chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
平吉
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/02/14

arrow_drop_down
  • 全国城巡り第12弾 丸亀城

    どうも、平吉さんです。 今回は讃岐国丸亀城をご紹介します。 場所は香川県丸亀市にございます、平城になります。 写真から見てもわかりますが、丘全体が石垣になっており当時のスケールをそのまま感じられますね。 平吉は金比羅山と合わせて、丸亀城に観光にやってきました。 高松から琴電で金刀比羅に向かい、そこからJRで丸亀駅、駅からは徒歩で向かいました。 1日に金刀比羅と丸亀城は結構疲れます。写真を見ても分かると思いますが、天守への坂道が急勾配です、健脚方は金刀比羅さんと合わせてどうぞ😊 お城の歴史ですが、江戸時代初期に建造され江戸時代は京極氏6万石の城下町として栄えていたそうですね。市内を少し散策しまし…

  • 全国城巡り第11弾 犬山城

    どうも、平吉です。今回は国宝犬山城をご案内します。 場所は愛知県犬山市にございます。 みなさまご存知の「現存天守12城」の一つにございます。 平吉は大阪から近鉄特急、名鉄と乗り継いでやってまいりました。 ちなみに平吉は近鉄好きです。 地図から見ると最寄りが犬山遊園駅でしたので下車しましたが、観光のことを考えると犬山駅をオススメします。犬山駅から犬山城への道のりが観光ストリート化されていて、歩いて楽しいのは犬山駅からになります。 犬山城と言えば、織田信長の美濃侵攻の最前線ですよね。天守から木曽川の向こうにある美濃を見ることができます。美濃から侵攻する場合は木曽川を渡り、川側は崖なので、ぐるっと半…

  • 長期旅行2019⑦(白石編) 第10弾 白石城

    青森県八戸から水戸市までの帰路、今回の旅の疲れを取るために途中下車して鎌先温泉行ってきました。 鎌先温泉に向かうため高速道路から一般道に降りたところ、この地にお城があることが分かり、早速向かいました。 今回のお城は宮城県白石市にございます、白石城になります。 平吉は車でしたが、新幹線(白石蔵王駅)の駅からも近いので、電車で行くのも良いかも知れません。 平吉はあんまり知識がなかったのですが、伊達藩片倉氏が治めていた城で、一国一城令の例外として認められてたお城ことです。そういえば東北ってお城少ないですよね。一国一城令と大藩が多かったので、まあそうだろうなと一人で納得しておりました。 高台に築かれた…

  • 長期旅行2019⑥(八戸編) 第9弾 根城

    久慈を出発し今回の旅の最終目的地である、青森県八戸にやってきました。 レンタカーで水戸から太平洋沿いに北上してきましたが、結構疲れました😅 ですが早速、観光開始です。城好きの平吉は根城にやってきました。 青森と言えば弘前城が有名ですが、ここ根城は南部氏の拠点であり、室町期から存在している長い歴史があるお城です。日本100名城に選定されてますね。 平吉は八戸市博物館見学後、根城を散策しました。 江戸時代には廃城されているので天守や石垣はございませんが、空堀と復元された館がありました。雰囲気的には砦ですね。敷地は広大で多くの軍事施設が、存在していたようです。鍛冶とか馬屋ですね。 根城はthe砦です…

  • 長期旅行2019⑤久慈編

    旅行記の続きになります。 石巻を出発後、三陸海岸沿いを北上し山田町で一泊し、久慈に到着しました。 久慈駅と言えば三陸鉄道の終着駅になり、ここから八戸方面はJRになります。 鉄道好きの平吉は三陸鉄道乗りたかったのですが、今回はレンタカーでの観光地巡りを楽しむため、諦めました😓 久慈駅と言えばもう一つ、NHK朝ドラの「あまちゃん」の舞台です。 軽食&喫茶って昭和が感じられます。令和も3年、昭和も遠くなったと思いました。まあ観光当時は平成ですが。 ドラマの内容ですが、平吉はもちろんテレビ持っておりませんがので見ておりませんが、人気作であったのは知っております。NHKオンデマンドで配信されたら、見てみ…

