chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Taku
フォロー
住所
東北地方
出身
栃木県
ブログ村参加

2021/02/08

arrow_drop_down
  • 進路が決定!

    やっと進路が決まりました。 と言っても約2か月しか活動してませんが。 留学した理由が留学後に日本の技術力向上に少しでも貢献することだったのでその役割が果たせる所に就職が内定しました。 ポスドクという選択肢もないわけではないですが、今自分が興味のあることをやっているラボはないのでポスドクをする必要はないという判断をしました。 ワクワクしてます。 やっと科学を通じてやりたいことが具体的に見つかり、自分の哲学をまさに体現しているような企業に内定もいただく。 幸せなことだと思います。 コロナ規制のおかげで最終面接までオンラインだったのでその点もラッキーでした。 アルバイトでの面接経験はありますが、就活…

  • ハイライトされた

    Synfactsってご存じですか?学会誌の名前なのですが化学系でないと読む機会は少ないと思います。 Synfactsは世界的に著名な有機合成化学に関する専門学術誌で、天然物化学、複素環化学、材料化学、金属触媒反応、有機金属合成、有機触媒反応、個体担持触媒合成の7分野で優れた論文が選定されます。 synfact そのSynfactsに自分の論文がハイライトされました。 ハイライトされたのは一番最近の論文でパラジウムを用いた分子変換反応の開発についてです。 別にハイライトを狙って書いているわけではないので、今回はラボメイトからの「congratulation!」で知りました。 実は修士の時の研究が…

  • あれ?貰った。

    博士課程も最終学年に入り、子育てと両立しながらアクセル全開で手を動かしまくっているこの頃。 少しburnoutしそうな気配もありながらギリギリを攻めている。今夏に同じ欧州で開かれる大きめの学会にポスター発表しに行く予定もある。そのタイミングに合わせてchemistry travel award 2022に応募してみた。winnerはスイス国外の学会で発表するorスイス国外のラボでショート研究生活をする為に1000CHFが授与される。今回は前者に該当するためそちらで応募。募集要項には以下を満たすこととあった。 1 ケミストリーに関するoralかposter発表 2 スイス国外で出席 3 少なくと…

  • Roald Hoffmann 教授の講演(1/2)

    Camille & Hentry Dreyfus Lectureshipの受賞講演でHoffmann教授の講演を聞いてきました。元々2020年に講演される予定だったのがコロナにより延期され年越しの招待講演となりました。Camille & Hentry Dreyfus はスイス生まれの科学者兄弟で、バーゼル大で学びました。その後、一昔前まで着衣は全てナチュラルな材料を使用していたのをラボでも化学合成で作れるように適切な材料の発見、構造の決定を行った二人です。その功績からCamille & Hentry Dreyfus Lectureshipができ、Camille & Hentry Dreyfus…

  • 『お金』について考える{ゼロサムゲーム、江戸時代、ドーナッツ経済学、ホピ族}

    こんにちは。 お金って現代では毎日目にし、使ったりする物。 欲しいものは全てお金で買う世の中。 最近お金に関して考える機会があり、自分なりに向かっていく方向がわかった気がしたためここにつらつら書きたいと思う。(個人の見解です) お金はそれ自体には価値が無い。 銀行が紙切れに価値を付けてるから価値があるようになっている。 お金はエネルギーであり、人を選ぶ。 使えば使うだけ循環するようになり、入ってくる。 ただし、使う目的がエゴや優越感のためなら出ていくばかり。 喜んで、ありがたく使うとまたそのお金は戻ってくる。 約5年前から支払う際は「有り難う。また戻ってきてね 行ってらっしゃい」と唱えている。…

  • 大麻の油を購入

    こんにちは🌞 今日のBaselは過ごしやすい気温だったのでお昼過ぎに家族で行きつけのbioのお店にお邪魔しました。すると可愛いフィアットを発見! チャーミングなFiat ちょうどヒマラヤ岩塩が切れてきていて、その購入とお散歩がてらに。 以前の記事で紹介した塩水療法をあれから毎日欠かさず続けています。 体の渇きが癒え、毎日の調子の波が少なくなりました。 妻も妊娠中から塩水療法を実践しており、高品質の羊水の産生に役立った様です。 さて、岩塩を買いに行ったのですがおもしろい商品を見つけてしまったのでそちらも購入。 それがこちら↓ 購入したヘンプオイル (写真デカッ) ヘンプオイルです。 欧州ではCB…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Takuさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Takuさん
ブログタイトル
DaringAdv’s diary
フォロー
DaringAdv’s diary

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用