chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
松田大亮 https://note.com/43958010

コーチカウンセラーとして活動しています。 メンタル不全へのキャンプセラピー 心の健康や幸せな人生にするためのマインドセット、日常に役立つ情報をシェアします。

松田大亮
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/02/12

arrow_drop_down
  • 徳島で緊張対策講座、自己肯定感セミナー実施しています!

    徳島でのリアルセミナー開催中 「緊張・あがり症克服セミナー」 「自己肯定感をあげるセミナー」 https://www.kokuchpro.com/event/fabe5defb5d0b47c2351d34318f920b9/2666759/ https://www.kokuchpro.com/event/4bd4b2369639dafbc232b1f548173269/2666782/

  • https://culture-t...

    https://culture-t.com/1719/ 松田大亮 傾聴と寄り添いであなたの心の健康をサポートします。心理カウンセラーin徳島

  • https://www.insta...

    https://www.instagram.com/tv/CeM5gOKr4f6/?igshid=MDJmNzVkMjY= 松田大亮 傾聴と寄り添いであなたの心の健康をサポートします。心理カウンセラーin徳島

  • ショック!最低評価!

    セミナーや講演、人に説明する時には子どもに伝えるつもりで分かりやすい平易な言葉を使って伝えましょう。 そう思ってこれまで心がけてきました。 ただ… 子どもが理解できるような伝え方って・・・ というボヤーっとした疑問を抱いていたんですが、最近ではホントに子ども相手にセミナーをやっています。 スコラボ|【ひとの心をつかむ「聴き方・伝え方」のコツ】 将来、社会に出て最も大切な能力は何でしょうか?それは間違いなくコミュニケーション能力です。 社会に出て毎日使う大切なものな sukolabo.com スコラボ|【人に好かれる

  • 売れるセールスマンがやっている商売のコツ

    「商いとは?」 日本が世界に誇る伝説の営業マン国民的スターの寅さんが実演販売を通して教えてくれます。 商いをしている人必見です。 日本に古くから伝わる近江商人の考え方、 商いの極意と言っても過言ではないでしょう。 「三方良し」 ご存じの方も多いと思いますが、三方とは「売り手」「買い手」「世間」の事です。 この言葉は、現在の滋賀県にあたる近江に本店を置き、江戸時代から明治時代にわたって日本各地で活躍していた近江商人が大切にしていた考えです。 信頼を得るために、売り手と買い手がともに満足し、さらに社会貢献もできるのが良い商売であると考えていました。 彼ら近江商

  • 親切な心とは恩送りです。

    北海道新聞の切り抜きに、ある中年男性の 投書がありました。 終電車の発車間際に切符なしで飛び乗り、 車掌さんが回ってきた時に、切符を買おうと 財布を出そうとしたが、財布がなかった。 小銭入れもない。 どこかで落としたのだろうか。 途方にくれたけれども、そのことを正直に 車掌さんに言いました。 「すみません。明日、必ず営業所まで行きますから、 今日は乗せてください」 ところが、この車掌さん、よほど虫の居所が 悪かったのかどうか、許してくれない。 次の駅で降りろ、と言うのです。 次の駅で降りても家に帰る手段はない。 ホームで寝るにしては、北海道の夜は寒すぎる。 どうしようもなくて

  • ひきこもり・不登校を持つ親へ

    「引きこもり」や「不登校」の相談件数が増えてきています。 ストアカの僕の子育て講座を受講してくださるお母さんからも相談されることが多く、またリアルやオンラインでもよくご相談を受けるようになっています。 ここであらためて「引きこもり・不登校」についての基本的な考え方を整理しておこうと思います。 そもそも「引きこもり」と「不登校」の違いって分かりますか? 厚生労働省によると、「引きこもり」の定義はこうなっています。 仕事や学校に行かず、かつ家族以外の人との交流をほとんどせずに、6ヶ月以上続けて自宅に引きこもっている状態 「引きこもり」は、様々な要因が背景にあって生じる問題です。

  • オオカミ少年の教訓は間違い

    オオカミ少年というお話があります。 そもそもこのタイトルからしておかしいんです。 少年が満月を見たらオオカミになる! って話ではないんです。だったらこのタイトルは違うでしょ!ってなるんです。 まあ、それはさておき、もっと気になっていることがあって、それはこのお話の教訓とされている内容が浅いなぁ…って思っています。 あらすじは、羊飼いの少年が退屈しのぎに「狼が来た!」と何回も嘘を吐いていたら、本当に狼が来た時に村人たちに助けてもらえず、羊たちが狼によって食べられてしまった…という話ですよね。 そして一般的に語られている教訓は、「普段から嘘を吐いていると、いざという時に誰か

  • 戦争は哺乳類脳レベル

    中二の時、歴史の先生が授業で言ってたことを今でも覚えています。 その先生のあだ名は「メソ」 メソポタミアの「メソ」 なぜメソポタミアを語源にしたのかは定かではありません。 で、メソはこんなことを言ってたんです。 自分の欲求をみたすための方法は脳の発達ともに進化する… なんだか中学生に小難しいことを言うようですが、要はこういうことです。 赤ちゃんの頃って、まだ脳が未成熟ですよね。 言葉も自由に扱えません。 そんな時は、「飯食いたい」「気持ち悪い」「おしめ換えろ」こんな自分の欲求を訴える手段は、泣くしかないわけです。 つまり、感情を直

  • 「人は見かけで判断すな」って一休さんが言ってました!

    昨日、一休さんの話題を出したので、ついでにもうひとつ一休さんの有名な逸話を紹介します。 ある日、一休禅師を訪ねて一人の男がやってきました。 取次ぎの僧が応対すると、男はこう言いました。 「私は京都の高井戸と申す長者の使いです。突然ではございますが、明日は大旦那さまの一周忌でして、ぜひ一休禅師さまにお勤めをお願いしたく思い参じました」 取次の僧がその旨を一休禅師に伝えると、では伺うことにするから時刻を訊いておいてくれとのこと。 その返事を聞いて安心した使いの者は、頭を下げるとお寺を後にしました。 使いの者が去ってから

  • 自分の誕生日の日には誰か大切な人にプレゼントしよう

    1月の末に人知れず誕生日を迎えました。 なぜ人知れず…というのかというと、そもそも僕は昔から自分の誕生日を祝ったり祝われたりするのがイヤだったので、できるだけ人に知られないようにしてるんです。 ではどうして嫌いなのかというと、答えはシンプルです。 歳をとるから… です。 昔、禅の有名なお坊さんにこんな人がいました。 あ、槇原敬之ではありません。 一休宗純 そう、とんちの一休さんです。 彼はこんな言葉を残しています。 門松は 冥土の旅の 一里塚 めでたくもあり めでたくもなし これ

  • 正しさは一旦止まれと書くから正しい

    アクション映画って基本的には大好きなんですが、観ていてよく違和感を感じることがあります。 例えば戦闘シーンの場面。 敵の要塞へ仲間と乗り込んでいくシーン 大勢の敵の銃弾をかいくぐりながらありったけの武器で応戦し、ザコどもを撃ちまくってラスボスまで辿り着き、ついにラスボスを倒す…という定番の展開。 見てる方はハラハラドキドキ。 戦闘中には多くの敵を片っ端からやっつけていくわけなんですが、味方の仲間が流れ弾に当たり、途中で命を落とすわけなんです。 「マイケル!死ぬなぁ(泣)マイケル!こんなとこで死んじゃダメだぁ…、逝かないでくれぇ…」 そして、 「許さねぇ!お前

  • 一流がコメント力が高い理由

    北京オリンピックのメダリストやトップアスリートの方… プロスポーツの一流選手の人たち… 僕、感心することがあるんです。 よく、公の場でインタビューだとか質問されることがあるじゃないですか。 その時の受け答えが素晴らしいことです。 自分の考えを順序だてて、聴く人に分かりやすく、かつ感心させられる答え方ができる人が非常に多いと思うんです。 単純に「うれしいです」「悔しいです」という感情表現だけではなくて、事前の意気込みや戦略、気持ちの作り方、そして支えてくれた人への感謝、これらを織り交ぜてしっかり組み立てた話し方ができてるんですよね。 そのスピーチテク

  • 発熱は悪じゃない

    解熱剤で熱を下げちゃったら、せっかくの免疫力を低下させることになっちゃう。 味方が前線で戦っているのに、その味方を後ろからガトリング銃で連射してようなもんでしょ。

