chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • とろける食感!生ウニねぎとろ丼を堪能♪・・・炉端 美蔵@町田

    GW真っ只中のお出かけ。町田ぼたん園からバスに乗って町田駅周辺まで戻ってきました。炉端 美蔵google, 食べログ海鮮が売りのちょっと高級な居酒屋さん。ランチで美味しい定食が頂けるありがたいお店です!店頭にメニューが掲示されているのですが・・・毎朝インスタでお知らせされる日替わり限定メニューを狙ってきました!それは・・・真ガキ天ぷら定食絶対美味しいに決まっていますよね~レギュラーメニューには目もくれず期...

  • 農家の暮らしを想像しながら・・・町田市ふるさと農具館

    昨日の続きです。色とりどりの牡丹と芍薬を楽しむ♪・・・町田ぼたん園町田ぼたん園で牡丹・芍薬を楽しんだ後隣接する施設が目にとまりました。↓↓↓町田市ふるさと農具館google大正から昭和初期の農機具が展示されていて昔の農家の様子が感じられるみたい。入場無料みたいなのでちょっと覗いてみることにします!館内に入ると所狭しと展示されている農具の数々。係員の方はいないみたいで自由に観覧するスタイルのようです。テーマ毎...

  • 色とりどりの牡丹と芍薬を楽しむ♪・・・町田ぼたん園

    天候に恵まれた今年のGW。特に旅行など計画していなかったので暇を持て余してしまいww近場で軽くお出かけすることにしました!町田ぼたん園google数年前から近隣の薬師池公園、えびね苑、ダリア園、リス園などと合わせて町田薬師池公園四季彩の杜という名前で呼ぶようになったみたいです。薬師池公園から住宅街や畑の中を抜け、そこそこ急な坂を登った先に入口がありました。2度目の訪問。シーズン以外は無料開放ですが、ぼたんし...

  • オトナな味わいのバスクチーズケーキ♪・・・四八珈琲@四谷

    新大久保から新宿を歩きそして四谷に辿り着きました。多武峯内藤神社でノスタルジックな雰囲気に浸った後に向かったのはこちら。駐日韓国文化院日本における韓国文化の総合窓口的役割を担う韓国の政府機関なんだそうです。そんな施設があること自体知りませんでしたけど丁度開催中だったのが韓国のニュートロ展というイベント!!ちょっと興味があったので訪れたのですが・・・政府機関だからなのか?休日はお休みみたいです...TT韓...

  • 幼い日の想い出を探して・・・多武峯内藤神社@新宿

    小さい頃から幾度と無く見返したアルバム。昭和44年のアルバムには当時、四谷にあった母の実家に帰省した際に近所の公園で撮った写真が残されています。ニャロメの落書きが時代を感じさせますね~当時は4歳前後のはず。公園で遊んだ記憶はわずかに残っていて・・・公園だったか境内だったか?九州では見かけたことのない井戸があったのを今でもよく覚えています。神社なら今でもあるだろうし何か面影が残っているだろうと思って52...

  • 庭園を楽しみ歴史を感じる・・・新宿御苑(2)

    昨日の続き。新宿御苑をブラブラ散策しています(^^)前回の記事はこちら↓都会のオアシスで癒やされる♪・・・新宿御苑ちょっと疲れたので近くのレストハウスで休憩しようかな~・・・と足を運んでみたのですがレストハウスにはスタバがあるらしくて長蛇の列!!!並んでまで休憩する気にならず見送ることにTT散策継続します~だたっ広い芝生が広がっていて中央部には巨木が点々と。ど真ん中のユリノキは日本で最初に植えられたそうで...

  • 都会のオアシスで癒やされる♪・・・新宿御苑

    昨日の続きです。新大久保でネジャンタンを食べた後、腹ごなしも兼ねて徒歩で南下。新宿三丁目の繁華街からほど近いこちらが次の目的地です!!新宿御苑google徳川家康の家臣・内藤清成の大名屋敷跡に作られた公園。広大な敷地内に数多くの庭園、芝生広場、温室があります。子供の頃に訪れたことがある(らしい)のですが殆ど記憶が無くて・・・どんな所なのかずっと気になっていた公園です。GW真っ只中ということもあって家族連れ...

