chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
目指そうサイエンス主任 http://blog.livedoor.jp/nijihousi_junniti/

現在、電験三種に挑戦中。その奮闘記や以前取得し応援ブログを書いていた放射線取扱主任者に関する記事が中心になります。また愛読誌「ニュートン」に関する記事も毎月書いてまいります。

虹法師
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/02/06

arrow_drop_down
  • 変圧器の構造・等価回路・電圧変動率

    こんにちは。虹法師です。本日から変圧器問題の解説に入ります。この章から令和5年下期の問題についても取り入れたいと思います。1.変圧器の構造変圧器は、電圧を高くしたり、低くしたりできる電気機器です。コイルの巻数と電圧が比例します。変圧器の巻線には電気抵抗が低

  • 各電動機横ぐし比較

    こんにちは。虹法師です。本日は各電動機を横並びで比較した問題を眺めてみます。1.電気機器の損失(1)銅損:コイルの電流とコイルの抵抗によるジュール熱。コイル断面積を大きくすることで低減できる。(2)鉄損:ヒステリシス損と渦電流損の合計。・渦電流損:交番磁界が強

  • 雑誌ニュートン5月号を読んで--大哺乳類展3とニホンオオカミ

    こんにちは。虹法師です。本日は雑誌ニュートン2024年5月号の感想です。今月号の特集は「もっと空が好きになる-天気と気象」「驚異の哺乳類-大哺乳類展3をもっと楽しもう」が組まれていました。ニュートン2024年5月号 6月16日(日)まで、上野の国立科学博物館では

  • 特殊なモータ

    こんにちは。虹法師です。本日は特殊なモータに関する問題を取り上げてみます。1.ブラシレスDCモータ ブラシレスDCモータは、ブラシ付とは逆に、永久磁石が回転子側に、電機子巻線が固定子側に取り付けられた構造となっています。電機子巻線が回転しないため、ブラシ

  • 三相同期電動機

    こんにちは。虹法師です。本日は三相同期電動機に関する問題を眺めてみます。1.三相同期電動機の原理 誘導電動機同様な回転磁界の中に、磁石が置かれます。よって固定子によって作られる回転磁界と回転子は同期(同じ速度)で回ります。無負荷の場合は、角度がつかず、回

  • 三相同期発電機の並行運転

    こんにちは。虹法師です。本日は三相同期発電機の並行運転に関する問題について考えてみます。1.同期発電機の並行運転の条件電圧・位相・周波数が一致しているかの確認には、同期検定器が用いられます。無効横流:並行運転中の同期発電機において、起電力の差によって生じる

  • 三相同期発電機の短絡比と百分率インピーダンス

    こんにちは。虹法師です。本日は頻出問題の三相同期発電機の短絡比と百分率インピーダンスについて解説いたします。1.無負荷飽和曲線無負荷飽和曲線とは、三相同期発電機を(1)無負荷のまま、(2)定格速度で、運転している状態で端子電圧Vと界磁電流If の関係を示す曲線で

  • 雑誌ニュートン4月号を読んで--月とSLIMと氷の衛星

    こんにちは。虹法師です。本日は雑誌ニュートン2024年4月号の感想です。今月号は緊急特集として「能登半島巨大地震」、2本の通常の特集として「減量の新常識」「核融合アップデート」が組まれていました。能登半島地震は、短い期間によくまとめきったと編集部に労いエール

  • 三相同期発電機の構造と特性

    こんにちは。虹法師です。本日から三相同期発電・電動機の問題に進みます。今日はその基本となる「三相同期発電機の構造と特性」についてです。1.三相同期発電機の構造と発電原理水力、火力、原子力、いずれの発電所でもほとんどすべてで三相同期発電機が用いられています

  • 三相誘導電動機の始動と速度制御

    こんにちは。虹法師です。本日は「三相誘導電動機の始動と速度制御」についてご説明いたします。1.始動制御●全電圧始動法:停止誘導電動機に定格電圧をいきなり加える。電動機の出力が電源系統に対して十分小さいとき。5kw以下。●Y-△始動法:始め一次巻線をY結線と

  • 三相誘導電動機と等価回路

    こんにちは。虹法師です。本日は難解な「三相誘導電動機と等価回路」を取り上げます。1.等価回路最初の図は誘導電動機回転子がまだ動いていない場合、若しくは拘束され回転しない場合です。この時固定子巻線に流れる電流によって生じる回転磁界が1回転することにより、す

  • 三相誘導電動機の回転速度・トルク・出力・損失・効率に関する計算問題

    こんにちは。虹法師です。本日は、表記のような三相誘導電動機の回転速度等を求める計算問題について解説いたします。ポイントは以下の式をその意味するところも含めてマスターし、使いこなせるようになることです。1.回転数と滑りに関する公式2.同期ワット、二次銅損、