  • 長期旅行2019④(石巻編)

    引き続き、旅行記になります。 前回は水戸をご案内しましたが、水戸でレンタカーを借り一気に北上して、石巻市にやってきました。 本日は石巻で一泊しました。近くに石ノ森萬画館がございましたので、やってまいりました。こちらは仮面ライダーの首級です😏 石ノ森章太郎と言えば、仮面ライダー・サイボーグ009が有名ですよね。 正直言いますと、平吉はあまり両作品とも、あまり知りませんでした。特にサイボーグ009。どうも世代が違うようで。 仮面ライダーは長年やってるようですが、子供の時にテレビで見た記憶がありません。たまたま世代的に流行ってなかったのかも知れません。 でも見学すると、仮面ライダーの歴史が良くわかり…

  • A列車で行こう はじまる観光計画①(ゲーム)

    本日はゲーム記事です。 「A列車で行こう はじまる観光計画」任天堂スイッチ版を購入しましたので、リポートします。 ところで、「A列車で行こう」シリーズはご存知でしょうか? アートディング社が制作しているシリーズになります。平吉は「A列車で行こう4」にハマった記憶があります。たしか初代PSだったかな、節税にがんばったのが良い思い出です。 アートディングと言えば、昔は色々なゲームを制作しており、「合戦 関ヶ原」も結構面白かったですね。ゲーム名のごとく関ヶ原で東軍か西軍選んで戦うのですが、敵側のバフが酷くて、宇喜多秀家と福島正則が互角(確か味方1万と敵6千が戦力的に互角)であり、なんとか毛利家一族を…

  • 長期旅行2019③(水戸編) 第8弾水戸城

    旅の続きになります。 大洗から電車で水戸駅に向かい、観光してきました。 水戸も都会ですね、街中が賑やかです。 ビジネスホテルに荷物を置いて、さっそく散策を開始しました。 水戸と言えば、水戸納豆と御三家水戸徳川藩、あと2019年は国体開催地でもありました。 とりあえず城好きの平吉は、水戸城を目指します。 大手門から本丸跡に向けて歩きましたが、現在は文教地区として整備されておりましたが、天守や櫓などの施設はございませんでした。江戸時代の遺構は無いのかなと思い探すとありました弘道館です。弘道館は水戸藩の藩校です。当時は日本でも最大規模の藩校だったようです。今も立派な屋敷が残っており、内部見学も可能で…

  • 長期旅行2019①(銚子編)

    銚子駅 銚子鉄道の始発駅でもあります 旅ブロガーこと、平吉です。 前回は大洗を紹介しましたが、今回は大洗旅行の前日に訪れた銚子をご紹介します。 今回の旅の始まりは、この銚子から始まりました。 この日は大阪から新幹線で東京、東京からは「特急しおさい」にて銚子へやってまいりました。 銚子と言えば醤油、そして銚子鉄道ですね。 銚子鉄道では物販に力を入れているようで、平吉も「まずい棒」を購入し食べましたが、おいしかったです。(経営が、まずいという意味らしいです) 早速銚子鉄道にて、銚子駅から乗車して犬吠埼駅で下車し、徒歩で犬吠埼灯台へ向かいました。 灯台から太平洋の眺めです。 灯台ではお土産や食事どこ…

  • 長期旅行2019②(大洗編)

    大洗マリンタワー 旅ブロガーこと、平吉です。 毎回、旅行記ばかりで申し訳ないです。 セミリタイアやお金の話もしたいのですが、旅ブログ書くのが楽しくて😊 今回の旅行記では、お城出てきませんのでのご承知おきください。 旅行で茨城県大洗町に行ってきましたので、紹介します。 大洗と言えば、苫小牧行きフェリー発着場とアニメ「ガールズパンツァー」の聖地としても有名ですね。アニメの内容は女子高生が仲間と友好を深めていく、スポ根?的なアニメです。 今回の平吉の旅は銚子から鹿島神宮を参詣した後に、大洗まで電車で向かいました。 平吉はアニメ「ガールズパンツァー」は視聴したことはありますが、聖地巡りと言うよりは、鹿…

