chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 紙のマスコミ,動画のマスコミ

    わたしが最近,webで読んだお話である。 ある大学の授業にゲストで呼ばれて出版企画の話をした出版社の人に,学生がした質問にこんなのがあったそうである。 「私は動画はめっちゃ見るんですが、紙は全然見ません。紙のマスコミって影響力あるんですか?」 https://note.com/hanmotocom/n/n096c2ce485e1 学生が本を読まなくなっていることは,わたしも,知り合いの大学の先生や,大学を出て間もない若者から,そういう話は幾度も聞いたことがあるので,そうなんだろうなとは思っていた。が,しかしこの記事の学生は,「紙」は全然見ません,といっているのである。これはほんとなのであろうか…

  • 足湯ブーツってなんだ?

    「足湯ブーツ」なるものの存在をご存知であろうか。 自宅で足湯ができるのである。それだけならば、まあお風呂場の洗面器にお湯を入れたり、湯船にお湯を張って、足をつければ、「自宅で足湯」はできないことはないのである。しかしこれのすごいところは、「ブーツ」であるというところにあるのである。 足湯をしながら動き回れるということなのである。びっくりである。 しかもただのお湯ではなく、「薬用ホットタブ重炭酸湯」というタブレットを溶かしたお湯で足湯ができるというのがまたいい感じのようである。 【公式】重炭酸足湯ブーツ ホットタブ専用 レッド / ネイビー(22.0~28.0cm)価格: 9790 円楽天で詳細…

  • パンダの手拭い

    絶滅危惧種とまではいっていないと思うのだが、昔は至るところにあったし、みんな使っていたのだけれど、このところあまり見かけないものの一つに「手拭い」というものがあると思うのだがどうだろうか。最近見かけるとしても、お祭りのときのはちまきとか、農作業のときのほおかぶりなどでしかないように思う。日常的に使っている人はそんなにいないのではないだろうかと、わたしは思う。 ところで、わたしは手拭いを毎日使っている。タオルとして、お風呂で使うのである。また、アウトドアに出かけるときなども持っていっているのだ。タオルよりもかさばらないところが好きなのである。それに、乾きも断然はやい気がする。 でまあ手拭いも毎日…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ケイエイチさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ケイエイチさん
ブログタイトル
だいたいは日々のなんでもないお話
フォロー
だいたいは日々のなんでもないお話

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用