  • 三相誘導電動機の構造と種類

    こんにちは。虹法師です。本日から三相誘導電動機の問題を取り上げます。初回は基本的な三相誘導電動機の構造と種類についてです。1.回転磁界と交番磁界 先ずは固定子で回転磁界が作られる仕組みをご説明いたします。 三相の電力は各相が120°ズレながら、サインカーブを

  • 雑誌ニュートン3月号を読んで--スメクタイトと方程式

    こんにちは。虹法師です。本日は雑誌ニュートン2024年3月号の感想です。今月号の第1特集は「バイアス大図鑑」、第2特集は「時間は存在するのか」でした。2編とも楽しく興味深く読まさせていただきました。しかし感想としてはFocusの「氷河期の到来に影響を及ぼした鉱物」

  • 直流発電機・直流電動機と始動・制御

    こんにちは。虹法師です。本日は直流電動機・直流発電機の違いと始動・制御に関する問題について考えてみます。1.発電機と電動機 先ずは発電機と電動機の仕組みと電流について発電機はフレミング右手の法則に従って、導体が上方に運動すると手前から奥の方向に電圧がかか

  • 直流電動機の回転速度、トルク、効率等を求める計算問題

    こんにちは。虹法師です。本日は直流電動機の回転速度、トルク、効率等を求める計算問題について解説します。この種の計算問題を解く上で、非常に重要なことは、以下の2つです。●重要公式を覚えていること。●問題文を基に回路図がチャンと書けることこれを習得すれば、解

  • 直流機の構造と種類

    こんにちは。虹法師です。本日から電験3種過去問(令和になってからの)の解説を始めたいと思います。1種や2種をお持ちの現役の電気主任技術者やプロの電験講師先生も多数解説記事を書いていらっしゃる中で、やっとこ3種を受かった私なんぞが何の貢献ができるか甚だ疑問では

  • アプリ「ブログみる」についてと新年の誓い

    明けましておめでとうございます。(実は個人的には実におめでたくない事象が発生し、てんてこ舞いしているのですが)「日本ブログ村」さんが、昨年11月で生誕19周年を迎え、これを期に益々のブログ文化発展を目指して「ブログみる」というスマホでブログを見る無料アプリを

  • 雑誌ニュートン2月号を読んで--イルカ図鑑

    こんにちは。虹法師です。本日は雑誌ニュートン2024年2月号の感想です。今月号のメイン特集は「永久保存ー科学の名著」でした。2021年9月号でも「一生ものの教養が身につく科学名著図鑑」が取り上げられ、この時も感想を述べさせていただきましたので、今回は小品の「

  • ご苦労様でした

    こんにちは。虹法師です。本日は「国語」について、御託を述べて見たいと思います。ラインスタンプで「ご苦労様でした」を使いたくて探したのですが、ほとんど出くわすことはありませんでした。似たような言葉で「お疲れ様でした」は一般的でチョクチョク目にします。私的に

  • DNAから見た日本人のルーツ

    こんにちは。虹法師です。最近、短期間のうちに、DNAから見た日本人のルーツに関する書籍、テレビ番組を3本見ました。・NHKBS:フロンティア-日本人とは何者なのか(12月6日放送)・東京書籍:ゲノムでたどる古代の日本列島(斉藤成也監修)・BSテレビ東京:

  • AC(交流)式扇風機とDC(直流)式扇風機

    こんにちは。虹法師です。最近、DC式新型扇風機の記事をよく目にするようになりました。例えば扇風機とは、ファンの回転により広範囲に風を送り、風が体に当たると体感温度が下がる現象を利用して涼をとるアイテムです。どのアイテムも似た見た目なので、つい安いモデルを選

  • 雑誌ニュートン1月号を読んで--彗星のサイエンスと暗号

    こんにちは。虹法師です。本日は雑誌ニュートン2024年1月号の感想です。雑誌は一足早く、2024年になりました。今月号のメイン特集は「宇宙のパズル」と「Chat GTPの未来」でした。楽しく読まさせていただきましたが、今回は特集ではなく、サブ記事の「彗星のサイエンス」と

  • 阿茶の局

    こんにちは。虹法師です。NHK大河ドラマ「どうする家康」を毎週楽しみに観ております。ドラマを観ているうちにある人物が非常に気になりました。松本若菜さん演じる阿茶の局です。悪乗りついでに阿茶の局を題材にした小説まで読んでみました。実際の阿茶の局は、下記のよ

