今日は時間をかけて長いブログを書きました。
おはようございます。 最近の気になったニュースで、SNSを使った誹謗中傷の問題です。 うちの施設にも、利用者さんや、外部からのこういった相談を受理をした際のマニュアルがあります。 長年、人権問題で活躍してきたうちの顧問が、1年ごとに中身を見直して作っているマニュアルがより実践的ですので、少し紹介したいと思います。 簡単にまとめます。 誹謗中傷~基本的な考え方① ○誹謗中傷をする側は、何が悪いことをしているのかすらをわかってない。 ○指摘をしても全く理解しない。「表現の自由」をはき違えている。 ○そんな番組を見せられて、こちらが不愉快だったから言ったと自己主張する。 ○著名・文化人ならば、そうい…
2020/05/29 08:53