  • かけがえのない贈り物

    ある母子の物語を紹介します。 僕が10歳のクリスマスイブだった。 「クリスマスにはちょっと贅沢をして、ごちそうを食べようね」 何週間も前から、母は繰り返しそういった。 飲食店勤務の忙しい仕事にどうにか都合をつけて、クリスマスを僕と過ごす約束をしてくれていた。 イブの日の午後、母と僕は、クリスマスの買い物をするためにふたりで街に出かけた。 僕は小さい頃の交通事故で左足が動かなくなっていたので、歩くためには松葉杖が必要だった。 肩を上下にゆすり、片足を引きずりながらも、横を向くとそこにいつも母の顔がある。 だから僕は母と歩くのがとても好きった。

  • ある感動したお話を紹介します。

    スペインの民話で「乞食の天使」という物語を紹介します。 いつもよく働く靴屋のもとへ、あるとき、天使が現われました。 乞食の姿になって・・・。 靴屋は乞食の姿を見ると、うんざりしたように言いました。 「おまえが何をしにきたかわかるさ。 しかしね、ワシは朝から晩まで働いているのに、家族を養っていく金にも困っている身分だ。 ワシは何も持ってないよ。 ワシの持っているものは二束三文のガラクタばかりだ」 そして、嘆くように、こうつぶやくのでした。 「みんなそうだ、こんなワシに何かをくれ、くれと言う。そして、いままで、ワシに何かをくれた人など、

  • 将棋も仕事も守破離。文句言う前に守破離!

    藤井総太くん、5冠達成!弱冠19歳 すごいですね。 ところで将棋ってどうやったら強くなれるのか知ってますか? 偉そうに言ってる僕は実はめっちゃ弱いんですが、強くなるための道筋は知っています。 教えましょか?(…って説得力ないっちゅうねん!) まずは定跡を極めるってことです。 そう、将棋には定跡ってもんがあるんです。 定跡って何かというと、昔から研究されてきて最善とされる決まった指し方のことです。 こう来たらこう指す。 お決まりのパターンがあるんです。先人が編み出してきた型。 それをまずはしっかりと身につけること。 「俺は、人に流されない!」「そ

  • 「じゃない方」がかわいそうなわけではない

    テレビのバラエティ番組だとかワイドショーで街頭インタビューのシーンってよくあるじゃないですか。 あれで昔からやたらと気になっていることがあります。 よく2人組とか3人組の女性グループまたは男性グループをつかまえてインタビューしてるのを見かけます。 「あのー。ちょっとお話いいですか?」 テレビカメラを向けられた女の子たちは、 「えー?ウソ?マジで?」 と大盛り上がり。 「今日はどうしてこられたんですか?」 「ここへはしょっちゅう来るんですか?」 「誰か待ってるんですか?」 「この辺でおススメのお店を教えてください」 「これからどこへ行かれるんですか?」 「

  • ネガティブでもトップにいける

    DAZNの番組で、サッカー元日本代表の内田篤人と今野泰幸の対談が興味をそそりました。 内田:今ちゃんって自分への批判とかどう考えてます? 今野:めちゃくちゃ落ち込む…(笑) 内田:落ち込むの(笑)、そうなんすか。アスリートっぽくないですね、そこらへんの感覚が。 今野:そうだね、全然アスリートっぽい脳みそじゃない。 内田:メンタル的に? 今野:メンタル的には相当弱い。 内田:(爆笑) 今野:っていうのは自分で分かってる。 内田:(批判は)絶対見ないほうがいいじゃないですか? 今野:見ないほうがいい。 内田:だって、素人だもん。俺はずっと思ってましたよ。自分がど

  • ポリアンナ症候群を知ってますか?

    「愛少女ポリアンナ物語」を知ってますか? 世界名作劇場の1986年に放送されたやつです。 と聞いてピンとくる人は、世代がバレてしまいますが、僕は子どものころ世界名作劇場が大好きで、思春期に差し掛かるのがこのポリアンナぐらいまでなので、それまでの作品はほぼ全部見ています。 ああ、言いたいので世界名作劇場のラインナップも紹介しちゃいます。 フランダースの犬 母をたずねて三千里 あらいぐまラスカル ペリーヌ物語 赤毛のアン トムソーヤの冒険 ふしぎな島のフローネ 南の島のルーシー わたしのアンネット 牧場の少女カトリ 小公女セーラ

  • 子どもってこんなにすごいの?

    スコラボ講師のデビューをしました。 スコラボとは、主に小・中学生向けのオンライン学習プラットフォームです。 学習といっても、いろんな科学やゲームや子どもの好奇心をくすぐるようなコンテンツがいっぱいあって、それをZOOMで学べるという従来の塾や学校の教科型授業とは一線を画したスタイルのものです。 で、僕は「いい性格になるための方法」というテーマの授業をしたんですが、対象の子はほとんどが小3か小4。 正直、そんな子どもに授業をするのは初めてだったので緊張しました。 小3なんて、自分の子どものことを思い出すと、じっとしてられなくてオンラインでPCの前で座って

  • 病院いくハードルを下げないと・・・

    病院好きですか? 僕は嫌いです。 世の中には病院が好きで好きで仕方がないという人もいるのは知ってます。 なので一概には言えませんが、半分ぐらいは僕のように「病院が嫌い」という人もいるでしょう。 なぜ嫌いか? ・まあまあお金がかかるから ・病院のスタッフさんが怖いから ・病気の人がいっぱいいて、別の病気をもらいそうだから ・注射が痛かったり検査が苦しかったり、がまんが多いから ・待たされることが多いから ・暗い人ばっかりで楽しい場所ではないから ・とにかくイメージが悪いから 病院の人が悪いわけではありません???たぶん・・・ 病院とはそう

  • 家でいて子どもの成長を促すおススメのツール

    幸せになるにはどうすればいいですか? いい性格になるにはどうすればいいですか? 人に好かれるためにはどうすればいいですか? ネットで調べればいくらでもその答えが出てきます。 あなたが大人ならね。 じゃ、子どもが自身で調べたらどうなの? なかなか出てきません。 ほとんど大人向けにしか書かれてないんです。 子どもの性格がよくなるためには? 子どもが〇〇なときどうすればいいか??? 子どもの自己啓発って、ほとんど見つからないんです。 親や教師、大人向けにしか書かれてないんです。 子育てや教育の仕方…という論調で。

  • ヘレンケラーに学ぶ成功者の条件とは?

    成功者になりたいですよね。 でも成功者ってなんだろう? って思いませんか? お金をたくさん持ってる人? 地位や名誉がある人? 安定した生活を送っている人? 美人の奥さんやイケメンの旦那さんがいる人? でもそんな人でも常に不安を抱えていたり、ずっと「もっと稼ぎたい」「もっと人気を得たい」「もっと売れたい」って現状で満足できない人もいますよね。 それをすることが楽しくて仕方ない…ならいいでしょうけど、いつもなんだか不機嫌を巻き散らかしている人もいます。 いつも誰かと比較して、がんばってもがんばっても満足感を得られない… おいしいものが

  • 日本のメンタルヘルスとカウンセリング事情

    仕事でミスが増えてきた ちょっと鬱っぽい だいぶ落ち込んでいる様子 追い詰められているように見える 感情表現が不自然… ヤバいんじゃないの? 職場でそんな人いますよね。 となると、だいたい言われるんです。 「医者に診てもらってこい」 って。 日本ではなかなか「カウンセラーにセラピー受けてこい」って言われることってあんまりないんじゃないでしょうか。 そしてその先には、診断書もらってこい!という意味も含まれていると思ってください。 僕はこう思っています。 もっとカウンセリングを気軽に受けられる社会になればいいのになぁ…って。

  • 面接対策!採用されるための必勝法

    就職活動をしている方への模擬面接というサービスを行っているんですが、最近では様々な方にご利用いただいています。 「【模擬面接】就活(新卒・転職)を成功させるオンライン面接対策」by 松田 大亮(まっちゃん)|ストアカ 新卒・既卒・転職を応援するZOOMによるオンライン面接(web面接)対策。模擬面接により注意点やポイントがわかり、アドリブ www.street-academy.com 珍しいところでいうと、マレーシアの方、オーストラリアの方、シンガポールの方、アメリカの方、台湾の方… あ、もちろん海外在住の日本人です。 そして、日本の企業への就職希

