タイガー魔法瓶がついに炭酸飲料に対応した水筒(ボトル)を開発しました! 世界初のコカコーラ公認の炭酸飲料対応の水筒で、商品名は「真空断熱炭酸ボトル コカ·コーラ オフィシャル(保冷専用)」 炭酸飲料を冷たいまま持ち運べる保冷ボトルです。 デザインもコカコーラのオフィシャルデザインになっているところが良いですよね☆ 2月21日から発売開始です。 ボトル容量は0.5L、0.8L、1.2L、1.5Lの4種類。 価格は順…
10年以上ウォーターサーバーを使用しています(*'▽')いろんなウォーターサーバーの特徴などを記事にしていますのでご参考にして頂ければm(_ _)m
タイガー魔法瓶がついに炭酸飲料に対応した水筒(ボトル)を開発しました! 世界初のコカコーラ公認の炭酸飲料対応の水筒で、商品名は「真空断熱炭酸ボトル コカ·コーラ オフィシャル(保冷専用)」 炭酸飲料を冷たいまま持ち運べる保冷ボトルです。 デザインもコカコーラのオフィシャルデザインになっているところが良いですよね☆ 2月21日から発売開始です。 ボトル容量は0.5L、0.8L、1.2L、1.5Lの4種類。 価格は順…
株式会社EXIDEAというところが第三者機関を用いてウォーターサーバーにおけるアンケート調査をし、その結果を発表しました。 【ウォーターサーバーは何人家族がよく使っているのか?】 ウォーターサーバーを利用している世帯の中で一番多かったのが「3人暮らし」の家庭。 次いで一人暮らし、その次が2人暮らしでした。 3人暮らしが31%、一人暮らしが25%、2人暮らしが20%という割合…
今、ウォーターサーバーの「コスモウォーター」で総額100万円分のAmazonギフト券が当たるキャンペーンを行っています(^^) 新規契約者のみ対象ですが、amazonギフト券 50,000円分(1名)、10,000円分(50名)、5,000円分(90名)合計141人と結構高額で大人数に当たるのでウォーターサーバーの導入を検討している人はチャンス☆ また、クレジット決済にすると当選確率が2倍になるようです! キャンペーン期間は1月31日までに…
10年に1度の寒波とされているだけあって本当に寒いです(>_<) 皆様も交通、体調などに気をつけて健やかにお過ごしください☆ ウォーターサーバー各社でも天候不良による配送遅延が起こっているようです。 コスモウォーター 公式HP 配送遅延についてお知らせ
浄水器でお馴染みの三菱クリンスイが昨年から「クリンスイウォーター」という名前のウォーターサーバーサービスを開始しています。 種類はフォーマルなスタンドタイプと卓上ミニタイプで、両方とも水道直結型です。 水道直結タイプなので月定額というところは他社のウォーターサーバーとかわらず、他社に比べ月額も高いので特にクリンスイウォーターをおすすめする理由は今のところありません。 初回月に作業・運搬費とし…
卓上タイプの機種があるウォーターサーバーメーカーって意外と少ないです。 取扱いがあるメーカーを載せておきます。 【天然水タイプウォーターサーバー】 ・信濃湧水 機種:卓上サーバー 水代=3,240円(22.8L) サーバーレンタル料/月=無料 月額=3,240円 空ボトル=ワンウェイ(資源ゴミで捨てられる) 最低月額費用=3,240円 業界最安値☆
ウォーターサーバーの「アクアバンク」が一般社団法人日本SDGs協会のSDGs事業認定を受けたようです。 『SDGs事業認定』とは、企業をはじめ各種SDGsの取り組み事業について、その取り組みが17あるゴールのどの目標に向かっているか審査し認定される制度。 アクアバンクは『健康を通じて社会に貢献する』ことを基本理念とし、人が心身ともに健康で元気に活動できる期間である健康寿命の延伸を目指す企業。 水道水からミネラ…
ウォーターサーバーの「クリクラ」が、、ニフティ株式会社で行われた「宅配水に関する調査」の7項目のうち、「味・おいしさ」「水の安全性」「ウォーターサーバーの安全性」「メンテナンスサービス」の4項目でNo.1を獲得し12年連続「お客様満足度No.1」を獲得しました☆ 調査されたのは以下7項目 ①味・おいしさ ②水の安全性 ③ウォーターサーバーの安全性 ④価格・費用 ⑤ボトルやサーバーの大きさ・サイズ ⑥メ…
バレンタインデーまで1カ月をきっていますが、チョコ以外のものを贈るのもありです(^^) というか30代以上の男性はチョコレート以外のものの方が遙かに喜びます(^^; チョコ以外といってもネクタイや高価なものは特別感が出てしまったりするので贈りにくいですよね。 そこで便利なのがコーヒー。 スターバックスのドリップや日頃は飲まないような少し高級なコーヒーは喜ばれます。 コーヒーが好きじゃない人には紅茶やス…
昨日にグッドデザイン賞を取得しているおしゃれなウォーターサーバーを特集しましたが、その中の1つである「フレシャス dewo(デュオ)」に新カラー『ローズトップ』が加わりました☆ グレーがかったピンク色で上品な色合いになっています(^^)
ウォーターサーバーはリビングや部屋に常に置いておくものなので、できればおしゃれなものの方が良いですよね(^^) 今日はこれまでグッドデザイン賞を受賞したことがあるウォーターサーバーを紹介します☆ グッドデザイン賞は見ためのおしゃれさだけじゃなく、使いやすさや分かりやすさ、斬新な機能なども評価に入っています。 【フレシャス】 『フレシャス dewo(…
電気代の値上げが続く今、少しでも節電したいですよね。 ウォーターサーバーにかかる電気代は使うメーカーや機種によって結構違います。 もちろん水をたくさん使うと冷やしたり温めるために電気も使います。 ウォーターサーバーをたくさん使う人ほど電気代が安くすむウォーターサーバーを選ぶと節約できるということです。 以前「コスモウォーター」が天然水タイプのウォーターサーバーの中でランニングコストが一番安い…
浄水型ウォーターサーバーの「every frecious(エブリィフレシャス)」が今月10日から新規申込者限定のキャンペーンを行っています。 『冬得キャンペーン』 エブリィフレシャスに申し込むと「卓上加湿器」が必ずもらえ、抽選で人気の電気圧力鍋「Re De Pot」が当たります☆ キャンペーンは1月29日までとなっているので、浄水型ウォーターサーバーの導入をお考えのかたはチャンスです。 【エブリィフレシャスのおおまか…
日本獣医生命科学大学と企業の合同研究で、水素水を投与したマウスで脳虚血負荷された大脳皮質神経細胞死の抑制効果を証明しました。 これまで、水素分子を摂取すると降圧効果や過剰な免疫反応を抑制することは発表されていましたが、水素分子の血中での動きや作用についてはブタのみの実験で、齧歯類での報告はありませんでした。 今回、スナネズミという脳虚血を起こしやすいマウスに生理食塩水を飲ませるグループと、水素…
冬は特に美味しいコーヒーが飲みたくなりますよね☆ 今日はコーヒー機能一体型のウォーターサーバー2社(アクアクララ、フレシャス)を比較してみようと思います。 コーヒー機能付のウォーターサーバーを取り扱っているのは今のところ国内ではこの2社くらいです。 コーヒー機能付きウォーターサーバーとは、冷温水がいつでも使えるウォーターサーバーにコーヒー機能がプラスされた便利な機種のこと。 基本的にアクアク…
