chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • お子様との芸術鑑賞(MoMAのメソッド):インスタライブ

    お子様との美術鑑賞の仕方、インスタライブを行いました。 子供との美術鑑賞の仕方(bebesoleil) 時間がない、ママパパに向けてのため、メソッドの背景などは割愛し、実践的な方法を手短に解説しています(15分程度です)。みていただけたら嬉しいです。 こちらのブログでは動画でお話した本などをご紹介しようと思います。 動画で紹介したメソッドは元MoMA(ニューヨーク近代美術館)教育部部長が開発した 「VTS――Visual Thinking Strategies(対話式な美術鑑賞)」。 アートを通じて鑑賞者・学習者の「観察力」「批判的思考力」「コミュニケーション力」を育成する教育カリキュラムです…

  • 絵画の鑑賞の仕方(MoMAのメソッド)

    お子様との美術鑑賞の仕方、ママパパ向けに、 2021年3月16日(火)11:00〜(15分程度を予定) bebesoleilのインスタライブで開催予定です。 使用するメソッドは、元MoMA(ニューヨーク近代美術館)教育部部長が開発した「VTS――Visual Thinking Strategies」。アートを通じて鑑賞者・学習者の「観察力」「批判的思考力」「コミュニケーション力」を育成する教育カリキュラムです。 こちらの具体的な方法を、ご家庭で、すぐに実践できる形で簡潔に楽しく(!)ご説明しようと思っています。 ◆埼玉県県立の美術館で8年、フリーランスの年数を合わせると10年以上、アートのキュ…

  • 映画「モンテッソーリ 子供の家」

    映画「モンテッソーリ 子供の家」を観ました。 montessori-movie.jp 私自身を考えると、自分の子供とどのように触れ合うか、関わるか。悩みながら、でも気負いすぎずに、、そして日々日常が(振り返ることもなかなかできずに!)流れていく、感じです。 「モンテッソーリ」の教育をしている幼稚園を選ぶのも一つの選択肢。そうじゃなくても子供との関わり方のヒントになる映画でした。 •日常の中で、家事を子供と一緒にやる。 •道具と場所を準備して遊ばせる(仕事させる)(お水の移し替えができるなど)。 •まず、私が見本を見せて、次に子供がやるように促す。 •子供の興味のサインを見逃さない。 •子供が色…

  • 赤ちゃん&子供向けのお祝いグッズのブランド(bébésoleil)をやっています。

    bébésoleil <べべソレイユ> 私の太陽、私の赤ちゃん Beautiful items for little ones✨...anniversary items...interior...art...design...craft... 赤ちゃんと子供向けのお祝いグッズのブランドを、 15歳の時に新宿の美術予備校で出会って以来の親友、Emiと2人でやっています。 デザイン(Emi)とアート(私、aya)の世界でキャリアを積んできた2人が自分たちの子供のために本当に欲しいと思える物だけを企画・デザイン・制作しています。 お子様のお名前入りのケーキトッパーや、パーティーを飾るガーランド、その…

  • 子供の写真を飾ります

    子供のとっておきの一枚、お部屋に飾ります。 •飾る写真のセレクト、設置場所、額装(アクリルの厚みなども)&額の背面処理(設置する場所や方法により変わります)、サイズ、などは自分で決めます。 •写真データは、友人のデザイナーに希望を伝えてリサイズ等の調整をしてもらいます。 •データを作成してもらったら、懇意にしている額装やさんに制作をお願いしています。 (プラレールの線路とレゴのロボット&お家は、息子が「壊さないでね」と言っているので最近置いたまま) 壁面の中央に飾るのも素敵なのですが、息子が自分の写真だと触りたくなってしまうので、上のほうに飾りました。 「ママ、○○君の写真、ちゃんとみて〜!」…

  • 美術予備校時代の絵(20年経って片付けられるもの)

    久しぶりに、お片付けをしています。 定期的(2年に一回くらい)に、普段なかなか開けないスペース、を開けてみて、整理整頓をおこないます。 私にとって一番片付けられないもの、それは過去に描いた作品です。 美術大学時代は映像作品やインスタレーション作品を主に作っていたので、その時代に作ったもので物理的に残している作品は少ないのですが、 美術予備校時代に描いたデッサンや平面構成が沢山あります、、 そして、泣きながら描いた作品たち、これが思い出深過ぎてなかなか捨てられない、、 でも、20年程度経って、ようやく向き合えました。 今回まず、70枚のデッサンにバイバイをしました! (といっても、まだまだ捨てら…

  • 岡田美術館のチョコレート

    今年のバレンタインデー、夫には岡田ミュージアムの美しいチョコレート www.okada-museum.com 神坂雪佳氏の 「燕子花図屏風」をモチーフにしたチョコレートです✨ 味は、桜と抹茶・木苺とイチジク・マスカルポーネチーズとコーヒー・ゴルゴンゾーラとオレンジピール・自家製ジャンドゥジャ どれも美味しい🤤 私も一口ずつもらっています🤤

  • 鉢の植え替え

    おねぎさんと呼んでいる、親友から7年前くらいにプレゼントでもらった、植物の鉢の植え替えをしました。 鉢植えは通常、植物の成長期の5月中旬から9月中旬(15度以上で)に行うのが良いとされています。 が、先日、夫がおねぎさんを落下させてしまい、鉢からごそっと外れて、土もだいぶ減ってしまったので、この時期に行いました。 ちょっとお家が大きすぎたかな?おねぎさんにあう鉢カバーを見つけたら購入しよう! おねぎさんの隣の石とどんぐりは、息子(2歳7ヶ月)が毎日拾ってくる子達。

