chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
文鳥のCycling Life https://cycling-diary.hateblo.jp/

趣味で自転車に乗っています。 改造記録やサイクリングで行った先の写真なんかを掲載してます。 不定期更新ではありますが、是非覗いてみてください。

文鳥
フォロー
住所
福岡県
出身
未設定
ブログ村参加

2021/02/19

arrow_drop_down
  • 月間走行距離300kmならず…

    ドモヽ(*´ω`*))((*´ω`*)ノドモ 4月も今日で終わりです。 明後日には娘が1歳半になります。 時間の流れが早く感じますね。 どこに行くのもベビーカーに乗せて押して歩いていましたが、最近では自分で歩きたがるので手をつないで一緒にゆっくり歩くことが増えました。 これからも元気に育ってほしいものです。 さて、今日は昨日走れなかった分を取り戻そうと9時ちょいに出発しました。 千代のあたりでなんか急にモチベーションが下がり志賀島へ行く気がなくなってしまいました。 街中を適当に走って20キロ程度で帰宅。 300kmまであと何キロ!ってのを意識しはじめると急にやる気が無くなっちゃったんですよ…

  • 月間走行距離300kmを目指して!週末ライド計画

    ドモヽ(*´ω`*))((*´ω`*)ノドモ なんかめっちゃ雨降ってます。萎えます。 雨でも会社のお達しで公共交通機関を使うなということで仕方なくレインコートを買ってきましたが、娘の体調不良で自宅待機になりました。仮病ではなくガチで発熱してるからその辺は仕方ないのですが。 さて、今週のライド計画を練っています。 今週頑張れば月間走行距離が300kmに届くんですよね。 これは頑張るしかない。ということで今週金曜日に糸島or志賀島に行ってこようかと。 先週志賀島に行ったから今週は糸島方面かな。でも、帰りにミニストップ寄ってソフトクリーム食える志賀島も捨てがたいのよなぁ… どっちにするかぎりぎり…

  • ロードバイクにMTB用パーツ!?PROのMTB用シートポストを取り付けます!

    ドモヽ(*´ω`*))((*´ω`*)ノドモ 週末はがっつり酒を飲んだので今日は休肝日。 金曜はいいアジが手に入ったので刺身を食い、土曜日はひき肉が安かったのでピーマンの肉詰めを作り、日曜日は太刀魚の刺身を仕入れたのでまぁ酒が進むわけですわ。 今日はおとなしく焼きしゃぶサラダを食べて野菜中心の食事で体をいたわる日です。 さて、パーツのトレードでこんなものを手に入れました。 PRO THARSIS XC シートポストです。 軽量でありながら頑丈な、カーボンマウンテンバイクシートポストUDカーボン構造革新的な1ボルトクランプシステムにより、幅広いサドル角度調整が可能SHIMANO Di2バッテ…

  • 調整ライドin志賀島

    ドモヽ(*´ω`*))((*´ω`*)ノドモ 週末は志賀島へ行ってきました。 東区は道がガタガタなのでグラベルロードで行くことが多かったのですが、今回はロードバイクで行くことに。 膝痛対策で調整した新しいポジションを平坦でも試してみたかったので。 いつもの休憩場所。アイランドシティ中央公園。 こうして見るとだいぶサドルが下がったなぁと。フレームが適正サイズギリギリなので仕方ないかな。今更小さいフレームに乗り換える気にもならないし。 次のフレームもTORNADOのジオメトリーを参考にする予定。 志賀島。海は穏やかで風も弱かったので走りやすい環境だったかと。 結構気温が上がりドリンクを多めに持…

  • 膝痛緩和へ!ロードバイクのポジション調整!

    ドモヽ(*´ω`*))((*´ω`*)ノドモ なんかGW中天気がくそみたいですね。 娘の保育園が休みなのでそんなに走れるってわけでもないんですが、空き時間とかは走りたいと考えていたんですが、どうなることやら。 来週金曜日とかフリーなので走りたいなぁ。 さて、以前から悩まされていた膝痛。 腸脛靭帯炎っていうのかな?膝の曲げ伸ばしの際外側が痛くなる症状に悩まされています。 原因として挙げられるのは、サドル高などのポジションが合ってない、股関節の柔軟性不足、そしてクリートの位置や角度がよろしくない。などなど。 そんなわけで股関節のストレッチを継続してみたり、サドルを下げたりクリートを調整したりと…

  • 五ケ山ヒルクライムとトリプルハンバーガーにチャレンジ!