  • 合格発表ーー今年は難しかったですね

    こんにちは。虹法師です。遅まきながら、合格発表とその統計が公表されていたのを確認しました。2種。1621人受験、209人合格。合格率12.9%。対する1種は3114人受験、867人合格。合格率27.8%。何かが間違っている気がします。通常、1種と2種の試験があれば、2種は入門編で

  • 雑誌ニュートン12月号を読んで--超感動の物理(磁性体)

    こんにちは。虹法師です。本日は雑誌ニュートン2023年12月号の感想です。今月号のメイン特集は「超感動の物理」。今回はこのメイン特集の1記事「ネオジム磁石を近づけるとキュウリは反発して遠ざかる」を取り上げます。 原子が「ミクロの磁石」として振る舞う理由は、原

  • 気がかりな気候ジャンプ時代突入3

    こんにちは。虹法師です。本日は気候ジャンプ時代に突入したら、その傾向がある程度継続するということについて考えてみたいと思います。もし気候変化要素が、全くランダムに、正規分布を描くように起こるとします。そうなれば年単位では暑い夏や台風が猛威を振るう年が出現

  • 気がかりな気候ジャンプ時代突入2

    こんにちは。虹法師です。本日は気候ジャンプ時代に突入したら、どのようなことが起きるか空想してみたいと思います。まず大打撃を受ける産業は農業ではないでしょうか。人類の行う農業(定住して同じ土地で繰り返し作物を育てる)は、氷河期にも行われた形跡はあるそうです

  • 気がかりな気候ジャンプ時代突入1

    こんにちは。虹法師です。本日からしばらく、人類の未来にとって、とても心配していることを書いてみたいと思います。人類存亡にかかわる大事変。皆さんはこの言葉を聞いて、何を思い浮かべますか。核戦争の勃発。化石エネルギーの枯渇。新型ウイルスパンデミック。そして近

  • テディベアと米国へーーカタリン・カリコ博士、ノーベル賞受賞おめでとうございます

    こんにちは。虹法師です。嬉しいニュースです。本年度のノーベル生理学医学賞がカタリン・カリコ博士等に授与されることが決まりました。受賞を祝い、カタリン・カリコ博士の歩んできた道を振り返りたいと思います。カリコ博士とワイズマン教授 カリコ博士は、1955年、

  • 雑誌ニュートン11月号を読んで--化学が好きになる元素図鑑

    こんにちは。虹法師です。本日は雑誌ニュートン2023年11月号の感想です。今月号のメイン特集は「化学が好きになる元素図鑑」。今月はこのメイン特集を取り上げます。恒星の中心部分でつくられる原子核は鉄(Fe、原子番号26)までです。そこまで進むと、どんなに重い星でも

  • 12.[物理]令和5年問11

    こんにちは。虹法師です。令和5年問11は相対性理論問題で、「1.放射線の発見と相対性理論」の中に追加して取り上げようかと考えたのですが、かなりの難問であり、ボリュームもあるため、独立してとりあげることとしました。R5-11 次のⅠ、Ⅱの文章の( )の部分

  • 試験の自己採点の結果は如何でしたか

    こんにちは。虹法師です。情報のキャッチが遅くて恐縮ですが、原子力安全技術センターから本年度の放射線取扱主任者試験の問題、合格基準及び正答が公開が公開されました。皆様、自己採点の結果は如何でした。物理学のみ問題をさっと眺めて見たところですが、難しいですね。

  • 雑誌ニュートン10月号を読んで--自律神経の取扱説明書

    こんにちは。虹法師です。本日は雑誌ニュートン2023年10月号の感想です。今月号のメイン特集は「ChatGTPの教科書」、サブ特集が「心と体のバランスをととのえる-自律神経の取扱説明書」でした。ChatGTPの記事も興味深く読まさせていただきました。しかしオジさんには実体

  • 試験ご苦労様でしたーーお願いがあります

    こんにちは。虹法師です。放射線取扱主任者試験を受験された皆様、ご苦労様でした。結果が知りたくて、やきもきする気持ちを抱えお過ごしでしょうが、今は一喜一憂せず、のんびりとお過ごしください。そして試験日まで努力を重ねられ、試験会場に赴いたことそのもので、ご自

  • 放射線取扱主任者受験生-頑張れ

    こんにちは。虹法師です。ようやく法令について、平成23年度の出題を加味した書き直しが終了しました。8月初めには完了する予定だったのですが。が、何とか試験日までに間に合ったことは良かったと思います。法令は最後の暗記合戦で、まだまだ得点をアップすることが可能

  • 2種放射線取扱主任者試験・法令に関する記事を更新しています

    こんにちは。虹法師です。生物・実務に続き昨年書いた2種放射線取扱主任者試験・法令に関する解説記事を、令和4年度の問題を加味して、書換更新を行っています。更新したものには生物・実務同様頭に(2023年7月31日更新)のような文字を入れました。もっと早く着手する

