chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ぴっぴ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/02/16

arrow_drop_down
  • 2学期は始まる。モヤモヤ

    どんな形でも、 国は2学期を始めたいみたい これが日本🇯🇵 不安だったら、学校に電話してはいけません 教育委員会や区長、市長、町長、村長に連絡しないとね。 今回は自衛をしたけど、もうダメだ 逃げられない状況がもうそこまできている😣 現場は混乱を極めています 何かやめる 何か変えるのには 用意が必要ですが その時間はないんです まさに災害‥。 ぼやきでしたー

  • 小学生に本を読ませたかったら‥

    こんにちは、ぴっぴです 今日は、本屋さんに行って 娘に1分絵本というのを買いました‼️ もう、どハマりしてずっと歯磨きやハイチーズ めちゃくちゃかわいんです🤤 さて、そんな我が家でも出ました 本をどうやったら読めるか論争 今回は学校の先生のちょっとしたコツで小学生が本を読めるようになる工夫を紹介します‼️ こんな方にオススメ 🔵本を読まなくて心配なパパママ 🔵どうしても本を読ませたい方 今回は本を読めるようになる5つの方法を紹介します。 それではいってみましょう。 小学生に本を読ませたかったら‥ 1.読書環境を整えるべし 本を読ませたいと言いつつ家に本がなければ、読書には繋がらないです。 あと…

  • 【肉好き1歳児】簡単にお野菜を食べるようになる方法

    1歳半くらいになる娘は、たべれる野菜を食べなくなりました。 もう離乳食を終えて大人と同じものを薄味で与えていますが、肉に心を奪われてしまいました💦 そこで主人とお野菜食べ食べ大作戦を決行することにしました‼️‼️ 是非同じくらいのお子さんをお持ちでなかなか食べてくれないと悩んでいる方発見です お野菜食べ食べ大作戦 話の前に、『パブロフの犬』をご存知でしょうか❓ 心理学実験の一つで、犬に餌をやる前にベルを鳴らす。というのを習慣にすると、ベルを鳴らしただけで「ご飯だ‼️」とよだれを出すようになる🤤という実験です。 これは、『条件反射』のことなんですが これを活用して野菜を食べさせるプロジェクトです…

  • パパだって疲れている

    育休中に、相方に言われました。 『おれだって疲れている』 本当にそうだと思う。 でもね、疲れの種類を比べるのってナンセンス。 みんないろんなことで疲れておるのです。 一人称がまだ、俺だったし‥。 今日 「パパも疲れたよ」って聞いて 不思議と労ってあげたい気分になりました。 いやぁー、ぱぱもままも成長するんですね😊

  • 【必勝】子供にイライラした時の5つの対処法

    台風一過のせいで 朝6時に公園に行くという暴挙に出ましたが 娘も案外満足できたみたいでよかったです😊 さて、今日はご飯をひっくり返され 牛乳をこぼされました😫 でも、私は仕事で培ったスキルのおかげで イライラをコントロールできるのです‼️ この記事は、子供にイライラすることが多かった先生があることを変えて自分をコントロールできるようになった話です‼️ ぜひ、参考にしてみてくださいね! 子育てで、イライラした時の5つの対処法 1.6秒ルールで心を落ち着ける これは本当にすごいんです。 今流行りのアンガーマネジメントの方法なんですが、 例えば、牛乳こぼされちゃったらすぐに反応しません。 6秒待つん…

  • 夏休みに本当にやっておいてや〜

    子どもの夏休みも折り返しなんて 人も多いと思います 今年はお家でひっそり夏休みなんて方も 多いのではないでしょうか❓ さて、宿題もさることながら 実は宿題以上にやっておいて欲しいことがあります。 今回は、是非やっておいて欲しいことを紹介します‼️ あ、全体の意見ではないので参考にしてくださいね 先生が小学生に夏休みにやっておいてほしいこと【独断】 基本の計算を完璧にしてほしい 2学期からの学習はいままでの学習ができることを当たり前ですすんでいきます。 あ、少し九九があやしいけどまぁいいか くりさがりの引き算遅いけどいいか これ、実は最悪です。 学校では練習時間を一般的な長さでとります。 残念な…