  • 許せない!ムカつく!相手への対処法

    腹が立つ人っていますよね。 許せない人っていますよね。 こっちの都合なんて関係なしに電話をかけてくる いちいち僕の言うことを否定する せっかく僕が頑張ってしてきたことを一瞬で台無しにされた いつもなんだか偉そうに僕のことを見下したように言う 自分だけが大変であるアピールをしたり、さりげない自慢話ばかりする人 許せない! でも許せない気持ちって、苦しいですよね。 とはいえ、許すのも苦しい… どうしたらいいの? ってことありませんか? でもね、考えてみてください。 あなたは「眠れないほど腹が立つ!」としても… 相手

  • セルフイメージをあげる方法

    自分てどんな人間ですか? 私は〇〇な人間です。 みんなこういうの持ってますよね。 これをセルフイメージといいます。 「わたしは幸せだ」 「わたしは不幸せだ」 「わたしはツイてる」 「わたしはツイてない」 「わたしは人見知りだ」 「わたしは社交的だ」 これってどうやってつくりあげられるか知ってますか? 答えは… 記憶です! ・お母さんから「あんたダメな子ね」と言われた記憶 ・学校の成績が悪くて叱られた記憶 ・先生から「シッカリしろよ!」と言われた記憶 ・仕事でミスをやらかした記憶 ・上司に「お前、大丈夫か?」と言われた記憶 ・

  • HSS型HSPの対処法

    いくつ当てはまりますか? □  刺激は求めるが ⇔ 外に出ると疲れる □  やらなきゃわからないと思うが ⇔ いろいろ想像すると踏み出せない □  やる気満々で物事に取り組んでも ⇔ 飽きやすくゴールにたどり着けない □  はたから見ると元気で外向的で社交的 ⇔ 本当は違う □  冷静に見えるが ⇔ じつはイライラドキドキひやひやしている □  人とすぐに仲良くなるが ⇔ 少しすると距離ができる □  ハイテンションなのに ⇔ 小さな発言にクヨクヨ悩む □  自虐ネタを披露するのに ⇔ いじ

  • あなたは1万円で日本一周できますか?

    財布に1万円だけ入れて、今から日本一周してみよう。 できますか? どうでしょう?強い動機があればできますか? これで「うん、いけるよ」と簡単に言える人と「ムリやな」とすぐ結論を出す人… 僕はどっちの人間も知っています。 前者と後者、まったく住んでいる世界が違う住人なんですよ。 僕は数年前まで後者の人としか付き合ったことがありませんでした。 まわりは「ムリ」と結論付ける人しかいませんでした。 だとすると、自分もそうなるのは当然の帰結だなと思ったんです。 後者の考え方 ・1万円じゃすぐなくなるやん! ・

  • 成人式に行くべきか否かで迷ってる人へ

    今日か明日、成人式があるところが多いと思います。 僕の娘も成人式です。 朝早くからから美容室の予約をしていますわ(笑) 僕、昔から思っていたんですが、成人式って友達のいない人ってどうするのかなって。 一緒に行こう! そういう連れがいる人は楽しみでしかないと思うんです。 懐かしい友達と再会したり、同窓会気分で盛り上がって・・・ でも一緒に行く人がいない人って… ひとりで行けます? 僕は無理です。 自分が20歳の時… 怖くて行けませんでした。 友だちがいなかったから…

  • 緊張・あがり症は誰にでもある

    清掃のパートにいってるんですが、毎朝、朝礼があるんです。 何をしているのかというと、今日のシフトの確認。 そして、全員で会社の理念というかマニュフェストみたいなやつを唱和します。 その後、そのマニュフェストをもとに簡単なコメントを今日は松田さん、今日は〇〇さん、と言うべき当番が決まっていて、自分の番の時に言わなければならないんです。 だいたい週一ぐらいの間隔で廻ってきます。 ま、たかだか30秒から1分ぐらいのコメントでいいんです。 「お客様の視点を意識して、迅速かつ丁寧に心を込めて取り組みたいと思います…云々」 てな感じのやつです。 これがですね、

  • 時間に縛られるストレス

    とにかく時間感覚に関する強迫観念があるんです。 たとえば清掃のパートは9時30分入りなんです。 職場まで10分あれば着くんですが、最近は8時に家を出ます。そして職場の近くのコンビニの駐車場で時間を潰します。 妻からは 「パートって何時から?」 って聞かれるんですが、 「8時半から」 って言ってあります。なぜならそんな早く家を出ることを訝しがれるからです。早く出る理由を説明をしても理解されないことは明白だからです。 とにかくどこへいくにしても入りの時間の1時間前には現地に着いていないと不安なんです。もちろん、前の予定が詰んでいてやむを得ない場合はそ

  • 歯医者さんにいって感じたこと

    歯の「かぶせ」が取れたんです。 気持ち悪いので取れた「かぶせ」を持って久しぶりに歯医者さんに行きました。 「取れたかぶせは持ってきてますか?」 「はい、これです」 「ちょっと嵌めてみますね」 「うん、とりあえずじゃあ着けておきます」 「はや!もう終わりか」 と思いきや、こう言われました。 「他にちょっと虫歯とかないかチェックしておきますね」 「あ、お願いします」 「歯茎の状態とかも検査もしておきますね」 「あと、お掃除もしておきますね。歯垢とかもこの際、とっておきましょうね」 「あれ?歯茎になんか

  • 掃除が開運につながる理由

    「掃除をすると運を引き寄せる」ってよく聞きますよね。 なぜだかわかりますか? あれ、引き寄せてるんじゃないんです。 運というのは引き寄せるものじゃないと僕は思っています。 そもそも人に降りかかる出来事なんて、みんな平等なはずなんです。 要はチャンスをチャンスとしてキャッチできるかどうか。 せっかくのチャンスをきちんと自分のアンテナが反応できる状態になっているかどうかが肝心なんだと思っています。 もちろん、人と出会う回数が多かったり、いろんなコミュニティに所属していたり、活動量が多ければ、当然チャンスを得る機会が確率的に上がる

  • 仕事に誇りを持てるとき

    ふと思いだしたのでキーボードを叩いています。 僕の息子が小さい頃、3~4歳ぐらいだったのかなぁ… はたらく車が大好きだったんです。 ね、男の子ってそうじゃん! 「はたらくくるま」大好きな時期ってありますよね。 ゴミ収集車、ブルドーザー、クレーン車、ユンボ、パトカー、消防車・・・ 家の前をパトカーが走ったとき、息子は 「あー!パトカー!」 と興奮して大絶叫し、通り過ぎたパトカーが急停止し、おまわりさんが血相変えて駆け下りてきて 「なんかありましたか?大丈夫ですか?」 「いえ、ただのパトカー好きなだけです」

  • ホテル清掃してて感動しました!

    大晦日もお正月も…相も変わらず、ホテル清掃のパートに通っている本業はカウンセラーとセミナー講師やってる働き盛りのおっさんです。 ホテル清掃は、身体は無茶苦茶しんどいですがそれなりにいい社会勉強になっています。 お客様がチェックアウトしたあとのお部屋を清掃し、次のお客様が気持ちよくチェックインしていただくためのお部屋づくりや連泊中のお客様が外出中にお部屋の清掃をさせていただく…というのが今の主な仕事の概要です。 約4時間の間に12部屋を仕上げるというのがノルマで、そう考えると、 「なーんだ、1部屋20分じゃん!」 と思われそうなので言っときますが、

  • ディズニーランドは誰にとっても夢の国

    ディズニーランドに行ったことがありますか? 講演会でこう聞くと、ほぼ100%近くが手をあげます。 「じゃ、2回以上行ったことがある人?」 って聞くと、これまた95%ぐらいの人が手をあげるんです。 しかも徳島からですよ。 ヤバくないですか? そんなに魅力があるんですね。 じゃ、僕はというと、人生で1回行きました。 実は行ったことがないのとそう変わらないんですが、「行ったことない」というのは恥ずかしいので、「行ったことあるよ」と見栄を張るようにしています。 行ったのは大学生の時にサークルの仲間とでした。

  • 「地平線を追いかけて満員電車をおりてみた」本の紹介

    心に刺さる本ってタイミングですよね。 自分がいいと思った本を人に紹介しても、その人が最も受け入れやすい状態でないと刺さらないんですよね。 今現在の自分の波長と合ったときに、「運命の出会い」を感じるものです。 今日、紹介する本は「地平線を追いかけて満員電車を降りてみた」紀里谷和明 (著) この本は、自分との向き合い方に悩んでいる人におススメの一冊でしたが、僕の今のステージとは少しずれているかもしれないと感じました。 内容は、「嫌われる勇気」を読んだことがある方なら、同じ手法で描かれているので非常に読みやすいと感じるはずです。

  • 消えてしまいたいあなたへ

    神田沙也加さんが亡くなりました。 自死かもしれないということでしたが、若い芸能人の自死がホントここ最近続いていますよね。 自殺する心理… なんとなく分からないでもないです。 消えてしまいたい 自分なんていなくなってしまってもいい… そんな言葉はカウンセリングをしていてもよく聞きます。 その気持ち 少し理解できます。 僕はこれまで、寝坊したことがありません。 目覚まし時計というものを使ったこともありません。 どんなに寝てなくても明日が早くても、自動的に目

  • 旦那のことを「あなた」って呼んでますか?