    ドモヽ(*´ω`*))((*´ω`*)ノドモ 週末はいい天気でした。 土曜日は娘を河原で遊ばせてのんびり過ごしました。 初めて川に入って水遊びを体験した娘ですが、自分からざぶざぶ水に入っていく度胸の据わった子です。これは海遊びでも楽しめるとみた。 そして日曜日は五ケ山ヒルクライム! ベテランクライマーと二人で登ってきました。 前日にしっかりメンテして万全の状態で登りました。 前回よりタイムはよかったんじゃないかな。休憩してた時間のわりにモンベルに到着した時間は早かったので。 サイコンの設定をミスってちゃんと時間計測できなかったのが痛いです。 そのままダムを一周しトンネルを抜けた先を軽く下っ…

  • 次はパナモリが欲しい!

    ドモヽ(*´ω`*))((*´ω`*)ノドモ 発熱があったためテレワークに逆戻りしてましたが来週からは通勤再開の予定です。 本音としてはクッソめんどくさいんですが、まぁ勉強のためと思って割り切りましょう。いや、ほんとめんどくせーな。愚痴っても仕方ないが。 さて、たぶんロードバイクに乗ってる人だと次のバイクはこんなんがええなーとか妄想することは少なくないと思うんですね。 あんなのが欲しいこんなのが欲しいと日々脳内で妄想してることでしょう。 自分もそんな一人なんです。いくら今のバイクに満足してるとはいえ、事故って駄目になる可能性もありますし?望みは薄いですがまた国から給付金がばらまかれる可能性…

  • グラベルロードにカーボンホイール!?使えるか考えてみた

    ドモヽ(*´ω`*))((*´ω`*)ノドモ 最近通勤に使用してるので乗る頻度が高くなっているグラベルロード。 とりあえず乗れる状態に!ということでパーツを揃えて組んだため若干グレードの低いパーツが混じっていて、余裕がある時にグレードアップを予定しています。 その中で一番グレードアップしたいのがホイールです。 オフロードも走行できることを考えてアルミ製を考えていましたがここにきてカーボン製も視野に入り始めました。 というのも、うちの周りにはがっつりオフロードがほぼないんですよね。 オフロードに突っ込むならカーボンは怖いなーとか思ってましたがそもそも行かないので考える必要がないわけで。 単純…

  • 寿命を迎えたチューブラータイヤを交換!

    ドモヽ(*´ω`*))((*´ω`*)ノドモ 最近天気がいいので外で思い切り遊んだ後休憩できるようにサンシェードテントを買いました。 袋から出して広げるだけ。四隅はペグで止めますが簡易的なテントですね。3千円。 ポータブル扇風機とか持っていけば使えるんじゃないかなーと。 日陰で休憩できるのは大切です。嫁さんは多分焼けるの嫌だろうし。 さて、ロードバイクのフロントタイヤが寿命を迎えました。 ホイールと一緒についてきた中古タイヤですし4か月間よく頑張ってくれたと思ってます。 こうなることを予想して事前に準備しておりました。 チューブラーのタイヤは入手しにくいので素早く発送してくれるところを複数…

  • ビンディング導入から一年…今後はどうする?

    ドモヽ(*´ω`*))((*´ω`*)ノドモ あと一か月でビンディングペダルデビューしてから1年が経過します。 早いものですね。あっという間に時間が流れています。 導入して速攻落車、ディレイラーハンガーが曲がりRDが壊れるという大惨事に見舞われましたが今ではスムーズにつけ外しができるようになりました。 現在は2台ともSPDを使用しています。 導入当時SPD-SLと悩みましたが結局歩くことを考えてSPDを採用しています。 履いてるシューズはXC3。 レーシング系のシューズですね。スニーカータイプはロードバイクには合わないかなって思いこれを選びました。マジックテープよりダイアル式のほうがかっこ…

  • グループライドで五ケ山ヒルクライム!

    ドモヽ(*´ω`*))((*´ω`*)ノドモ 先週からちょっとの間更新をサボってました。 ちょっとプライベートのほうでバタバタしてたので全然ブログ触ってる余裕がなかったのです。 木曜日から娘の保育園でコロナが出たとかで休園になり、急遽娘もPCR検査を受けることになりました。当然自分は早退してテレワークに逆戻り。 翌日には陰性であることが確認されたので月曜から出社できる!と思っていたのですが、なんと昨夜から自分が発熱。娘も結構熱が出て大変でした。なお自分は速攻で解熱しました。 朝から娘は抗原体検査で陰性、自分も念のためPCR検査を受けて結果待ちです。 あとは自分の目標のために動いてた件で進捗…

  • Di2で初のヒルクライムしてみた!