  • ネジャンタンが食べたくて・・・ヤンピョンヘジャンク@新大久保

    韓国料理と言えばビビンパ、キムチチゲ、スンドゥブチゲサムギョプサル、キンパ等々・・・数多くの料理が日本でも親しまれていて街中で韓国料理店を見かけることも珍しくなくなっていますね。もちろん何でもかんでも食べられるというわけでは無くて・・・人気が高いメニューに集中しがち。韓国でお馴染みでも日本ではあまり見かけない料理もまだまだあったりします。パッと思いつくところで言うとチャジャン麺とかカムジャタンとか...

  • やさしい味の支那そばを大盛り無料でたっぷりと♪・・・やまいち@町田

    GW3日目の日曜日。この日やってきたのは町田駅近くのこちらのラーメン屋さん!支那そば やまいちgoogle, 食べログ以前から存在自体は知っていたのですが、あまりに渋い外観!!お店の前は何度も通ったもののなかなかお店に入る勇気がでませんでしたwwwでもやっぱり気になって・・・意を決して突入です~(ちょっと大袈裟ですが笑)開店直後でどうやら1番目のお客さんみたい。L字型のカウンターの端に座ることにします。AMラジオが流...

  • ボリュームたっぷり!人気店の満足ランチ♪・・・コシード@町田

    4月末の土曜日。町田駅周辺までやってきたので久しぶりに行きたかったお店に行ってみることにします!コシードgoogle, 食べログ老舗の地中海料理店。カジュアルな雰囲気の中でボリュームたっぷりの洋食が頂けるということで大人気のお店です。7年ほど前に一度訪れたことがありますが最近はいつも混雑していて足が遠のいていました。満を持して開店時刻の11時半に直撃!さすがに満席ではなくてすんなり入れましたが続々とお客さ...

  • 絶品もつ煮とコブクロ刺しを堪能♪・・・もつ煮の店 マボロシ@町田

    GW初日の金曜日のこと。小雨が降る中をバスに揺られて気になっていたお店に向かいます。降り立ったのは図師というバス停。町田駅からだとかなり離れていますが、10分間隔くらいで頻繁に運行されている路線なので思った以上に快適です♪バス停を降りて徒歩30秒でしょうか?あっという間に到着しました!もつ煮の店 マボロシgoogle, 食べログ相模原の人気カレー店「マボロシ」の2号店で3月にオープンしたばかり。スポットで提供してい...

  • 自宅で手軽に本格派の博多ラーメン!名島亭

    GW明けの月曜日のこと。帰宅途中にチェックしたマルイのイベントスペースで九州物産展がスタートしていました!物産展は北海道、九州、沖縄、広島あたりが定番で、定期的にやってくる感じです。かなり頻度が高いこともあって内容は微妙に違っているもののそんなに新鮮味は無かったりもしますwwwそれでも九州出身者としては何となく九州の空気感に触れたくてあれこれ物色してしまいます。今回気になったのは博多ラーメン!空港の売...

  • 落ち着いた雰囲気の自家焙煎カフェ♪・・・フロリモ珈琲@町田

    4月後半の土曜日。昼食後、近くの図書館に立ち寄りそのまま足を伸ばして以前から気になっていたカフェへ・・・駅周辺から高ヶ坂方向に向かう道沿い。繁華街からはちょっと離れていて気をつけないと通り過ぎてしまいそうな場所にありました。。。フロリモ珈琲google, 食べログ1月にオープンして以来、SNSで度々見かけて気になっていたカフェです。先客はおばさま方二人連れのみ。テーブル席4卓とカウンターゆったりしていて白を基調...