  • 雑誌ニュートン9月号を読んで--もっと感動する数学

    こんにちは。虹法師です。本日は雑誌ニュートン2023年9月号の感想です。今月号の特集は「明日誰かに話したくなる-もっと感動する数学」でした。久しぶりに特集記事を取り上げて見ます。楕円や放物線上の六角形の頂点をある規則で結ぶと、その3点が必ず直線上に存在すると

  • 電験ーーリニアモータに関する出題

    こんにちは。虹法師です。先日のニュートン記事の感想で、「電験でリニアモータに関する問題が出題されたことがある」と申しましたが、本日はその問題を眺め解説を試みたいと思います。H18 2種 B 問5 次の文章は、リニア誘導モーター(LIM)に関する記述である。

  • 君たちはどう生きるかーー観てきました(ネタバレあり)

    こんにちは。虹法師です。昨日、宮崎駿監督の「君たちはどう生きるか」観てきました。面白かった!!宮崎監督前期の作品を彷彿させる、ハラハラドキドキ感に満ちあふれ、美しい映像や可愛らしい小キャラにも沢山出会えます。私が宮崎作品を初めて観たのは、テレビ放映された

  • 雑誌ニュートン8月号を読んで--進化するリニア

    こんにちは。虹法師です。本日は雑誌ニュートン2023年8月号の感想です。今月号の特集は第一特集が「宇宙とは何か」(壮大なテーマだ!)、第二特集が「灼熱の日本-日本の夏は50°Cを超えるのか」(切実なテーマだ!)でした。いずれも興味深かく、楽しく読まさせていただい

  • 2種放射線取扱主任者試験・実務に関する記事を更新しています

    こんにちは。虹法師です。生物に続き昨年書いた2種放射線取扱主任者試験・実務に関する解説記事を、令和4年度の問題を加味して、書換更新を行っています。更新したものには生物同様頭に(2023年6月15日更新)のような文字を入れました。令和3年度までは実務で放射線と統

  • 「WBCー憧れを超えた侍たち」とニュートン秋号へのリクエスト

    こんにちは。虹法師です。昨日、映画「WBCー憧れを超えた侍たち」を観てきました。もう分かっているはずの展開ですが、ヒットを打つたびに、三振を取るたびに観客席でよっしとガッツポーズをしました。何度も涙が流れてきました。今回の映画では、ダグアウトでの選手たち

  • 9.放射線と統計

    こんにちは。虹法師です。令和3年度までは実務で放射線と統計に関する出題はなく、代わりに物理学で2問出題されていました。この分野を物理学の1章として解説しようかとも考えたのですが、全体像をお話しするにはやはり「実務(測定技術)」で取り上げと方がよいと思え、令

  • 今からの猛勉強で今年放射線取扱主任者2種に合格する方法

    こんにちは。虹法師です。今年度の放射線取扱主任者試験申し込みは、6月12日月曜日が締め切りですが、みなさまは申し込まれましたか。迷っておられる方に、よいお話があります。今からの猛勉強で今年放射線取扱主任者2種に合格する方法があるのです。先ずは悪い方法のご紹

  • 雑誌ニュートン7月号を読んで--70歳の取扱説明書

    こんにちは。虹法師です。本日は雑誌ニュートン2023年7月号の感想です。今月号の特集は第一特集が「Chat GPTの衝撃」、第二特集が「70歳の取扱説明書」でした。本日は第二特集の「70歳の取扱説明書」について取り上げてみたいと思います。現在、虹法師67歳、「電験三

  • ゼレンスキーの会見

    こんにちは。虹法師です。広島サミットにウクライナのゼレンスキー大統領が、対面でおいで下さることになり、本当にビックリしました。でもロシアの暗殺者が潜入するのではないか、平和な日本の警察が守ることができるかと、気が気ではありませんでした。ゼレンスキー大統領

  • 366日と25時間

    こんにちは。虹法師です。電験三種に関する記事も書くことを目指して、試験問題の学習に着手しました。しかし頭の老化は急速度で進行しているようで、2021年に受験し合格したはずの機械の問題すら歯が立たない状態です。でもめげずに頑張ります。何とか「機械」の分野だけで

  • 今年度の放射線取扱主任者試験日程公表

    こんにちは。虹法師です。原子力安全技術センターのホームページを覗いたら、本年度の試験日程が公表されていました。2種は8月25日(金)です。迷っていらっしゃる方、虹法師もこのページで一生懸命応援しますので、是非、挑戦してみて下さい。にほんブログ村

