chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
太郎兵衛
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/02/07

arrow_drop_down
  • 今日はごみゼロの日

    今日はごみゼロの日で、朝から集落の人たちは、近隣のゴミを拾いました。今年はごみが少なかったです。いつも草だらけになっている耕作放棄地があって、その近辺はやはり良くごみが捨ててありました。その後、その田んぼの葦を刈るようにしたせいか、今年はごみが少ないですね。またコロナのせいで、ポイ捨てをするような人が来ることも、減ってきているのかも知れないですね。今日はごみゼロの日

  • 未来の地域経営体

    未来の地域構想として構想がまとまってきました。景色を楽しんでもらったり、城跡を見てもらったり小さな売店で、御城印でも売るか?田園風景を楽しんでもらったら、食味の良い米や、多古水などを買ってもらう。田園賛美未来の構想として未来の地域経営体

  • 匝瑳市 飯高檀林

    匝瑳市の飯高檀林跡に行ってきました。観光案内所がちゃんと設置されていました。市の観光協会からのマップも頂きました。檀林へのショートカットの道を行くと、登りの石段は、やはり疲れ、汗が吹き出しましたが、境内にたどり着くと、木陰があり、高台のせいか良い風が抜けてゆき、涼しくなりました。ここは電線とかがないので、テレビなどの撮影によく使われます。今日の檀林跡は、散策の人が代わる代わる訪れていました。驚いたことに、ここは、常駐する住職はいないということでした。(そのせいか、釣り鐘が付けなくなっている)案内表示は匝瑳市で設置しています。どれも三方向の表示になっていて、確かにどこもT字路になっています。念入りで、それだけ誘導する箇所があるのでしょうが、もうちょっとシンプルにしたいところ。(歩行者目線で、もう少し低い方が良いか...匝瑳市飯高檀林

  • 散策通路に竹が

    分城を見てきました。見学通路に除草剤も散布したのですが、今年は竹が生えてきました。篠竹もあるでしょうが、もうちょっと太いのもありました。今までは竹はなかったのですが、今年の除草剤は少し安いのを使ったせいか、これから梅雨に向けて、また、草が生えるのでしょう。来年の夏場は、一番高い除草剤を使うか、7月のみやなぎまでに、一度、草刈りが必要かもしれない。通路に竹が生えてきた。畑側の通路には麦のような草が、だいぶ伸びてきているので、また刈りましょう。通行の邪魔になりますから。案内板は問題はありませんでした。二の屋敷からみた経塚・分城居城方面サイレージロード散策通路に竹が

  • 起業

    今までは、ボランティアで行ってきたが、これで報酬を得る、労賃を支払うとなると、これは難しいものです。今の自分の立場とすれば、ボランティアで結構なのですが、再生できる経営だとか、これから続く若い人に、どう収入を得ていくのかという道を、示さないといけないなと思います。自分が財産家であれば、仕事を作り、稼いでもらうということも出来るであろうが、その前に何かしら自分でも売り上げを上げることを実践しないといけない。まずは、NPO的な事からでも、収入を得ることを体験してゆきたい。最初はアルバイト程度のことからになると思うが、何かしら見つけて行きたいものです。起業

  • ブログ開設から500日

    ブログ開設から500日だそうです。もう1年以上になるんですね。いくらかお知らせになっているのかどうかまあ今後もぼちぼちと行きたいものです。最近はブログではコメントのやり取りというのはないですね。ツイッターとかになっているのかな?ブログ開設から500日

  • 分城のようす

    5月、分城のようすを見てきました。雨が多く、日照も不足で、先日の草刈りや除草剤の散布の効きが、少し悪いようです。案内標識の根元のドクダミが繁茂しています。ドクダミに除草剤が効いていない様子。みやなぎがある7月までに、もう一度、除草が必要かもしれません。見学通路は、現時点では歩けますが、6月には草が急速に伸びますし、一方、夏場は日本寺へのお客さんが通るので、除草剤も冬と違って、夏はワンランク上の物が良いかも知れません。(冬場は天気がどうなっても、草が出なかったのだが、気温が違うと差がでますね)あとは解説板の下の、説明のラミネート。パンチ穴から紙に水が染みて、印刷がにじんでいました。おもしろいデザインのようにも見えますが、これも、みやなぎまでに更新しましょう。パンチの穴は紙をよけなければいけませんね。あと、馬場に居...分城のようす

  • 赤白クローバー

    5月ゴールデンウィークは、まだ観光客の方はごく少数でしたが、6月のあじさいウィークに向けて、各種の準備がされています。先日、香取神宮が混雑していたので、日本寺のあじさいの頃は、こちらも、もう少しにぎやかになるでしょう。我が家の前の赤白クローバーも、花が咲きまして、あじさいの頃に訪れる人を迎える準備が出来ました。手前の赤クローバーは立型で、奥の白クローバーは匍匐型です。赤がもうちょっと鮮やかだと良いと思います。また、赤は草丈が高いので、倒れますね。匍匐型の赤があると良いですね。また、他のミックスタイプフラワーを少し混ぜると、単調にならず両方が映えます。赤白クローバー