    ドモヽ(*´ω`*))((*´ω`*)ノドモ なんか福岡はコロナが再び増え始めたとか? 通勤を再開するタイミングとしては不適切なんじゃないかと思ってます。 俺がもらって帰るリスクもあるし、保育園に通ってる娘が持って帰ってきたのを会社に持ち込むリスクもあるし多分部署内で一番ハイリスクな立場なんじゃないかと。 さて、日曜日は五ケ山ヒルクライムを楽しんできました。 久しぶりのうまいハンバーガーを食えたし大変満足なライドでした。 Di2化して初のヒルクライムということで、どんな変化があるかなーとワクワクしながら走ってました。前回五ヶ山に挑戦したときはクランクが脱落した件でまったく登れませんでしたか…

  • 440mmのハンドルを3か月使ってみて

    ドモヽ(*´ω`*))((*´ω`*)ノドモ 通勤二日目。無事業務をこなして帰宅しています。 娘と過ごす時間がかなり短くなったので寂しいなぁと思いながら働いてます。 作業に関してはやはり事務所のほうが捗りますね。自分の性格上テレワークだとややサボり気味になってしまうので仕事とプライベートを切り替えやすい事務所作業のほうが成果は出せそうな気がします。 さて、ハンドル幅を変更して3か月ほど経ちます。 去年まで約一年間ロードバイクは420mmを使用していました。 グラベルロードは幅広のものがいいと思って470mmのハンドルを導入するも合わずに速攻で交換。 現在はロードバイク、グラベルロードともに…

  • 五ケ山ヒルクライム!

    ドモヽ(*´ω`*))((*´ω`*)ノドモ 遂に通勤再開。 初日は朝からバタバタしてて休憩が遅くなりました。 先日の怪我の影響もなく問題なく自転車に乗れる状態になったので快適に通勤できてます。 グラベルロード段差とか一切気にしなくていいのでほんと楽です。 さて、昨日は五ケ山に行ってきました。 最近全くヒルクライムやってなかったのでクッソしんどかったですね。 やっぱ定期的に登っとかないとあかん。怪我して乗れない時間が増えるとモロ影響出ます。 天気が良かったのでゴール地点のmont-bell前は涼しくて気持ちよかったです。 登り切った達成感は最高ですね。 直後のダウンヒルのことを考えるとちと…

  • 週末は五ケ山へ!

    ドモヽ(*´ω`*))((*´ω`*)ノドモ 新年度ですがまったく影響はありません。 年度末やら新年度はバタバタするような職種ではないんでこの時期も変わらず普段通りのお仕事です。 ちょっと目標に向けて勉強を始めたので個人的にちょっと忙しくなったかな?くらい。 さて、今週末のライドは五ケ山ヒルクライムを予定しています。 土曜日は朝から実家の手伝いをしに行くので日曜日予定。 最近まともに登りはやってないのでしんどいだろうなぁ。 GOKISOのオイルを注油してるのでどう変化するか楽しみです。 レビューを読むと軒並み高評価がついてるし悪くないんじゃないかと思ってます。 というわけで五ケ山ヒルクライ…

  • 【小ネタ】ロードサービス付きの保険を契約しました

    ドモヽ(*´ω`*))((*´ω`*)ノドモ 先日クランクが脱落して走行不能になるというトラブルを経験しました。 その日は3時間くらいかけて歩いて帰宅しました。 今回は何とか歩ける範囲でのトラブルだったので助かりましたが、遠方で走行不能になる可能性もあるわけですよね。 というわけで、ロードサービス付きの保険を契約しました。 月額340円から加入できるという手軽な保険ですね。 自転車で保育園に娘を連れていくので、家族型を選択しました。 福岡では自転車保険に加入が義務になっていてすでに別のものを契約しています。 通院にも入院にも保険金をもらえる内容で契約しています。 なので一番月額が安いブロン…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、文鳥さんをフォローしませんか?

ハンドル名
文鳥さん
ブログタイトル
文鳥のCycling Life
フォロー
文鳥のCycling Life

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用