  • 雑誌ニュートン6月号を読んで--電子の速度はカタツムリ以下と近畿・四国・中国地方に火山が少ないわけ

    こんにちは。虹法師です。本日は雑誌ニュートン2023年6月号の感想です。今月号の特集は第一特集が「感動の物理」、第二特集が「日本列島にひそむ謎」でした。今回は「感動の物理」の中から「電流は瞬時に流れる。しかし電子の速度はカタツムリ以下でしかない」と、「日本列

  • 2種放射線取扱主任者試験・生物に関する記事を更新しています

    こんにちは。虹法師です。昨年書いた2種放射線取扱主任者試験・生物に関する解説記事を、令和4年度の問題を加味して、書換更新を行っています。以前のブログでは、毎年、最新年度の出題を踏まえて、新たに記事を書くというスタイルをとっていました。しかし検索では古い記

  • 14.放射性同位体利用機器

    こんにちは。虹法師です。本日は放射性同位体利用機器について解説いたしたいと思います。先ず主な放射性同位体利用機器と核種、原理の早見表を作成しましたのでご覧下さい。次に実務の検出器の原理と核種でお示しめした核種と検出器は早見表を再掲いたします。それでは関連

  • 13.溶媒・溶質と除染剤

    こんにちは。虹法師です。本日は溶媒・溶質と除染剤について解説いたしたいと思います。溶媒:他の物質を溶かす性質があるもの溶質:上記に溶けている物質溶媒は、分子の電気的偏りから極性溶媒と無極性溶媒に分けられます。水はHとOが104度の角度で結合しているため、電子

  • 雑誌ニュートン5月号を読んで--恐竜が絶滅した日と猛禽類

    こんにちは。虹法師です。本日は雑誌ニュートン2023年5月号の感想です。今月号の特集は第一特集が「減量の科学」、第二特集が「ゼロからわかる核融合」でした。 特集以外も興味深い記事、目でも楽しめる記事が満載されていました。その中でも今月号は「恐竜が絶滅した日」

  • WBC日墨戦9回裏の6分13秒

    こんにちは。虹法師です。ようやく飛ばしてしまった記事の復旧が終わりました。約1ヶ月かかってしまいました。WBC面白かったですね。ずっとテレビに釘付けになっておりました。名場面がいくつもありました。その中でもとりわけ印象的なのが日本-メキシコ戦9回裏の逆転劇

  • 12.水、酸素と放射線の反応

    こんにちは。虹法師です。本日は水、酸素と放射線の反応について解説いたしたいと思います。放射線が水に入射すると、その飛跡に沿ってきわめて短時間内にこの部分の分子がイオン化・励起され、点々もしくはスジが生じます。これはスプールと呼ばれています。LETが高いほど隣

  • 馬鹿野郎

    うんこ💩死ね

  • 11.放射性核種と半減期の長短

    こんにちは。虹法師です。半減期の長短に関して、表を作成しましたのでご覧下さい。クリプトン85(10.74年)、ニッケル63(101.2年)、アメリシウム241(432.6年)が意外と長い半減期を持つことがポイントとなる設問が多いように思えます。それでは関連した問題を眺めてみます

  • 11.放射性核種と半減期の長短

    こんにちは。虹法師です。半減期の長短に関して、表を作成しましたのでご覧下さい。クリプトン85(10.74年)、ニッケル63(101.2年)、アメリシウム241(432.6年)が意外と長い半減期を持つことがポイントとなる設問が多いように思えます。それでは関連した問題を眺めてみます

  • 10.陽電子を放出する核種

    こんにちは。虹法師です。本日は陽電子を放出する核種についてまとめ解説いたします。陽電子放出核種は、主役級の放射性核種ではありませんが、試験ではときどき出題されています。ここで確実に得点することが、合格をたぐり寄せることにつながると思われます。 陽電子放出

  • 10.陽電子を放出する核種

    こんにちは。虹法師です。本日は陽電子を放出する核種についてまとめ解説いたします。陽電子放出核種は、主役級の放射性核種ではありませんが、試験ではときどき出題されています。ここで確実に得点することが、合格をたぐり寄せることにつながると思われます。 陽電子放出

  • 9.核反応式と中性子源の核種

    こんにちは。虹法師です。本日は核反応式と中性子源の核種についてまとめ解説いたします。 核反応の前と後では、質量数、陽子数は保存されます。核反応式に関する問題は、式そのものを記憶するというより、このことのみを覚えておき、そうなっているか否かを検証することに

  • 9.核反応式と中性子源の核種

    こんにちは。虹法師です。本日は核反応式と中性子源の核種についてまとめ解説いたします。 核反応の前と後では、質量数、陽子数は保存されます。核反応式に関する問題は、式そのものを記憶するというより、このことのみを覚えておき、そうなっているか否かを検証すること