  • クローゼット(お気に入りのハンガー(MAWA)とクローゼットの分類)

    クローゼットどのように分類されていますか? 私は下記のようにしています。 ハンガー掛け ◆クローゼット①ワンピース、カーディガン、スカート ◆クローゼット②コート、ジャケット 棚 ◆バック置き ◆靴置き ◆アクセサリー置き ◆小物(サングラス、ベルトなど)置き 引き出し ◆イベント用、スポーツ用などの服(たまにしか着ないもの) ◆トップス ◆下着、靴下、タイツなど ◆スカーフ、ハンカチなそ ◆部屋着とパジャマ ハンガー掛け①の写真です。 色別にグラデーションになるようにハンガー掛けをしています。 ハンガーは、ドイツのMAWA社のシルエット36のブラックで揃えています。 お洋服が滑らず、厚みもな…

  • 初めてのハサミ②

    ハサミを使うときは、私も一緒に自分のハサミで工作をします。 私のハサミ イギリスの湖水地方のローカルなショップで一目惚れをして購入したハサミです。 息子のハサミ 2歳から使える、ハサミです。息子の好きな色のハサミを選びました。

  • 初めてのハサミ①

    今週、息子(2歳7ヶ月)が初めてハサミを使いました 図形を切ったり、思った通りに切るのはまだできないけれど、 上手に持てるし、チョキチョキもできていて感動! 本人もとても楽しいみたいで、「ママとハサミする〜」と言っています✨

  • インテリア・お片付けの本

    仕事柄、アートやデザイン、映像や建築、展示に関するもの、作品集などの本は沢山あります。 そのほかに、インテリア•お片付けの本も大好きです! 私のお気に入りのインテリアとお片付けの本を少しご紹介します。 ◆TRICIA GUILD(トリシア•ギルド)さんの本(写真上2冊) www.designersguild.com ※ロンドンで、デザイナーズギルドを創設したトリシア•ギルドさんのインテリアの本です。彼女のことを大学時代、ロンドンに留学中に知りました。違う素材をミックスさせたファブリックや壁紙が美しくて大好きです。私はクッションカバーを持っています。本の装丁やデザインも美しいです。 日本だと、T…

  • ②限られた予算の中でインテリアを考える:自宅

    ①限られた予算の中でインテリアを考える:自宅 に書いた、 制限がある中で、私がお家のインテリアを考えるときに行う方法の ❸予算と’もの’のクオリティのバランス、生活スタイルと合っているか、空間の中でのその’もの’の自分の中での優先順位、などを考え、もっとも効果がありそうな場所から順々に変更や調整していく を私の自宅のリビングのインテリアでみていきます。 予算をおさえているところ ◆大きな植物(無印のセールで6000円で購入した13号の鉢、近所の植物屋さんで2700円で購入した植物) ※植物は植物屋さんの室内の日陰にいた子なので、葉っぱの一部が傾いていたり、息子がトトロの傘みたいにして折れてしま…

  • ①限られた予算のなかでインテリアを考える:自宅

    お家のインテリアを考えるとき、好きなだけ予算や時間が使えたら素敵ですよね。 でも、現実には、制限となる要素が沢山あります。 ◆予算の制限 ◆空間の制限 ◆時間の制限 何よりも、予算の制限が一番かと思います。潤沢な予算があれば、広いお家にも住めるし、自分が一番欲しいと思う家具も購入できるし、お気に入りのアート作品も買えるし、気になった箇所があったら、リフォームすることもできるのにな。とよく思っています。 写真は、私の自宅です。 まず、これは本当なのですが、お気に入りの空間にして過ごしています。 でも、次にリフォームするタイミングで変えたいと思っている箇所(違和感を感じているところ↓)はいくつかあ…

  • 空間の違和感を消す

    私は、美術館やギャラリーなどで、アートや映像作品のキュレーションの仕事を10年以上してきています。 展示空間を作る時、展示のコンセプト(物語を作るような感じです)を考え「作品をよく見せるための空間を作る」のが第一ですが、 同時に「いかに余計なものを消すか」「違和感をなくすか」がとても重要だと考えています。 例えば展示空間だと••• ◆映像作品を上映するとき、いかにコード等の配線を床下や壁に隠すか。 (美術館の床は、空洞になっていて、床を外して配線が隠せるようになっていたりします。) ◆絵を飾るときは、かけているヒモや壁に打ち付けているビス等を見えなくするか。 ◆壁面や空間に対して、額の色や質感…

  • おもちゃと本を保育園へ

    息子(2歳7ヶ月)が使わなくなったおもちゃを、保育園にお渡しする事にしました。(保育園に事前に確認済みです) 卒業したベビーグッズなどは、できるだけお友達にあげて、引き取り手がないものは保育園や福祉施設などにお渡しするようにしています。 今回保育園にお渡しするのは、 ◆0-1歳の頃に沢山読んだ指人形絵本 ◆妊娠後期に購入した白黒で描かれたオブジェが美しい絵本••• ◆メルカリで購入した時に、沢山届いたキッチングッズ(食べ物など)の一部 思い出深いものばかりですが、息子は最近は幼児向けの本を読んでいるし、おもちゃもレゴやプラレールなどに移行しています(最近のお気に入りの本は「ふみきりくん(えのも…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、AYA MATSUMOTOさんをフォローしませんか?

ハンドル名
AYA MATSUMOTOさん
ブログタイトル
美術館などのアートや映像のキュレーター・プロデューサーを10年以上。インテリアや子育てのブログです。
フォロー
美術館などのアートや映像のキュレーター・プロデューサーを10年以上。インテリアや子育てのブログです。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用