chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 物欲が止まらない

    どんどんわき出てくる物欲と付き合う方法を考えてみました。

  • アメリカで大活躍したホームベーカリー

    アメリカで大活躍したホームベーカリーを紹介しています。

  • 40代主婦が1週間で2キロ痩せた方法

    40代主婦が1週間で2キロ痩せた方法を紹介しています。

  • 楽天でApple Gift Cardを購入するメリット

    楽天でApple Gift Cardを購入するメリットを紹介しています。

  • 簡単に浴室をキレイにする方法

    簡単に浴室をキレイにする方法を紹介しています。

  • ダスキンのプロ浴室クリーニングを利用した感想

    ダスキンのプロ浴室クリーニングを利用した感想を紹介しています。

  • できることから積み上げる

    在宅主婦が感じる絶対的な敗北感と、できることを積み上げることの大切さについて、ツラツラ書いています。

  • 本が少ない3つのメリット

    本が少ない3つのメリットを紹介しています。

  • 日比谷花壇のフラワーギフトが完璧でした

    日比谷花壇の花束がパーフェクトでしたので紹介します💖

  • モノが少ない3つのメリット【帰宅編】

    長期で家を空けた後に感じた「モノが少ない3つのメリット、帰宅編」を紹介しています。

  • なんにもない日の過ごし方

    お正月3日目。 帰省などでそれなりに移動はあるものの、習い事の送迎などもないので、ゆったり&のんびりと過ごせています☺️ お正月とはいうものの、元旦から営業しているお店もあり、初売りや福袋目当てのお客さんでごった返していました。 コンビニはもちろん元旦から営業してるし シャトレーゼなども元旦から営業しているようでした。 さらに ドラックストア系は2日から営業してたし 一部レストランも2日から営業していました。 買いだめしなくても 作りだめしなくても 全く困らない日本のお正月ですね✨ 特に用事がない場合、 スーパーや初売りなどに足を運んでしまいそうになりそうですが おもちゃや服なども安いし 豪華…

  • 日本でボストンピアノを調律してもらった感想

    昨年末、ボストンピアノを調律してもらった感想を紹介します。 ■ボストンピアノの調律で驚いたこと アメリカで購入して日本へ持ち帰ったボストンピアノを調律してもらったのですが、以下の3点に驚きました😌 1 鍵盤下にホコリがたまりまくっていたこと 2ピアノ内に乾燥剤(シリカゲル)を入れること 3予定時間5分前にちゃんと来てくれたこと 鍵盤下の掃除はアメリカの調律師さんは全くしてくれませんでした。 そのせいか、鍵盤下の部分にピンクぽいホコリがかなり溜まっていたようで、調律師さんがハンディ掃除機で綺麗にホコリとってくれました クモの巣もはっていたようです💦 ホコリを取ったあと、シリカゲル剤を入れてくれま…

  • Happy New Year 2023✨

    2023年が始まりましたね! 2023年の初日。 飛行機に乗り羽田へ戻ったのですが、着陸のタイミングが合わず、そのまま再度浮上。そのまま20分ほど東京上空を旋回しました✈️ 雲も風もなかったので、スカイツリーや東京ドームや富士山がハッキリと見えて、ラッキーでした🗻 年を重ねるにつれ、1年1年あっという間に感じてしまいますが、1日1日を大切に暮らしていきないなあ、と思います。 以下、アインシュタインの言葉を紹介します。 Learn from yesterday, live for today, hope for tomorrow. The important thing is not to st…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、みにまるじぇさんをフォローしませんか?

ハンドル名
みにまるじぇさん
ブログタイトル
minimal-japanese-mom’s blog
フォロー
minimal-japanese-mom’s blog

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用