  • 雑誌ニュートン3月号を読んで--ニュートン500号大全史と宇宙リチウム問題

    こんにちは。虹法師です。本日は雑誌ニュートン2023年3月号の感想です。おめでとうございます。ニュートンが1981年に創刊されてから今月号で創刊500号なのだそうです。今月の特集は「ニュートン500号大全史」でした。 0号から今月号まで500号すべての号の表紙も

  • 8.γ線・β線を発する核種

    こんにちは。虹法師です。本日はγ線・β線を発する放射性核種についてまとめ解説いたします。よく問われるγ線、β線発生核種について一覧表にしました。とくに放射線の強さの大小を問われることが多いので、その順番については注目しておいて下さい。厳密に言うと90Yは0.0

  • 8.γ線・β線を発する核種

    こんにちは。虹法師です。本日はγ線・β線を発する放射性核種についてまとめ解説いたします。よく問われるγ線、β線発生核種について一覧表にしました。とくにβ線に関しては放射線の強さの大小を問われることが多いので、その順番については注目しておいてください。厳密

  • 7.壊変系列を作らない自然界にある放射性核種

    こんにちは。虹法師です。本日は壊変系列を作らない自然界にある放射性核種について説明いたします。1.半減期が非常に長いため現在も存在する放射性核種 前回ご説明した壊変系列を作る天然核種以外では、 40K、87Rb(4.97×1010年)、138La(1.05×1011年)等々何種類か

  • 7.壊変系列を作らない自然界にある放射性核種

    こんにちは。虹法師です。本日は壊変系列を作らない自然界にある放射性核種について説明いたします。1.半減期が非常に長いため現在も存在する放射性核種 40K、87Rb(4.97×1010年)、138La(1.05×1011年)等々何種類かありますが、試験対策としては40K(カリウム40)の

  • 6.壊変系列を作る天然核種

    こんにちは。虹法師です。本日は長い年月をかけて連続的に壊変していく壊変系列について説明いたします。原子番号83のビスマス以上の元素は安定核種がなく、すべて放射性壊変します。これらの重い元素の放射性核種はウラン系列、トリウム系列、アクチニウム系列、ネプツニウ

  • 6.壊変系列を作る天然核種

    こんにちは。虹法師です。本日は長い年月をかけて連続的に壊変していく壊変系列について説明いたします。原子番号83のビスマス以上の元素は安定核種がなく、すべて放射性壊変します。これらの重い元素の放射性核種はウラン系列、トリウム系列、アクチニウム系列、ネプツニウ

  • 5.放射平衡

    こんにちは。虹法師です。本日は放射平衡についてご説明いたします。 放射性核種の系列崩壊において、親の核種より娘の核種の半減期が短い場合、生成と壊変が釣り合ってほぼ一定の比率で推移する状態を放射平衡と言います。この中で、親の半減期と娘の半減期比率が極端に違わ

  • 5.放射平衡

    こんにちは。虹法師です。本日は放射平衡についてご説明いたします。 放射性核種の系列崩壊において、親の核種より娘の核種の半減期が短い場合、生成と壊変が釣り合ってほぼ一定の比率で推移する状態を放射平衡と言います。 この中で、親の半減期と娘の半減期比率が極端に

  • 4.壊変と壊変図表

    こんにちは。虹法師です。本日は壊変と壊変図表(壊変図式)についてご説明いたします。壊変図表では、原子番号をX軸に(増えれば右に、減れば左に)、エネルギー状態をY軸に描きます。まずは最も多く出題される核種の1つ60Coについての壊変図表をお示しします。右肩の5.271

  • 4.壊変と壊変図表

    こんにちは。虹法師です。本日は壊変と壊変図表(壊変図式)についてご説明いたします。壊変図表では、原子番号をX軸に(増えれば右に、減れば左に)、エネルギー状態をY軸に描きます。まずは最も多く出題される核種の1つ60Coについての壊変図表をお示しします。 β-壊変

  • 雑誌ニュートン2月号を読んで--ゼロからわかる分子生物学

    こんにちは。虹法師です。本日は雑誌ニュートン2023年2月号の感想です。今月号の特集は第一特集が「認知のメカニズム-バイアスの心理学」、第二特集が「ゼロからわかる分子生物学」でした。 特集以外も「世界の高速鉄道」や「中央・南アメリカの昆虫」など目でも楽し

  • 雑誌ニュートン2月号を読んで--ゼロからわかる分子生物学

    んにちは。虹法師です。本日は雑誌ニュートン2023年2月号の感想です。今月号の特集は第一特集が「認知のメカニズム-バイアスの心理学」、第二特集が「ゼロからわかる分子生物学」でした。 特集以外も「世界の高速鉄道」や「中央・南アメリカの昆虫」など目でも楽し(工事中)

