ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
中山法華経寺の御朱印|奥之院・祖師堂など見どころ満載の日蓮宗六大本山の一つ(千葉県市川市)
千葉県房総出身である「日蓮」が最初に開いたとされる霊場。ここ法華経寺にて、鬼子母神への信仰を開眼したと言われている。 駅前から続くにぎやかな参道と境内の広さに圧倒され、見ごたえ十分なお寺であった。
2023/11/24 16:17
八幡不知森神社の御朱印|禁足地「八幡の薮知らず」って実際どんなところ?(千葉県市川市)
千葉県本八幡にある「八幡の薮知らず」。市川市役所のはす向かいに、こんもりと小さな竹藪が存在している。人通りの多い道路と近代的な建物がひしめく街並みには不釣り合いな竹藪だ。ここは昔から「禁足地」で、入ってはならない場所とされていた。 竹藪の入り口に当たる場所には鳥居が建っており、何となく近づきがたい雰囲気を醸している。今回は実際にこの禁足地を訪ね、どのような場所なのか調べてみた。
2023/11/17 10:35
葛飾八幡宮の御朱印|JR本八幡駅の由来にもなった葛飾八幡宮に行ってきた。ついでにサイゼリアの一号店もご紹介(千葉県市川市)
本八幡(もとやわた)と言う地名の由来にもなった「葛飾八幡」。その歴史は古く、なんと平安時代に建立された神社だ。神仏習合の流れから、お寺が管理していた時期もある。多くの武将から崇敬され、今でも地元に住む人々から大切にされている神社だ。また、市
2023/11/10 15:01
新選組関連の寺院やゆかりの地 in京都
2004年の大河ドラマ「新選組!」にドはまりして早19年。それ以降、京都旅行に行っては新選組ゆかりの地を廻ったり、お寺を巡ったり、今ではたくさんの御朱印や写真が集まりました。 そこで、新選組に関するお寺を中心にまとめていきたいと思います。
2023/11/03 14:45
2023年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、だまこんさんをフォローしませんか?