に形が出来上がり。 さて、それでは紹介していきましょうか。 新しいメインロードは ANCHOR RNC7です。 前オーナーがコラムカットしてた影響でスペーサーを一枚もはさむことができません。 グラベルロードと比較すると如何にハンドルが低い位置にあるかわかると思います。 …

  • 志賀島グラベルライド!

    ドモヽ(*´ω`*))((*´ω`*)ノドモ いよいよ本日実家のほうにフレームが届きますよーっと。 まぁブレーキワイヤーとか細々したものが足りないので先にDi2の配線を通してコンポの取付を済ませて保管する予定です。 ホイールとかさっさと取り付けてしまわないと結構場所を占領しますね。ロードにつけてしまえばバイクタワーに吊るせるので。 さて、昨日は志賀島へ行ってきました。 今回はグラベルロードでライド。 いつもの休憩拠点であるアイランドシティ中央公園で一枚。 すっかりおとなしいポジションになりました。 休憩地点その2の志賀島休暇村前。 天気もいいのでこの原っぱにテント立ててのんびりしてる人たち…

  • ケーブルのハンドル内装は断念。

    ドモヽ(*´ω`*))((*´ω`*)ノドモ 金曜日は急な予定が多数入りほとんど走れなかったです。10kmくらい。 役所に住民票取りに行ったり仕事関係のやり取りがあったり。 まぁその分家にいる時間があったのでハンドル内にケーブルを内装する作業をやってみました。 結論から言うと無理ですね。 調べてみてやり方は理解してたつもりでしたがどうにも配線が通りませんでした。 無理して断線させると余計な出費が発生するので諦めて半内装のまま使うことにしました。 本来なら分岐してる部分をハンドル内に内装するときれいになるんですが、これを通して両側を別に穴に突っ込める気がしません。 まぁ前のだらーんとした状態…

  • 譲ってもらうクロモリフレームについて色々考えてみた

    ドモヽ(*´ω`*))((*´ω`*)ノドモ 急遽祖父の知人から引退品のフレームを譲り受けることになりました。 クロモリロードに憧れていて、来年のこのくらいの季節にはPanasonicのカスタムオーダーを注文しようと思っていたので無料でフレームを頂けるのはとてもありがたい話です。 詳しいことを聞いてみたらANCHORらしいです。 超有名なBRIGDESTONEのロードバイクブランドということで気になっていたんですよね。なんかレースでも上位に入ったりしてるらしいです。あまりレースには興味ないのでよくわからないですが。 フレームは紺色、サイズはちと大きめという情報のみ届いています。 RNC7と…

  • クロモリロードが手に入る!?メインロード交換の可能性が浮上!!

    ドモヽ(*´ω`*))((*´ω`*)ノドモ 先日からPanasonicのオーダークロモリロード、所謂パナモリが欲しいとさんざん妄想を垂れ流しておりました。 現在はメインロードとしてGIOS TORNADOに乗っていますが、将来的にはグラベルもロードもクロモリフレームに乗りたいと考えています。 カーボンは軽くて快適に乗れるのですが、フレームが太く見た目が好きではありません。取り扱いにも気を使うしちょっとめんどくさいなぁと思うこともあります。 クロモリフレームは細くて見た目が大好きなんですよね。 初めてスポーツタイプの自転車に乗り始めた際、祖父母の代から付き合いのある自転車屋さんにドロップハ…

  • Di2のケーブルを完全にハンドル内に内装したい。

    ドモヽ(*´ω`*))((*´ω`*)ノドモ 先日の五ケ山ヒルクライムと志賀島ライドで長い間悩んでいたひざ痛の改善を確認しました。 サドル高以外にもクリートの位置を細かく調整しなんとか解決できました。 しかし、問題が解決すると次の問題が浮上するわけですよ。 まぁ今回の問題は見た目の問題であり改善できなければ何か走行に影響があるとかそういうトラブルではないんです。 その問題とズバリ、エレクトリックケーブルがハンドル内に収まってないという点です。 作業したと当初、自分の調査と準備が甘かったようでうまいこと3又に分かれたケーブルを内装出来ずに妥協した経緯があります。 今回、時間をかけて作業事例や…

  • 膝痛改善!五ケ山ヒルクライム!

    ドモヽ(*´ω`*))((*´ω`*)ノドモ 一般的なカレンダーから1日遅れでGW休暇を頂きました。 昨日は祝日でしたが出勤してきました。 その分平日の今週金曜日も休みなので晴れたら走りに行こうと思います。 糸島か志賀島で結構悩んでます。どっちも距離は大差ないし。 走行距離調整しやすい志賀島がいいのかなーとは思ってますが。 さて、先週末は五ケ山に行ってきました。 今回仲間が6名来てくれました。去年から一緒に走ってる仲間です。 先日自分が調整したエモンダや初めて見たサーヴェロなど、いろんなバイクを見れるのでグループライドは楽しいですね。 うちのグループはリムブレーキ派が多いですね。 トレック…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、文鳥さんをフォローしませんか?

ハンドル名
文鳥さん
ブログタイトル
文鳥のCycling Life
フォロー
文鳥のCycling Life

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用