  • 3.放射線半減期の計算問題

    こんにちは。虹法師です。本日は「放射線半減期の計算問題」について解説いたします。 半減期を経過しますと、放射能が半分に減る。これが半減期です。仮に半減期が1年だとすると、放射能は1年後には1/2に、2年後には1/4、3年後には 1/8に、4年後には更にその1/2つまり

  • 3.放射線半減期の計算問題

    こんにちは。虹法師です。本日は「放射線半減期の計算問題」について解説いたします。 半減期を経過しますと、放射能が半分に減る。これが半減期です。仮に半減期が1年だとすると、放射能は1年後には1/2に、2年後には1/4、3年後には 1/8に、4年後には更にそ

  • 2.放射性壊変と放射能、質量数

    こんにちは。虹法師です。本日は「放射性壊変と放射能、質量数」について解説いたします。 まず壊変率λについて。1秒間にどのくらいの割合の放射性物質が崩壊するかを示します。仮に物質1は1秒に1%の放射性物質が崩壊するとします。λ1=0.01次に物質2は1秒に0.1%

  • 2.放射性壊変と放射能、質量数

    こんにちは。虹法師です。本日は「放射性壊変と放射能、質量数」について解説いたします。 まず壊変率λについて。1秒間にどのくらいの割合の放射性物質が崩壊するかを示します。仮に物質1は1秒に1%の放射性物質が崩壊するとします。λ1=0.01次に物質2は1秒に0.1%(工事中

  • 1.原子の構造と周期表

    こんにちは。虹法師です。本日から化学問題についての解説を始めたいと思います。初回は、化学の基本中の基本、原子の構造と周期表についてです。原子の構造の一番基礎的な部分は物理学「2.原子の構造」を参照して下さい。まず放射線取扱主任者用に作成した周期表をお示し(

  • 1.原子の構造と周期表

    こんにちは。虹法師です。本日から化学問題についての解説を始めたいと思います。初回は、化学の基本中の基本、原子の構造と周期表についてです。原子の構造の一番基礎的な部分は物理学「2.原子の構造」を参照して下さい。まず放射線取扱主任者用に作成した周期表をお示し

  • 11.放射線に関する量と単位

    こんにちは。虹法師です。本日は放射線に関する量と単位について解説いたします。早見表を作成しましたので参考にして下さい。 通常使われる単位に対して、それを長さでしたらメートル、重さでしたらKgなど、基本的な単位(SI単位)に置き換えたものがSI単位の欄です。

  • 雑誌ニュートン1月号を読んで--死をめぐる生物学とG3部隊構想

    こんにちは。虹法師です。本日は雑誌ニュートン2023年1月号の感想です。今月号の特集は第一特集が「スマホと脳の最新科学」、第二特集が「死をめぐる生物学」でした。 今回は「死をめぐる生物学」について取り上げ、かつての思い出話を書いてみたいと思います。 「死

  • ゾコーバ承認おめでとうございます

    こんにちは。虹法師です。本日は嬉しいニュースに接することができました。塩野義製薬の新型コロナ対応飲み薬「ゾコーバ」の承認です。ずっとこの日が来るのを待っていました。日本で開発された薬に関し、新型コロナに対する有効性が確認・承認され、人類がコロナと闘う武器

  • 10.放射線の遮蔽と線減弱係数

    こんにちは。虹法師です。本日は放射線の遮蔽と線減弱係数について考えてみたいと思います。 γ線などの光子が物質に入ると、光電効果、コンプトン散乱などで弱くなります。1センチ進むとどれだけ弱くなるかの係数が線減弱係数です。よってよりγ線を遮る物質の方が線減弱係

  • log計算問題への対応方法

    こんにちは。虹法師です。本日は文科系頭脳の持ち主の方が放射線取扱主任者試験に挑戦する際に、最大の壁となる「Log計算問題」への対応方法について、私見を述べたいと思います。数学が得意で、数式でものを考えることが苦にならない人は、無視してよいです。ずばりLOG計

  • 9.中性子線と物質の相互作用

    こんにちは。虹法師です。ようやく令和4年度の放射線取扱主任者試験の合格者が公表されました。皆様、如何でしたか。本日は中性子線と物資の相互作用について解説いたします。放射線には様々な種類がありますが、物質を直接または間接的に電離する性質があるため、電離放射線

  • 8.γ線と物質の相互作用(総合問題)

    こんにちは。虹法師です。本日は「γ線と物質の相互作用」の後半です。電子対生成と総合問題について解説いたします。 コンプトン散乱領域より光子のエネルギーが大きくなれば、電子対生成が起きます。これはγ線は消滅し、陽電子・陰電子の対の電子線が発生する現象です。