    子どものころから違和感を感じていたことがあります。 サザエさんが、マスオさんのことを 「ねえ、あなた」 「あなた、おかえりなさい」 と呼んでることがありますよね。 あなた て。 ドラマ見ていてもちょいちょい奥さんが旦那さんのことを 「あなたからも言ってくださいよ」 みたいに言ってることありますよね。 「あなた!愛してるわ!」 とか。 なに? あ・な・た て。 え?実際のところ、旦那のことを「あなた」って呼んでいる人ってどれぐらいいるんですかね? なんか変じ

  • 人間の最も高度な能力はバチェラーを見れば分かる

    バチェラージャパン シーズン4が終わりましたね。 全シリーズ見てしまっている僕ですが、やはり毎回感心することがあります。 それは、歴代バチェラーの言語化能力 もちろん、バチェロレッテも(笑) なんであんなに自分の気持ちを思いのままに言語化できるんだろう… よくあれだけポンポン言葉が出てくるなぁ…と思うわけです。 やはり高学歴の上に若くしていくつもの会社を経営し、海外をまたにかけて商売をしている超エリートで超イケメンなわけですから、ハイレベルな世界での脳使いをしているんでしょうね。 ですから僕は、恋愛と

  • 子どもが言うことを聞きません!そんな時の対処法

    子どもが公園で遊んでいる時、 「さあ、もう遅いから帰るよ」と親が言うと 「イヤだイヤだ!もっと遊びたい!」 と駄々をこねてまったく言うことを聞きません。 こんな時どうしたらいいんですか? という質問をよく受けます。 それには効果的な方法があります。 「パパと手をつないで帰る?それともママと手をつなぐのとどっちがいい?」 って聞けばいいんです。 「ママがいい!」 ってなります。するとパパは、「えー?パパと帰ろうよ」ってパパが駄々をこねます。 すると、子どもは、 「だめ!ボクはママがいいの!」

  • 話すとなぜか相手が不快になる

    先日、ある人とコミュニケーションしていて違和感を感じたことがあります。 話しづらいなぁ…って。 ぼく最近、ホテルの清掃をしているんですがいろいろと学ぶことがあります。 連泊のお客様で外出中の方の部屋の清掃をするんですが、何をするかというとユニットバスの清掃、シーツの交換をしてベッドメイキング、お部屋の片づけ… でも、すごいお客様がいらっしゃるんです。 部屋に置いてあるパソコンは電源がつけっぱなしで、オンラインゲームが進行中で放置。 床は足の踏み場が全くない状態で散乱している。 中には大型のレーザープリンタを持ち込んでいて部屋のスペースを占領している。

  • 食っていけないかも?で悩んでいる人へ

    仕事を辞めようか迷っている そんな相談をよく受けることがあります。 そしてなぜ「迷うのか」と聞くと、一様に 「辞めて食べていけるかどうかが心配」 って言うんです。 僕自身もそうでした。 いや、今でも僕もそう思っています。 この先、食っていけるようになるのか? 辞めても食べていけないのではないか? この問いは、いかに今、給料がもらえて自動的に収入を得ていることがありがたいことか…という気づきにもつながるわけです。 ただ… 考えてみてください。 「食べていけない」状態ってどうい

  • 得意なものの見つけ方

    ある転職を迷っている…という若者と話をしていた時のこと… 「君の得意なことって何?」 そう聞いたところ、 「特に得意なことと言えることがないんですよね」 「何をやってもまあそこそこ。苦手なことならいっぱいあるんですけど」 という答えが返ってきました。 僕から見ると、彼はスポーツ万能、野球、サッカー、バスケ…もしチームをつくればどのジャンルでもエース級になれるほどの実力を持っています。 学歴もそこそこの偏差値の大学を出ていて、常識以上の知識の持ち主。 顔だちもイケメンの部類 性格はいたって温厚で優しさが溢れています。グイグイ自己主張するでは

  • 崇高なるナースのお仕事

    僕、看護師さんを心から尊敬しています。 むちゃくちゃ崇高な仕事だなって。 医者よりすごいですよ。 医者は病気を治すという役割がありますが、看護師は患者の心に寄り添うんです。 僕は長年、仕事で看護師の人たちを身近に見てきました。 そして、ずっと羨ましくて仕方がなかったんです。 だって、困っている人にとことん寄り添って、「いのち」を実感できる日常なんですから。 だから僕はカウンセラーになりたいと思ったのかもしれません。 「困っている人」の役に立てる仕事… 少しでも看護師みたいな心震わせる経験ができる仕事をしたいと思ったから。

  • セルフレジも悪くない

    最近、コンビニでもセルフレジが増えてきましたよね。 これはいくら徳島が田舎でもあります。 僕、はじめセルレジのい使い方で戸惑う姿を見られるのが恥ずかしくって嫌がってたんです。 でも、今は「なんかええなぁ」って思ってます。 というのは、僕は千円で100円のコーヒーとか買うのに今まで抵抗があったんです。 おつりをじゃらじゃらもらわないといけないじゃないですか。 もらうのが嫌なんじゃなくて、店員さんがじゃらじゃらとお釣りを出すのをイヤだろうなぁ…って勝手に想像しちゃうからなんです。 人の嫌がることをしたくないし嫌がられたくないから。 だから財布に

  • 仕事ミスりました!

    やらかしてしまいました。 家でオンライン講座を実施していたちょうどその時、電話が鳴ったんです。 しまった・・・ 電源切っておくのを忘れた! 僕はとにかく電話が鳴ると集中力が一気に落ちるんです。 はじめはやり過ごしたんですが、何度も鳴るんです。 もう気になって気になって… まったく講座に集中できないので、この状態だとむしろ生徒さんに申し訳ないと思い、画面を確認させていただきました。 すると・・・清掃でいってるホテルのパート先からでした。 あかん これ、ぜったいなんかやらかしてる!

  • 試されるのがおそろしく嫌いな方へ

    仕事を教えてもらっている時はいいのですが、説明を受けた後 「じゃ、やってみて!」 と言われると、途端に心拍数が急上昇します。 セミナーの講師コンテンツを作成してスクールの先生に提出した時もそうです。 「これって、どんなふうに説明するのか軽くやってみて」 と言われて、一気にテンパっちゃったことがあります。 「今からこれ覚えてね」 △×※〇□×♢ 「はい、言ってみて!」 ムリ~! ってなります。 どうやら僕は、脳力を試される…ってことが極端に嫌いなようです。 「松田さん、〇〇できる?」 とか 「〇〇って知ってる?」 「〇〇っ

  • ドクターストーンがおもしろすぎる

    今日はマンガの紹介です。 また漫画時代の到来かと思えるぐらい漫画ブームがきてますよね。 昨年の「鬼滅の刃」にはじまり、「呪術廻戦」「東京リベンジャーズ」「約束のネバーランド」「SPY×FAMILY」などなど…なんかジャンプ黄金期再来といったふうで… 僕も子どものころから無類の漫画好きです。 で、最近ハマったのが「Dr.STONE(ドクターストーン)」 なんかおもしろい… 見だすと止まりません。 プライムビデオで見えるのでぜひ! なにがおもしろいのかというと、「科学」の知識がてんこ盛りの漫画なんです。 僕、実は

  • 面接で「性格は?」と聞かれた時の答え方

    模擬面接をしていて、ふと疑問に思ったことがあります。 「あなたの性格はどんな性格ですか?」 「あなたの長所を教えてください」 「自分はどんな人間か一言で言うと?」 こういう質問に対して、 「真面目なところです」 という答えの多いこと。 「へぇー、真面目なんですか」と僕も返すんですが、実はぜんぜんピンときてません。 真面目って何? って心で思ってます。 コトバンクで調べてみるとこうありました。 ①    うそやいいかげんなところがなく、真剣であること。本気であること。

