chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 楽しい母子通所

    息子の発達障害が分かった時、とにかく、本を読んだ、読んだ。 図書館のHPで 発達障害特別支援感覚統合療育自閉症 のキーワードでヒットする本を片っ端から検索し続…

  • 進化するハサミ上達教材

     私の周りには特別支援のスペシャリストが多いありがたい。 靴を履くとき、「ママがやって~」と言うのは甘えじゃない。靴のかかとのヒモを引っ張るのが苦手。マジック…

  • 面談からひとつき

    整形外科から帰宅し、ひたすら寝ました。腰痛は徐々に回復。 夜は睡眠をしっかりとる!ことにして、仕事をしながら、療育センターに電話相談して、病院を紹介して何とか…

  • 焦りから…

        息子の面談の夜、主人に話すと 「人間みんな、何かしらの発達障害があるよ。俺の職場なんかほとんどそうだよ。(特殊な公務員)」 と、動じない 「これを自分…

  • 園面談で、息子が…

     こちらも、記事が前後してしまいました。  2020・7月末日、初めての個人面談。 私『仕事で○○を読みました。なんだか、息子に当てはまる気がして。集団生活が…

  • はじめまして

    おはようございます そう言えば…自己紹介をしていませんでした 主人と長男で小さめ1LDK暮らし。(間取:11帖リビングと5帖寝室) 夫婦共に転勤族。主人に感化…

  • ままごとで微細運動

     粗大運動ができると、微細運動が育つ…と言われています家庭療育として遊びの中で微細運動を取り入れています 手先を使う細かい作業はかんしゃくやイライラする子を落…

  • 断捨離のきっかけ

    もともと片付けが苦手学生時代机を片付けると必ず!捨てれないものの引き出しができていた めんどくさがり ハンガーに洗濯物を干しそのままクローゼットへ 転勤族物を…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、みいさんをフォローしませんか?

ハンドル名
みいさん
ブログタイトル
まあ、いいかの暮らしかた
フォロー
まあ、いいかの暮らしかた

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用