chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
さるきちのしっぽ https://sarukichitail.hatenablog.com/

生活の中のごくごく身近なことをゆる~く取り上げてみたいと思っています。結構おもしろいことが見つかると思います。 おサルのおつむでゆる~くお話ししますので、よろしければお付き合いください。

川上弘信(sarukichitail)
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/02/15

arrow_drop_down
  • 604 私の妄想(あ、危ないところでした・・・)

    みなさん、こんにちは。 朝バナナは本当にすごい! 初めてから2か月くらいたったように思いますが、いまだに効果抜群なんですよ。 毎朝、お通じもよく、ほどほど糖分もとれるし、おなか一杯になるほど食べるようなものでもないし、本当にいいことづくめですね。 それはそうと、ロシアのウクライナ侵攻について(またかよ~!の声が聞こえる…)、私、危うく間違った方向に考えるところでした。 いや、ずっと書いてましたが、プーチンが軍事侵攻を決断した理由について、単にウクライナのNATO加盟を阻止したいっていうのが腑に落ちなかったですね。 さらに、東部の親露派のいる地域でウクライナ軍がジェノサイドしてるって後付けで言っ…

  • 603 理不尽に負わされる責任からは逃れられないと思うんです。

    みなさん、こんにちは。 ロシアによるウクライナ侵攻が始まって数日たちました。 メディアは現地の様子をさかんに報じていますね。 ロシアをSWIFTから排除することになったようですが、これは良いことだと思っています。そのために我々の生活も物価の上昇などの影響を受けると思いますが、仕方がありません。 軍事力の行使を平気でやっちゃうような危険な国を、今までそれが可能になるように太らせてしまいましたからね。 そして、この危険な国はロシアだけじゃありませんよね。 日本のすぐ近くにいるでしょ。 さらにその国は今回のロシアの侵攻を支持しているように思えます。 あまり、メディアは報じませんけどね。 まぁ、今回は…

  • 602 私の妄想(やっぱりバイデンおじじじゃダメですよ)

    みなさん、こんにちは。 ロシアによるウクライナ侵攻が続く中、ロシア国内で抗議デモが起きたり、SNSで個人的に侵攻反対を訴えているロシア人の方がいるようですね。 でも、昨日申し上げたように、あくまで、形式的でも、一応選挙でプーチンを大統領に据えた以上、彼の行動は一応ロシアっていう国の多数派が支持してるってことになりますね。一応と申し上げたのは、TVや新聞などの既存メディアで盛んにプロパガンダをしていて、それを信じてる人もいるんだろうと思うからです。もちろん、少なくないロシア人はネットやSNSで情報をえていますけどね。今抗議していない人の中にも、弾圧を恐れて声を出せない人もいるとは思います。 こう…

  • 601 やっぱり、選挙が大事なんでしょうね。

    みなさん、こんにちは。 いやぁ、昨日で600回だったんですが、完全にウクライナの件で私の中でもふっとんじゃいました。 まぁ、そんなもんでしょう。 それはいいんですが、ロシアの人たちって、今回のウクライナへの侵攻をどう思ってるんでしょうね? カナダもそうだったんですが、ロシアにも一応、一応ですが、選挙ってあるでしょ。 ですから、ロシアの人たちって、ウクライナへの侵攻を支持してるんだろうか?って思っちゃうんですね。 そして、欧米諸国もまた、選挙によって選ばれた人たちがこの事態に対応するわけですが、これもどうなんだろうって思うんですよ。 中国は(実質)選挙なんてないから、参考になりませんけどね。 で…

  • 600 なぜなのか?本当にわかりません。(ちなみに600回達成!)

    みなさん、こんにちは。 プーチンは狂っちゃったんでしょうか? ロシア軍がウクライナに侵攻を始めちゃいました。 ニュースもこればっかりです。 あらためて思い知らされるのは、やっぱり世界は2度の大戦を経験しても、何も変わっていないってことですね。 日本人の私はどうしても戦後を契機に世界も変わったように思っちゃいますけど、依然として外交が手詰まりになると戦争のカードをきってきますね。 それにしてもこんなに大々的にやるとは思っていませんでした。 せいぜい東部の親露派の元に軍を派遣して、2つの州からウクライナ軍を追い出すだけだと思ってたんですけど・・・。 今のところ、プーチンはこの2州(ロシアは勝手に独…

  • 599 落しどころはどこだと思う?って尋ねられたので

    みなさん、こんにちは。 昨日、ツイッターで話し相手になってくださる方が、ウクライナ問題の落しどころはどこだと思う?って尋ねられたので、今、ロシアが勝手に独立を認めた2つの国(州)がロシアに併合(違法?)されておしまい!って答えちゃいました。 で、今日と明日が休みなので、ちょいとウクライナについて調べてみてみようかとwiki選手を眺めていたんですが、やっぱりそうなっちゃうような気がします。 もちろん、こんなの認められない!って思いますし、ロシアのやり口は相変わらず汚えなぁ!って思うんですよ。 でも、これ、戦争以外にどうやってロシアを止められるって言うんです? 経済制裁? 確か2014年のクリミア…

  • 598 猫の日なのに…、ロシアのおバカ!