水が美味しいおすすめのウォーターサーバーを紹介します☆ 『美味しい水』と一口に言っても味覚には個人差があります。 美味しい評価の代名詞のように思われている『モンドセレクション最高金賞』は実は味だけではなく、保存や衛生管理状態なども審査対象なんです。 なので『モンドセレクション最高金賞受賞=美味しい』ではありません。 実際にモンドセレクションはトイレ用品などを含んだ日用品も受賞しています。 まぁ…
ウォーターサーバーのプレミアムウォーターが今、マルコメの新TVCM「料亭の味 息子にはかなわない篇」にプレミアムウォーターのウォーターサーバーが登場したことを記念して「マルコメ粒みそプレゼントキャンペーン」を開催しています。 私も観てみましたが出てきたのはかなり一瞬、社名が書いてあるサーバーが登場した訳でもなくウォーターサーバーに非常に詳しい人でもわかるかわからないかくらいの登場の仕方でしたが、確…
料理にこだわる人は料理に水道水ではなく天然水やウォーターサーバーの水を使ったりします。 『ウォーターサーバーを導入したい』『ウォーターサーバー欲しいな』と思ってらっしゃるかたの中にはあわよくば料理にも使えればと考えている人もいるでしょう。 ですが「ウォーターサーバーの水を料理にも使いたいけどランニングコストも抑えたい」というのは本来、水道水直結タイプで水を使い放題にするか浄水器タイプで頑張っ…
ウォーターサーバーのアクアクララで最新の放射性物質検査の結果が更新されていました(^^) 製品水の放射性物質検査状況(2022年12月27日現在)
ウォーターサーバーのクリクラが各地の会場でウォーターサーバー体験イベントを開催するようです☆ ウォーターサーバーの便利さの体験や水の試飲ができますよ(^^) 1/7 (土)~1/8 (日) イオンモールむさし村山(東京都武蔵村山) アクロスモール新鎌ケ谷(千葉県鎌ケ谷市) 1/7 (土)~1/9 (月) コーナン港北インター店(神奈川県横浜市) ペット博【パシフィコ横浜】(神奈川県横浜市) イオンタウン平野(大阪府大阪市) …
ウォーターサーバーの「信濃湧水」が新規申込者に対し、スタート0円キャンペーンを開催中です☆ ウォーターサーバーの水ボトルを1箱(2本入り)無料でもらえます(^^) 期間は2023年3月31日お申込み分まで。 信濃湧水は天然水タイプのスタンド型ウォーターサーバーのメーカーで、特徴はなんといっても水の安さ! 天然水のウォーターサーバーは12Lボトルが1本2,000円ほどのメーカーが多い中、信濃湧水は12Lボトル1本が1,62…
天候不良の影響により、各ウォーターサーバーメーカーで一部地域において水の配送遅延が頻発している模様です。 水の配送が遅延している地域は主に北海道、新潟県、四国、九州地方のようです。 大雪のせいで交通規制やフェリー欠航等が起きているのでこればっかりは仕方がない(+_+) でもこういう時こそウォーターサーバーが家にあるとちょっと心強いですよね(^^) 凍りついて水が出なくなったとしても数日分の飲み水程…
昨日は浄水器タイプのウォーターサーバー「every frecious(エブリィフレシャス)」のキャンペーンを紹介しましたが、同じフレシャスでコーヒー機能付スタンドタイプの「FRECIOUS Slat+cafe(フレシャス・スラット+カフェ)」も年末年始キャンペーンを行ってました。 初回の天然水1箱と人気の調理家電やギフト券が福引で当たる福引キャンペーンを一昨日から開催しています。 【キャンペーン概要】 ======================…
ウォーターサーバー フレシャス 年末年始限定キャンペーン開始
ウォーターサーバーの「フレシャス」が昨日から年末年始の限定キャンペーンを開始しています(^^)/ 浄水器タイプの「every frecious(エブリィフレシャス)」では最大1万円のギフト券が当たるお年玉キャンペーンを昨日から開催中。 【キャンペーン概要】 1、『every frecious』を新規に申し込んだ人の中から抽選でAmazonギフト券が当たる! ・特賞:10,000円分(抽選10名) ・A賞: 5,000円分(抽選30名) ・B賞: 3,…
ウォーターサーバー 年末年始(2022年12月~2023年1月)の休業案内
ウォーターサーバーメーカーの多くが年末年始は水の配送をストップします。 29日から年末年始休業に入るところもあるので、水が不足がちなかたは手配をしておきましょう(^^)/ 各ウォーターサーバーメーカーの年末年始休業予定を記載しておきます。 【アルピナウォーター】 2022年12月31日(土)~2023年1月3日(火) 【アクアクララ】 2022年12月30日(金)~2023年1月3日(火) 【信濃湧水】 2022年12月31日(土)~2023…
ウォーターサーバー うるのん JTB旅行券5000円分 プレゼントキャンペーン
ウォーターサーバー「おいしい水の贈りもの うるのん」が今、『JTB旅行券5,000円分全員プレゼントキャンペーン』を開催しています(^^)/ 2023年3月1日(水)までの期間、新規に申し込んだ人全員JTB旅行券5,000円分もらえます。 5,000円分もの旅行券がもれなく全員もらえるキャンペーンって珍しいです。 抽選じゃないところが太っ腹(≧▽≦) うるのんは天然水のウォーターサーバーで、1本(12L)2,050円と平均的な水の価…
適切に水分補給ができるようになる「MyElixa Hydration Band」がクラファンサイトのMakuakeにて先行限定販売を開始しました。 どのような商品かというとこれ自体は「愛用の水筒(ボトル)につけるバンド」 専用アプリでスマホと連携して使用者の体重などのデータを打ち込むことで必要な水分補給量を設定し、毎日集計してグラフ化して水分補給を習慣化しようというもの。 水分補給が必要になったタイミングを光とアラームで…
一人暮らしに適したウォーターサーバーを紹介します。 ウォーターサーバーを使いたい理由は人それぞれだと思うので最優先するもの別におすすめするウォーターサーバーが異なります。 【ランニングコスト重視】 誰でも安いにこしたことはないですよね。 浄水器型や水道水直結タイプは毎月安くない固定費がかかります。 料理などにも使う予定の人、とにかく水をたくさん使いたい!という人以外は一人暮らしで浄水器型・水道…
卓上におけて市販のペットボトルをさせるタイプのウォーターサーバーを使う人が増えてきています。 このタイプのウォーターサーバーが一番おすすめな生活形態は「一人暮らし」または「二人暮らし」 間違いなくコスパはナンバーワンだと思います。 一人暮らしならワンルームマンションに住む事が多いので、置く場所を心配されるかたも多いですが卓上型ならキッチンや机の上じゃなくメタルラックにでも置く事ができます(^^) …
ウォーターサーバー「信濃湧水」で最新版の放射性物質の検査結果があがっていました。 信濃湧水 公式HP 『放射性物質検査結果』 信濃湧水は天然水タイプのウォーターサーバーで、 スタンダードサーバーならサーバーのレンタル料金は無料、 水は3ガロン(11.4L)ボトルが1,620円(税込)となっています。 天然水タイプのウォーターサーバーで…
