では令和2年 会社員である平吉のボーナス額を公表します。 夏のボーナス 手取り額 64万円 冬のボーナス 手取り額 68万円 計 132万円 ボーナスですが給料と同じく、総支給額からは社会保険料・税金等を控除されておりますが、社内積立はしておりません。 平吉の会社は人事査定により、ボーナスの額が大きく変わります。 優秀な平吉さんですが😏、夏も冬も人事査定は普通でした。 また令和2年の源泉徴収票を会社から貰いましたので、合わせて年収も公表します。 年収 600万円(総支給額) 世間の平均的な年収よりは、貰ってることになるのかな。 独身の同僚は、新車のアウディ乗ってる人もいます。 節約リーマンの平…
平吉さんがセミリタイアするには、資産どれくらい必要なのか。 平吉は40代ですので、、45歳と50歳での必要資産額を試算してみました😏 65歳時の資産は2000万円とし、それまでの年間生活資金は、180万円としてます。 45歳 2000万円 180×20=3600万円 必要金額は5600万円 50歳 2000万円 180×15=2700万円 必要金額は4700万円 必要金額について、どう思いますでしょうか。 平均的なサラリーマンが所有している金融資産とは、かけ離れた金額かと思います。 セミリタイアできる人は限られるよねって、話になりますね。 ここにパートで、60歳までは月5万円稼ぐとなると 45…
みなさま楽天経済圏ってご存知ですか。ご存じない方のために、少し説明しますね。 楽天市場で買い物すると楽天ポイントが加算されますが、さらに楽天企業のサービスを利用していると、加算されるポイントがアップしていきます。 例えば楽天市場で購入する際に、楽天カードで決済すると通常0%のところ、2%のポイントが加算されるという具合です。 楽天企業のサービスを利用することで、ポイントがどんどんとアップしていきますので、楽天企業を集中的に使い倒す人達を「楽天経済圏の住人」と呼ばれております。 平吉さんですが、もちろん楽天経済圏の住人です。 では具体的にどのようなサービスを利用しているのか、ご紹介します。 ・楽…
今回は掛川城を紹介します。 場所は、静岡県掛川市です。掛川城は静岡県の2大都市の静岡市と浜松市の中間あたりに所在しており、新幹線の駅もございます。 平吉はJR掛川駅から徒歩で登城しました。 駅からは10分ぐらいかな、川を渡り小高い丘の上に、掛川城の天守を見ることができます。 掛川城と聞いて何が思い浮かぶかと言いますと、山内一豊の小山評定での発言ですかね。主君の徳川家康に「我が城をお使い下さい」と言って忠誠心を示した有名な話です。 ここでこぼれ話、NHK大河ドラマ「功名が辻」を見てて、山内一豊の奥さんである千代殿ですが夫を助ける良妻で、特に「馬と黄金」の話は感動しました。 今でも高知県では人気あ…
お城好きの、平吉です。 今回は七尾城について、ご紹介いたします。 場所は能登半島にございます、石川県七尾市になります。お城への行き方ですが、公共交通機関でも行けなくないようですが、本丸付近に駐車場もございますので、車をオススメします。駐車場への山道はカーブ多めですので、ゆっくりと運転してくださいね。 駐車場から本丸跡まで、徒歩15分~20分ぐらいです。 もちろん平吉もレンタカーを利用しました。 平吉は七尾城行くのは2回目になります。初回は本丸までの山道が台風の影響により、不通になっていたためです。2回目に訪れた時には山道は修復されており、無事に登城することができました。 七尾城の歴史で有名なの…
