chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
目指そうサイエンス主任 http://blog.livedoor.jp/nijihousi_junniti/

電験3種の資格を生かして、68歳にして新米主任技術者として奮闘中。電験3種の勉強法や以前取得し応援ブログを書いていた放射線取扱主任者に関する記事が中心になります。また愛読誌「ニュートン」に関する記事も毎月書いてまいります。

虹法師
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/02/06

arrow_drop_down
  • 雑誌ニュートン6月号を読んで--電子の速度はカタツムリ以下と近畿・四国・中国地方に火山が少ないわけ

    こんにちは。虹法師です。本日は雑誌ニュートン2023年6月号の感想です。今月号の特集は第一特集が「感動の物理」、第二特集が「日本列島にひそむ謎」でした。今回は「感動の物理」の中から「電流は瞬時に流れる。しかし電子の速度はカタツムリ以下でしかない」と、「日本列

  • 2種放射線取扱主任者試験・生物に関する記事を更新しています

    こんにちは。虹法師です。昨年書いた2種放射線取扱主任者試験・生物に関する解説記事を、令和4年度の問題を加味して、書換更新を行っています。以前のブログでは、毎年、最新年度の出題を踏まえて、新たに記事を書くというスタイルをとっていました。しかし検索では古い記

  • 14.放射性同位体利用機器

    こんにちは。虹法師です。本日は放射性同位体利用機器について解説いたしたいと思います。先ず主な放射性同位体利用機器と核種、原理の早見表を作成しましたのでご覧下さい。次に実務の検出器の原理と核種でお示しめした核種と検出器は早見表を再掲いたします。それでは関連

  • 13.溶媒・溶質と除染剤

    こんにちは。虹法師です。本日は溶媒・溶質と除染剤について解説いたしたいと思います。溶媒:他の物質を溶かす性質があるもの溶質:上記に溶けている物質溶媒は、分子の電気的偏りから極性溶媒と無極性溶媒に分けられます。水はHとOが104度の角度で結合しているため、電子

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、虹法師さんをフォローしませんか?

ハンドル名
虹法師さん
ブログタイトル
目指そうサイエンス主任
フォロー
目指そうサイエンス主任

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用