    みなさん、こんにちは。 今日2月22日は猫の日だそうですね。 私、猫は好きなので、動画などでよくみます。 かわいいですからね。 叔父貴の家に住む3匹の猫は全くなつかないのでかわいくありませんが、動画の中の猫は本当にかわいいって思うんですよ。 そんな日にロシアは何してくれてんだ!って思うんですが、ウクライナの親ロシア派が勢力を持つ東部の2州を独立国として承認しちゃいました。 これについては以前からロシア議会で大統領にそれを求める決議が採択されていましたが、さすがにミンスク合意を蹴ってまで独立承認するとは思えないって記事があり、私もそう思ってました。 ところが北京冬季オリンピックが終わるのを待って…

  • 597 いったい誰がその責任を取るの?

    みなさん、こんにちは。 ようやく北京冬季オリンピックが終わりましたね。 いろいろおかしなことが多かった大会でしたが、選手のみなさんにはお疲れさまでした!と申し上げたいと思っています。 ただ、北京大会が五輪が抱える様々な問題を反面教師的に浮き彫りにしたことは、ある意味良かったとも思っています。いや、本当に。 私は開催地は夏も冬も同じところでやった方がいいんじゃないの?って思ってます。 高校球児にとっての甲子園みたいに。 まぁ、政治的、経済的(商売的)な恩恵が限定されるので、イヤイヤされちゃうとは思いますが・・・。 で、今回の北京大会での問題って、日本人としては高梨さんの失格の裁定がインパクトがあ…

  • 596 気にしすぎなんでしょうか?

    みなさん、こんにちは。 カナダではトラックの運転手を中心に政府のワクチン接種義務に反対するデモが起きていますが、これらの人々に対して大量逮捕が始まったようですね。 でも、これってほとんど報道されません。 報道されていたとしても、その実態を詳しくは報じません。 知られたくないことでもあるのか、それとも大したニュースではないと思ってるのか、はたしてどうなんでしょうね。 このところ、この問題をよく取り上げますが、私、本当にびっくりしてるんです。 カナダって、一応、民主主義国家ですよね。 あの首相も選挙で選ばれた人のはずです。 ですが、緊急事態法まで発動してます。戦争でもテロでもないにもかかわらず、で…

  • 595 今日は少し褒めてあげることにします。

    みなさん、こんにちは。 昨日と今日、仕事に行って明日は休み! いいですねえ、こういうのって。 ですから、今日もお仕事頑張ってきますよ~! ところで、私はこのブログで結構政府を批判してばっかりいたので、今日は少し褒めてあげることにします。 何を褒めてあげるのかというと、ワクチン接種を義務化しなかったこと。 以上!終わり! まぁ、何かをしなかったことを評価するなんて言うのはちょっと皮肉も交じってるんですが、それでも、義務化し罰則を設けるようなことをしなかったのは賢明だったと思います。 私はワクチンを打っていませんが、ことさらワクチンに反対っていうわけでもなく、他人に打たないように勧めるわけでもなく…

  • 594 なんか、フムフムしながら食べてます。

    みなさん、こんにちは。 一昨日、昨日と仕事は定休でした。 外は雪でしたので、外出する気にもならず、ふて寝してたんですが、連休の楽しみが全くないわけでもなく、最近は煮物をちょいと楽しんでます。 私は肉じゃがみたいな味(というか、すき焼きのチョイ薄めの味)が好きなので、水、酒、みりん、醤油、白だし、砂糖で作っちゃうんですが、いつも汁が多めになっちゃいます。そのあたりの加減がいつまでたってもよくわからないので、この頃は具の追加による解決案を採用しているんですね。 今回、最初に入れた具は鶏もも肉と玉ねぎとゆで卵と木綿豆腐でした。 まぁ、冷蔵庫の整理も兼ねてますので。 で、やっぱり汁が多い。というより増…

  • 593 私の妄想(カナダがヤバい?!)