  • テイクアウト 甘酒 だんご

    今日は香取神宮に行ってきました。みやげ物店で、甘酒の文字が見えたので、テイクアウトの冷やし甘酒を頼みました。また三個入りのよもぎだんごもあったので、これも追加購入しました。甘酒は一杯400円太いストロー付き、団子は220円。甘酒は、テイクアウト用の冷たいものだと、中に氷が入っていて、ちょっと水割り的。少し味が薄まるかんじです。まあ冷えているんですけどね。だんごは、これくらいの小さいものは、還暦としてはうれしい。だが、店員さんが「何人で食べます?」と聞いてくる。???これは意味不明であったが結局「楊枝を何本入れるか」ということの問いかけであったようで。それならば、素直に「ようじは何本必要ですか?」と聞いた方が良いでしょうね。「何人で食べます?」って、そんなことは、お店には関係ないこと。車の中で食べるとは限らないし...テイクアウト甘酒だんご

  • 実現できない要望

    年上部下ばかりの職場で働いています。色んな要望も出てきます。現場主任を飛ばして、いきなりオーナーに要望がされる場合もあります。私に言われるものでは、①実現できるもの、②実現できるがやる意味があるのか不明のもの、③具体的でなく実現が出来ないものに分かれます。例えばAとBの手順を入れ替えて、Bの次にAにして欲しい。こういうのは、確かに意味があると思えるなら、実現が可能です。ところが意味の不明瞭な要望は、一体、どんな問題があって、どう改善して欲しいと言っているのか分からず、一人だけの意見となると、単に不平不満の話だなと思い、取り上げられません。年上部下の方だと、かつては管理職であったので、現在の主任に相談もなく、自分で実行することも出来るわけで、これが他の人に影響がないのなら良いが、整理整頓のルールや手順をいつのまに...実現できない要望

  • ひとりビジネスの教科書

    ひとりビジネスの教科書という本を買いました。これは、地元での産業や景観、歴史資産などを、新しいビジネスと出来ないか。そう思って買いました。楽しんでやっていることが、少しだけでも収入にならないか。参考になるところも多いようなので、読んだ感想を、徐々に書いてみたいと思います。ひとりビジネスの教科書

  • 分城 地元での伝承

    千葉県多古町南中飯土井城分城の地元での伝承です。(編集中です)・神社千葉氏の信仰である妙見神社があります。この地では千葉胤貞が勧請したと言われています。最初、寺山にあった別当坊の徳成寺に、祈祷所として祀ってあったが、徳成寺の移転(火事という説もある)によるものかどうか、一度、寺山と一の屋敷の間に移転したと言われている。そして文化~文政のころ、高田集落が水田地帯に移転してから、現在の神社の場所に祀られている。・別当坊徳成寺当初、真言宗のお寺(住職・・・)が千葉胤貞の祈祷所となっていたが、日祐の教化により、お寺は日蓮宗となり住職も改宗し、・・・となった。飯土井城の開城により、妙見神社の勧請で、別当坊となり、お寺は寄進され住職は日祐となる。(のちに日貞?)胤貞開基とされている。のちにお寺は芝地区に移転しているが、火事...分城地元での伝承

  • GWも終わりですね

    GWも終わりですが、観光客は3名でした。今後としては、クローバーが咲いてきたので、これからのあじさい時期が楽しみ。今日は、並木城や物見台城の取材がありました。放映が楽しみですが、その時間に見られるかどうか。この先の産業や観光がどうなるのか。まったく予測図が見えませんが、それは、もう示されているようでいて、誰も示していないという、モヤモヤする、この変な状況にすっきりしないところがあります。それは、ひとつに、個々の城郭の特徴を明確にしないで、進行しようとする方向性がはっきりしていないので、町としての方向性もすっきりとしないかと思う。それぞれの城郭のキャラクターが際立ってくると、面白くなると思う。GWも終わりですね

  • おかしな光景

    ド◯モに行ってきた。電池パックを交換に行ってきた。予約をしてないので、90分待ちだといわれ、電池パックは自宅へ郵送と言われた。(実際は店舗に届く)白いボードにスマホの説明をする講師。生徒はいつもおじいちゃん。生徒が一人なんだから、ヘッドセットマイクで説明する必要ないやろ。それをみんなで見ていて、さらしものにされてるとしか思えない。常識外だねえ。スマホスマスマスマホ経営陣は、本当にこれで良いと思っているのかな。1時間待ったら呼ばれた。待ち時間に読む本は、皆予約のためか、もう本棚から消えていた。電池パック買うだけなんだけど、部品生産中止。電話を買い換え?ガラホの方が高いんだとか。スマホは嫌だ、リフレッシュ品と交換?さあお決めなさい。手続きが済んだ。確かに結論まで90分だ。・・・しかし、なんとも満足感のない買い物だ。...おかしな光景

  • 城郭保存に補助はない?

