ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
北鎌倉のおすすめ寺院、名所スポット9選♪|人気のお寺や鎌倉幕府の史蹟を辿ります。
都会の喧騒を忘れ、古都鎌倉を歩いてみませんか。今回は北鎌倉駅~鎌倉駅までの道のりでおすすめの寺院や名所を御朱印や写真を交えて発表します。円覚寺|鎌倉五山第二位・北条時宗公廟所このお寺のいちおしポイント北鎌倉駅を降りてそのまま道沿いを進むとす
2023/10/27 15:42
安房国分寺の御朱印|千葉県の三国の一つである安房国分寺とはどういった所か行ってきた。(千葉県館山市)
奈良時代に聖武天皇が建立した国分寺の一つ。千葉県にはこの他に、上総国分寺と下総国分寺が存在している。安房国は、「国分寺建立の詔」が出された頃には上総国に合併されていたのだそう。のちに安房国が設置された際、安房国分寺が建立された、との記録が残
2023/10/20 19:59
受験生必見!受験前に訪れたい合格祈願におススメの神社仏閣特集!(関東近辺)
寺社仏閣を巡ると、受験生の合格祈願の絵馬を良く見かける。 有名どころでは菅原道真公を祀る天満宮が挙げられるが、他にも多くの寺社仏閣で目にする。中にはダジャレのような合格祈願もあったりと、とても幅が広い。 「やるべきことは全て終えた、後は神頼み…。」そんな時におススメしたい、合格祈願の出来る寺社仏閣と、そのご利益や縁起についてご紹介していく。
2023/10/17 16:52
御朱印好き必見!御朱印LOG的、御朱印美文字特集~! 厳選した13個の御朱印を一気に紹介。
昔から御朱印を頂くことにハマり、気が付けば100以上の御朱印を頂いていた。 殆どが手書きなので、同じものは2つとなく、同じお寺でも書く人によって個性が光る。 一目見て圧倒されるものや、達筆すぎて読めなかったり、もはや芸術作品として魅了される御朱印も多いのだ。 そこで今回は、手元にある御朱印の中からお寺の御朱印を厳選してご紹介したい。
2023/10/12 23:07
萬徳寺の釈迦涅槃仏|館山市の山の中にある、世界最大級の釈迦涅槃仏を見に行ってきた。(千葉県館山市)
寺なのに本堂はナシ。境内全体が聖域。 安置されているのは巨大な釈迦涅槃仏。お釈迦様の入滅の姿。 体長16m、重さ30トン。 青銅製では世界最大級。 修行を重ねた僧が発願22年にしてようやく昭和57年に建立。
2023/10/11 17:03
秋の行楽シーズンにおススメ♪千葉県の寺社仏閣ランキング(千葉県)
あの暑かった夏も終わりを見せ、やっと秋のシーズンに突入♪ 千葉県のお寺や神社で、散策に適した場所をランキング方式で発表します。 町なみの喧騒から外れ、神社やお寺の境内をゆっくり歩いてみては?
2023/10/04 11:26
2023年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、だまこんさんをフォローしませんか?