chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 冬のみちのくひとり旅(18)・・・美味しい焼肉と本場の盛岡冷麺を堪能♪

    冬のみちのくひとり旅の18回目。二日目の宿を予約していた盛岡に降り立ちました。氷点下まで下がっているのでしょうか、キリっとした空気に包まれてソウルにいるかのような雰囲気です(^^)ホテルにチェックインした後、晩ご飯を食べに外へ繰り出します!宿泊だけで立ち寄った盛岡ですが、せっかくなので美味しいものを頂きたいところ。冷麺・じゃじゃ麺・わんこそばが盛岡三大麺と呼ばれているそうで・・・今回は冷麺を頂くことに...

  • [ソウル・孔徳] 若干悪乗り気味?超達人のお店で"神泡"を楽しむ♪

    韓国勤務の3月中旬、専務さんにお誘い頂いた夕食は専務さん不在のまま2次会へ~(^^)孔徳(コンドク)駅からほど近いところにあるこちらのお店に連れて行ってもらいました!なんだか見覚えのある看板↓↓↓プレモルが頂けるお店ですね。しかも超達人店だなんて書いてありますよ!!램프Ramp de mesongoogle, naver, kakaomapサントリーのお酒を飲みながら食事を楽しめるお店のようです。店内はサントリーグッズでいっぱい!日本っぽい...

  • [ソウルグルメ] 美味しさを伝えたかったのに・・・ゴリラ@忠正路

    韓国勤務の3月中旬、本社勤務の日本人専務さんから食事のお誘いがあって仕事帰りにソウル・忠正路へ向かいました。おススメのお店に連れて行ってほしい!というリクエストにお応えして選んだのはこちらのお店。고릴라ゴリラgoogle, konest, naver, kakaomap豚肉の稀少部位であるモソリサル(豚の背首肉)が美味しいお気に入りのお店です。地下鉄2号線忠正路駅の9番出口からすぐなのにディープな雰囲気が堪りません~人気があるのは...

  • 冬のみちのくひとり旅(17)・・・平泉の老舗菓子屋でチーズケーキ♪

    冬のみちのくひとり旅の17回目。2日目の午後は岩手県の平泉を訪れています!中尊寺から30分歩いて平泉駅に戻ってきました。ここから一ノ関に戻るつもりですが電車が来る気配はありません。時刻表を確認すると・・・この時15時20分だったのですが、10分前に発車してしまったみたい。次の列車は16時23分ということで・・・1時間待ちということですねTTどこか休憩できる場所が無いか?駅周辺を探してみたら・・・こちらのお...

  • 冬のみちのくひとり旅(16)・・・中尊寺金色堂で奥州藤原氏の栄華を感じる!

    冬のみちのくひとり旅の16回目2日目の午後は岩手県の平泉を訪れています。駅前でわんこそばを頂いた後はいよいよ中尊寺へ向かいます!中尊寺は・・・平安時代末期に東北地方を支配した豪族・奥州藤原氏ゆかりのお寺です。有名な「中尊寺金色堂」を一目見たくて足を運ぶことにしました。観光地を巡る巡回バス「るんるん」に乗って行こうと思っていたのですが・・・シーズンオフで運行していないみたい(> <)タクシー乗り場に...

  • 冬のみちのくひとり旅(15)・・・岩手名物「わんこそば」♪イメージとはちょっと違ってました!

    忘れないうちになどと言いながらもう春になってしまいましたが・・・冬のみちのく一人旅の二日目。久しぶりに再開です。まずは二日目のおさらいから冬のみちのくひとり旅(10)・・・早起きして松島海岸へ!冬のみちのくひとり旅(11)・・・華麗な桃山文化を体感!松島・瑞巌寺冬のみちのくひとり旅(12)・・・乗船前に駆け足で!松島・円通寺冬のみちのくひとり旅(13)・・・遊覧船で島巡り!松島遊覧船・仁王丸冬のみちのくひ...

  • [水原・霊通] シメはやっぱりワインで乾杯!

    3月中旬の日曜日。Mさんとの久しぶりの食べ歩きは3軒目へ。そろそろシメということでワイン好きのMさんとの飲みではお決まりのワインを頂けるお店を探します!ワインバーもあったのですが残念ながら開いてなかったりと難航(> <)・・・と見覚えのあるお店を発見!そういえば、昔ここでワイン飲んだっけ?ということでこちらのお店に入ることに決定です!오름갤러리펍オルムギャラリーパブ場所はこちらkonest, google, NAVER, ...