  • 7.γ線と物質の相互作用(光電効果・コンプトン散乱単独問題)

    こんにちは。虹法師です。本日は「γ線と物質の相互作用」の光電効果・コンプトン散乱について考えていきましょう。γ線とは原子核起源の光子でしたね。γ線でも発生装置作られるX線でもエネルギーが類似であれば振る舞いは同じです。まず大変小さいエネルギーのγ線。 図

  • 雑誌ニュートン12月号を読んで--人体に住む40兆のバクテリア

    こんにちは。虹法師です。本日は雑誌ニュートン2022年12月号の感想です。今月号の特集は第一特集が「感動する数学」、第二特集が「ヒトと共生する40兆の小さな生命体--マイクロバイオーム」でした。 今月は久しぶりに特集のテーマとしてとりあげられた「マイクロ

  • 福井県年縞博物館へ行ってきました

    こんにちは。虹法師です。先日、念願であった福井県年縞博物館へ行ってきました。国の全国旅行支援を活用し、出費を押さえることができました。水月湖の湖底には、約7万年の歳月をかけて積み重なった年縞が形成されています。これを解析することで、地球の気候変動や自然災

  • 6.荷電粒子と物質の相互作用

    こんにちは。虹法師です。本日は荷電粒子と物質の相互作用についてご説明いたします。まずは質量の小さい電子が走るβ線もしくは電子線について。これらがどんなときに発生するか押さえておきましょう。もう一度図をお示ししますのでイメージをつかんで下さい。原子核の壊変

  • 5.特性X線とオージェ電子

    こんにちは。虹法師です。本日は前回の続き、壊変の最後に現れることのある「特性X線とオージェ電子」について詳しく解説いたします。電子の入るスペースは、内側からK殻、L殻、M殻となります。何故、Aから始まらず、中途半端なKから?当時の命名科学者が、さらに内側

  • 4.放射性壊変のタイプについて

    こんにちは。虹法師です。原子の同位体の中には不安定で一定の期間・確率で壊れエネルギーを放出して安定的な同位体に変わる物があります。これを放射性同位体と呼びます。今回はこの壊れ方のタイプについて学びます。先ずは早見表をご覧下さい。α崩壊は比較的重い元素の崩

  • 3.質量差とエネルギー

    こんにちは。虹法師です。本日は質量差とエネルギーについて解説したいと思います。 質量数12の炭素原子の同位体12g中に含まれる原子数はアボガドロ定数NAと呼ばれます。NA=6.022×1023質量数12の炭素原子の質量の12分の1を原子量単位(記号u)といい、原子核の

  • 2.原子の構造

    こんにちは。虹法師です。本日は「原子の構造」についてです。 原子は原子核と軌道電子からなり、原子核は中性子(ニュートロン)と陽子(プロトン)から成り立っています。その周りを軌道電子が回っています。原子核の半径は10-15~10-14m程度。軌道電子の広がりは10-10m

  • 雑誌ニュートン11月号を読んで--ペパトロン

    こんにちは。虹法師です。本日は雑誌ニュートン2022年11月号の感想です。今月号の特集は「最新観測が解き明かすーー宇宙のすべて」でした。今回の宇宙の特集は、最新観測を基に様々な話題を多面的に取り得上げていました。中でも興味深く読まさせて頂いたのは「宇宙最

  • 2.原子の構造

    こんにちは。虹法師です。本日から第二種放射線取扱主任者試験問題、物理の解説を開始します。迷ったのは物理と化学の境界線。ほぼ同じ事象・現象について、物理・化学とも類似した視点から出題されている問題がいくつか見受けられます。いっそうのこと分けずに物理・化学と

  • 1.放射線の発見と相対性理論

    こんにちは。虹法師です。本日から第二種放射線取扱主任者試験問題、物理の解説を開始します。迷ったのは物理と化学の境界線。ほぼ同じ事象・現象について、物理・化学とも類似した視点から出題されている問題がいくつか見受けられます。いっそうのこと分けずに物理・化学と

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、虹法師さんをフォローしませんか?

ハンドル名
虹法師さん
ブログタイトル
目指そうサイエンス主任
フォロー
目指そうサイエンス主任

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用
目指そうサイエンス主任

フォローできる上限に達しました。

新規登録/ログインすることで
フォロー上限を増やすことができます。

フォローしました

リーダーで読む

フォロー
clear この画面を閉じる

フォローしてブログ村リーダーで
このブログをチェック!

目指そうサイエンス主任

現在、電験三種に挑戦中。その奮闘記や以前取得し応援ブログを書いていた放射線取扱主任者に関する記事が中心になります。また愛読誌「ニュートン」に関する記事も毎月書いてまいります。

フォロー