  • 【旦那さん注目】うちの旦那のスーパー語録

    私はいつも旦那さんに助けられています。 おそらくものすごく天然で、ものすごく頼りになるタイプです。 夫婦内の会話はまだまだ敬語が多い不思議な空間です→逃げ恥かよって言われることもしばしば😅 ガッキーさん、源さん恐縮です💦 今回はそんな旦那の言ったママたちを助ける言葉を少し紹介させてください もちろん、パパたち必見ですよ 旦那のスーパー語録✰ 「明後日は、フリータイムにして」 旦那が娘を見ると言った時の言葉です。 これね、「今日」だと🆖 突然フリーの時間もらっても用意ができないので結局暇を持て余しちゃうんです。 旦那さん早めに言っといてくれると 予定をたてられますから、この対応は花丸でした💕 「…

  • 授業のユニバーサルデザイン〜社会科を学ぶ〜

    こんにちはー 今日は、人間ドックだったので その間に授業のユニバーサルデザインの本を読みました。 もともと、とても好きな考え方で 授業に取り入れていたのです。 特別支援の視点も入れた授業改善 というのが大きなテーマで 誰一人置いて行かないための指標がここにはあると思っています。 今回はそんな授業のユニバーサルデザインを紹介していきたいと思います♪ 大事な4つの構造 「授業のユニバーサルデザインは考え方」 であって、先生たちがどんな見方で子供を見るかということを大切にします。 たくさん実践がありますが、土台は特別支援の視点を踏まえた授業という考え方。なのです。 今回はその【授業UD化モデル】を紹…

  • 体調不良

    今日は、頭が痛くて 娘の検診に行けず‥ 全部パートナーにやってもらいました💦 そのおかげか とってもパパに懐く娘です😅

  • 【パソコン使った授業】おためし実践集①

    ギガスクールが始まって1年 Chrom Bookが一人一台配られています。 昨年は育休だったわたし 浦島太郎状態で現場に戻った時には びっくりする道具が入っていてあわあわしました。 しかし、もともとパソコンは好きだったのもあり、遅ればせながら、さまざまな機能に挑戦しました。今回は、その一部をご紹介したいと思います💕 どんな機能があるの❓ どんな使い方ができるか考えたい方 是非、記事を読んで新しいアイデアや今後の指導に活かせたらと思います👍 【算数】ミニミニテスト〜 classroomのGoogleフォームを使って簡単な 算数のテストを作りました💕 2問ずつなので、子供たちも友達のテストを 楽し…

  • 夏休み中の先生〜あれもしたい、これもしたい

    今日から緊急事態宣言です。 それでも仕事がいっぱい え、夏休み中の小学校の先生の仕事は何かって❓ ●公募の整理 ●教室整備 ●教材研究 ●自分の校務分掌の仕事 などなどが主ですが とにかく、ぜんぶ一筋縄じゃないんですね 終わらないんですよ‥。 というのも、先生の願いは生活習慣や学力をつけてもらいたい そのためにどうすればいいか 事例を漁り 仮説を立てて 準備をする と言ったように、時間がかかるのです。 しかもその時の実態やレベルに合わないと全部無意味です。 しかし、その邪魔をするのが公募という事務作業。 さまざまな残さないといけない記録をチェックや記入するのもお仕事です。 本当は2学期の子供達…

  • 日本の子は受け身が多い!?納得できる3つの理由

    最近、公園や外遊びは朝イチの我が家 とにかく暑すぎるか、雨すぎる日が続きますね さて今回は、教育現場にもたくさんいますが 受け身の子 自分から動けない子が多い これは近年とくに感じます そもそも、日本の教育自体がこういう子を創っているのですがそれにしても増えた。 この記事ではそんな子達が生まれてしまうメカニズムについて少しお伝えできたらと思います。 受け身の子が多い理由【まとめ】 1.学校のシステム 学校のシステムがまずそうさせています。 先生の話を聞きなさい ここですね、ただし、先生が悪いわけではありません。人数に対して先生が足りなすぎるのです。 本来ならば一人一人をコーチしたり、グループを…