  • [水原・霊通] 旨味タップリ♪&quot;コプトリタン&quot;を満喫!

    3月中旬の日曜日。Mさんとの久しぶりの食べ歩きは2軒目に移動です!が・・・考えが甘かったか(^^;日曜日の昼間から飲めるお店が少なくてお店探しに苦戦します。。。ソウルの繁華街ならまだしも水原だとちょっと厳しかったみたいTTそんな中で私たちの嗅覚に引っかかったのがこちらのお店!↓↓↓승도리네 곱도리탕 영통점スントリネ コプトリタン 霊通店google, naver, kakaomapコプトリタンとは初耳ですが、辛い鶏鍋のタットリタンと...

  • [水原・霊通] 久しぶりのMさんとの食べ歩きは熟成韓牛でスタート♪

    3月中旬の日曜日。昼前に韓国・安養(アニャン)のアパートを出発してやってきたのは・・・久しぶりの水原・霊通(ヨントン)5年弱住んだこの街を2年半ぶりに訪れました!コロナ禍の影響もあったのでしょう所々に新しいお店が出来ているようですね。今回こちらにやってきたのは、水原在住のMさんからお誘いがあったため(^^)以前は駐在おやじさんと3人であちこち飲み歩いた仲ですが、来韓早々、声を掛けて頂けるとは嬉しい限りです...

  • [虎ノ門ランチ] サラメシ天国!なかえ&五鐵

    虎ノ門/神谷町周辺のサラメシシリーズ第4弾!この日は神谷町駅にほど近い桜田通りに面したこちらのお店へGO♪食工房 なかえgoogle, 食べログ昭和な雰囲気の定食屋さんです。お店は2階にあるのですが階段の入口には3種類のサービスランチが掲示されています。他にもメニューは数多くありますが、今回はサービスランチ①狙い。番号でオーダーしますww多くのお客さんが訪れますが回転が良いのか?さほど待たずに入店できるようです。し...

  • [虎ノ門ランチ] 備長炭の炭火焼で香ばしい♪ジューシーな牛ハラミを堪能しました!

    虎ノ門/神谷町近辺のサラメシシリーズ第3弾!この日は桜田通りからちょっと入ったところにあった焼き鳥屋さんへ。虎ノ門ですが神谷町駅の方が近いかな。番番google, 食べログ備長炭がウリの焼鳥屋さんですが昼はランチメニューが充実していていつも多くのお客さんで賑わっています。この日は12時前に入店したのですんなり入ることが出来ました!4人掛けのテーブルをビニールシートで区切って斜め向かいの相席です。厨房に近い席だ...

  • [虎ノ門ランチ] サクッと美味しく頂ける♪老舗の洋食屋さんで煮込みハンバーグ頂きました!

    ワタクシ、日本での勤務の時には虎ノ門のオフィスまで通勤しているのですがバス→小田急→千代田線→日比谷線と乗り換えも多くてなかなかハード(^^;乗り換え時間もあるのでDoor to doorで1時間半以上掛かってしまうのが辛いところ。こんなにかかるとは思ってませんでしたTTそれでも通勤電車がギュウギュウ詰めではないのが助かります。さてこの日のランチは虎ノ門と神谷町の中間地点にあるこちらのお店にお邪魔することに。キッチン・...

  • [虎ノ門ランチ] 旨味が詰まった銀鮭粕漬の炭火焼♪

    2月に転職してからはや2か月半。ようやく本格的に仕事が始まりましたが先週は仕事も忙しく、夜も連日の会食でブログを書く時間を確保できないまま終了(> <)以前は、時間のある時に纏め書きして予約投稿していたのにそんなパワーが出ないのは・・・やっぱり歳のせいなのか?認めたくないけどそういうことなのでしょう。。。まぁ無理せずに続けていきますのでこれからもよろしくお願いします(^^)という訳で本題です!転職した2...