ウォーターサーバーの水で出汁を作ると美味しいのでおすすめです☆ 和風、中華だしのレシピを書いておきます(^^)/ 『和風だし』 ・水 1L ・かつお節 10g ・いりこ 20g ・昆布 6g これらをフードプロセッサーに入れて撹拌し、だしパックに入れる。 鍋にだしパックと水とを入れ、沸騰直前に火を止める。 作った和風だしはおあげの煮びたしやナスの揚げ浸しに使うと最高です(^^) 『中華だし』 …
昨日は浄水型ウォーターサーバー「エブリフレシャス」のクリスマスキャンペーンをご案内しましたが、普通のスタンド型ウォーターサーバー『FRECIOUS Slat+cafe(フレシャス・スラット+カフェ)』も現在キャンペーンを行っています。 【キャンペーン内容】 1、食べ物の保存や持ち運びにぴったりの『マルチ保存BOX』がもらえます☆ 2、初回の天然水1箱を無料0円でプレゼント! 3、今なら人気の『ヘルシオ ホットクック』…
浄水型ウォーターサーバー エブリフレシャス クリスマスキャンペーン
浄水器型のウォーターサーバー「every frecious(エブリフレシャス)」で現在クリスマスキャンペーンを開催しています☆ 初月のレンタル料(3,300円)が無料になり、卓上加湿器が必ずもらえます(^^) 人気の電気圧力鍋も抽選で当たるかも(*'▽') 【キャンペーン概要】 1.『every frecious』をお申し込みのかた全員、オリジナル≪卓上加湿器≫をプレゼント! 2.抽選で人気の電気圧力鍋「Re・De Pot」が当たる。 3.初月のサ…
日本のウォーターサーバーはほとんどが軟水を取り扱っています。 なぜなら沖縄など一部地域を除く日本の水は全て軟水なのでその方が身体に合っているのです。 ご飯やお茶、出汁をとるのは軟水の方が美味しくできるので軟水の方が生活に合っています。 今日は調味料が不要で作れる「ツナと塩昆布の炊き込みご飯」の作り方を紹介します。 ウォーターサーバーの水を料理に使うかたは結構いますが、このレシピはウォーターサ…
ウォーターサーバー「フレシャス」の年末年始の営業日がわかりました。 12月30日(金)~1月3日(火)が休業となるようです。 水がきれないようにしましょう(^^)
ウォーターサーバー「フレシャス」から放射性物質の検査結果が更新されています。 フレシャス 放射性物質の検査結果 12月更新
ウォーターサーバーを取り扱っているメーカーの年末年始の休業案内がチラホラ出ています。 コスモウォーター 休業期間:2022年12月29日(木)~2023年1月5日(木) 信濃湧き水 休業期間:2022年12月31日(土)~2023年1月3日(火) ウォータースタンド 休業期間:2022年12月29日(木)~2023年1月3日(火) 主要なウォーターサーバー…
水道直結型のウォーターサーバーで大きなシェアを誇る「ウォータースタンド」が、給水型ウォーターサーバー『ウォータースタンド ピュアライフ』の取扱いを開始しました。 給水型というのは自分で水を入れるタイプのいわゆる「浄水器型ウォーターサーバー」のこと。 どちらにせよ水道水を活用するタイプにはかわりませんが、浄水器型ウォーターサーバーは ・水道との直結工事が不要 ・置き場所を選ばない というメリット…
ウォーターサーバー「クリクラ」が最新の放射性物質の検査結果をアップしています(^^) クリクラ 放射性物質検査 11月 クリクラはRO水にミネラルなどの栄養を添加した水を提供するウォーターサーバー。 天然水じゃないので水の価格が安い、停電時でも水を出せる、などの特徴があります☆ 口コミについては、 『良い口コミ』 ・無料…
ウォーターサーバー プレミアムウォーター 放射性物質検査結果
ウォーターサーバー「プレミアムウォーター」の放射性物質検査の最新結果がアップされていました(^^) プレミアムウォーター 放射性物質についての検査結果(11月更新)
自然災害などにより、今住んでいる地域にいつ断水が起きても不思議ではありません。 ですが断水用に常備水を確保してい世帯は全体の3割ほどのようです(34.6%) お風呂はまだしも飲み水は確保しておかないと命の危険もあります。 ウォーターサーバーが常備水に入るか?というところですが、停電時でも水が出るウォーターサーバーと出ないウォーターサーバーがあります。 『コックやレバーは水の自重で出るタイプなの…
アクアテックから空気から飲料水を生み出し、浄水器としても利用できる複合型ろ過装置「AIRLITH(エアリス)」の最新型が発売されました。 空気から水を作れるってすごい! エアリスは空気中から水を分離して飲料水を生み出すことができる複合型ろ過装置。 水道管と繋げて塩素や不純物をろ過してミネラルウォーターを生成することも可能。 さらに、外部からの水をくみ上げてろ過をすると飲料水としても利用できるそうで…
コストカットの面でなのか、水道水を使うウォーターサーバーが最近人気なようなので、水の宅配が不要で水道水を供給するウォーターサーバーを紹介します(^^)/ まず、水道水を使うウォーターサーバーには下記2種類があります。 ・水道直結タイプ ・浄水器タイプ 簡単に言うと、水道直結タイプはウォーターサーバーの給水に水道管を直結して使います。 水代が水道代しかかからないので、ウォーターサーバーを通した美味…
ウォーターサーバーの『プレミアムウォーター』が、すでにウォーターサーバーを使っている人限定のプレゼントキャンペーンを開催しています。 今回当たるのはトワイニングの「ザ・フルーツ セレクション」 16袋入り。 4種類のフレーバー ノンカフェイン ティーが入ったセレクションパックです。 応募期限は2022年11月30日(水)で、300名に当たるそうです(^^)/ 応募方法はプレミアムウォーターのマイページにあるキャンペ…
ウォーターサーバー アクアクララ クノール コラボプレゼント
ウォーターサーバーの「アクアクララ」がクノールとコラボしキャンペーンを開催しています☆ 今回のキャンペーンはすでにアクアクララを利用しているかた限定です。 『ほっとHotキャンペーン ~ぽかぽかホッとスープ温朝食!~』というキャンペーンで、下記2通りの方法で応募できます。 ・対象商品のボトルキャップシール12枚、またはボトルキャップシールとおまけシールを合わせて12枚になるように「ほっとHotキャンペ…
ウォーターサーバーの「クリクラ」が自社ウォーターサーバーの水に含まれる9月分の放射性物質検査の結果をウェブに提示しています。 クリクラ 放射性物質検査結果のページ クリクラは天然水ではなくRO水から作ったミネラルウォーターなので陽性になることはないとは思いますが、毎月このように検査表をオープンしてくれる会社は信頼できますよね☆ クリク…
サンコー株式会社から、クラッシュアイスが作れる製氷機&ウォーターサーバーが先日発売されました。 クラッシュアイスと半円形の氷が作れる製氷機能がついたウォーターサーバーです。 本体に水を入れて使用します。 容量は1.8Lで、約10分ごとに16個の氷を作る事ができます(^^) クラッシュアイスを選択するとクラッシュアイスが出ます。 ウォーターサーバーとしては、保冷機能はついておらず氷を作っている時の水を使うの…