  • 先生が教える、子どものイヤイヤに立ち向かう方法

    娘が最近、靴を履くのが嫌で えびぞり攻撃を喰らいます🦐💦💦 そんな時は無理矢理でも履かせてしまえば 特に文句も言わずに歩くので今はそうしています😅 これから、おそらくイヤイヤ期が訪れるのだと思うとドキドキしますが、 実は学校でも子供って割とイヤイヤいっているんですよね😅 今回は、イヤイヤ期を乗り越えるためのノウハウを学校での経験や認知行動心理の視点で紹介します‼️ こんな人にオススメ ●子供がイヤイヤ期を迎えて大変な方 ●クラスの子にイヤイヤ言われておこっちゃう先生 イヤイヤにどう対抗するか私の作戦でもあります。ちょこちょこ戦果も報告していきたいとおまいますね‼️ 【確認】イヤイヤは成長‼️ …

  • 経験は子どもに強く影響する3つの理由

    夏休みですね☀️ コロナ禍でなかなか思うように動けませんが 今回は経験が子どもに影響する というお話をしたいと思います。 経験って子どもに影響するの❓ 経験は子供に 当然影響します。小さい頃アンパンマン見ていた子はアンパンマンに興味を持ったり、好きになったりします。 うちの1歳の娘もアンパンマン好きすぎて大変です😅 ただ、ここが面白いのが我が家にはアンパンマングッズはおろかアンパンマンのビデオもありませんでした。 では娘はどこでアンパンマンを覚えてきたかというと「保育園」です。 このように、経験することは間違いなく子どもに影響するのです‼️ 今回はどうしてそのようになってしまうのか、 どう人生…

  • 教員採用試験やっちゃいけないこと3つ

    世の中では、教員採用試験が始まっているそうですね。 かくいう私も何年か前に受けて、何度か落ちてここにいます💦 教員採用試験で受かったとき、もう教員を経験して数年経っており そろそろ受からないとなぁなんて思っていたのを思い出します😭 そこで私の教員採用試験のやっちゃいけないことを3つまとめていきます。 この記事をオススメしたい人 教員になりたい人 何度も落ちていて自信がない人 私は3回失敗したのちに、教員採用試験に受かることができました。 是非、正規の先生になりたい方の助けになれたらと思います。 教員採用試験の基本 経験者と新卒じゃ見られる観点が違う この辺は、体感ですが本当です。 当たり前です…

  • 簡単‼️道徳の指導の仕方

    夏が今年もきましたね オリンピックも盛り上がってきて、我が家では家族でほっこり観戦しています♪ さて、1学期さまざまな指導にチャレンジしました。 特に、道徳では発問の仕方を失敗したおかげで見えてきた大事なことがあります。 今回は、そんな中で得た道徳の指導の仕方をまとめていきたいと思います。 こんな人にオススメ 道徳の指導に迷っている どんな発問がいいか悩んでいる あくまで、私の見つけた見解ですがたくさんの本を読んで学んだことをまとめています😊 それではいってみましょう! 題材から道徳的価値を見つけよう まぁ、道徳的価値って教科書に必ず書いてあるのですがわざとみないで、題材を読んで道徳的価値は何…

  • 物のこと、なぜミニマリストがいいのか

    最近ミニマリストというものがはやっていますよね わたしも家事、育児、仕事なるべくミニマムを目指しています。 なぜか それは最近やっている遺品整理にあります。 祖母と祖父が立て続けに亡くなり 残った家にはたくさんのものが‥ 何が大事か、何に価値があるのかわからん状態。 だから、もの1つ1つの価値を考えないといけないんだなと感じました。

  • 立ってるあの子をなんとかしたい【先生のお仕事】

    今日は、大きな公園に行くと おそらくインドのシッターさんが 同じくインドの5人くらいの子供を見ていて、 日本にもこういうシステムが進んでいるんだと感動しました🥺 どーもぴっぴです。 よく、若い子から聞かれる 「立ち歩いている子」どう対応したらいいかという質問があります。 この問題に対して、私なり解決方法を紹介してみます。 立ってるあの子をなんとかしたい【先生のお仕事】 1.気にしない 誰か立っていて困ることがないなら 大抵の場合は気にしないであげましょう もし、声をかけるなら 「どうしたの」だけでいいです。 2.立ちべんスペースをつくる 立って勉強できるなら、 それは100%環境が悪い なので…