  • はしご酒のシメは穴場な屋台で♪ソウル・鍾路5街

    3月中旬の週末ソウル飲み歩きの最終回。鍾路3街での3次会の後はユナーさんを筆頭に6人でブラブラと清渓川に沿って散歩しながら移動します!夜の世運商街(セウンサンガ)乙支路4街の路地裏大福マートが現存していることを確認!清渓川沿いのコンビジ屋さんも現存していてひと安心(^^)そんなこんなでやってきたのは鍾路5街広蔵市場の最寄り駅として有名ですが私たちが目指すのはそこではなくて・・・鍾路5街地下ショッピングセ...

  • 久しぶりのソウル食品♪ここでしか味わえない料理と雰囲気を満喫!

    3月中旬の週末ソウル飲み歩き。ユナーさん、ステラさんと3人で鍾路3街からブラブラと乙支路3街方面へ。この一帯には工具屋さんや小さな工場が軒を連ねていたのですが・・・本当に再開発が進んでいるんですね。。。冷麺の名店・乙支麺屋も跡形なくなっていますTT冷麺食べ納めに行ってきました・・・乙支麺屋@ソウル・乙支路3街9月後半の土曜日の続き。梨泰院でロケ地巡りをした後、昼ご飯を食べに乙支路3街へ移動してきまし...

  • 酒のつまみにしながら!スンデが入ったコプチャン鍋♪・・・イギョンムンスンデコプチャン@ソウル・鍾路3街

    3月中旬の週末ソウル飲み歩き。ソウル北部の鷹岩(ウンアム)で美味しい生カルビを頂いた後、次の目的地はソウル中心部だそうで・・・バスに乗って移動です!!バスの先頭を見ると3月から現金払いが廃止されているようです。確かにみんなカードでタッチしていて現金で支払っている人は滅多にいないので時代の流れなのかもしれませんね。昌徳宮(チャンドックン)バス停で下車。トンセン君とは一旦ここでお別れしてユナーさん、ステ...

  • 久しぶりの飲み歩き!まずは生カルビから・・・ボングカルビ@ソウル・鷹岩

    3月2週目の週末。韓国での2度目の土曜日です。この日は有名な韓国旅行ブロガーユナーさんからお誘いがあり久しぶりの飲み歩きです(^^)集合場所は地下鉄6号線の鷹岩(ウンアム)ソウルの北側にあってこんなことでもないとまず訪れない場所です!今回参加はユナーさんの他に韓国在住のステラさん、韓国人のトンセン君の4人の予定でしたが・・・トンセン君ちょっと遅れるということでとりあえず3人で1軒目のお店へ向かいます!ウン...

  • レトロな雰囲気で格安ランチを♪・・・喫茶室 凛@相模大野

    1月末の火曜日。転職前日となったこの日のランチは、平日じゃないと行けないお店に行っておかないと!!と思い立って・・・以前から気になっていたお店に行ってみることにしました。町田から座間方面に小田急線と並行に走っている行幸道路相模大野と小田急相模原の中間あたりが今回の目的地です!喫茶室 凛google, 食べログちょっとレトロな雰囲気の喫茶店気になっていたのですが、平日のみ営業ということでなかなか足を運べなかっ...

  • ガッツリ系の定食屋で大分名物・とり天を頂きました♪・・・野郎めし@町田

    1月末の月曜日。転職先での勤務開始までの”長い冬休み”もいよいよ大詰め。この日は以前から気になっていたお店に行ってみることにしました。野郎めし 町田木曽店google定食メインのチェーン店。「いかにも」な店名でwきっとガッツリ系のお店なんだろうなと思いつつお店に入ります。11時半過ぎでピークタイム直前な雰囲気。カウンターの他にテーブル席も幾つかあるようです。メニューはこちら”野郎”のこころをくすぐるようなメニュ...

  • ふっくら濃厚♪3種のひものを食べ比べ!・・・魚恵@町田

    今日は久しぶりに町田ネタ。韓国生活スタートの記事を優先させた関係で時間が行ったり来たりしていますが・・・ご了承ください。1月末の土曜日の昼下がり、新しい定食屋さんがオープンしたということで足を運んでみることにしました!町田駅前通りに面していて以前は吉野家があった場所になるようです。魚恵google伊豆のひもの専門店が始めた定食屋さん店内はカウンターがメインでテーブル席も幾つかあるようです。スッキリ・シン...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、takaboneさんをフォローしませんか?

ハンドル名
takaboneさん
ブログタイトル
ぼんたかBLOG
フォロー
ぼんたかBLOG

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用