今回は通信環境について、お話します。 過去にご紹介した、支出編(毎月の固定費)の記事ですが、記事内で通信料は月額4,000円と記載しております。 これは自宅のwifi環境ため、EXCITEのMEC光契約で毎月3,960円支払っております。 土曜夕方で200Mbpsですので、回線速度は満足しおります。 次にスマホですが、現在は楽天モバイルを利用しております。 楽天モバイルは1年間無料に惹かれて、契約しております。 それまでは、イオンモバイル音声モバイル4Gプラン(1,738円)でした。 1年間で1738×12=20,856円の節約になりますね。 楽天モバイル契約する際には端末代(シャオミ OPP…
今回で、エンパイア・オブ・シンのゲーム攻略記事は終了です。 大型パッチや要望があれば、攻略記事を書きたいと思います。 以前に攻略①(戦闘)と攻略②(経済)を記事にしてますので、良ければ御覧ください。 今回は総括になります。(難易度はノーマル(幹部)です。) ゲームの目標として、全ての大型派閥を壊滅させることになるのですが、そのためにはお金を貯めて、強い武器を揃えて、本拠(セーフハウス)に攻め込むという手順を踏むことになります。 ゲーム中では他派閥との交渉できるのですが、はっきり言って交渉の余地なしです。交渉する=宣戦布告のみです。😌(それは言い過ぎかな、休戦交渉もありです) 他派閥と戦争状態と…
今回はセミリタイア界隈と、ファイナンシャルプランナーによる家計診断から必ず指摘される通信料とマイカー所有のうちの、マイカー所有についてご紹介いたします。 みなさんマイカーを所有されてますでしょうか。平吉は現在は所有しておりません。 所有してない理由は、やはり固定費が高額になるのと、乗る機会が少ないためです。 マイカーを所有すると、車体代・車検代・自動車税・ガソリン代・自賠責保険料・任意保険料・駐車場代とまあ、とんでもない金額が必要になります。もちろん地方では必需品であるエリアもございますが、平吉は大阪市に住んでおりますので、特に必要に感じておりません。 また所有していれば便利ですが、乗る機会も…
平吉は月給制サラリーマンです。 では給料支給額はと言うと、はいドン! 手取り 29万円 29万円の手取り額ですが、総支給額からは社会保険料・税金等を控除されておりますが、社内積立はしておりませんので、純粋に手取り額は29万円になります。 昨日の記事で、月の固定費が8万円とご紹介しております。8万円と雑費1万円としても、月20万円は貯蓄できる計算です。 実際は、旅行行ったりゲームを買ってたりするので、月20万円貯金はしておりませんが、それでも15万円程度は貯蓄に回しております。 ですので、年間貯蓄額は計算上 月15万円 × 12ヶ月 = 180万円になります。 給料とは別に年2回ボーナスが支給さ…
平吉はセミリタイアできるのか、まずは家計診断です。 毎月の固定費について、ご紹介します。 家 賃 27,000円 光熱費 9,000円 食 費 40,000円 通信費 4,000円 合 計・・・80,000円 家賃は社宅になるので、比較的安いと思います。家賃額には共益費も含まれております。 光熱費は、電気料5,000円 水道1,500円 ガス2,500円になります。一人住まいにしては電気料が高いと思われますが、夏冬の冷暖房をエアコンを利用してますので、そこまで高くないと思ってます。 食費は、独身なので自炊は余りせず、中食(take out)が多めです。今後は自炊を頑張ろうと思います。ちなみに酒…
本日は、昨日に引き続き「全国城巡り」第2弾として、備中松山城をご紹介いたします。 「第2弾で、早くも備中松山城でるの?」という声が聞こえてくるほどの、有名な城になります。お城好きの方はご存知かと思いますが、現存天守12城の中の一つになります。(江戸時代から残ってる天守です) 城は山城ですので、まさしく天然の要塞という感じがしました。江戸時代は麓に御殿屋敷があったのも、頷けます。 最寄り駅は岡山市から電車で35分程度にある、備中高梁駅になります。平吉は電車と駅からは徒歩で向かいましたが、山道がきつくて大変だったのが思い出です。(帰りはタクシー利用😊) タクシーでの帰り道に、野生のお猿さんの集団が…