  • 特定の子しか手をあげない問題を解決【先生悩み相談】

    3月なのに寒いなと思っていたら 卒業式の練習も寒かったのを思い出しました。 どーも、ぴっぴです‼️ 今日は先生たちが1度は悩む 特定の子しか手を上げない問題を解決します 特定の子だけ手をあげる問題の解決方法 解決方法は簡単だった‥ みなさんよーく思い出してください。 自分の子供の頃を👶 難しい問題手をあげたかったでしょうか❓ 私の答えはNO 絶対当てないでくれと、目をそらすそらす😅 では、別のシーン レクをするよーと言われてどうしても鬼ごっこがしたいときならどうでしょう❓ 死ぬ気で手をあげている、小学生の自分が見えませんか😁 もう、解決方法わかったのではないょうか❓ 子どもたちは、1問1答の問…

  • 手をかけ、目をかけ、心をかけろ‼️【優しい先生入門②】

    体の不調がようやく治ったぴっぴです。 今日は、手をかけ、目をかけ、心をかける教育の大切さをまとめます。 手をかけ、目をかけ、心をかけろ‼️ 教育業界には俗に言うすごい先生というのがいます。 教科で強い 学級経営でまとめる 保護者との関係が良好 子供から慕われている このあたりが、当てはまるのかなと思います。 じゃあ、この先生たちがどんなことをしているのかと言うのを教えてもらったことがあります。 それが、 1学期は手をかける 2学期は目をかける 3学期は心をかけろ ということです。 どう言うことか具体的にまとめていきます。 教員の仕事は基本的に1年契約 忘れてはいけないのは、先生の仕事は基本的に…

  • 中堅の心構えシリーズ②タイプをどう活かすか

    ワクチン接種がはじまりましたね さてさて、私はいつ打てるのかなぁー こんにちは、ぴっぴです‼️ この記事は前回の中堅の心構え①の記事を受けてどう振る舞うかをまとめています。 中堅の心構えシリーズ②タイプをどう活かすか タイプについては前回の記事はこちら 中堅の心構えシリーズ①‼️4つのタイプから考える‼️ - ぴっぴ先生の元気のでるブログ‼️ 部下との関わり方 それぞれのタイプいいところ、苦手なことがあることが前回わかったと思います。 それを受けて 1.コントローラータイプ 微笑んで待ちましょう 部下が基礎基本がおさえられたのなら、腹をくくって待つんです。口を出したい欲求を我慢しましょう。 そ…

  • 中堅の心構えシリーズ①‼️4つのタイプから考える‼️

    花がたくさん咲いてとってもテンションが上がります😆 こんにちは、ぴっぴです👍 今日は中堅の心構えについてです😊 4月から新入社員が入ってきて、上司もいて、板挟み状態になる中堅の皆さんのために 4つのタイプ別に中堅の心構えをまとめます。 中堅の心構え‼️4つのタイプから考えろ‼️ 自分はどのタイプ❓ コントローラー 人も場も支配したい わりと熱血系に多いのが、コントローラータイプ ズバッと言ったり、ハッキリ物言うタイプ プロモーター 人に影響されやすい 「お、あの人の意見いい」で動来やすいのがこのタイプ 思慮深い人かったり、比較が得意なタイプ サポーター ビジネスより和 やんわりしていたり、のは…

  • 泣いている子どもと話をするとっておきの技を公開

    今日は親と一緒にテイクアウトのカレーを食べました。野菜たっぷりのカレーって美味しい🍛 こんにちはぴっぴです‼️ 今回は泣いている子と話をするとっておきの技を紹介します。 子供が泣いている時または、拗ねている時って話ができなくてイライラしちゃいますよね でも、じつはとっても簡単な技があるんです‼️ 今回は、100戦100勝は言い過ぎかもしれないけれど、ほぼ当たる現場での実践を紹介します。 泣いている子どもと話をするとっておきの技を公開 泣いている子供 泣いている子供には2種類あります。 号泣タイプ(しくしく) 大暴れタイプ ただ、基本的な対応の仕方は全部一緒で 話しができるまで待ってあげる この…

