chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
greenoff
フォロー
住所
山梨県
出身
大月市
ブログ村参加

2021/02/10

arrow_drop_down
  • 「いただきます」

    【9月28日は何の日】にわとりの日【9月29日は何の日】洋菓子の日【9月30日は何の日】くるみの日【10月1日は何の日】国際コーヒーの日【前の答え】バッテラQ1,松前寿司は、どこの名産でしょうか?a,滋賀b,福井c,青森d,北海道→d,北海道松前の郷土料理です。巻きすを使うので、バッテラとはちょっと違います。Q2,「すし」の表記を古い順に並べて下さい。a,鮨b,鮓c,寿司→b→a→c。鮓は酸し(=酸っぱい)という、すしの語源を伝えるものです。鮨は江戸前鮨で使うことが多いようです。寿司は江戸時代に縁起担ぎで作られた当て字が由来で、現在一般的に使われている字です。Q3,代表的な寿司の種類として、握り寿司、巻き寿司、押し寿司、棒寿司、いなり寿司、手巻き寿司、軍艦と、あと一つは何でしょうか?→ちらし寿司Q4,最古...「いただきます」

  • 小舟のような

    【9月26日は何の日】プルーンの日【9月27日は何の日】駒饅頭誕生日【前の答え】海ぶどうQ1,宮古島はどこにあるでしょうか?a,沖縄b,鹿児島c,熊本d,長崎→a,Q2,恩納村は何と読むでしょうか?→おんなそんQ3,ボクの日はいつでしょうか?a,9月23日b,10月23日c,11月23日d,12月23日→d,高品質の海ぶどうが生産される、冬場の12月23日を「海ぶどうの日」として制定しています【脳トレの答え】焼き豚【正しく読むと?の答え】お呪い→おまじない【空欄にチャレンジの答え】〇ら△〇▢ま▢→すらいすとまと【先週のクイズの答え】「この道」この道はいつか来た道ああそうだよ()の花が咲いてる空欄に入る正しい歌詞は?→あかしや「あかしあ」でないところがポイントですね【今日の話】ボクは、酢飯の上に、酢で締めて...小舟のような

  • 宮古島では「ンキャフ」

    【9月20日は何の日】発芽野菜の日【9月21日は何の日】ガトーショコラの日【9月22日は何の日】ショートケーキの日【9月23日は何の日】天ぷらの日【9月24日は何の日】海藻サラダの日【9月25日は何の日】プリンの日【前の答え】アサイーQ1,アマゾンはどこの国にあたるでしょうか?a,インドb,エジプトc,ブラジルd,カナダ→c,Q2,「離れ小島の」離れ小島の、椰子の木は、なァぜに寢ないぞ、およらぬぞ。都の空が、戀しのか、雪夜の燈火を、夢みてか。離れ小島の、椰子の木は、赤い月夜に、たゞひとり。作者は誰でしょう?a,北原白秋b,山田耕筰c,若山牧水d,石川啄木→a,【脳トレの答え】ひじき【正しく読むと?の答え】心太→ところてん【空欄にチャレンジの答え】〇△〇△と▢▢→ねばねばとろろ【今日の話】ボクはクビレズタと...宮古島では「ンキャフ」

  • ボクボール

    【9月18日は何の日】かいわれ大根の日【9月19日は何の日】クレープの日【前の答え】栗ご飯Q1,丹波栗が有名ですが、丹波とは現在のどこでしょうか?a,兵庫b,京都c,滋賀d,福井→b,Q2,小布施栗も有名ですが、現在のどこにあるでしょうか?a,富山b,岐阜c,長野d,新潟→c,Q3,小布施と関係の深い画家は誰でしょうか?a,北斎b,広重c,ミレーd,モネ→a,葛飾北斎は晩年に小布施を訪れ、東町祭屋台天井絵「龍図」「鳳凰図」、上町祭屋台天井絵「男浪図」「女浪図」を描きました。Q4.中津川栗も有名ですが、どこにあるでしょうか?a,滋賀b,岐阜c,愛知d,長野→b,【脳トレの答え】和菓子【正しく読むと?の答え】水脈(2文字で)→みお【空欄にチャレンジの答え】〇△〇げ→あつあげ【先週のクイズの答え】野ばら童はみた...ボクボール