ウォーターサーバーの「おいしい水の贈りもの うるのん」が今日から12月21日(水)までの期間、『郷土鍋専門カタログギフト全員プレゼントキャンペーン』を開催しています。 新規申込者限定で全員に郷土鍋専門カタログギフトがもらえます☆ ウォーターサーバー「うるのん」の水タイプは富士山麓の天然水で、2022年度のモンドセレクションで金賞を受賞しています(^^) また、うるのんには妊娠中~小学校入学するまでの子供…
ウォーターサーバーの「アクアクララ」がまた「必ずもらえるキャンペーン」を開始しています。 新規契約で「レコルト ホットプレート シングル」か「ソーダストリーム ジェネシス v2」のどちらかがもらえます☆ かならずもらえるキャンペーンは2023年1月10日(火)まで。 アクアクララの利点は過去記事に書いていますのでよかったら参考にして下さい(^^)/ ↓
ウォーターサーバーの「うるのん」が『第3回 日本子育て支援大賞』で初受賞しました。 日本子育て支援大賞とは、一般社団法人日本子育て支援協会が実施している子育てママとパパさらにはその祖父母が実際に“役立った価値”を大いに評価する賞です。 うるのんには妊娠中~小学校入学するまでの子供がいる家庭限定のプラン「うるのん子育てプラン」があります。 このプランは普段1本(12L)2.050円(税込)する水ボトルを1…
卓上型のウォーターサーバーなら問題ないのですが、据え置き型のウォーターサーバーは基本水が入っていて重いので設置後に動かしたいという時に難儀します。 動かす予定がある時や動かしたくなる可能性があるなら、ウォーターサーバー本体を設置する前にキャスターを準備しておく事をおすすめします(^^) ※クリックすると楽天にとびます
「脱水」になると、自覚症状としては口の渇きや体のだるさ、立ちくらみなどが多いです。 皮膚や口唇、舌の乾燥、皮膚の弾力性低下、微熱などが起こり、ほかにも食欲の低下、脱力、意識障害、血圧低下、頻脈なども出現しやすいとされています。 今、コロナウィルスの新規感染者が過去最高に増えているのでマスクはしたいところではありますが、マスクを着用していると口渇の鈍化(マスク内の湿度があがっていることで喉の渇き…
どこのウォーターサーバーを使うかお悩みのかた、たくさんいらっしゃるのではないでしょうか。 自分のライフスタイルを考えて、ウォーターサーバーに最優先で求めるところに着目すると選びやすいです(^^) 【1カ月に使う水の量が少ない(24L未満)の場合】 水の注文ノルマおよび定期配送がない「アルピナウォーター」 【美味しい・ミネラルたっぷりの天然水が良い】 天然水ウォーターサーバーの中で比較的水が安価な「…
ウォーターサーバーの「おいしい水の贈りもの うるのん」にて、ウォーターサーバーの新規申込者対象に『フルーツカタログギフト全員プレゼントキャンペーン』を開催しています(^^)/ 期間は7月11日(月)~8月24日(水)の間。 もれなく全員にえらべるフルーツカタログギフトがもらえます。 うるのんの特徴は過去記事にも書いているので、よろしければ見ていって下さい☆
ビックカメラグループのビックライフソリューションが、ウォーターサーバーサービス事業の開始に向け山梨県富士吉田市の採水工場の竣工式を実施しました。 どのようなタイプ・仕様・価格のウォーターサーバーになるのか。 わかり次第また記事にしたいと思っています(^^)/
今年も「暑すぎる夏」になりそうです。 健康と美容のためにもますます水分補給が大切になります。 喉が渇いたと感じてから水を飲むのは実は遅いのです。 喉が渇いたと感じている時にはすでに脱水症状は始まっています。 脱水症状が始まっているという事は、体内の水分がすでに不足している状態なのです。 という事で水分補給は「楽」に「こまめ」に行うように心がけましょう(^^)/ そこまでたくさんの水は使わない…
ウォーターサーバーのプレミアムウォーターが、新規契約者向けのキャンペーンを行っています。 キャンペーンの内容は抽選で「象印の圧力IH炊飯ジャー」や、「シャープの加熱水蒸気オーブンレンジ」などが当たるキャンペーン。 期間は7月1日(金)~9月4日(日)です。
ウォーターサーバーのアクアクララが、また「必ずもらえるキャンペーン」を開始しました。 ウォーターサーバーの新規申し込みで、「レコルト ポットデュオ キャレ」か「ソーダストリーム ジェネシス v2」が必ずもらえるキャンペーンです。 期間は7月1日から10月3日までとなっています。 今年もどうみても猛暑なので、こまめに給水するようにしましょう(^^)/
水素水は美容や健康に効果があるという評価と全く効果がないという評価があります。 マウスを用いた実験では、脳の活性酸素量が減ったというデータがあるようです。 老化などの原因である活性酸素がただ水を飲んで減るならこんなに良いことはないですよね。 活性酸素を減らしてくれるとすれば、アンチエイジング効果だけでなく心臓血管系の病気や炎症、癌などの予防にもつながります。 水素水とは水素を高濃度に含んだ…
ウォーターサーバー「クリクラ」の6月分の放射性物質検査の結果がホームページに上がっていました(^^) クリクラ 放射性物質検査結果 6月 本格的に暑くなってきました! 水分補給をこまめにしっかりするようにしましょう(^^)/
ウォーターサーバー「プレミアムウォーター」で6月分の放射性物質検査の結果表がアップされていたのでご案内します。 プレミアムウォーター 放射性物質検査結果 2022年6月 最近特に各地で地震が多く発生しています。 水やラジオなどの備えがあると少しは安心できます。
ウォーターサーバーのプレミアムウォーターが、「プレミアムウォーターSDGs エコグッズプレゼントキャンペーン」を本日から6月30日までの期間でタンブラーなどのプレゼント企画を行っています。 Twitter・Instagramで同時開始。 キャンペーン内容は「#プレミアムウォーター」 「#pw_SDGs」の2つのハッシュタグをつけて、対象の投稿を引用リツイート、またはコメント。 抽選で20名に「KINTOトラベルタンブラー 500ml」、もし…
自分で市販型のペットボトルをさすタイプのウォーターサーバーのメリット ・維持費やメンテナンス代不要 ・水代が水道や市販ペットボトル代金のみですむ ・配送がないので水の受け取り、ボトルの返却が不要 ・水を気軽に使える ・電気代が安い(1日13円ほど。※使用量にもよる) ・省スペースに設置可能 上記の通り、とにかくお金がかからず手軽なのがペットボトル型ウォーターサーバーのメリットです。 …
ウォーターサーバー『富士の湧き水』の放射性物質検査の結果が更新されていました。 公式ホームページで確認可能です(^^)/ 富士の湧き水 放射性物質検査結果 2022.5
客室に配置していた水のペットボトルを、パブリックスペースにウォーターサーバーを設置する事に切り替えているホテルが結構あるそうです。 経費削減にもSDGsへの取り組みにもなるのでホテル側からすれば一石二鳥の対応だと思います。 ウォーターサーバーは固定費になるので計上もしやすいですしね。 消費者の私からすれば水のペットボトルを置いてくれている方がありがたいですがw ウォーターサーバーにはこのような使…