  • 子どもを静かにさせる裏技5

    もうすぐ2月が終わってしまいます 私の復帰まであと少し😓 まだまだ準備する気持ちになれませんが頑張ります。 今回は子どもを静かにさせる裏技を紹介します。 現場の先生は知っているのです。 でもこれって年中授業してるんだから当たり前ですよね。 今回は支援級目線で静かにさせる方法を伝授します‼️ 明日からすぐ使える知識を大公開します 是非見ていってくださいね😆 子どもを静かにさせる裏技5 支援級目線でということで大事にしているのは、脅迫のようなやり方や大声を出す方法は省いているということです。 それでは、紹介していきます😊 裏技1 黙って待つ 先生が話したい時に、黒板の前に立ってじっと待つだけで大抵…

  • 子どもの苦手によりそうたった一つの方法【優しい先生入門①】

    背骨がだんだん治ってきたと思ったら、今度はかばっていた腰をやられています。 こんにちはぴっぴです。 今回は、ついつい子供にきつくあたっちゃうひとや、子どもにあれやれこれやれ指示出しちゃう方向けの記事です。 たった一つのことを思い出すだけで子どもの行動が許せるようになる方法です笑 先生なので、沢山この方法で困ったさんたちをヒーローに変えてきました🦸‍♀️🦸‍♂️ 子供の苦手によりそうたった一つの方法【優しい先生入門①】 子どもの苦手によりそうたった一つの方法は、 「自分完璧だったのか❓」 と、自分に問いかけること 勉強、運動、パーフェクトな人間はいません (パーフェクトだったら、赤ちゃんの頃を思…

  • 【学校】緩さは挑戦を生み出す原動力

    今日は、簡単に 緩さは挑戦を生み出す原動力 極端な例を出します 刑務所でみなさんは自由に思考したり、あれやってみよ、これやってみようとなるでしょうか❓ 私の問いたいのは昔の私へ 刑務所やってなかったかい❓ 今日は以上‼️

  • 【チビ先生の板書】板書綺麗により、何のために‼️

    背骨を痛めて倒れています。おそらく娘をおんぶしたのが原因😣 うちでおとなしくしています。 さてさて、今回は板書について書きます。 私は、板書が大の苦手です。 理由は背が低いから。 だから黒板の上を描くためには背伸びを目一杯するか、台が必要なんです。 でも、そもそも綺麗に描くよりもっと大事なことがあるのではと思い 板書のルールを変えたらスッキリと読みやすくなり、子どもからも好評です。 今回は、目的を持った板書術を紹介します‼️ 是非、活用してみてください ※この記事はだんだん進化させるつもりなので今回は文字だけでお許しください😅 そのまえに... 板書の役割って何考える まずは、板書について考え…

  • 子どもの見方を変える魔法の技(リフレーミング)

    朝は毎日5時に起きて まず最初のコーヒーが最高です☕️ こんにちは、ぴっぴです 今回は、子どもの見方を変える魔法の方法を教えます。 この魔法の方法を知っていると、子どもの悪いところがいいところに変わってしまうのです😳 そんな、驚くべきリフレーミングを紹介します👍 なんでそんな魔法があるの❓ なぜこんな方法があるのかと言うと人っていう生き物は嫌いになる準備をしてしまう生き物なんです。 その準備に使われちゃうのが言葉だと思ってください。 そして、人間の心理で相手からの期待を受けると伸びると言う効果があります。(ピグマリオン効果) つまり逆もあり得るってこと‼️‼️ ⭐️集中できない人を想像すると、…

  • 初任の教師は何をすれば良い❓【春休み編】

    娘の公園に付き合っていると 枝やどんぐり、大人では気づかない世界に出会えて楽しいです😊 こんにちは、ぴっぴです‼️ 今回は初任の子が春休みどうすればいいかをお助けしたいと思います。 公立の先生は4月1日にならないと辞令がおりず4月6日、7日にはもう始業式・入学式でスタートしてしまいます →書いていてびっくりですね😳 初任の先生だって少しでも安心したいですよね 今回はやっておいて良いこと6つ紹介します😊 是非是非参考にしてくださいね‼️ 1.学習指導要領は図解しよう‼️ 全部読むよりもざっくりとどの学年で何を学んだかが1枚になっていた方が便利です‼️ 例えば算数だったら 数と計算、図形、測定、デ…