  • 「みなさんもご存じのように」って言葉

    オミクロン株のことで、また賑わしくなっていますよね。 昨日、たまたまニュースを見ていて違和感を覚えました。 司会者の方が 「〇〇先生、オミクロン株の検知はどのようにしておこなわれるのでしょうか?」 という質問に対し、どこやら大学の医学博士というお偉い先生が解説していたんです。 「みなさんもご存じのように新型コロナウイルスは、ポリメラーゼ連鎖反応によって陽性反応がでるわけですが、そこから変異株スクリーニング、ゲノム解析が行われるんです」 ん? みなさんもご存じのように? 存じてねえよ! あ、汚い言葉を吐いてしまいました。スミマセン。 知ってました?ポリメラーゼ連鎖

  • あなたと私の境界線

    次の項目、あなたやあなたの周囲の人はどれぐらい当てはまりますか? ●仕事 部下が仕事をしないので、つい自分でやってしまう 自分の仕事量が明らかに多い 残業するのが当たり前になっている 関係ない部署の人の面倒を見ている よその部署の口出しをしている 頼まれてもいないアドバイスをしている(されている) 頼まれた仕事を断れない 本来はやるべきではない他部署の仕事をやっている 部下に仕事を任せられない 上司がやるべき問題を代わってやっている 権限を逸脱して、非難を浴びている ●恋愛、夫婦、友人 仕事も家事もほとんど私がやっている 私が相手の言うことばかり聞いて、相手はやってくれない 負

  • イラっとした二つの出来事

    私は怒ってます! ネガティブな記事なので注意です。 新聞購読料、半年間手違いで集金できてませんでした!といって半年分まとめて支払わされたことがあります。と思ったら新聞をとるのを止めてから数か月、購読料を引き落としされていたことも。 このパターンは多くて、なんか義理と付き合いで「〇〇の会」だの「〇〇を救う会」に入って!とかいう誘いに断れなくていくつも加入させられているんですが、これも半年とか1年とか、いやいや2年分とか、忘れたころに振込用紙が送られて来たり、挙句は1年に一度ゲリラで集金に来られたり… いやいや。いくら人が良くても さすがにお金のことはちゃんとしよ! っ

  • ちっぽけなプライドの捨て方

    ホテル清掃のパートに通ってます。 めっちゃ新人の気分を味わっています。 まだ仕事ができない自分にとって、仕事を教わりながら感じることがあります。 なかなか「訊く」ってムズイな…って。 「分からないことはそのままにせず何でも訊いてくださいね」ってよく言うじゃないですか。 実際、そう言ってもらえるんです。 でもだからって「訊く」のって、なんだか抵抗があるんです。 これ、なんでだろう?って思うんですね。 例えばシーツのはがし方、ととのえ方、浴槽やトイレや洗面所の掃除の仕方、セッティングの仕方、補充の仕方、いろんなルール事、細かく説明してくれてるんです。 でも、あまりにもたくさんの

  • 「目から鱗!」でなく「目から涙」健康法

    最近泣きましたか? 一番最近、泣いたのはいつですか? 大人になると、そうそう泣く機会ってなくないですか? よく泣くのを我慢しようとする人がいます。 この歳になって人前で涙を見せるなんてみっともない・・・ そんなふうに思っている人も少なくないようです。 でも僕は泣きたいのを我慢することを推奨しません。 いかがですか? 泣くとスッキリした! そんな経験をしたことがある方は少なくないはずです。 泣くのって、実は身体に良いんです。 涙を流すことによって、自律神経が緊張や興奮を促す交感神経から、脳がリラックスした状態である副交感神経が優位な状態へとスイッチが切り替わります。

  • 完璧主義は手放せ!

    前にも同じような話をした気がするんですが、今また気になったので改めて書きます。 僕は転職のための模擬面接というレッスンをオンラインでやっているんですが、むちゃくちゃ優秀な人が結構受けに来ていただけるんです。 正直、面接官である僕の方がビビっちゃう。 留学経験があって英語はペラペラ。 海外取引なんかもバンバンやっていて世界規模でのビジネス経験がある。 あるいはIT関連のスペシャリスト、エンジニア、国レベルの省庁を相手にした取引・交渉経験。なかには大企業での人事マネジメントを一手に任されていたという方も。 おいおいおい、なんで模擬面接が必要やねん! あなたが人に指導できるスキルの

  • 自分の外見が死にたいくらい嫌いな方へ

    外見にコンプレックスがある方 ブルドックではないんですからよかったじゃないですか! こういわれると、 はぁ?ブルドックと比べんといて! って思いますよね。 いやいやいや、そんな単純な話をしてるんじゃないんです。 ブルドックは自分のことを醜いと思ってコンプレックス抱いていますか? 「俺って、ブサイクやわ」「俺なんてこんな顔してるからモテへんねん」 って悩んでますかね。 めちゃくちゃ自分を受け入れていますよね。 ありのままの自分を受け入れて、今日のメシにありつけたらそれで幸せなんです。 その時点での幸福感で言えば、私たちはブルドックに負けています。 あいつら、自己肯

  • 男は「名前を付けて保存」女は「上書き保存」

    恋愛の相談というのはなかなか難しい…と感じています。 なぜなら自分は男なので、本質的に女性の心理を理解できません。 気分の周期というのがあって、僕はどうやら1.5~2か月周期で「落ち込む時期」というのがやってきます。 気分が落ち込んでくると、寂しいので昔の彼女を強く思い出すことがあります。 そこでふと思ったんです。 過去の恋人に対して… 男は「名前を付けて保存」 女は「上書き保存」 男性はいつまでも今まで付き合った女性のことは忘れないし、嫌いになって別れていなければ、今でも好きです。 別れてもいつまでも未練たらたらなのも男性です。 そうやって過去を引きずるのが男性思

  • 子育て世代にぜひ読んでもらいたい詩

    めちゃくちゃ刺さった詩にであったので紹介します。 子は親の鏡    ドロシー・ロー・ノルテ 子供は、批判されて育つと、人を責めることを学ぶ 子供は、憎しみの中で育つと、人と争うことを学ぶ 子供は、恐怖の中で育つと、オドオドした小心者になる 子供は、憐みを受けて育つと、自分を可哀想だと思うようになる 子供は、馬鹿にされて育つと、自分を表現出来なくなる 子供は、嫉妬の中で育つと、人をねたむようになる 子供は、ひけめを感じながら育つと、罪悪感を持つようになる 子供は、辛抱強さを見て育つと、耐えることを学ぶ 子供は、正直さと公平さを見て育つと、真実と正義

  • 良かれと思ってしていることが相手のためになっていないこと7選

    良かれと思ってやっていることで実は相手のためになっていないということがあります。 思いやりが「重い槍」になってしまっているタイプの方です。 今回をその中でも重要なものを7つピックアップしてみました。 一つ目、「心配」です。 「忘れ物はない?」 「あなた大丈夫?ちゃんとできるの?」 「宿題はできたの?」 「ちゃんとやってる?」 「あなたのことを心配して言ってるのよ」 「仕事まかせて平気なの?」 こう言われて本当にうれしいですか? これ、こういうことなんです。 心配=信用していない 言ってる側はそのつもりがなくても、言われている方はそう受け取ってしまうんです。

  • 神対応!清掃会社のマネジメント

    あれだけ暇だった僕が、最近まあまあ忙しいんです。 なぜならホテルで掃除のバイトを始めたから。 正直、舐めてました。 むちゃくちゃ大変ですわ。 体力的にはこの年齢ではだいぶ厳しい… 特に腰が・・・(´;ω;`)ウッ… ですが、学びも多いです。 僕も今までにサービス業は携わってたことがあって、接客・ホスピタリティという点では、それなりに学んでいるつもりでいました。 また医療機関に勤めていたので、リスク管理についても普通の人より意識が高いとも。 ですが、甘かった… これがプロの仕事… ってやつをまざまざと見せつけられました。 清掃の仕事なんて、無意識で下に見てたんです

  • ヤバくないですか?こんな偶然

    まさかこんなことってあります? 我が家の家族・・・ カミングアウトしますが、僕の息子は「しんさく」 娘の名前は「こはる」 そして僕の名前は「だいすけ」 なんですが… 今日の新聞にこんな記事を見つけたんです。 うちの地方新聞では、子どもが生まれたら新聞に掲載されるんです。 同じ日に掲載されたんです。 家族と同名の名前が3人も・・・ もちろん、赤の他人です。 こんな偶然って、めちゃくちゃレアじゃないですか! これはツイている! といっていいのだろうか・・・