  • ランチでたっぷり!ブリ大根を堪能♪風燦@町田

    4月後半の土曜日この日は以前から気になっていたこちらのお店に初挑戦です!風燦(ふうさん)google, 食べログ魚が美味しいと評判の居酒屋さんでランチ営業しているので一度行ってみたいと思っていました!11時半の開店後、ほどなく訪れたのですが1番目のお客さんだったみたいでカウンターの端に案内されました。L字型のカウンターと4人掛けくらいのテーブルと大きめのテーブルがあってこじんまりとした感じです。ランチメニューは...

  • 最先端の街に触れる・・・虎ノ門ヒルズ

    4月中旬、週末の都心街歩きの続きです。解体前に駆け込みで・・・中銀カプセルタワービル@銀座再現された日本の鉄道発祥の地!旧新橋停車場新橋から大門へブラブラ街歩き♪もちっと柔らかな博多うどん満喫♪・・・官兵衛@芝大門都心に佇むパワースポット♪増上寺@芝公園エレベーターで一気に愛宕山へ!貴重な展示品に大興奮♪・・・NHK放送博物館@愛宕山出世の石段を見下ろしながら・・・愛宕神社長々と続けた街歩きレポートいよい...

  • 出世の石段を見下ろしながら・・・愛宕神社

    4月中旬、週末の都心街歩きの続きです。解体前に駆け込みで・・・中銀カプセルタワービル@銀座再現された日本の鉄道発祥の地!旧新橋停車場新橋から大門へブラブラ街歩き♪もちっと柔らかな博多うどん満喫♪・・・官兵衛@芝大門都心に佇むパワースポット♪増上寺@芝公園エレベーターで一気に愛宕山へ!貴重な展示品に大興奮♪・・・NHK放送博物館@愛宕山↓↓↓随分あちこち廻りましたね~(^^)放送博物館の興奮冷めやらぬまま、せっかく...

  • 貴重な展示品に大興奮♪・・・NHK放送博物館@愛宕山

    4月中旬、週末の都心街歩きの続きです。解体前に駆け込みで・・・中銀カプセルタワービル@銀座再現された日本の鉄道発祥の地!旧新橋停車場新橋から大門へブラブラ街歩き♪もちっと柔らかな博多うどん満喫♪・・・官兵衛@芝大門都心に佇むパワースポット♪増上寺@芝公園エレベーターで一気に愛宕山へ!↓ということで・・・愛宕山にある放送博物館へやってきました!NHK放送博物館google日本の放送の歴史を紹介する博物館です。日本...

  • エレベーターで一気に愛宕山へ!

    4月中旬、週末の都心街歩きの続きです。解体前に駆け込みで・・・中銀カプセルタワービル@銀座↓再現された日本の鉄道発祥の地!旧新橋停車場↓新橋から大門へブラブラ街歩き♪↓もちっと柔らかな博多うどん満喫♪・・・官兵衛@芝大門↓都心に佇むパワースポット♪増上寺@芝公園増上寺の脇を通り抜けて★の位置へ・・・↓↓↓東京タワーの鉄塔がすぐそこまで迫ってきています。ここから先は何度も行ったことがあるので今回は見送り。近くに...

  • 都心に佇むパワースポット♪増上寺@芝公園

    4月中旬、週末の都心街歩きの続きです。解体前に駆け込みで・・・中銀カプセルタワービル@銀座↓再現された日本の鉄道発祥の地!旧新橋停車場↓新橋から大門へブラブラ街歩き♪↓もちっと柔らかな博多うどん満喫♪・・・官兵衛@芝大門↓芝大門で博多うどんを頂いた後は増上寺をちょっと覗いてみることにします。立派な門を抜けて行くと・・・大通りの向こうに更に立派な門!!こちらが本当の?門のようです。大本山 増上寺google浄土宗...

  • もちっと柔らかな博多うどん満喫♪・・・官兵衛@芝大門

    4月中旬、週末の都心街歩きの続きです。解体前に駆け込みで・・・中銀カプセルタワービル@銀座再現された日本の鉄道発祥の地!旧新橋停車場新橋から大門へブラブラ街歩き♪・・・ということで昼ご飯に考えていたお目当てのお店に到着しました。↓↓↓博多うどん酒場 官兵衛 芝大門店google, 食べログ博多うどんは讃岐うどんと違ってそんなにお店がないのですが・・・関東で数少ないお店の中でもSNSでもよく名前を聞くこのお店。ようや...