    地元の城郭整備を行っていて、支出となるものは・例えば草刈り(刈り払い機の燃料・替刃・プラグ交換)・除草剤散布・伐採(チェーンソーの燃料・オイル・チェーンの交換・プラグ交換)などがあります。・ウッドチップの散布・案内板の作成年間2~3万円くらいの支出でしょうか。しかし、現在のところ城郭による収入はありません。御城印の販売はしていますが、その売り上げを10~20の城郭に分けるほどはないようです。他の城郭はどうしているのでしょう。やはりボランティアでしょうか?観光収益とか、団体への補助金はないでしょうか?城郭保存に補助はない?

  • 5月 城郭の草刈り

    5月GWに飯土井城の草刈りと除草剤の散布をしています。来年のために記録をしておきましょう。昨年は10月に除草剤をまいたのですが、半年たって5月になると、草も伸びてきます。こういう案内板の根元が草ぼうぼうになっていると、ここは管理されてないなと思いますから、気を付けたいものです。空堀の通路の草を刈ってきたところ。その後に、除草剤(顆粒状)をまきました。今はまだ草は小さいのです。GWに観光客が来るかと思って草を刈ったのですが・・・???来ませんね、お客さん。(笑)左は草刈り前、右は、畑からの道を通ってきた人がいたので、畑の道も草を刈りました。残念ながらGWのお客さんは、ここには来ないで、今年は行動半径が広がったようでしたが、めげずに、今年一年、節目節目で清掃をしていきたいと思います。次は7月のみやなぎで集落での草刈...5月城郭の草刈り

  • お米のコスト

    昨年、生産者の米価が、1俵(60kg)15,000円だったのが、11,000円に下落しまして、約30%のダウンです。コロナの影響かとも思いますが、さすがにこの価格のままだと、機械や設備の更新が出来ない、再生産が出来ない経営になります。物財費がほとんどのようですが、コスト意識を高める良い機会なのかもしれません。用水をポンプアップして通水する「揚水組合(任意組合)」でも、これからはそういうコスト意識が必要になるでしょう。※このグラフは、水量を推測したグラフです。本当は水量を知りたかったが、流量計が壊れているので、電気使用量や電気料でその代替えをして、使用する水量を推測したものです。(グラフを見ると、案外、7月以降の中干後も水を使うんだなという印象を持ちました)3月に切換え弁の交換をしたので、摩耗による水漏れが、今年...お米のコスト

  • やきとり 鶏大 TORIDAI

    都内の繁盛店「炭火酒場鶏眞」2号店が多古町に!多古町南中の孫悟空跡に、おしゃれな焼き鳥専門店・鶏大(とりだい)が出来たので、行ってみました。初めてなのでメニューを見ると、焼き鳥専門という割には、まあメニューが豊富。定食や麺もあるので、入ってみても損はないという感じです。まず、なつかしいホッピーが目についたので注文。ホッピー白セット¥490次に焼き鳥と、麺を注文なんこつ塩1本¥190レバー塩1本¥250もも塩1本¥230鶏出汁塩つけ麺¥880ホッピーは効きますね。焼き鳥は、さすがに専門店。嫌味がなく素直、中がじゅわっとして柔らかく、一味違います。つけ麺はこれです。フランス料理風でもあり、スープにつけても良いですが、実はこのままでもおいしいんです。こんなつけ麺は初めてです。一度お試しあれ。他にも色々あるのですが、ま...やきとり鶏大TORIDAI

  • 経塚から分城居城は見えるのか

    多古町南中の分城居城の位置が分かりましたが、次に観光ルートとなるのかどうなのか、経塚に登って、そこから展望できるかどうかを見てみました。これが経塚の全体の写真です。この塚に登ったら、果たして、分城の居城部分は見えるのか。登ってみたところ・・・うーん、み、見えない。残念です、桜の木がじゃまをし、手前に住宅も出来てしまい、もっと高くないと見えませんね、残念でした。こちらが居城あと地です。丘陵地というのか、レンズの表面のように盛り上がっていて、今行っても、昔、代表的な施設があっただろうという雰囲気があります。今はまわり中が大きな畑になっています。城を復元するのは無理として、絵とか、看板でも良いので、居城があったんだとわかるようにしたいですね。経塚から分城居城は見えるのか

  • 城郭保存 通路の除草

    城跡の草のようすを見てきました。通路部分の草が少し伸びてきました。今日は草丈の短い部分に、除草剤をまいてきました。ネコソギⅡという除草剤で、60日効果というもの。草丈が40cm以上に伸びたところは、明日、刈り払い機で刈ってから、散布をしたいと思います。ウッドチップもまいてあるので、通路部分の草は、以前と比べたら、だいぶ少ないです。城郭保存通路の除草

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、太郎兵衛さんをフォローしませんか?

ハンドル名
太郎兵衛さん
ブログタイトル
多古 城あと整備日記
フォロー
多古 城あと整備日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用