  • 全国城巡り第7弾 小浜城

    今回は若狭国の小浜城を紹介します。 場所は福井県小浜市にございます。JR小浜駅から歩いて15分くらいです。 江戸時代には酒井氏が治めておりました。譜代で12万石ですから有力大名になりますね。現在は石垣のみが残っており、城内には神社がございます。小浜城は川の中州にあり海にも囲まれております。城の周りは湿地帯ですので、水を利用したお城になります。現在は城の周りに、住宅が建っておりますが、当時は海上に浮かぶ城であったことが想像できますね。 平吉は駅から歩いて向かいましたが、少子高齢化の影響でしょうか人通りも少なく、少しさびしい感じがしました。また観光客は平吉以外はおらず、その点でもさびしかったです。…

  • 全国城巡り第6弾 岩国城

    今回は周防国の岩国城をご紹介します。(良い写真がなくて、すいません。) 場所は山口県岩国市にございます。 平吉はJR岩国駅からバスで錦帯橋に向かい、そこからロープウエーを利用し、登城しました。駅からは遠いですが、観光コースとして、錦帯橋→城下町→岩国城と巡ってみてはいかがでしょうか。城下町は観光地化しており、また岩国城の天守から見る市街の景色をすばらしいですよ。 岩国城はロープウエーを利用していることから分かるように山城ですね。合わせて川にも囲まれている天然の要塞です。また西国街道の周防国の玄関口にあたる要所でもございます。 歴史としては江戸時代には、毛利一族の吉川氏が治めておりました。吉川氏…

  • 全国城巡り第5弾 駿府城

    今回は駿河国の駿府城を紹介します。 場所は静岡県静岡市のございます。JR静岡駅から歩いて10分ぐらいです。 戦国大名の今川家の本拠地であり、江戸幕府初代将軍の徳川家康の隠居地、幕末期の駿府藩と歴史の激動期に活躍したお城になります。 大河ドラマ「おんな城主城主 直虎」では度々出番がありましたね。 平吉は駅から徒歩で向かいました。今回初めて静岡駅に降りましたが、静岡市って都会ですね。城に向かう道中は市街を歩くのですが、市街も賑やかで楽しく散策できました。 写真は巽櫓になります。現在の駿府城には天守は存在しませんが、櫓(やぐら)が復元され、また城内には広大な広場がございます。 平城のため山城ほどの険…

  • 総資産額編

    今回は平吉の総資産額です。 40代独身の平吉さんの資産は 預金 1200万円 外貨預金 60万円 投資信託 50万円 仮想通貨 400万円 財布 10万円 平吉の金融資産は、1720万円 でした。 平均額に近い額ですかね。住宅ローン等がないので、金融資産を多めに持っている感じですかね。 では、金融資産について補足説明しますね。 預金 1200万円 銀行に預けている金額です。 外貨預金 60万円 米国ドルで60万円分です。 投資信託 50万円 インデックス投資 50万円です。これはiDeCoにて積立しております。 仮想通貨 400万円 2017年から始めており、購入時の価格です。まあ参加時期から…

  • ダイエット!