水道水からミネラル水素水を作るタイプのウォーターサーバー「アクアバンク」 サーバーレンタル代が月額:4,378円(税込)で交換用フィルターなどの料金もこれに含まれています。 水素水についてですが、活性酸素を除去できるといわれているので摂ると老化や病気の防止になるといわれています。 どれくらいの水素イオンが入っていれば「水素水」と呼べるのか?という定義も特にないため、本当に身体に良い効果があるのか…
自分で市販のペットボトルをさして使うウォーターサーバーがありますが、これからの季節は特に衛生面にご注意下さい。 あのタイプは本体の交換やメーカーによるメンテナンスがないので、サーバーの内部が雑菌だらけになっていても普段通り使っているだけではわかりません。 毎日きちんと使っていればそんな事にはならないと思いますが、1カ月間など長期間使っていない時があればきちんと消毒をしてから再度使うようにしまし…
クレヨンしんちゃんとコラボしているウォーターサーバー「クリクラ」で、リツイートすると物が当たるキャンペーンの第2弾が本日より開催されます(^^)/ 第1弾キャンペーンが予想以上に申し込みが多く好評だったため、第2弾を行うことにしたそうです☆ 第2弾はA5ランクの黒毛和牛10万円分という太っ腹な企画。 Twitterでクリクラ公式アカウント「@crecla_jp」をフォローし、対象のキャンペーン投稿をリツイートすれば…
ランニングコストや月にかかる価格が安いウォーターサーバーを紹介します。 【アルピナウォーター】 業界最安値。 ネックは水の配送地域が全国ではないところ。 配送可能エリアに住んでいる人はラッキーだと思えるレベルで安いです☆ こちら↓の過去記事を参考にして下さい(^^)/ 過去記事:ウォーターサーバー アルピナが価格 仕様で…
ウォーターサーバーを設置する事で下記のようなメリットがあります。 ・こまめに水分補給をするようになるので健康や肌に良い ・赤ちゃんのミルク作りが圧倒的に楽になる ・災害の備蓄水として ・ご飯前に白湯を飲むとカロリー制限 ・寝る前に白湯を飲むと快眠に ・洗顔・化粧水に使う ・カップスープや即席の味噌汁等がすぐ作れる ・料理が美味しくできる などなど。 便利だけじゃなく健康も改善されるのが本当…
白湯って実は良いことだらけなんです。 ・ノンカロリー(ただのお湯なので当然w) ・肌にハリが出る ・疲労やむくみの解消 ・起床時に飲むと腸のぜん動運動が促進されお通じが良くなる して欲しい飲み方は、200mlほどの量を朝食前と夕食前に。 夏は冷たいものばかりを飲みがちですが、冷たい飲み物は胃腸の動きを鈍化させます。 夏こそ白湯をしっかり飲む事をおすすめします(^^)/ 細胞の水分を入れ替えることで疲れ…
プレミアムウォーターが現在契約している顧客限定で、プレミアムウォーターオリジナルブレンドコーヒー(5pac入)をプレゼントするキャンペーンを行っています。 アプリマイページ内のキャンペーンバナーからアンケートに答えると抽選で200名に当たるキャンペーンです。 6月31日までなのでプレミアムウォーターをお使いのかたはやってみては如何でしょうか(^^)
ウォーターサーバーは会社によって提供している水が異なります。 ・RO水にミネラル添加 ・天然水 ・浄水 主にこの3種類。 RO水とはイオンやウィルスなど水に含まれるほぼ全ての物質が除去されています。 水のうまみ成分のような「ミネラル」までフィルターで除去されているので、アクアクララなどはRO水にミネラルを添加した水を提供しています。 天然水はそのまま、山や川などの自然から採取してきた水です。 浄…
先日、ウォーターサーバー水の放射性物質検査結果を記事にしましたが、コスモウォーターも先日検査をしたようで結果があがっていたので追記です。 コスモウォーター 放射性物質 検査結果
最後に哺乳びんと乳首の洗い方を説明します。 1、哺乳びんを洗う まずは流水で哺乳びんのミルクを洗い流してから、洗剤をつけてブラシで丁寧に洗います。 哺乳びん専用洗剤があればそれを使って下さい。 びんの口は汚れが貯まりやすいので内側・外側丁寧に洗いましょう。 2、乳首を洗う 乳首は複雑な形をしているため専用の小型ブラシがあると便利。 内側の穴の部分もしっかりと洗います。 柔らかくて破れやすいの…
昨日、粉ミルクの作り方や注意点などを記事にしましたが、次は飲ませ方や抱き方についてです(^^)/ 1、腕で首を支えるようにして、上体を起こして抱っこする。 赤ちゃんを横向きに抱きます。 手のひらで赤ちゃんの頭を持たず、腕で首を支えるようにしましょう。その方がこちらも楽です☆ 赤ちゃんの頭が後ろに下がらないよう少し上体を起こすように抱っこします。 こちらが前かがみになりやすいので姿勢を維持しましょう…
アメリカでは粉ミルクが非常に不足しており、現在世界中に救援を求めている状態です。 粉ミルクが買えないって本当に大変だと思います汗 今森永乳業などの企業がアメリカに支援できるだけの量を確保できるか調べているようです。 早く粉ミルク不足問題が解決する事を願うばかりです。 幸い日本では不足が起こってないのでそれだけでも幸せだと思い、お父さんも育児に参加しましょう☆ 粉ミルクを赤ちゃんに常にあげて…
最近本当に地震が多いですが、ウォーターサーバーがあると万が一の時に水の確保が可能になります。 今日は災害時や停電時にも使えるウォーターサーバーをご紹介します☆ アクアクララ レバー式のため停電時でも水が出る。 2016年の熊本大震災の時も独自の配送ルートを使いアクアクララは水を提供しました。 自社で全国に水を届けている会社なのでさすがの配送網です。
以前記事にもした浄水器型ウォーターサーバー「Aquibear(アクイビア)」の実機の展示をしているそうです。 過去記事:アクイビア 浄水器型ウォーターサーバー 場所は ・b8ta(ベータ)Tokyo「Shinjuku Marui」(東京都新宿区新宿3-30-13 新宿マルイ 本館1階) ・b8ta(ベータ)Tokyo「Yurakucho」(東京都千代田区有楽町1丁目…
ウォーターサーバーの「プレミアムウォーター」が、SDGs特化型のウォーターサーバーとして『PREMIUM WATER FUTURE』を立ち上げました。 売り上げの2%を環境保全活動団体に寄付するというプロジェクトで、EXILのTETSUYA、NAOTO、白濱亜嵐、関口メンディー、佐藤大樹の5名がアンバサダーになっています。 本体を佐藤可士和氏がデザインしたということですが、見た目的にも本体の仕様的にもまぁ普通のウォーターサーバーで…
この時期は各ウォーターサーバーメーカーが自社で取り扱っている水の放射性検査を行います。 各社の結果をまとめたので気になるかたは参考にして下さい☆ クリクラ 放射性検査結果 アクラクララ 放射性検査結果
プレミアムウォーターの天然水が「モンドセレクション」2022年度で優秀品質最高金賞及び優秀品質金賞を受賞しました。 プレミアムウォーターは採水地が7つほどあるウォーターサーバー。 そのうちの北アルプスと吉野、朝来の3箇所の水が優秀品質最高金賞。 富士吉田、富士、金城、南阿蘇の4箇所の水が優秀品質金賞を受賞したようです。 さすがプレミアムウォーターは水の品質にこだわっているなと思います(^^)
株式会社TOKAIのウォーターサーバー「おいしい水の贈りもの うるのん」が、『新潟県産「雪若丸」10kg全員プレゼントキャンペーン』を現在実施しています☆ 期間は2022年5月16日(月)~2022年7月10日(日)までの申し込みが対象となります。 うるのんは天然水タイプで水1本(12リットル)2,050円、スタンダードタイプならサーバーレンタル費用無し、ワンウェイボトル、水消費ノルマ有りという一般的な天然水タイプ…