平吉の趣味は旅行ですが、旅行時のお城巡りが大好きです。今回は旅行で訪れたお城をご紹介させていただきます。 さて、記念すべき第1回目ですが、鳥取県にある鳥取城になります。 現在は石垣等の城跡のみになりますが、さすがは鳥取池田藩32万石のお城だけあって規模はかなり大きく感じました。 写真にある白い建物は、仁風閣と呼ばる明治期に建てられた洋館です。古くは大正天皇(皇太子時代)の行啓時の宿泊施設として利用され、また最近では映画「るろうに剣心」の撮影に使われたとのことです。洋館内部も見学でき大正ロマンが感じられる雰囲気でした。(大正ロマンといえば「はいからさんが通る」ですかね、そういえば少尉が戦争に行っ…
そろそろセミリタイアに向けの、記事を書いてみます。 リタイア資金形成で、みなさまご苦労されている税金の話になります。 今回は、本日から始まりました令和2年の確定申告のお話になります。 平吉も確定申告を行いましたので、ご紹介します。 平吉は会社員ですので、基本は年末調整のみで確定申告は不要です。 職場での年末調整は、iDeCoのみになります。 生命保険・年金保険・介護保険は加入しておりません。もちろん住宅借入金等特別控除もございませんので、当然ですが。年末調整ではそれほど所得税が戻ってきておりません。 なお今回は、ふるさと納税とFX取引の損失😅のため、確定申告を行いました。 ふるさと納税は66,…
では引き続き、エンパイア・オブ・シン攻略について(経済①)😉 今回は各事業の経営戦略を説明します。 ①もぐり酒場+醸造場 ②カジノ ③下宿 上記の3点を営業し、資金を貯めることになります。 経営は簡単で、もぐり酒場は需要に応じた酒を用意するぐらいで、他の事業は、基本なにもしなくても儲かります。 ボスごとに固有スキル(経営費・アップグレード費の軽減)があるので、その事業に集中しても良いでしょう。片寄りすぎると需要を上回りますが、あまり気にしなくても良い感じ。 以上! と、それじゃ短すぎるので、序盤の金策も含め説明します。 序盤は装備品の購入、お店の開業費と直ぐに金欠になります。 お金が無いと廃墟…
1回目の記事になります。ブログタイトルとは全く関係がないゲーム記事ですが、ご容赦ください😃 PS4とスイッチでは2月25日発売予定になっておりますが、PC版はひと足早く昨年12月に発売しております。 最初は色々とバグが多かったですが、パッチ1.03がアップされ少しはましになりましたので、攻略記事を書いていきます。 ゲーム紹介 1920年代アメリカ・シカゴのマフィアのボス(プレーヤー)となって、暗黒街のトップを目指すゲームです。 ゲーム内では、マフィアとの抗争(銃による撃ち合い)と地下経済で資金を貯めてる点が主なゲームクリアのポイントになります。 最初は戦闘①について、説明していきます。 ターン…
名前 カズ 居住地 大阪府大阪市 年齢 40代 家族 独身 職業 会社員 住居 社宅 以上、基本情報になります。 簡単ですが生い立ちを 生まれも育ちも、近畿圏になります。 大学卒業後なんとか(超氷河期世代)、正社員として就職。 一度の転職を経つつつも、二社目で現在まで会社員生活継続中。 転勤生活が長く、九州・四国・北陸にも数年間、生活したことがあります。 今後の記事は、セミリタイアだけでは無く、倹約生活や旅記事等をアップしていきます。
みなさま、はじめまして。カズ旅人と申します。 セミリタイア生活を夢見て、日々の生活とセミリタイア向けの記事をアップしていきたいと思っております。 セミリタイア生活に向けて、情報共有できればと考えております。 最初の挨拶ですので、簡単ではございますが、皆様よろしくおねがいします。 2021年2月 カズ
「ブログリーダー」を活用して、平吉さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。