    今回は平吉のダイエットについてです。 これは流石に興味ナシの人が多いと思いますので、明日の記事に期待して下さい。 ですが人気ない記事とは分かっておりますが、あえて書かせていただきます😏 平吉の会社では年1回健康診断がございます。タイトルからも分かりますように、健康診断の結果が悪く、ダイエットすることとしました。 昨年11月の健康診断の結果は、身長175cm 体重82kgとなり、BMIが27近くです。 どう考えても肥満です。また高血圧の診断も受け、平吉はダイエットに挑戦することにしました。 12月からダイエットを行い、本日の体重はなんと71.9kgです。 10.1kgのダイエットに成功しました。…

  • セミリタイアと住居

    本日はセミリタイア後の住居について、考察していきます。 現在、平吉は現在は社宅住まいで、今の社宅の家賃は27,000円です。アパート借りた場合には、半分家賃補助もございます。また独身で転勤が多い会社ですので、マイホームは不要と考えており、マンションや一軒家を買う予定もございません。 ですのでセミリタイア後には、新しい住居を探す必要がございます。 平吉の夢ですが、退社後の2~5年間程度は海外で暮らし、その後は日本の各地方で住んでみて、最終的に中古住宅を入手し終の棲家にしたいと考えております。 50代前半は海外暮らし、50代後半は国内での賃貸生活、60代で中古住宅の購入が目標になります。 中古住宅…

  • クレジットカードとマイレージサービス

    今回はクレジットカードのお話です。 平吉はクレジットカードでポイントを貯めております。 所有しているカードは、4枚です。 ANAゴールドカード(VISA) 楽天ゴールドカード(Master) JALカード(VISA) イオンカード(JCB) 平吉はANAゴールドカードをメインに、ポイントを貯めております。 貯めたポイントは、ANAマイルに交換しております。旅行でマイルを使いますので。 楽天ゴールドカードは楽天市場での買い物用です。 ここで自慢ではないのですが、ANAゴールドカードは【スーパーフライヤーズカード】になります。 マイラーの方ならご存知かと思いますが、ここで【スーパーフライヤーズカー…

  • テレビジョンサービス

    今回はテレビジョンの話です。まあテレビの話ですね。 たびたび記事で話題にしておりますが、平吉はテレビを所有しておりません。 社会人になるまでは実家に住んでましたので、もちろん部屋にテレビはございました。 それから転勤で実家を離れる際に、一人暮らし生活のため家電を揃えましたが、その中にテレビはございませんでした。 当時はどうしようか悩んだのですが、お金がないこともあり必要なら後で買おうと決めました。 一人暮らし生活では、テレビ無しでの環境に慣れてしまい、今現在まで所有することはありませんでした。 テレビが無いと暇じゃない?とたまに聞かれますが、インターネットがあれば問題ないですね。若者もテレビ保…

  • スマホ決済サービス

    PAYPAYサイトより 今回はスマホ決済サービスのご紹介です。 スマホ決済サービスでまず1番にあげられるのは、PAYPAYですかね。 もちろん平吉もPAYPAYを利用しております。他にもaupay、LINEpayのサービスを利用しております。 各サービスによって、キャンペーンが異なるので使い分けが大事ですね。 スマホ決済サービス導入当初は、PAYPAYとLINEpayの割引対決でかなりお得に買い物できました。 PAYPAYの100億円還元キャンペーン時期ですね、あのときは予想を上回る金額が利用されたようで、キャンペーン期間がかなり短縮されましたよね。iPhoneとか任天堂スイッチ、切手?とかも…

  • 動画配信サービス

    HULUサイトより 今回は動画配信サービスのご紹介です。 動画配信サービスって色々とありますよね、今回は平吉がどのようにして利用いているのか、ご紹介しますね。 平吉はテレビを持ってないので、パソコンで動画配信サービスを利用し、ドラマやアニメを視聴します。もちろん平吉は節約家ですので、毎月契約を見直しております。 まず基本として、アマゾンプライム会員に加入しております。(年会費4,900円)月々400円と考えれば、まあ妥当かなと。 またアマゾンプライム会員になると色々なサービスがございますが、平吉が利用しているのは、プライムビデオぐらいです。 ネットショッピングも楽天市場の方を利用するので、その…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、平吉さんをフォローしませんか?

ハンドル名
平吉さん
ブログタイトル
平吉さんはセミリタイアしたい
フォロー
平吉さんはセミリタイアしたい

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用