「Aquibear(アクイビア)」という浄水器型ウォーターサーバーがクラウドファンディングで募集をしています。 細菌類などの除去率は99.9%にも関わらず、カリウムやカルシウム、マグネシウム、といった天然ミネラルは残るとのこと。 アクイビアのフィルターはエブリィフレシャスなどの従来の浄水器型ウォーターサーバーのフィルターとは異なり、除去された不純物がフィルターに蓄積されず、綺麗な水と廃棄水に分離されるよう…
ウォーターサーバーは一人暮らしだと『コスパが悪い』『いらない』とよく言われていますが、私は一人暮らしこそ必要だと思っています。 一番あった方が良いと思う状況は赤ちゃんがいる家庭で、その次が両親共働きで子供がいる世帯。 その次が一人暮らしだと思います。 これ、どういう順番かというと、「身体を壊している場合じゃない」順位に見えませんか? 上記の状況は、ランニングコストは度外視しても健康を優先す…
SOLEMOOD(ソールムード)の浄水型ウォーターサーバー「PURE(ピュア)」が今Makuakeで販売していますね。 浄水器タイプのウォーターサーバーですね。 既存のタイプでいくと、水道直結型の「ウォータース…
ほとんどのウォーターサーバーの水は軟水のため料理に使っても水道水よりも美味しくなります。 特に和食に相性がいいですね。 これから暑くなるので一つだけ注意点があるのですが、ウォーターサーバーの水で氷を作る事はおすすめしません。 水道水と違い塩素など除菌効果がある成分が含まれていないからです。 特に、冷蔵庫に元からついている製氷室で作った氷は菌が繁殖しやすい状態にあるためご法度です(>_<) 天然水…
ウォーターサーバーは常に部屋に設置してありよく使うもの。 基本的にはランニングコストやサーバー本体の機能、水の味がメインの選定基準になりますが、置く場所や用途によっては見た目が最重視というケースもあるかと思います。 今日は本体がオシャレなウォーターサーバーをピックアップしていきます(^^)/ 1、フレシャス
今月1日にパナソニックからフルカラー液晶ディスプレイを搭載した新しい還元水素水生成器「TK-HS71」が発売されました。 還元水素水生成器は、『水を電気分解することで、水素を含んだアルカリ性の飲用水を生成する家庭用医療機器』と説明づけられていますが、 現時点では水素水が及ぼす人間の身体への具体的なデータはまだ出されておらず、特定保健用食品(トクホ)や機能性表示食品として許可、届出されたものはありません…
一人暮らしの女性におすすめのウォーターサーバーを紹介します(^^)/ 重たい水を買って帰るだけでも本当に重労働ですよね(>_<) できれば2Lのペットボトルを2~3本買いたいけど、それをやると腕をもっていかれますw 一人暮らしの女性ほど、ウォーターサーバーは必需だと思います。 普段に飲むお水や紅茶なども美味しいので、リフレッシュにもなりますしね(^^) まず一人暮らしにおすすめしている条…
ウォーターサーバーからのお湯で火もレンジも使わず簡単に作れるゼリーのレシピが楽天レシピで公開されています(^^)/ 固まるまでの時間も短くできるとの事。 これから夏なのでゼリーが美…
ウォーターサーバーの紙コップホルダーはサーバー本体の会社が取り扱っているところもありますが、なぜかカップホルダーとしてはもひとつな物が多いんですよね(^^; サーバー本体の横に磁石がひっつくため、マグネット式が便利かと思います。 冷蔵庫にもくっつきますしね☆ これ↓がおすすめです。磁石(マグネット)、両面テープ、ネジの3way。 カップディスペンサ…
クレヨンしんちゃんとコラボしているウォーターサーバー「クリクラ」が、ツイッターの公式アカウントをフォローするとプレゼントが当たるキャンペーンを実施しています。 また、無料お試しに申し込んだ人全員に、よりクリクラを楽しむ事ができる特典がもらえます! プレゼント応募方法: ① Twitterでクリクラ公式アカウント「@crecla_jp」をフォロー ② 対象のキャンペーン投稿をリツイート ※定形テキストとハッシュタ…
卓上型で本体が特にコンパクトなおすすめのウォーターサーバーを紹介します。 浄水器タイプでよければ一番おすすめなのはスタイリッシュで小型な 「エブリィフレシャス ミニ」です
ウォーターサーバーのプレミアムウォーターで、新規申し込みで全員にもれなくAmazonで使える商品券2,000円分がもらえるキャンペーンを実施しています。 6月30日までとなっていますが、この期間が終わってもまた始まる気はしますw 結構継続的に行っているキャンペーンだと思いますね汗 プレミアムウォーターの特徴は以前記事にしているので、よかったらこちらを参考にして下さい(^^)/ →
ウォーターサーバーの「フレシャス」が新規入会キャンペーンを実施中です。 天然水が1箱もらえるキャンペーンで、およそ1カ月分の天然水(4,000~5,000円相当)が無料でもらえます。 対象機種は、Slat+cafe、dewo、dewo mini、Slat、SIPHON+、AQUWISH フレシャスがどういうウォーターサーバーか?を書いた過去記事にあるので、良かったら参考にして下さい(^^)/
昨年10月に日東紅茶からミルクティーのティーバッグが発売されたのをご存知でしょうか!? 牛乳不要 ミルクティーのティーバッグ これまでウォーターサーバーを使っていてもホットミルクティーを手軽に飲む事は難しかったのですが、これが発売された事によってウォーターサーバーでお湯を注ぐだけでホットミルクティーが飲めるようになりました(*^^)v ウォータ…
ウォーターサーバーの「うるのん」の水『富士の天然水 さらり』が、2022年度モンドセレクションで金賞を受賞しました! 【富士の天然水 さらりの特徴】 ・硬度29mg/Lの軟水 カルシウムやマグネシウムなどのミネラル成分量が比較的少ない 茶や日本料理にも合いそうです。 ウォーターサーバー「うるのん」は水の価格が12Lで2,050円(税込み)と天然水タイプのウォーターサーバーでは平均的な値段です。 富士の天然水…
アクアクララが水を値上げした事によって、アルピナウォーターが値段、システム共にライバルを寄せ付けない一強状態になったと思います。 アクアクララも水の注文ノルマがない最大の長所は保ったままですが、アルピナもそこは保ちつづけています。 あとはもう水の値段ですが、 アルピナ(12L)=1,134円 アクラクララ(12L)=1,512円 ※両社税込 でアルピナの圧勝。 アルピナの水の価格はウォーターサー…
ウォーターサーバー「アクアクララ」のウォーターボトル用の宅配BOXサービス「アクアポスト」を加盟店であるアクアクララ遠鉄(遠鉄石油株式会社)が採用し、すでにボックスの運用が開始されているようです。 アクアポストは、会員専用サイト「マイアクア」から水を注文すると、町中に設置されたアクアポストに納品され、自分の都合のよい時間にウォーターボトルの受取と空ボトルの返却ができるというシステム。 「アクアポ…
「ブログリーダー」を活用して、なまけものさんをフォローしませんか?