  • バイトの面接官がステキでした

    ホテルの掃除のバイトの面接を受けました。 告白しますが、僕、サラリーマンをやっていたころ、正直、掃除の仕事を下に見てました。 掃除の仕事をしている人たちを見ると、なんだかイキイキとしていなくて、いかにも仕方なくやってますよ的な自己肯定感の低い人たちがやっているような、そんな気がしていました。 この人たちのおかげで自分たちは気持ちよく働けているのに、感謝の気持ちなんて微塵も持っていなかったんです。 フリーランスになって時間が自由になった今、そんな自分が下に見ていた仕事に自分がやってみたらどんな世界が見えるんだろう? そんな気持ちが湧いてきて、体験してみようと思ったんです。 で

  • 一言が足りなくなってきています

    久しぶりに汽車に乗りました。 そう、汽車なんです。 徳島は電車ではなく汽車なんです。 あ、ちなみに県外では誰も信じてくれませんが、徳島には自動改札という機械は1台もありません。 徳島人は県外に行くと、電車に乗るのことに緊張します。 もちろん交通ICカードなんていう文化は、徳島人にとっては知る由もなく、県外に行くと文明開化以来の衝撃を受けるはずです。 いや、そんな話がしたいわけではないんです。 朝の8時前の汽車… 徳島と言えど、まあまあ混んでいるんです。 もちろん学生で溢れています。 乗ると異様な光景です。 8割以上いや9割以上の乗客がスマホ片手に下向いているん

  • 逃げることを罪だと思っている方へ

    上司から毎日言われるんです。 「お前にはこの仕事は向いてないな」 別にその仕事をやりたくてやってるわけじゃないんです。 仕事だから仕方なくやっているんです。 でもだからって手を抜いているわけじゃない。 誰よりも一生懸命にやっています。 「何やってんだよ!」 「しっかりやってくれよ!」 このマイナスな言葉を毎日浴びせられ続け、がんばってもがんばっても認められない… やがて、彼は心が疲れてきました。 朝、起きるのが辛い 休日に出かけるのも億劫 仕事から帰ってきたら、ただ寝るだけの毎日 日曜日の夜は不安と恐怖で押しつぶされそう… ちょっと限界かも… 思い切って、

  • ストアカ講座紹介動画つくりました

    こんな方にオススメ! ・コミュニケーションがうまくとれない! ・言いたいことが言葉にできない! ・「ちょっと何言ってるか分からない!(サンドイッチマンの富沢ふうに)」ってよく言われる ・つい、言い争いになってしまう ・私が話すといつも相手を怒らせてしまう ・自分に自信がない ・「ねえ、聞いてる?」ってよく言われる ・雑談ができない、会話が続かない ・相手の言っていることを理解できない ・人前で話すのが緊張する ・人前に出ると頭が真っ白になる ・会議で発言ができない ・部下の報連相ができない ・部下が育たない ・子育てで悩んでいる ・子どもの接し方がわから

  • 「べきの呪文」を解く魔法の言葉

    チェックしてみてください。 □なんとなく生きづらさを感じている □どこにいても安心感がない □自分を好きになれない □自分らしく生きられない □人付き合いめんどくさいと感じる □元気なフリで友達と接している □他人にイライラしがち □人の目が気になる □なるべく目立たないように生きている □いつも試されているような気がする □あがり症だ □新しいことにチャレンジしようとは思わない いくつ当てはまりますか? バリバリ伝説当てはまった方? 僕も無茶苦茶当てはまってました。 これまでの人生でこういう言葉を浴びてこなかったですか? 「〇

  • カサンドラ症候群の対処法

    「鬼の哭く街」 これを聞いて何を想像します? はい。知ってる人は知っている… 不落の監獄ですよ。 悪魔と恐れられた凶悪犯たちが哭いて出獄を乞うた街ですよ。 獄長は? もちろんウイグル獄長じゃないですか! 蒙古覇極道ですよ。 門番は二神風雷拳のライガとフウガ。 ここまで言えばもうおわかりですよね。 カサンドラです。 なんじゃそりゃ? と思った方、すみません。「北斗の拳」の7巻に出てくるトキが囚われていたところですね。 …とまだ誰もが知っている体で言ってますが… 実は今日話したいことは、北斗の拳とはまったく関係なくて、「カサンドラ

  • 涙が止まらない話し

    ある方の話を聞いて、涙が止まらなかった話を紹介します。 機械音痴のくせにデジカメを買った母。 嬉しかったんでしょうね。妙にハイテンションで、はしゃぎながら写しまくってたんです。 何日かして、メモリがいっぱいになったのかバッテリーが切れたのか写せなくなったようです。 母は、「これ、どうすればいいの?」って聞いてきたんですが、 「トリセツ読めよ!」 「どうせくだらないものばかり写してるからだろ!」 「いい歳して大人げないんだよ。ガキじゃねえんだから!」 とつい意地悪く、怒鳴ってしまいました。 「俺もさ、忙しいんだからくだらないことで煩わさないでくれよ」 とまで。 す

  • 親がすべき「いじめ」の対処法

    今日は「いじめ」の話をします。 最近、こんな話を聞いて憤りを感じたのでその気持ちを書きたいと思います。 友だちに誘われた。 その誘いは、カラオケに行ってその後夜遅くまでゲームセンターに行って遊びまくるというものであることは分かっていたので、親にも叱られるし、学校にばれたらヤバいと思ったので断った。 すると翌日から、その友だちから嫌がらせを受けるようになった。 といっても直接的なものではなく、わざと本人に聞こえるように 「あいつムカつくんだよな」 「誘っても来ねえ奴がいるんだよ」 「いつかシバいたろか」 と大声で誰のこととは言わずに噂する… 本人は明らかに自分のことを言われていると分

  • ストレスでもう限界!そんな時の対処法

    仕事をしているとストレスが半端ない… 笑えるはずのところでも、笑えない いくら励まされても、やる気が出ない 愚痴を言っちゃえばラクになるよ」と言われてもいっこうにラクになんかならない ただただ苦しい… もう限界 と思うのにがんばってしまう… いまだに社会では ガマンしてがんばること=正しいこと そう思ってしまう風潮があります。 さあ、そんな時、どう対処したらいいでしょうか。 そこまできてしまったらやるべきことは… 何もしない これしかないと思っています。 思い切って何もせず、数日間のんびりとボーっと過ごす。 何もしないとは、こ

  • 嫌われる人の特徴

    ある人の会話を聞いていて気づいたことがあるんです。 そもそも人のうわさ話って、みんな好きじゃない? こういう言葉を聞くと、なんだかいやらしいなぁ…って思う反面、でも実際そうだよね…という気持ちもあることないですか。 ですがこういううわさ話ってどうでしょう? 太郎君は、花子さんからこんな情報を聞きました。 「松田さんが、あなたの悪口言ってたわよ」 聞いた太郎君の気持ちってどうでしょう? 松田さんは僕のこと嫌ってるのか。花子さん、教えてくれてありがとう! ってなりますかね? ならないんですよ。 ま、太郎君は松田さんのことは嫌いになるかもしれませんが、それ以上に花子

  • 信頼関係を結ぶための自己開示の仕方

    あるクライアントさんと話をしていて気づいたことがありました。 部下の方と信頼関係を築くためには、自己開示が大事なんです。 人は、開示してくれる人のことを信頼するんです。 そんな話をしていると、こう言われました。 私、自分のことは部下に話しているつもりです。 部下には自分の家族のことも話しています。 私の経歴も。 実は、以前にメンタルで休職していた時期があったことまで伝えてるんです。 ですから、私は部下にすごい自己開示できてると思っています。 なーるほど! そうか。 自己開示=カミングアウト(告白) だと思っちゃうんだ…って。 みんなそう

  • サボることに罪悪感を感じてしまう人へ

    あなたは熱が出て会社を休んだとします。 次の日、熱は下がって体力も回復しました。 でも「会社に行きたくないなぁ」と思ったので、もう一日休むことにしました。 あなたはどんな気持ちになりますか? この時、サボりたい自分がいるのを分かっていて、病気を口実に休んじゃえ!って考える確信犯ならば、ぜんぜんメンタル的にはOKです。 でも、その自覚なしに「まだ、外に出ると気分が悪くなるかもしれない」とか病気を言い訳にして、サボりたいと思っている自分をごまかそうとするのは、メンタル的にはNGです。 たしかに「ずる休み」かもしれません。 ただ、ずる休みしたい自分がいて、そう考えた

  • いい人仮面があなたを苦しめる

    よく言うじゃないですか。 「あの人は悪い人じゃないんだよね。それは間違いない」 だとか 「いい人はいい人なんだけどね…」 とか、 「ホント、いい人」 「ここって、いい人しかいないよね」 「いい人」って何だろう? 「いい人」って便利な言葉だよねぇ…って思ったんです。 悪口を言ったり、批判をしたりしても、最後に「でも根はいい人だよね」と付け加えておけば、言った側が「悪口を言った人」であるという悪者にならなくてすむように保険をかける言葉だなって気がしています。 だとすればどうでしょう。 「いい人」って言われたらうれしいですか? それでも人は、「いい人」であろうと努力し

  • どんな色のメガネをかけて見ていますか?