  • 4月にオススメの簡単レク5選‼️

    1歳の娘が鬼滅の刃の伊之助の如く棒を振り回しているのが可愛いです こんにちはぴっぴ先生です 今回はレクについてまとめたいと思います。 小学校で先生をしていると教科によってはあっという間に目標達成してあと10分余るなんてことがあります 🔵自習時間 🔵課題の時間 にしてもいいのですが、 私レクをすることがあります。 初任さんに買った方がいい本では、実践者より何よりレクの本を勧めたい‼️ というくらいです😅 ただの遊びたがりではなくきちんとした理由もあるのでその辺も含めてまとめます。 レクのねらいとは❓ レクをするのには3つのメリットがあります 子供たちの横のつながりを強める→話したことない、遊んだ…

  • 【無料】GIGAスクールを学ぼう‼️Apple teacherとGoogle for educationは受けておけ

    花粉が飛び始めたのか鼻がむず痒いです こんにちは、ぴっぴです。 今回はAppleティーチャー Google for educationについて紹介します😊 いま、GIGAスクールがコロナの影響があって学校では一気に進んでいます ぶっちゃけ、コロナもあって現場は追いついてない人の方が多い中で、可能性を提示できるのは強い‼️ 今回はどちらも無料で受けられるApple teacherとGoogle for educationを紹介していきます ちなみに私は育休を利用して両方とも受講しましたが、受講しておいて損はないですが忙しい方は自分の自治体の選んでいる方を使ってください😅 Apple teache…

  • 先生の4月のお仕事【先生のお仕事】

    こんにちはパン作りにハマりました 今回が一番上手く生地を作れた😭 9回もの試行錯誤によって完成 やりたいことを学ぶって大人も子供も違いますね笑 どうも、ぴっぴです‼️ 今回は4月のお仕事の内容をまとめていきます。 4月の準備 4月は忙しそうに見えますよね でも、実際は忙しいんです笑 配るものだったり、儀式的行事の準備、クラスのこと 今回は4月の子供たちが学校に来る前の仕事を紹介します。 学年の仕事 クラス名簿作成 要録・保健関係のクラス分け 教材選び 名前シール3部(ロッカー、下駄箱、フック) 学年通信 音読カード 遠足の下見 自己紹介カード 個人の作業 時間割作り 当番表作り(給食・掃除) …

  • 先生の仕事とは【先生のお仕事】

    こんにちは、ぴっぴです 4月に育休復帰の予定で、今は最後の休みを満喫しています‼️ さて、『先生の仕事とは何か』と考えると意外と答えられない人も多いのではないでしょうか❓ 今回は私の経験から先生の仕事というものに切り込んでみたいと思います😊 先生の仕事 🔵授業で学力伸ばす 🔵小さな社会でルールや道徳を問う 🔵成長に導く 🔵事務作業 この4種類に大きく分かれます。 おそらくどの校種でも当てはまるのではないでしょうか 自分の強みを見つけろ 先生と言うのは同じ職場で働いているのに多種多様な人々が集まっている不思議な空間です。 ・数学や国語を愛している人 ・前職がある人 ・大学でバックパッカーだった人…

  • プロフィール

    ブログを開設してみました‼️ 小学校の先生で4月から復帰予定のぴっぴです 🔵学校の先生のノウハウ👩‍🏫 🔵ワーママの働き方💕 🔵子育ての悩み こんなことを話題にできたらいいとおもっています。 【自己紹介】 小学校の先生5年目(7年目) 2年間臨任で特別支援→5→1→3→3→5 パワフルで元気な先生らしいです 1児のママ💕 【学ぶことは楽しい‼️】 学ぶことは楽しいんですだけれども、今の学校教育にその役割が果たせているかと思うとそうも言ってないのが現実。 【もっと楽しいためには】 『自主的な学び』が必要だなと思っています。 でも、学校では一斉教育が当たり前ですよね。 どうやったら自主的な学びに『…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ぴっぴさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ぴっぴさん
ブログタイトル
ぴっぴ先生の元気の出るブログ
フォロー
ぴっぴ先生の元気の出るブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用