梅雨が明けた。梅雨明け前から暑かったが、ここからさらに暑さが本格化するよね。日本の夏は昔よりも長い。ひと月前の梅雨の時期、私は頭痛やら自律神経系不調でボロボロ…
人生は旅。旅は人生。そして食べることは生きること。旅と食べることが好きな小太りアラフォー女のブログです。ピルからの血栓症、パニック障害体験談も綴ります。
今日は大晦日。コロナ禍二年目、みんなそれぞれ沢山頑張った一年だったと思う。つらいこと、我慢の日々、今年で終わるといいな。でもこの経験はすべて、より良い未来の種…
先日とある場所にて出会った漫画「おじさまと猫」雑誌で紹介されていたので名前は知っていた。書店に並んでいるのを見て気になってもいた。しかし昔と違い、近年は書店の…
週末にプチ旅をしてきた。このところパニック発作の具合が不安定なのでキャンセルするかを迷ったものの、無理のないペースでと決めて決行した。結果的に言うと、行ってよ…
今年ももう年末。クリスマス。この時期に私は年に一度の「おばサンタ」活動をする。甥っ子に送るクリスマスプレゼントを選ぶのだ。この10年ほどは年末年始は帰省せずに…
週末。一日を家でゆっくり過ごし、久々にのんびり料理をしてみた。私はこのところ最低限度しか料理をしていない。元々仕事のある平日は簡単なものしか作らないのだが、週…
先月の誕生日旅で私ははじめて沖縄本島へ行った。その旅では自分の好きなものだとか、旅をする楽しさを思い出せた気がした。なんだかんだで旅はしていても、そういう感覚…
先日、仕事中に「なんか嫌な感じ」がして慌ててパニック発作用の頓服薬を飲んだ。嫌な感じとは、発作がきそうなソワソワ感のこと。なんとも例え難い不安な感じがする。そ…
私はここ数年、誕生日ごろに一人旅をすることにしている。一番最初は京都への日帰り旅行だった。当時の夫に「誕生日プレゼントは何もいらないから」と物の代わりに旅費を…
ひとつ前の記事で久々の帰省での出来事を書いたのたが、これもその絡み。実家に帰り、久々にこの感覚を思い出したので「お節介ババア」としてご紹介したい。今からかなり…
祖母の葬儀で帰省した際の出来事の記録。★その1★喪服がピッチピチにきつくなり、買いに走った。( ゚Д゚)訃報を聞き、喪服を出した私。「もしや…」と嫌な予感が…
先週末の仕事終わり頃の時間。実家の親から連絡が来て、母方の祖母が亡くなったと告げられた。全くの想定外だったので、思わずえーっ!と言葉が出た。少しずつ弱っていた…
このところ地震が多い。真夜中に揺れで目が覚めたり。今朝もまた山梨や和歌山で大きめの地震があった。東日本大地震以降、私は家に非常用品を用意している。懐中電灯など…
暇な時に、細々とやっている刺し子。超初心者な上、マニュアルに従わず自分流でやっているので、刺し子と呼んでいいのかどうかも怪しいところだけども。最近作った物がこ…
「ブログリーダー」を活用して、nokko_pandaさんをフォローしませんか?
梅雨が明けた。梅雨明け前から暑かったが、ここからさらに暑さが本格化するよね。日本の夏は昔よりも長い。ひと月前の梅雨の時期、私は頭痛やら自律神経系不調でボロボロ…
少し前からなんとなく感じてた。もしかしたらそうなのかな?いや、そんなはずはない!!でも…そんな気がするんだよね……やっぱりそうなんじゃないかな…思い切って確か…
頭痛や眼精疲労に悩まされ、最近は楽しい記事を全然書いていなかった。このブログのタイトルに「人生楽しく、人生美味しく」と謳っているわりに食べ物ネタが少ない事にも…
昨日のこと。図面を書くソフトの設定で分からないことがあり、メーカーのFAQページで調べていた。問い合わせの電話窓口の受付時間が過ぎていて、ネットで調べるしかな…
ひとつ前の記事にも書いたが、私はこのところ頭痛がキツくて参っていた。毎年この時期の風物詩で、頭痛以外も体調が芳しくない。先週は4日続けて鎮痛剤を服用し、頓服用…
蒸し暑い日が続く今日このごろ、皆さまいかがお過ごしでしょうか?わたくしはここ数日頭痛が続いております。長年の頭痛持ちゆえ頭痛は珍しくないものの、毎年この時期に…
先週末に白浜のパンダ一家の見納めに行き、今週はその疲れをかなり引きずっていた。一泊二日で行ったこと、良浜に会うために蒸し暑い中を3時間弱並んだことがその原因で…
人生とは旅であり旅とは人生であるこれが自分の座右の銘で、このブログと、別でやっている旅専用ブログのタイトルにしている。https://nokkopanda.c…
〜不可能的任務〜遂行が極めて難しい任務のこと私にとっての「不可能的任務」を終えて心底疲れ果てた。気力、体力の限界!!私は精一杯頑張ったよ。そしてそれなりに楽し…