    この話、どう思いますか? 天才外科医と謳われ、名医で評判のドクターがいました。 ある日のことです。 一人の子どもが救急車でその医師のところへ救急搬送されてきました。 父親と名乗る男性に付き添われてきたその子どもを見て、医師はひどく動揺しました。 なんとその子どもは、まさに自分の子どもだったからです。 映像が想像できましたか? だいぶドラマチックな展開ですけど、まず思うのはこのお医者さんと付き添いの男性ってどんな関係でしょうか? 「付き添ってきた男性は、たまたま倒れている子どもを見つけて運んでくれた赤の他人。説明が面倒だったから父親と名乗ったのかも」 あるい

  • 脅威!人体のパズル

    車の部品て1台で約3万個あるらしいですよ。 すごくないですか? 3万ピースのパズルってやろうと思います? これ、つまりはそれだけの部品を生産し、卸してる下請けの中小企業が死ぬほどあるってことですよね。 ヤバ! どうやらこれらから主流になっていく電気自動車って、インターネットにもつながって、自動運転で運転手がいらなくなって、カーシェアリングで個人所有ではなくなるそうなんですが、そういう車ってまったく今までとは構造も作り方も違うそうなんです。 つまり、部品が違うってこと。 なので日本でこういう車を製造していこうとすると、これまでの部品製造していた会社は必要ないってことになるの

  • メンタル不調の人がまずやるべきこと

    仕事でしんどい思いをしている もう仕事に行けない ひとりでいると憂鬱になって、夜も眠れない そんなご相談があったとき、「一番のストレスの原因はなんだと思いますか?」とお聞きすると、たいていの人が 「さあ、なんだろう?」 って、明確に答えられないんです。 そして、口から出る言葉は、「毎日下痢なんです」「頭痛がするんです」「朝が起きれないんです」「なんにもする気が起きなくて…」「会社の方に向かうだけで震えたりするんです」 とにかく症状なんです。 ほとんどの方が、原因に向き合えてないんですよね。 その症状を引き起こしている根本的な要因、これをストレッサーというんですが、自分

  • 古い慣習は変えていきません?

    ピンポーン はーい 玄関のドアを開けてみると50代後半ぐらいの快活そうなおばちゃんが立っていました。 あ、お忙しいところすみません。 互助会、入られてますか? はい? あのベルべです。 会員になられてませんか? いえ じゃ、よかったらどうかと思っておススメに来ました。 はあ、いや別に… 今はね、お若い方でも結構入られる方は多いんですよ。この先10年20年先までね、年金生活になったら、大変なのでお金があるうちにって、今だったらお安く入会できるんで、お入りいただくと安心だと思うんですよ。もう今のうちから考えられてる方がいいと思うんですよね、先のことは何があるか分かりま

  • 記憶がよく飛ぶ人の思考グセ

    この歳になって、僕は意外と過去に別れた人のことをいまだに未練がましく思って切なくなったり、かつての居場所を懐かしみ、来し方行く末を憂いたり、こんなにウジウジした性格だったかなぁ…なんて思うことがよくあります。 過去や未来にとらわれず、青空と流れゆく雲を見て涙を流したり、道端に咲く一輪の花を見て感動したりできるような人になりたいなぁ…なんてことを最近強く思うんですよね。 こんな逸話があります。 大珠慧海(だいじゅえかい)という禅師が、弟子から「和尚は、生きることのコツは何ですか?」と問われたとき、「腹がへれば飯を食い、眠たくなれば眠る。それが、コツだよ」と答えたそうです。 普通や

  • ジェンダー平等を掲げるなら…

    まず前提ですが、男と女では、身体の構造も脳の機能も違います。 違う生物です。 もっと言えば、火星人と木星人です。 ただ、脳の機能としてはだいぶ複雑で、女性脳の男性、男性脳の女性もいるので、そもそも物事の解釈に「絶対」はありません。 ということを踏まえて… ジェンダー平等という言い方で最近では、男女格差をなくす機運が一般的になっています。 これは、何が平等かというと、「権利」が平等なんです。 人としての権利 したがって、「家事は女性がやるもの」なんて考え方は平等とはいえないじゃないか! これはその通りだと思います。 ですが注意すべきは、「平等」と「同じ」を混同してはな

  • 自信のない人がセルフイメージを劇的に高める方法

    子育ての講座をやっていると、お母さん自身が 「自己肯定感が低いんです。だから子どもに伝染しちゃってる気がして…」 そんな声をよくお聞きするんです。 また、あがり症克服のセミナーをやっていても、人前で話すときに 「自分に自信がない」 「絶対にうまくいかない」 とおっしゃる方が多いんです。 ホント深刻な悩みですよね。 もっと自分に自信を持ちたい! そんな願い… めっちゃよく分かります! これ、なんでそんな気持ちになるか知ってますか? 実は記憶なんです。 記憶が自己否定の思い込みを創り出してるんです。 記憶には、無意識の記憶と有意識の記憶が

  • 目からウロコの人材マネジメント

    ストアカでこんな講座をやっています。 「職場づくりに悩む管理職のためのリーダーシップ・部下育成の極意」by 松田 大亮|ストアカ 目標設定・育成・面接・会議運営に鉄則の基本スキル、人材育成に必要なコーチングの基礎知識、ビジネス以外でも使える人間関係・コ www.street-academy.com 部下の育て方、面談の仕方、会議の進め方など、職場でのマネジメントやリーダーシップを教える講座です。 そこで受講して下さる生徒さんで、ホント毎回聞く共通の悩みが2つあります。 1.部下が報連相ができない 2.分からないなら聞け!と言っているのにぜ

  • あがり症の克服法

    最近、自分の肩書が「あがり症改善トレーナー」として定着してきました。 あがり症をベースとした不安や悩み、恐怖感 そんなご相談を受けることが多くなってきました。 いや、今やほとんどがそれと言っても過言でないぐらい・・・ 世の中に「あがり症」で悩んでいる方は本当に多いんだなぁ…と実感しています。 これ、日本だけの特有の病気かと思ったら、アメリカ人でも一生のうちに病気にかかる人の割合は約14%といわれ、精神疾患の中では「うつ病」「アルコール依存症」と並んで多い疾患なんだそうです。 僕自身、もともと「あがり症」であり、不安症であった(今もそうですが)ので、この方たちの非常に気持ちが

  • 怖すぎます!シュミラクラ現象

    早口で言ってみてください。 「シュミラクラ現象」 これ、実は別に早口言葉ではないんです。 こんな言いにくい言葉ですが、実はこれにたまに悩まされます。 HSPに方は特にそうなんですが、僕は常に人とコミュニケーションを取る際に、相手の表情を見て感情を読み取ろうとする癖が強いです。 ちょっとした変化にとても敏感なんです。 そのせいもあってか、人間じゃないのに人間の顔に見えてしまうものがやたらとあるんです。 3点のものを見ると人間の顔に見えてしまう認識のことを「シュミラクラ現象」と言います。 例えば我が家のトイレのドアの鍵 ああ、見られてるぅ~ 目が合う~ め

  • 好きな人と仲良くなる方法

    先日、久しぶりにほっこりする相談をいただきました。 まさかの恋愛相談です。 好きな人がいるんです。 同じ職場の先輩です。 でも、なんだか私のことに興味がないみたいで、がんばって話しかけてもそっけない態度をとられます。 どうやったら仲良くなれるでしょうか? めっちゃほのぼのする相談でうれしくなっちゃいました。 その方にもお伝えしたんですが、今日は仲良くなりたい人と仲良くなる方法を心理学的に3つお伝えします。 ①単純接触効果 人間というのは、多く顔を合わせる人に好意を持ちやすいという性質があるんです。 初めのころは、「この人はどんな人だろう」と警戒心があって距離を置きた

  • めっちゃほっこりするシーンにでくわしました

    めっちゃほっこりしたシーンに出くわしました。 昨日、ダイレックスに買い物に行ってたんです。 ダイレックスって、なんであんなにいつも混んでいるんでしょうかね。 とにかく、いつ行ってもレジのところは長蛇の列なんです。 で、僕はその列に並んでいたんです。 僕の前では4歳ぐらいの女の子とお母さんが手をつないで、やはり並んで順番を待っています。 すると、会話が聞こえてくるんですね。 「ねえねえ、お母さん、すごい混んでるね。なかなか順番まわってこないね」 「そうだね。店員さんも大変そうだねぇ…」 僕は思ったんです。 ああ、いいお母さんだなぁって。 だってこんなに混んでいて、長

  • ストアカで新しいサービス追加しました!

