chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
よっし
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/02/04

arrow_drop_down
  • 今月最後のお買い物

    今日もお疲れ。仕事中に同じ部署の方と、撮影用小物の素材を買い出しにユザワヤへ行くことになり、久しぶりに見たらセールやっててめちゃくちゃかわいいレースやらリボンテープやらがたくさんあってめちゃくちゃ楽しかった。いいなー何か作りたいなーとテンション上

  • 挟み込む系の帯結び

    今日もみんなお疲れ。私も仕事でバタバタしてました。気がつけばもうゴールデンウィークらしいじゃないですか。世間の連休はサービス業の繁忙期。暦通りのお休みの人が羨ましくなることもありますよね。さて今日は、挟み込み系の帯結びでちょっとやってみたかった

  • ついでに半巾帯の矢の字をアレンジしたりしなかったり

    先日、またお休みを利用して長男が帰ってきて一人暮らしの様子を聞いたんだけど、ご飯は数日分まとめて炊いて小分け冷凍し、おかずは買ってすましてるらしい。そうやって聞くと、おかず作って突撃したくなるよね。でもガマン。自分で掃除洗濯、食事の仕度や洗い物をす

  • 矢の字っていっても、立て矢。

    今日はお休みだったので、お昼寝してやったぜ。お昼寝して起きたらおやつを食べて最高に何もしなかった一日。長女次女の送迎とか弁当作りとか晩御飯の支度とか猫の世話とか、細々した家事はあるものの、他はだらだらできるこういう日も人生には必要。自分を追い詰める

  • ペラペラ帯揚げで入り組

    なんだか今日も肌寒い一日。そういえば先日、長女が郵便局行ってATMでアルバイト代をおろしてきたんだけど65000円おろしたら全部千円札で出てきて、財布パンパンの状態で帰ってきて笑った。65枚の千円札。そんなこと、あります?長女も「なんで…」と困惑。

  • 作り帯練習!

    今日は仕事が休みだったんだけど、仕事関連の連絡がバンバン飛んでくる…。別にいいんだけど、なんかあれこれ考えちゃうと半分仕事してる気分になってしまう。さて今日は、七五三前撮りシーズンがスタートしますので作り帯練習です。作り帯って簡単だと思われ勝ち

  • 花嫁衣裳ではないが、花嫁。

    今日はなんだか仕事が忙しくて、ぐったり。最近やたらと眠いんだけど、これは疲れなのか春だからなのか、はたまた更年期なのか。こんなに眠いのは妊娠中以来な気がする。もう抱えてる仕事で手一杯なのに、今度は七五三のモデル撮影をやるとかでまたやることが増える…

  • 風通紗の羽織

    今日はこちらでは完全に夏日でした。とにかく暑い。まだ4月なのに…。まだ衣替えしてない。また明日から気温が下がるみたいですが、こうなると夏物にしか目がいかなくなりますね。それで今日、所要で近所に買い物に出たついでにチラッと着物も見たらこれを見つけ

  • ドレープで花嫁っぽくつくる

    今日もお仕事だったのですが、ウキウキで帰宅。昨日の夜に長男が戻ってきたのです。張り切ってちらし寿司と棒々鶏的な物とあら汁的な物を作成し、一緒にご飯を食べました。それでまた明日から仕事だからと先ほど出立したんだけど、見送りに出たらえっ?なに?またす

  • 最近買った物と、不思議な独立衿の話。

    いやー、新年度。いきなり暗い話をしますけど、新年度ってお金が飛びますね。ここしばらく、私はずっと紋紗の長羽織を誂えたいと思いコツコツへそくりを貯めてたんですよ。それがですね、教科書代やら実習費、息子の新生活用品や引っ越し前の思い出に外食なんかしてて、

  • 黒留袖の花嫁

    今日は昨日の疲れを引きずったまま仕事。なんやかんやと忙しい一日でした。昨日、私はお休みをいただいて、長男の引っ越し作業をしていました。引っ越し先は会社の借り上げ社宅みたいな感じで、ありがたいことに家具家電つき。それでも布団を運んだり掃除機を買った

  • 男性に振袖を

    今日もお仕事。でも撮影自体は今は落ち着いてるので、キャンペーン準備やら諸々やれるのがありがたい。これまでの職場では浴衣の着付けなんかは全く機会がなかったんだけど、今の職場ではこれから夏祭りに行く人とかにお支度需要があるみたいなんでちょっと楽しみ。っ

  • 古いもんに古いもんを組み合わせて

    新学期が始まり、朝から弁当作りの毎日が戻ってきました。年度始めってなんかバタバタしますよね。今日は長男が職場でお別れ会をしていただいたらしく、たくさんのプレゼントをもらって帰ってきました。新生活に使える炊飯器とか布団乾燥機とかいろいろ。可愛がって

  • 絶対に崩壊しない二重太鼓

    今日も仕事。仕事ってやっぱり人間関係とかいろいろあるよね。なんかめんどくさいなーと思うこともいろいろ。さて今日は気を取り直して、絶対に崩壊しない二重太鼓作りに挑戦。ものすごい遠方の結婚式に行くとか、礼装着てるけどはちゃめちゃに動かなきゃならんとか

  • 便利グッズで前結び

    今日もお仕事。今の職場ではけっこうゆったりとお仕事させてもらってるんで体力的にはかなりラクになってるはずなんだけど疲れやすいのは更年期なんかな。春眠暁を覚えず。寝ても寝ても眠い。さて先日、私はリサイクルショップでこんなものを見つけました。帯

  • 赤い襦袢の話。

    春の嵐。って、小説のタイトルにもありましたね。今日はびっくりするほど風の強い一日。ところで以前に真っ赤な東スカートを購入した話を書いたかと思うのですが、その時に東スカートと対になってたっぽい真っ赤な半襦袢も売っていたのです。でも東スカートなら良い

  • 単衣の紬を洗った話

    今日は仕事だったんだけど、平和。卒業式終わったから。次は入学式だけど、入学式はママが訪問着着るくらいだしそんなに大変ではない。以前、めちゃくちゃお客さんの多い店に勤めてた時は入学式も撮影が多いからてんやわんやだったけど、純粋に着付けだけを考えると入学

  • 衿巾練習と、布地は繋がってるよねって話。

    連休をいただいてたんだけど、昨日は頭痛がひどくて何もできなかった。でも私が転がってるもんで、猫たちは安心したのかベタベタに甘えてきてかわいい。私の胸の上でくつろぐぷうた氏。兄弟猫のあおい氏はぴったり寄り添って寝てたんだけど、写真嫌いな子なのでな

  • 続きを大切にする

    しばらく袴の着付けばっかりやってたけども、ようやく一区切りな4月。早々に桜は散ってしまって残念ではありますが、卒業式に満開の桜を見た方も今年は多かったんじゃないかな。ようやく卒業式後のパーティーとか、成人式後の同窓会なんかも開催されるようになってこのま

  • 普段着タイムトライアル 銀座結び編

    忙しかった3月がおわり、なんと予約ゼロの本日。お休みをいただいております。ありがたや。それで特に何をしてたってこともないんだけど、前回、時短で身支度したいって話を書きましたのでタイムトライアルをやってみますね。目標は5分。これは普段着に半巾帯だ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、よっしさんをフォローしませんか?

ハンドル名
よっしさん
ブログタイトル
着物愛好会
フォロー
着物愛好会

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用