  • 山の新米

    【9月14日は何の日】食いしん坊の日【9月15日は何の日】ひじきの日【9月16日は何の日】海老の日【9月17日は何の日】イタリア料理の日【前の答え】空心菜Q1,ボクと同じヒルガオ科のものでないのはどれでしょうか?a,アサガオb,ヒルガオc,じゃがいもd,さつまいも→c,Q2,抗酸化作用とは何に対抗する働きのことでしょうか?→活性酸素。金属が酸化してさびるように、体も酸化によってさびついてしまいます。体が酸化すると、血管が固くなったりもろくなったりする、シワやシミ、肌あれなどの肌トラブルが起こる、生活習慣病やガンの引き金になったりすると言われています。それを阻止する働きを抗酸化作用と言います。Q3,「油で炒めることで脂溶性ビタミンの吸収率が上がり、効率よく栄養素を摂取できる」は〇でしょうか、×でしょうか?→...山の新米

  • 朝顔菜とも

    【9月12日は何の日】パンの日【9月13日は何の日】一汁三菜の日【前の答え】バジルQ1,日本では江戸時代、「メボウキ」という名で呼ばれていました。なぜでしょうか?a,目薬の代わりに使っていたからb,芽が箒に似ているからc,つまらないものなので「メッ」と言って捨てていたからd,葉が箒目に似ていたから→a,『和漢三才図会』という当時の百科事典に、ジルシードは水を含むと30倍に膨らみゼリー状になるので、種子を目に入れてゴミを出すといった、現代でいう目薬のように利用したという記録があります。Q2,古代ギリシャの人で、「物体にはたらく浮力の大きさは、その物体が押しのけた液体の重さに等しい」という原理を発見したのは誰でしょうか?a,アリストテレスb,アルキメデスc,ソクラテスd,ヘロドトス→b,アルキメデスの原理でし...朝顔菜とも

  • 王様の薬草

    【9月10日は何の日】牛たんの日【9月11日は何の日】めんの日【前の答え】カプレーゼQ1,ボクはどこの料理でしょうか?a,イタリアb,フランスc,ギリシャd,メキシコ→a,Q2,モッツァレラチーズの原料は何でしょうか?a,牛b,山羊c,羊d,水牛→a,d,Q3,トマトの原産地はどこでしょうか?a,地中海沿岸b,デカン高原c,インドシナ半島d,アンデス山脈→d,その他にじゃがいも、ピーマン、かぼちゃ、ナス、トウモロコシ、唐辛子、パイナップル、イチゴ、バナナ、ピーナッツ、パッションフルーツなど、現在食べられている作物の2割ほどがアンデス原産だといわれています。Q4,カブリ島で有名な洞窟は何でしょうか?a,青の洞窟b,赤の洞窟c,黒の洞窟d,緑の洞窟→a,【脳トレの答え】じゃこ【正しく読むと?の答え】慮る→おも...王様の薬草

  • 前菜でもサラダでも

    【9月6日は何の日】黒豆の日【9月7日は何の日】生パスタの日【9月8日は何の日】ハヤシの日【9月9日は何の日】栗きんとんの日【前の答え】ドフィノアQ1,ボクはどこの料理でしょうか?a,イギリスb,イタリアc,スペインd,フランス→d,フランス南東部に位置しています。Q2,本来の料理を何というでしょうか?a,ガレットb,グラタンc,テリーヌd,ラタトゥイユ→b,Q3,ナツメグは世界四大スパイスの一つですが、シナモン、クローブとあと一つは何でしょうか?→コショウQ4,ナツメグの原産地バンダ諸島はどこの国でしょうか?a,インドネシアb,インドc,タイd,ベトナム→a,ナツメグはアルコールと一緒に大量に摂取すると危険ですから注意して下さい。Q5,かつてジャガイモは「〇〇の根っこ」と呼ばれていました。あてはまる言葉...前菜でもサラダでも

  • じゃがいものシンプルグラタン

    【9月4日は何の日】串カツ記念日串カツを食べたお客さんは「カツ力」(活力)がみなぎり、アゲアゲで笑顔あふれる日になってほしいとの願いが込められているそう【9月5日は何の日】みたらしだんごの日【前の答え】黒にんにくQ1,黒ボクはどこで生まれたでしょうか?a,沖縄b,鹿児島c,三重d,青森→c,三重県紀北町にある株式会社元気と言われています。Q2,黒ボクを世界に広めた佐々木甚一教授は、当時何大学に勤めていたでしょうか?a,琉球大学b,鹿児島大学c,三重大学d,弘前大学→d,マウスねを使った実験は、黒にんにくの秘められている力を証明するものとして、世界中から注目されました。Q3,黒ボクの糖度はどれくらいでしょう?(バナナは糖度20前後です)a,10b,20c,40d,60→d,なんと果物以上なんですが、黒にんに...じゃがいものシンプルグラタン

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、greenoffさんをフォローしませんか?

ハンドル名
greenoffさん
ブログタイトル
料理の素材を科学する!ってほどでもないけれど
フォロー
料理の素材を科学する!ってほどでもないけれど

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用