    みなさん、こんにちは。 北京冬季オリンピックやウクライナ国境でのロシア軍の動きに注目が集まってる中で、カナダではちょっと信じられない状況になってるようですね。 コロナ(中共武漢ウィルス)ワクチン接種義務に抗議するフリーダム・コンボイというデモ活動に対して、カナダ政府は緊急事態法の発動に踏み切りました。 この緊急事態法っていうのは日本の緊急事態宣言のようなぬる~いものじゃなく、文字通り緊急事態に対応するため一時的に政府の権限を強化するもので、具体的にはいろんなことが報じられていてよくわからないんですが、警察権強化や、デモ活動への資金援助をできなくしたり、まぁ、いろんなことができるみたいなんですね…

  • 592 私の妄想(なんか、思い出しちゃうんですよね)

    みなさん、こんにちは。 昨夜、禁止薬物が検出されながらもフィギュアスケートSPに出場したワリエワさんが、トップに立ったようですね。 また、その禁止薬物の摂取について、おじいさんの薬と間違えたとか、その薬を服用しているおじいさんとおなじグラスを使ったからとかいう話も出てくる始末で、もうシッチャカメッチャカです。 でも、ネットでは、彼女を擁護する意見も多数見られ、私はますますブルーな気分なんですよ。 私の意見は、ドーピング違反なんだから、出場停止、以上終わりです。 これだけ。 別に、それならば、それで終わる話なんですね。 必要以上に彼女やその周囲を固めるスタッフ、あるいはロシアに対して批判をする必…

  • 591 ペテンオリンピックとはよく言ったものです。

    みなさん、こんにちは。 昨日はびっくりしちゃって、その後、なんか脱力感みたいなのを感じて、その後無気力になっちゃったんで、早く寝ちゃいました。 おかげで今朝は早起きできたんですが、気分は悪いままなんですよねぇ。 何にびっくりしたのかというと、例のドーピングしたロシアの女の子、そのまま競技に出場できることになったって聞いて・・・。 ロシアの女子フィギュアスケート選手のカミラ・ワリエワさんが、12月末に採取した検体から禁止薬物が発見されたと今月に入って発表され、すでに獲得していた団体での金メダルとシングルの競技に出場できるのかどうかが注目されていましたが、スポーツ仲裁裁判所(CAS)は出場を認める…

  • 590 バナナを求めて、夜、彷徨う私。

    みなさん、こんにちは。 また寝坊しちゃって・・・。 それでも朝のルーティンで、飲むヨーグルトと朝バナナはきっちり摂ります。 まぁ、いろんな意見があると思いますが、私は朝バナナをし始めてから調子がいいですよ。あ、特にお通じの方が・・・。 このままでいけば、防風通聖散ともサヨナラできそうで、なんか気分がいいですね。 バナナって、スーパーなどに行くと5本くらいで1房になったものが200円や300円で売ってます。ドラッグストアとかだとそれが100円くらいで売ってる時もありますね。そして、まだ緑色が残ってるようなバナナもあります。そういうのを見つけたら、できるだけ買うようにしてるんですよ。 まだ、ちと若…

  • 589 技能実習生ねぇ・・・。

    みなさん、こんにちは。 今日は何を書こうかな?って思ってニュースを見ると、書きたいネタがてんこ盛りですね。日曜日とはいえ、出勤前の私にとってはその取捨選択から大変な作業になっちゃってます。 五輪のドーピングやNHKの「うっかり再発防止チーム」とか、年金の不正受給に役所も絡んでたとか、東名あおり差し戻し審では交通事故鑑定の専門家なんてのが出てきたり、フランスの原発増設のお話もありましたね。 相変わらず変態教師の話題は出てきますし、マタニティマークが不妊の人に失礼とかサイデリア(我が町にはないのでファミレスみたいなものって思ってます)で喜ぶ女性のイラストが炎上したりと、もはや難癖に近いものも話題に…

  • 588 五輪後に何か起きるんでしょうか?

    みなさん、こんにちは。 最近、天気がいいので、朝起きて眠い目をこすりながら窓ガラス越しに日光浴をしています。 室温は相変わらず15度前後(温風機もまだつけていないので)なんですが、日差しを浴びるとポカポカしますし、なんか体が軽くなります。首や肩のこりも少し楽な国なる感じがしますね。 血行が良くなるのかな? 日中、いろんな場面で日差しを浴びることはあるんですが、朝の日向ぼっこはちょっと違うようですね。 よくわかりませんが、はっきりと体に変化が出てきます(よくわからないけどはっきりとって…)。 まぁ、気持ちいいんだから、迷わず朝のルーティンに加えることにしますね。 さて、TVは北京五輪の話題で持ち…

  • 587 自由な社会を維持するためのコストなの?