    『ストアカで新たなサービスを提供します!』 以下のサービスが利用できるのは、ストアカのユーザー限定です。ストアカのユーザー登録は無料です。FacebookやLINEの ameblo.jp

  • 自己中心的コミュニケーションになってませんか

    アサーティブコミュニケーションという言葉があります。 横文字でイキった言葉ですが、要するに自分と相手を同等に尊重しながらも自身の意見や気持ちを適切に表現すること 「【心理カウンセラー直伝】相手を不快にさせない伝え方のテクニック」by 松田 大亮|ストアカ 嫌われない、好かれる、人間関係の悩みは伝え方で解決できます!口下手でもすぐに使える話し方、𠮟り方、コミュニケーションの表現 www.street-academy.com 誰も傷つけないで、でも言いたいことも「伝える」ってなかなか難しいですが、よくこういう人がいます。 ス

  • 許せない気持ちの対処法

    「どうしても許せない!」 そんな人がいます。 僕も少し前には、無性にムカついて仕方がなかった人がいました。 旦那の発言が許せない 彼氏の言葉が許せない 上司の態度が許せない 友人の裏切りが許せない 芸能人Aの不倫が許せない 傷害事件を起こした犯人が許せない 怒りに震えてどうにもならない人がたまにいるんです。 そんな時、 「まあ、いいじゃん」 って 許せるかどうか。 相手を許すと、なんだか損した気分になりません? あいつだけ得しやがって~! でも考えてみましょうよ。 たとえどれだけこっちが腹を立てたとしても… こっちは腹立って眠れない

  • 批判じゃなくて、あなたの考えが知りたいんです!

    「ちゃんとしろよ」 「何やってんのよ」 「いつまで遊んでのよ」 「片付けてよ」 「静かにしてよ」 「遅れるなんてダメじゃないか」 「まだできてないのかよ」 命令形・・・ 批判系・・・ こういう言葉って、家族と身近な人にほど使っちゃいませんか? 親、上司、パートナー なんとなく、上から目線の関係性のときに発せられる言葉じゃないですか? 僕、こういう言葉を聞くとしんどくなるんです。 自分に言われてなくても。 先日、スーパーで見ず知らずのお母さんが自分の6歳ぐらいの子どもに叱ってたんです。 「お前、アカンて言うてるだろ!」

  • デートに誘えない理由

    僕は昔から誘うのが苦手です。 子どものころ… 今日、遊ぼうよ。 ねえ、明日遊べる? 一緒に弁当食べようよ。 お前んち、遊びに行っていい? 言えなかったぁ… 言いたいのに、誘いたいのに、勇気がなかった… 大人になっても… デートしたい ご飯いきませんか? 今度、一緒にどっかいかない? いつが空いてる? 付き合ってください 無理無理無理無理無理… 告白なんてしたことなかったし… これ、相手が家族であってもそうなんです。 〇〇行かない? 外食しようよ ボールペンを買ってほしい そんなことでも言うのに勇気が言った… うん、今でも。

  • 「死にたい」人にやってほしいこと

    これまでなんども書いてきましたが、僕は「人の存在価値」と何かということが、自分の半生のテーマでした。 今日は、何年か前に小林正観さんの本を読んだ時に響きすぎて大号泣してしまった一節を紹介します。 【以下抜粋】   人間は、努力しなくてもいいのではないか。存在しているだけで価値があるのではないか。その人が存在しているだけで、心があたたまって、やさしい気持ちになれるなら、その人は、 ものすごく価値があるのではないでしょうか。 私の長女は知的障害を抱えています。この子は、努力もしないし、頑張りもしない。 才能もないため「頑張らなければ、人間ではない」という

  • 目から鱗の子育て術

    あなたの子どもは あなたの子どもではない 子どもは「生命」の渇望からの子どもである 子どもは あなたを通ってくる しかし あなたからではない 子どもは あなたと共にある しかし 子どもは あなたのものではない あなたは 子どもに愛を与えることが出来る しかし 考えを与えることは出来ない 子どもは 自分の考えをもっているのだから あなたは 子どもの体を 動かしてやれる しかし 子どもの心は 動かせない 子どもは 明日の家に生きている あなたは それを訪ねることも 見ることもできない あなたは あなたの子どもを 思い通りにしようとしてはいけない 人生は 後ろに退

  • ステキな恋愛の仕方

    ある日、ペンギンちゃんはパンダに恋をしました。 ペンギンちゃんは言いました。 「あの大きくてフワフワの背中がたまらなく哀愁があるの」 そしてパンダくんもペンギンちゃんに 「白と黒の模様は似た者同士だから相性はピッタリさ!あの小さいおしりをフリフリして歩く姿に僕は悩殺されちゃう」 そしてパンダくんはペンギンちゃんに一番おいしい竹笹を自分が食べたいのに我慢してプレゼントしました。 自分は我慢したけどペンギンちゃんが喜んでくれたことが何よりもうれしかったからです。 笹をもらったペンギンちゃんは、笹をもらってもおいしくないからうれしくはなかったけど、それをパンダくんには伝え

  • 電話対応が神レベル!キャンプ場予約

    ストアカでこれまでできなかった個別相談ができるようになりました。 講座を深めるのもよし、さらに個人的に学びたいこと、あるいは悩みや不安、あがり症、うつ病、子育て、健康、恋愛、人間関係、仕事、組織マネジメント、コミュニケーションなどの個人的ご相談に乗ることが可能です。 ストアカのユーザー登録(無料)があればどなたでもご利用可能です。 よかったらご利用ください。 詳しくはこちら↓ 「ひとりで抱えている悩みや不安をコーチカウンセラーがお聴きします。」 by 松田 大亮 ストアカ 仕事・将来・夫婦・子育て・親子の悩み、心療内科に行くか迷ってる、自分に自信がない、

  • このコミュニケーションどっちが悪い?

    便秘の苦しみってヤバいっすよね。 下痢もしんどいけど、実は便秘の方が数倍ヤバいのを最近知りました。 便意が限界!って時なのに出ない状態って、むちゃくちゃ苦しいのよ… そんな話を嫁さんにしてたら、まったく理解を示してくれないんです。 「私、そんなん経験ないし…」 「もう、そんな汚い話、熱く語らんとって!」 と聞く耳を持ってくれません。 まったく意に介せず、軽蔑する始末・・・ その態度にだいぶ傷ついたんです。 そこで、 「産みの苦しみって、こういう感じなんやろな、子ども産むのって大変なんがよく分かったわ」 と言ったら、急にスイッチが入って… 「子ども産むんと一緒

  • 忍耐って美しいのか?

    先日、ある人に言われました。 人間はやっぱり「忍耐力」が大切だよ! 「忍耐力」が足りないんだよ!最近の若いやつは! たしかにそんな言葉は他でもよく耳にします。 ストアカで模擬面接をしていても 「【模擬面接】就活(新卒・転職)を成功させるオンライン面接対策」by 松田 大亮|ストアカ 新卒・既卒・転職を応援するZOOMによるオンライン面接(web面接)対策。模擬面接により注意点やポイントがわかり、アドリブ www.street-academy.com 「忍耐力には自信があります」 なんて胸張って言う人が結構います。 忍耐力 そん

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、松田大亮さんをフォローしませんか?

ハンドル名
松田大亮さん
ブログタイトル
松田大亮
フォロー
松田大亮

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用