chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
のののけブログ https://sakutan2.com/

2児のワーママが、ホットクック・宅配食材など家の食事を楽して楽しく!するための情報発信しています。 時間に追われて子供と向き合う時間と余裕がない!という生活脱却のため試行錯誤中!

にしきた
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/02/06

arrow_drop_down
  • oisix(オイシックス)ベビーフードの種類と使い勝手をレビュー!

    今回は、オイシックスで購入できるベビーフードについてご紹介します。 オイシックスは便利で安全性の高いイメージですが、実はベビーフードも充実してるんです。 子育てママからの支持が熱いオイシックスなので、ベビーフードにも力を入れているんですね。 初期から後期までバリエーション豊富なので、我が家でも0歳の子どもの離乳食にはオイシックスが欠かせません。 どんな商品があるのか?実際に使ってみた使用感とともにレビューしたいと思います。 離乳食初期に使えるベビーフード3選 まずは離乳食初期に使えるものを。 安心野菜のベジキューブ(全3種・冷凍) ベジキューブ3種類 こちらは野菜の冷凍ペースト。 かぼちゃのペ

  • ホットクックで離乳食!中期〜後期食は無水茹ででほぼ自動

    料理に連日フル稼働のホットクックですが、 「これ、離乳食の作りおきにも活用したら楽になるんじゃ?」ということで色々と試しているところです。 結果、1人目の時からさっさと買えばよかったと後悔しきり。 おかゆ、野菜ペースト、野菜スティックまでこなすホットクックですが、今回は無水ゆで機能を使った離乳食のつくり方をご紹介。 ゆで野菜のつくりかた(中期〜) ホットクックがないと、鍋で柔らかくなるまでコトコトコトコト茹でる野菜。 ホットクックなら、「無水でゆでる」メニューでほぼほったらかしです。 準備するもの 水(大さじ1くらいの少量)お好みの野菜(キャベツ・玉ねぎ・にんじん…) これだけです。 手順 S

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、にしきたさんをフォローしませんか?

ハンドル名
にしきたさん
ブログタイトル
のののけブログ
フォロー
のののけブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用