    みなさん、こんにちは。 また小さい子が犠牲になりました。 岡山県で5歳の子が母親と同居人(?)の男に虐待を受け、脳死状態で病院に搬送。 4か月後に亡くなったそうです。 母親と男は逮捕されたそうですが、なくなりませんね、こういう事件。 とかく他人には関わらないようにする風潮も強くなってますし、児相は機能してないし、そもそも虐待してる人間がそういう自覚があるのかもわかりません。 周囲の人が気が付いたとしても、そう簡単に立ち入ることができませんよね。 最近、こういうのも自由な社会を維持するためのコストなんだろうか?って思うと同時に、そんな犠牲の上でしか維持できない自由は嫌だなぁ、って思うんですよ。 …

  • 586 バーサーカーモードのバーバー2世

    みなさん、こんにちは。 休み2日目の今日は散髪に行ってきました。 もちろんバーバー(理容院)です。あの、赤と白と青の縞模様がクルクル回ってるお店ですね。 私は自慢じゃありませんが、美容院なんていうところに行って髪を切ってもらったことはないのですよ! 一応年は取っても男の子ですから! 最近では知り合いの男どもが挙って美容院に行って髪を切ってもらってるようですが、髭はどうするんでしょうね?髭は! それに、なんか、気恥ずかしい感じがするんですが・・・。 ま、まぁ、いいんですけどね。 私がよく行く散髪屋さんは、親子でやってるお店でして、私が高校生のころ、といっても野球部の活動が終わっちゃった三年の秋か…

  • 585 今年の冬も重ね着と温風機でしのぎます。

    みなさん、こんにちは。 寒い日が続きます。 そんな時は決まって温暖化してんの?!って思っちゃいますね。 私は連休なので、今日は終日まったりしてました。 よく考えてみたら、ずっと部屋にいたんですけど、エアコンを使ってないんです。 あ、朝起きるときだけ、寝室のエアコンをタイマー設定しておくんですが、起きたら切ります。それから後は基本的にLDKで過ごすんですけど、そのLDKではエアコンを使わないんですね。 で、去年から使ってる暖房器具が日立電気温風器HLT-64っていうマシン(?)です。 これって、スイッチを入れたらすぐに温風が出るので、帰宅した直後の寒い~!っていう時に重宝すると思って数年前に買っ…

  • 584 あんな国でやるからこうなっちゃうんですよ。

    みなさん、こんにちは。 私は北京冬季オリンピックをみていません。 まぁ、みるみないは個人の自由ってことでご容赦ください。 でも、ニュース(主にネットの)などで聞こえてくる北京冬季オリンピックの話題って、やっぱり不愉快なものが多く、昨日の高梨沙羅さん失格の報に至っては、ついに堪忍袋の緒が切れちゃったので、みてないけれど書きますね。 そもそも、内にウイグルのジェノサイドや香港の民主派弾圧、外に向けては海洋進出、スパイ活動、さらには台湾への軍事的圧力などやりたい放題の国でオリンピック開催っていうのがおかしなことだと思ってました。 だからみなかったんですが、やはり自国開催のメリットを生かし、国威発揚の…

  • 583 「暴走老人」って・・・。

    みなさん、こんにちは。 菅直人さんが暴走老人に認定されたそうですね。 ご本人も、まんざらではないご様子なので、おめでとうございます!って申し上げたらいいんでしょうか? まぁ、このところの維新への発言(ヒトラーやら維新支持者は低所得とか)や反原発をEUに訴えるのに甲状腺がんが~!なんて根拠に乏しいことも平気で言っちゃってましたからね。 ん?ということは、この反原発の話でいえば、他の4人の元首相も暴走老人ってことになりますね。 ・・・、いっぱいいますね。 この暴走老人ってwiki選手によると、藤原智美さんの著書「暴走老人」っていうのがあって、それによると「老人特有のコミュニケーション不全を憂い、そ…

  • 582 いい仕事をしています。

    みなさん、こんにちは。 ふぁ~、外は真っ白ですねぇ・・・。 寒くなり、雪が降るとは聞いていましたが、やっぱりか~!って思ってます。 昨晩、仕事帰りに黄色い作業車がノロノロ走ってるのを見かけました。 何してんだろうって思ったら、凍結防止剤散布中って書いてありましたね。 そして、車のお尻のあたりから、白い粒状のものがポロポロ出てました。 あ、道路が凍らないように、よくわからないけどなんか撒いてるんだな! で、今朝、マンションの3Fからの眺めは、南側の公演は真っ白、家々の屋根も庭も真っ白、だけど道路は結構黒々! 凍結防止剤散布の人たちにしてみれば、してやったり!ですね。 いい仕事をしています。 私、…

  • 581 ウソばっかり!