タイガー魔法瓶がついに炭酸飲料に対応した水筒(ボトル)を開発しました! 世界初のコカコーラ公認の炭酸飲料対応の水筒で、商品名は「真空断熱炭酸ボトル コカ·コーラ オフィシャル(保冷専用)」 炭酸飲料を冷たいまま持ち運べる保冷ボトルです。 デザインもコカコーラのオフィシャルデザインになっているところが良いですよね☆ 2月21日から発売開始です。 ボトル容量は0.5L、0.8L、1.2L、1.5Lの4種類。 価格は順…
株式会社EXIDEAというところが第三者機関を用いてウォーターサーバーにおけるアンケート調査をし、その結果を発表しました。 【ウォーターサーバーは何人家族がよく使っているのか?】 ウォーターサーバーを利用している世帯の中で一番多かったのが「3人暮らし」の家庭。 次いで一人暮らし、その次が2人暮らしでした。 3人暮らしが31%、一人暮らしが25%、2人暮らしが20%という割合…
今、ウォーターサーバーの「コスモウォーター」で総額100万円分のAmazonギフト券が当たるキャンペーンを行っています(^^) 新規契約者のみ対象ですが、amazonギフト券 50,000円分(1名)、10,000円分(50名)、5,000円分(90名)合計141人と結構高額で大人数に当たるのでウォーターサーバーの導入を検討している人はチャンス☆ また、クレジット決済にすると当選確率が2倍になるようです! キャンペーン期間は1月31日までに…
10年に1度の寒波とされているだけあって本当に寒いです(>_<) 皆様も交通、体調などに気をつけて健やかにお過ごしください☆ ウォーターサーバー各社でも天候不良による配送遅延が起こっているようです。 コスモウォーター 公式HP 配送遅延についてお知らせ
浄水器でお馴染みの三菱クリンスイが昨年から「クリンスイウォーター」という名前のウォーターサーバーサービスを開始しています。 種類はフォーマルなスタンドタイプと卓上ミニタイプで、両方とも水道直結型です。 水道直結タイプなので月定額というところは他社のウォーターサーバーとかわらず、他社に比べ月額も高いので特にクリンスイウォーターをおすすめする理由は今のところありません。 初回月に作業・運搬費とし…
卓上タイプの機種があるウォーターサーバーメーカーって意外と少ないです。 取扱いがあるメーカーを載せておきます。 【天然水タイプウォーターサーバー】 ・信濃湧水 機種:卓上サーバー 水代=3,240円(22.8L) サーバーレンタル料/月=無料 月額=3,240円 空ボトル=ワンウェイ(資源ゴミで捨てられる) 最低月額費用=3,240円 業界最安値☆
ウォーターサーバーの「アクアバンク」が一般社団法人日本SDGs協会のSDGs事業認定を受けたようです。 『SDGs事業認定』とは、企業をはじめ各種SDGsの取り組み事業について、その取り組みが17あるゴールのどの目標に向かっているか審査し認定される制度。 アクアバンクは『健康を通じて社会に貢献する』ことを基本理念とし、人が心身ともに健康で元気に活動できる期間である健康寿命の延伸を目指す企業。 水道水からミネラ…
ウォーターサーバーの「クリクラ」が、、ニフティ株式会社で行われた「宅配水に関する調査」の7項目のうち、「味・おいしさ」「水の安全性」「ウォーターサーバーの安全性」「メンテナンスサービス」の4項目でNo.1を獲得し12年連続「お客様満足度No.1」を獲得しました☆ 調査されたのは以下7項目 ①味・おいしさ ②水の安全性 ③ウォーターサーバーの安全性 ④価格・費用 ⑤ボトルやサーバーの大きさ・サイズ ⑥メ…
バレンタインデーまで1カ月をきっていますが、チョコ以外のものを贈るのもありです(^^) というか30代以上の男性はチョコレート以外のものの方が遙かに喜びます(^^; チョコ以外といってもネクタイや高価なものは特別感が出てしまったりするので贈りにくいですよね。 そこで便利なのがコーヒー。 スターバックスのドリップや日頃は飲まないような少し高級なコーヒーは喜ばれます。 コーヒーが好きじゃない人には紅茶やス…
昨日にグッドデザイン賞を取得しているおしゃれなウォーターサーバーを特集しましたが、その中の1つである「フレシャス dewo(デュオ)」に新カラー『ローズトップ』が加わりました☆ グレーがかったピンク色で上品な色合いになっています(^^)
ウォーターサーバーはリビングや部屋に常に置いておくものなので、できればおしゃれなものの方が良いですよね(^^) 今日はこれまでグッドデザイン賞を受賞したことがあるウォーターサーバーを紹介します☆ グッドデザイン賞は見ためのおしゃれさだけじゃなく、使いやすさや分かりやすさ、斬新な機能なども評価に入っています。 【フレシャス】 『フレシャス dewo(…
電気代の値上げが続く今、少しでも節電したいですよね。 ウォーターサーバーにかかる電気代は使うメーカーや機種によって結構違います。 もちろん水をたくさん使うと冷やしたり温めるために電気も使います。 ウォーターサーバーをたくさん使う人ほど電気代が安くすむウォーターサーバーを選ぶと節約できるということです。 以前「コスモウォーター」が天然水タイプのウォーターサーバーの中でランニングコストが一番安い…
浄水型ウォーターサーバーの「every frecious(エブリィフレシャス)」が今月10日から新規申込者限定のキャンペーンを行っています。 『冬得キャンペーン』 エブリィフレシャスに申し込むと「卓上加湿器」が必ずもらえ、抽選で人気の電気圧力鍋「Re De Pot」が当たります☆ キャンペーンは1月29日までとなっているので、浄水型ウォーターサーバーの導入をお考えのかたはチャンスです。 【エブリィフレシャスのおおまか…
日本獣医生命科学大学と企業の合同研究で、水素水を投与したマウスで脳虚血負荷された大脳皮質神経細胞死の抑制効果を証明しました。 これまで、水素分子を摂取すると降圧効果や過剰な免疫反応を抑制することは発表されていましたが、水素分子の血中での動きや作用についてはブタのみの実験で、齧歯類での報告はありませんでした。 今回、スナネズミという脳虚血を起こしやすいマウスに生理食塩水を飲ませるグループと、水素…
冬は特に美味しいコーヒーが飲みたくなりますよね☆ 今日はコーヒー機能一体型のウォーターサーバー2社(アクアクララ、フレシャス)を比較してみようと思います。 コーヒー機能付のウォーターサーバーを取り扱っているのは今のところ国内ではこの2社くらいです。 コーヒー機能付きウォーターサーバーとは、冷温水がいつでも使えるウォーターサーバーにコーヒー機能がプラスされた便利な機種のこと。 基本的にアクアク…
水が美味しいおすすめのウォーターサーバーを紹介します☆ 『美味しい水』と一口に言っても味覚には個人差があります。 美味しい評価の代名詞のように思われている『モンドセレクション最高金賞』は実は味だけではなく、保存や衛生管理状態なども審査対象なんです。 なので『モンドセレクション最高金賞受賞=美味しい』ではありません。 実際にモンドセレクションはトイレ用品などを含んだ日用品も受賞しています。 まぁ…
ウォーターサーバーのプレミアムウォーターが今、マルコメの新TVCM「料亭の味 息子にはかなわない篇」にプレミアムウォーターのウォーターサーバーが登場したことを記念して「マルコメ粒みそプレゼントキャンペーン」を開催しています。 私も観てみましたが出てきたのはかなり一瞬、社名が書いてあるサーバーが登場した訳でもなくウォーターサーバーに非常に詳しい人でもわかるかわからないかくらいの登場の仕方でしたが、確…
料理にこだわる人は料理に水道水ではなく天然水やウォーターサーバーの水を使ったりします。 『ウォーターサーバーを導入したい』『ウォーターサーバー欲しいな』と思ってらっしゃるかたの中にはあわよくば料理にも使えればと考えている人もいるでしょう。 ですが「ウォーターサーバーの水を料理にも使いたいけどランニングコストも抑えたい」というのは本来、水道水直結タイプで水を使い放題にするか浄水器タイプで頑張っ…
ウォーターサーバーのアクアクララで最新の放射性物質検査の結果が更新されていました(^^) 製品水の放射性物質検査状況(2022年12月27日現在)
ウォーターサーバーのクリクラが各地の会場でウォーターサーバー体験イベントを開催するようです☆ ウォーターサーバーの便利さの体験や水の試飲ができますよ(^^) 1/7 (土)~1/8 (日) イオンモールむさし村山(東京都武蔵村山) アクロスモール新鎌ケ谷(千葉県鎌ケ谷市) 1/7 (土)~1/9 (月) コーナン港北インター店(神奈川県横浜市) ペット博【パシフィコ横浜】(神奈川県横浜市) イオンタウン平野(大阪府大阪市) …
