ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
第2回公開模試 自己採点
昨日は公開模試でしたね実は、昨日はマルクと大喧嘩と言いましょうか、一方的に私が叱る事件がありまして、家の中が『静(シーーーン)』となっておりましたこの事件はま…
2022/02/28 08:03
公開模試のプレッシャー
今日は公開模試まさに今、真っ最中ですね朝、マルクが起きてきて支度をしている時に複雑な心境を感じさせる会話がありました『テストで結構間違えちゃったらどうしよう』…
2022/02/27 11:46
土日のスケジュール
今日は午後から授業に行っているマルクさん『マジで6年生、大変だわ〜』と嘆きが出てますが、今日も元気に日能研に行きました六年生のスケジュールとなり、少しずつペー…
2022/02/26 20:07
育成テストの復習 or 公開模試の対策
今週日曜日は公開模試日能研のテストの中で最も大切なテストの一つ日能研では合格の指標としてR4が有りますが、公開模試の平均偏差値がR4に達してしているか、が判断…
2022/02/22 21:25
第二回育成テスト 結果
昨日テスト受けて今日発表、って改めて早いですね自己採点は理社が間違いが多かったですただ、算数は復調してくれたようで安心しました『第二回育成テスト 自己採点』今…
2022/02/21 18:35
第二回育成テスト 自己採点
今日の午前中は育成テストでしたね前回は悔しさが残る結果でしたが、今回はどうだったでしょうかまずはマルクさんの感想から『今回の算数はちゃんと見直しをしたから前回…
2022/02/20 14:22
残響だけ散歌⁉️
ピョコ(1年生)と車でお出かけの時は歌を歌いながら最近は『残響散歌』にハマってますピ『パパは『残響』だけしか歌っちゃダメ』どゆこと❓サビの最後だけなの❓一分に…
2022/02/19 21:48
過去問
そろそろ過去問をメルカリでチェックしたい時期ですね来年の本番を見据えて、何年ぶん用意した方がいいのか、悩みながら綺麗なものを探してます昨日、安いものが出ていて…
2022/02/18 22:16
育成テストに向けて
早いもので、もうすぐ育成テストペースは掴みきれていないものの、一旦はマルクを信じて任せています他の方のブログを見ていても思いましたが、6年生になってテストのレ…
2022/02/17 21:46
アメンバー
いつもご覧いただきありがとうございます拙いブログですが、皆さんに支えていただきながら何とか継続しています私は、受験に関することは基本的には公開記事に載せるスタ…
2022/02/16 21:55
鬼滅の刃
うちは家族みんな鬼滅の刃のファンマルクも毎週楽しみにしていましたこの間の日曜日で遊郭編が終了最後の方はもう映画でしたよねーAbemaで1週間無料で見れるので、…
2022/02/15 20:38
第1回育成テスト 結果
結果、出てましたね自己採点では算数がドボンでしたが、結果はどうだったでしょうか『第1回育成テスト 自己採点』今日の午前中は1回目の育成テスト祝日などもあり、6…
2022/02/14 20:43
第1回育成テスト 自己採点
今日の午前中は1回目の育成テスト祝日などもあり、6年生のスケジュールにおいては比較的勉強時間に余裕があったため、平均点も高そうかな、と思ってますマルクは、得意…
2022/02/13 20:32
最初の育成テストと日特
6年生からは日曜日がテストの日まずはペースを掴んでもらいたいと思ってます1週間経ち、授業の進め方は分かってきましたこの時期は、マルクとコミュニケーションをたく…
2022/02/12 18:44
バレンタインと雷
今日は祝日私もお休みです学校の家庭科で、三連休にお菓子を作れる人は作りましょう、と話があったようで、マルクは今日ママとブラウニーを作るそうですマルク『ちょっと…
2022/02/11 09:32
受験生の誓い
マルクが日能研から紙をもらってきました紙の名は『受験生の誓い』受験生として自分が何をしなければいけないのか、何をしていくのか、を記載するものですこういう系のも…
2022/02/10 07:12
マルクが最近ハマってる事
ピョコ(小1)は現在かわいいモードピ『パパ、怖い夢見たから今日は一緒に寝たい』私『いいよ、一緒に寝ようね』ピ『ありがとっ、パパ大好き』これこれ!!小1なんだか…
2022/02/09 07:23
得意科目の勉強ペース
マルクは算数が大好きで得意科目です5年生も唯一安定した成績で、自信にもつながっていますこのように、誰しも得意な科目、好きな科目があると思っていますこの『好き』…
2022/02/08 07:23
第1回公開模試 結果
5年生までは月曜の14時に結果が公開されますが、6年生は15時なんですね昨日の午前中に受けた公開模試自己採点は不安満載でした『6年 第1回公開模試 自己採点』…
2022/02/07 19:06
6年 第1回公開模試 自己採点
日曜日は六年生最初の公開模試問題の質が変わったか、気になる所ですでは、恒例のマルクの感想から『今回は難しかったなぁ…理科はいつもよりはできた気がするけど、どれ…
2022/02/07 00:10
ブログを始めて1年
早いものでブログを始めて1年経ちました5年生のカリキュラムが始まり、何か役に立たないか、と思って始めたブログあっという間の一年でしたこの間、一度の誹謗中傷もな…
2022/02/06 16:29
5年生の振り返り⑤
これまで国・算・理と振り返ってきました『5年生の振り返り③』『自走』、『勉強のペース』と記載しました『5年生の振り返り①』今日はマルクの5年生の勉強を振り返り…
2022/02/06 07:08
5年生の振り返り④
今日はあいにくの天気で遠方の方は入試が大変だったかもしれませんね東海地区はラストスパート後はお子様を信じて祈るばかりですさて、少し間が開きましたが続きを記載し…
2022/02/05 10:29
5年生の振り返り③
『自走』、『勉強のペース』と記載しました『5年生の振り返り①』今日はマルクの5年生の勉強を振り返りたいと思います多分長くなるので、複数回に分けて書いてみます『…
2022/02/01 07:00
2022年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、キットさんをフォローしませんか?