    みなさん、こんにちは。 人はウソをつきますよね。 周りを見回してみても、程度に差があり、目的に違いはありますが、厳密にいえばウソばっかりです。 子供が成長段階で親にかわいいウソをつくのは知恵がついてきた証拠とも言われていますが、それは例外として、この社会はウソを積み重ねることで成り立ってるんじゃないの?って思うくらいウソが多いですよね。 ウソってwiki選手よると「事実ではないこと。人間をだますために言う、事実とは異なる言葉。偽りとも」なんだそうです。 まぁ、一言でいえば、事実でないこと、ですよね。 そして、よく言われることですが、ウソにも良いウソがあるし、社会を円滑にしていくために必要なウソ…

  • 580 私の中のレジェンド型トンカツ

    みなさん、こんにちは。 私、トンカツ好きなんです。 で、昨日、ローソンの冷凍のトンカツをレンジで温めて食べたんですが、なんかこれ違いますね。 たぶん加工肉をフライにしたんでしょうね。 普通に豚肉を揚げたものとは思えないくらい、肉の繊維を感じませんし、そもそも味がちょと違う。 あ、別に悪いって言ってるんじゃなくって、なんか、こう、懐かしい味なんですね。 衣はレンジで温めることを想定してるからか、ちょっと分厚い感じなので、私はうっかり温めた後、オーブントースターで焼いたもんだから硬くなっちゃったけど、肉の味は子供のころにトンカツ!と思って食べてたものによく似てました。 子供のころにスーパーの総菜コ…

  • 579 よくわかりませんね。

    みなさん、こんにちは。 中共武漢ウィルスの新規感染者数が全国で10万人を超えたそうですね。 安倍政権だったら大騒ぎになるところですが、岸田政権では、別に政府がどうのこうのという声は少ないような気がします。 おかしいですね。 菅政権の時にも3万人にも達していなかったように思うんですが、結構叩かれてたような気がするんですよ。 あ、デルタ株とオミクロン株の違いでしょうか? なんか、そうでもないような気がするんですが、どうしてなんでしょうね。 それと、いい加減に治療薬を作ったらいいと思うんですが、これまた、どうして作らないんでしょうね?~株が違うと、成分も変えないといけないんでしょうか?それとも、誰か…

  • 578 食っていくためにって、それを言っちゃダメですよ!

    みなさん、こんにちは。 2月から、水曜日と木曜日が定休日になりましたので、今日は終日のんびりすごしちゃいました。 まぁ、会社の考え自体、行き当たりばったりなんだよねぇって思ってますから、また土日が定休日に戻っちゃうかもしれません。 私は以前、営業をしてた頃にこの週の半ばごろが休みだったことがあるので平気ですし、今は寒いけど、あったかくなったら釣りなどをするのには平日が休みの方が都合がいいんですね。 ですから、別に嫌でも何でもないんですよ。 朝、皆さんが仕事に行くのをみて「働け~!働け~!」なんて言う不謹慎なことは考えないんですけどね。いや、本当に・・・。 さて、ちょっと前にウナギの産地偽装(中…

  • 577 好き(仲間)ならなんでもOK!って・・・。

    みなさん、こんにちは。 昨年途中からプロ野球を見なくなっちゃいました。 例の中田問題があってからですね。 中田選手個人がどうのこうのというのではなく、問題をトレードの形でうやむやにしちゃったから・・・。 そりゃあ、他にも知らないところでいろんなことがあったのかもしれませんが、あそこまで大っぴらになっちゃった問題に対して、強引な幕引きをしちゃいましたからね。 気持ち悪いし、あ、こうすればいいんだ!なんて思う人が出ちゃうかもしれないでしょ。なんか嫌なんですよね~。子供も見てるし・・・。 だから、たぶん今年もみません。 しかし、他の人がどう思っているのかは気にしないことにしています。 楽しく観戦して…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、川上弘信(sarukichitail)さんをフォローしませんか?

ハンドル名
川上弘信(sarukichitail)さん
ブログタイトル
さるきちのしっぽ
フォロー
さるきちのしっぽ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用