ウォーターサーバー各社口コミのこれまでのまとめです☆ 【アクアクララ】 『良い口コミ』 ・水の注文ノルマがない ・本体無料定期交換 ・天然水タイプのウォーターサーバーと比較して月額利用料が安い ・子育て世代にお得なプランが豊富 ・赤ちゃん用ミルクに問題なく使えるRO水 ・水ボトルの留守置き配サービスがある 『悪い口コミ』 ・空きボトルの保…
今日はアクアクララのウォーターサーバーの口コミを紹介します(^^)/ 【アクアクララ】 『良い口コミ』 ・水の注文ノルマがない これがアクアクララの一番良いところです。勝手に水が届く事がないので無理やり水を使うことなくマイペースに水を使用できます。 ・天然水タイプのウォーターサーバーと比較して月額利用料が安い 水代が業界トップレベルで安価。 ・子育て世代にお得なプランが豊富 特に、新規設置で未…
今日はアルピナウォーターのウォーターサーバーの口コミを紹介します(^^)/ 【アルピナウォーター】 『良い口コミ』 ・業界最安値 水1本(12L)が1,134円と業界最安値。サーバー本体のレンタル代を合わせてもなお安いです。 ・本体無料定期交換 スタンダードサーバーだと2年に1回、エコサーバーだと4年に1回、サーバー本体を無料で新品に交換してくれます。 もちろん雑菌が入るようにはできていませんが、それでも特に…
今日はコスモウォーターのウォーターサーバーの口コミを紹介します(^^)/ 【ワンウェイウォーター】 『良い口コミ』 ・本体下部から水の補充ができる どのタイプの本体でも水ボトルを本体下部からセットできます。 なので女性に優しく水のセットはしやすいです。 ・ワンウェイボトル 返却不要の使い捨てボトルなので、折り畳んで資源ゴミで出す事が可能。場所をとりません。 ・水が選べる 天然水かROプラスミネラ…
今日はコスモウォーターのウォーターサーバーの口コミを紹介します(^^)/ 【コスモウォーター】 『良い口コミ』 ・水が美味しい 京都・静岡・大分の3箇所から水を採取しており、京都がモンドセレクション、静岡がインターナショナルテイストアワード、大分がバークレースプリングインターナショナルウォーターテイスティングという賞の最高金賞を受賞しています。 この事からも、水の味には一番こだわっているウォーター…
今日はクリクラのウォーターサーバーの口コミを紹介します(^^) 【クリクラ】 『良い口コミ』 ・無料お試しがある 無料お試しできるウォーターサーバーは珍しいです。 加えて、ただでさえ珍しい無料お試しですが、クリクラはボトル1本(12L)分がなくなるまで試す事ができます。 他の無料お試しできるところは最長1週間なので、しばらく置いておきたいというかたはいいかもしれません☆ ・水が安価 1ボトル(12L)1,460円…
今日はウォーターサーバー「フレシャス」の口コミを紹介します。 【フレシャス】 『良い口コミ』 ・水ボトルの交換が楽 水ボトルが7.2Lなので軽く、ワンウェイ方式なのでボトルも折り畳んで資源ゴミで出せるため空ボトルを置いておく必要がありません。 9.3Lのボトルを使うサーバー本体もラインナップとしてありますが、その本体はボトルを下部からセットできるようになっています。 ・サーバー本体のデザインがお…
たくさんのメーカーがウォーターサーバーをリリースしていますが、各ウォーターサーバーの口コミをまとめていこうかと思っています。 選ぶ時の参考にして頂ければ幸いです。 【プレミアムウォーター】 『良い口コミ』 ・水の追加注文が専用アプリで気軽にできる 配送日の変更や追加注文などがスマホで手軽にできます。電話不要なのはいいですよね。 ・サーバー本体のデザインがおしゃれ スタイリッシュな本体が多…
ウォーターサーバーのおいしい水を日常的に料理に使いたいなら、ウォータースタンドのような水道直結型のウォーターサーバーをおすすめします。 水道直結型と浄水型とは全く異なるのでご注意下さい。 「水道直結型」と入力して検索しても、フレシャスのエヴリ―フレシャスやハミングウォーター、クリクラの浄水型ウォーターサーバーなどがヒットします。 今挙げたものは全て浄水器型のウォーターサーバーで、
以前に当サイトでフレシャスの卓上型のウォーターサーバー「every frecious mini(エブリィフレシャス・ミニ)」を紹介しましたが、主な使用目的が「冬にすぐ飲める熱湯が欲しい」ならばお湯が比較的早く沸くタイプの電気ケトルで良いかもしれません。 実はウォーターサーバーを置いてある部屋とは別の部屋で結構な量のお湯を使いたい時があり、タイガーの電気ケトル(わく子)を買ってみたんです。 800ml入るケトルを買っ…
ウォーターサーバーを置く時、キッチンの奥の方など料理を作る時に誰かが通ると邪魔になるような場所はおすすめしません( ; ›ω‹ ) キッチンで料理を作っている時に、お子さんが水を飲みに後ろを通ったり、休日にダンナさんがコーヒーを入れるために熱湯を注ぎにきたりすると気が散ってしょうがないですし、何より危ないですよね。 人通りが一番少ないキッチン奥に置きたくなる気持ちもわかります。 みんなが通る場所は…
「ウォーターサーバーが欲しいけどどこのメーカーのものが良いかわからない」 最近はウォーターサーバーを取り扱うところが増えているので本当にそうですよね。 今日は無料お試しができるウォーターサーバーを紹介します(^^)/ 設置してみてもし気に入らなければキャンセルできるなら安心ですよね☆ これらは全て無料でお試し、キャンセルできます(^^) 【アクアクララ】 ウォーターサーバー大手ナンバー1。 RO水にミ…
日本マーケティングリサーチ機構のネット調査で、コスモウォーターのsmartプラスが「ママが選ぶ、ウォーターサーバー No.1」に選ばれたようです。 コスモウォーターのスマートプラスはどんなウォーターサーバーか? 水の種類:天然水 ランニングコスト:水代のみ 空ボトル:ワンウェイ式。資源ゴミに出せる 水価格:2,052円(12L) ノルマ:毎月12Lを2本 チャイルドロック:有り 基本スペックはこんな感じです。 …
赤ちゃんの粉ミルクを作るのに最適な水ってどんな水でしょう? とにかく 軟水であること これです。 水の硬度は含まれるミネラル分で決まり、基本的にたくさん入っているほど硬水になります。 ミネラルが豊富なミネラルウォーターなどを赤ちゃんに飲ませると、消化器官が未発達なので下痢などを起こしてしまう可能性があります。 なのでまずは軟水であること。 …
お店や会社に置く法人向けのおすすめウォーターサーバーランキングです。 1位 ウォータースタンド 次世代型ウォーターサーバーと言われているウォータースタンド。次世代=水道直結型。 いくら水を使おうがかかる費用は本体のレンタル代のみなので、社員やお客さんにいくら振る舞おうと経費がかさみません。 毎月同じ経費を計上できるので楽です。 また、直結…
「ウォーターサーバーの水、冬はかなり多めに使うな」という人には、ウォーターサーバーと電気ケトルの組み合わせがベストかもしれません。 夏はメインは冷たいお茶を飲むのでウォーターサーバーを使うのは朝のホットコーヒーと冷水をちょこちょこ飲む程度。 冬はホットコーヒーばかり飲み、リラックスタイムでは焼酎のお湯割りや小腹が減った時に冬はスープなどをよく作るので私がそのタイプです。 元々使用量がもっと多…
ウォーターサーバーって音うるさい?と友人に聞かれたので記事にしておきます。 少なくとも私が使った事があるアクアクララ、プレミアムウォーター、フレシャス、クリクラはほぼ無音といってよいです。 気になった事はありません。 ウォーターサーバーを寝室に置いている訳ではありませんが、たまに夜中にも使っている仕事部屋に置いています。 仕事中にウォーターサーバーの音が気になった事はありません。 お湯や水…
先日、東海道新幹線でカルピスを注文したら「素晴らしいものが届いた」としたツイッターが話題になっていました( ̄▽ ̄) その画像がこれです↓ 炭酸水も選べた、との事ですが確かにこれはテンシ…
「主婦業9割削減宣言」の著者、唐仁原けいこさんの考え方が本当に主婦のためになる、ひいては家族のため(家族内の良い雰囲気&ダメ夫や子供を作る事がないという意味で)になると思います。 以下はたまひよオンラインからの抜粋ですが、唐仁原けいこさんの言葉です。 「ボトル系の詰め替え、飲み残し、ドリンク系ボトルの空など、その都度声がけをしてやらせます。全てにおいて他の人の後始末を私がやることはほぼない…