  • 新橋から大門へブラブラ街歩き♪

    4月中旬、日曜日の都心街歩き。解体前に駆け込みで・・・中銀カプセルタワービル@銀座再現された日本の鉄道発祥の地!旧新橋停車場・・・と巡り、そろそろ昼ご飯を頂くことに。昼ご飯を食べようと狙っていたお店は大門駅の近くにあります。↓↓↓新橋から徒歩17分!天気も良いのでブラブラ歩いていくことにしましょう♪新幹線がゆっくり走る姿を眺めながら・・・高架橋をくぐります。大きな交差点に差し掛かったら向かい側に神社が見え...

  • 今年も綺麗に咲きました♪ど根性ツツジ@町田

    GWも終盤に突入!今回のGWは行楽日和が続いたので満喫出来た方も多かったのではないでしょうか?気が付いたらもう5月ですね!ツツジの季節となると近所のど根性ツツジが気になるのですが・・・↓↓↓道路脇の華やかな花束♪・・・ど根性ツツジ@町田旅行にも出かけず暇を持て余しているワタクシww今年も見頃になったという話を聞いて早速行ってきました!JR横浜線の古淵駅から徒歩10分弱でしょうか。駅から続く通り沿いに咲いています...

  • 再現された日本の鉄道発祥の地!旧新橋停車場

    中銀カプセルタワービルの記事の続きです。↓↓↓解体前に駆け込みで・・・中銀カプセルタワービル@銀座解体工事の話を聞いて慌てて新橋にやってきたのですが外から写真を撮るだけなのであっという間に当初の目的は完了してしまいました。ですが、せっかく都心までやってきたので気の向くまま近辺をブラブラすることにします(^^)まず気になったのは・・・中銀カプセルタワービルの目と鼻の先にあったこちらの建物です。↓↓↓旧新橋停車...

  • セブンの黒糖スイーツ!あれこれ食べくらべ♪

    4月後半から開催中のセブンイレブンの沖縄フェアそんなに興味ない~なんて思っていたのに・・・ついつい買ってしまったwwwスイーツ達をご紹介したいと思います。黒糖クレープ黒糖クリーム&ホイップ黒糖ソース入り情報量が多すぎて頭に入りませんがwwwとにかく黒糖づくしの一品です。もちっとしたクレープの中には黒糖クリームと黒糖ホイップ!更に黒糖ソースが入っていて美味しい~(^^)黒糖の味わいが堪能出来る一品でした♪その...

  • 解体前に駆け込みで・・・中銀カプセルタワービル@銀座

    4月中旬のこと。中銀カプセルタワービルの解体工事が始まったというニュースが飛び込んできました。さよなら「中銀カプセルビル」 竣工50年、解体始まる―黒川紀章氏代表作・東京 https://t.co/oeliSlo21n— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) April 12, 2022 一度見てみたいと思っていたこちらのビル。取り壊されるのは時間の問題だ!という話は知っていましたが・・・ズルズルとタイミングを逸していました。完全...

  • ランチ難民になりかけて飛び込んだ町中華!

    GWも中盤に差し掛かりましたがみなさま如何お過ごしでしょうか?カレンダー通りということで5/2(月),5/6(金)は出勤日なワタクシ。今日も元気に出勤してきました(^^)通勤電車はガラガラを期待していたのですが同じような人は思った以上に多くて普段の6,7割くらいかな~有給休暇を取っている人も多くてガランとした事務所でお仕事。こんな日くらい外食しようと昼休みは駅前までやってきました!が・・・考えが甘かったようです。そ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、takaboneさんをフォローしませんか?

ハンドル名
takaboneさん
ブログタイトル
ぼんたかBLOG
フォロー
ぼんたかBLOG

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用