今年のGW前半に、LCCを利用して宮崎に行ってきた。当初は全く違う方向の温泉に行く予定だったのが、それはまた別の時にしようと気が変わり、飛行機に乗りたくて安い…
5月も半ばを過ぎ、日の出が早くなってきた。そして気温と湿度も高くなってきた。私はもともと蒸し暑さが苦手だったが、パニックを患うようになってから、前にも増してそ…
久しぶりに映画を見に行った。ケチで普段は映画がお得な火曜か水曜日しか行かない私が、通常料金の木曜日に行った。ノー残業デーでもないのに。観に行ったのは「ボヘミア…
肉食えば腹が痛いよしんどいよ😱のっこ 胃の加齢を嘆く俳句40になる前あたりからだろうか?サシの入ったお肉を食べると、その後でお腹を壊すようになった。脂のせいだ…
私は整理整頓が苦手だ。それはおそらく自分の変な特性によるものだと思うのだが、ピシッと整理整頓することが苦手で、自分の使いやすい位置にあれこれ置いてしまう。そし…
わが日本が誇るおもてなし精神。大物議員の後継子息と夫婦になった美人キャスターが「お・も・て・な・し❤️」と五輪のプレゼンをしていたぐらい、日本はおもてなしを重…
昨日、大きなニュースがあった。和歌山のアドベンチャーワールドのパンダ4頭の中国返還が決まったという。全員が帰るそうだ。パンダ仲間のAさんがLINEしてくれて知…
春SPRING 桜が咲き、新たなスタートを切った人たちが真新しいスーツを着て、にこやかに群れて歩く季節。春は私にとって、めまいの季節だ。気温差が大きい季節の変…
私の好きな映画「ブリジット・ジョーンズの日記」シリーズの最終作を観てきた。https://bridget-jones-movie.jp/sp/映画『ブリジット…
先月末に台湾に行ったばかりだけれど。いや、行ったせいか?台湾の味が恋しくなって、友人と台湾カフェに行ってきた。下北沢にある猫米というお店。私は小田急線で行った…
人は変わるか、変わらないかその人が持つ基本的な要素は、それがいいものであれ悪いものであれ、なかなか変わらない。変わらないというよりも、変えることが難しい。それ…
ついに来たわよ。この時代が…大人の男の時代がきた!!゚。+(=゚ω゚)ノ+。稲葉さんの魅力が再評価され、いい具合に渋みを増した稲葉さんが女性誌の表紙を飾る時代…
昨年末に引っかかった人間ドックの再検査に行ってきた。早く行かねばと思いつつ仕事や遊びの疲れで後回しにし続け、ようやく予約が取れた日に風邪をひいて発熱して行かれ…
週末に稲葉さんのソロライブへ行ってきた。B'zが好き、稲葉さんが好きと公言している私は、実は稲葉さんのソロ曲には疎い。B'zは聴いてもソロはほとんど聴かない。…
今月はじめにひいた風邪がしつこくて、6月はほぼひと月それに振り回されて終わった感がある。ようやく治った。と、思う。風邪のせいでいくつかの食事の約束やその他諸々…
いい歳してそんなことも分かんねーのかよいい歳してまだそんなことグダグダ言ってんのかよこのセリフ言うこともあれば、言われることもある。直接ではなくとも、陰でそう…
先々週からひいている風邪がいまだにスッキリ治らない。熱が出たのは数日で、それ以降は咳に悩まされている。吸っても吐いてもゲホゲホし、先週はテレワークにさせてもら…
昨日、6月12日はシャンシャン🐼の誕生日だった。7歳おめでとう㊗️✨それを祝し、HISではオンライン生配信イベントが開催された。なんと参加費は無料。前日の帰宅…
この週末は風邪で寝込んでいた。先週半ばから身体がだるくてやや不調で、金曜日の朝に喉がおかしくて風邪かなと察したものの、「いやいや、気のせいだ」と思うことで乗り…
帰宅後にテレビつけたら稲葉さん😍のっこ よろこびの俳句この前、家に帰って何気なくテレビをつけたら、ちょうど稲葉さんが歌いだすところだった。自分は近ごろテレビを…
川崎にある川崎大師へ、10年に一度しかいただくことができない「赤札」をもらいに行った話の続きです。(*・ω・)一枚目の赤札をいただき、次の配布時間までに川崎大…
久々のプチお出かけ記録。先月に会社の公休日があり、祝日ではなく平日に堂々と休める日があった。GWの四川省パンダ旅やら何やらで遊び呆けて疲れが溜まっていたので、…
自分の好きなものパンダB'z稲葉さん台湾カレーパン、麺、米など炭水化物おいしいもの全般寝ること温泉青い海ブーゲンビリア写真を撮ること空を眺めること美しいもの、…
旅行ブログの方に忙しく、こちらがおざなりになってしまっている今日このごろ。旅行ブログの方はシャンシャンに会いに行ったGW中国旅の記録を作成中で、なる早でサクサ…
私が好きな、ちょい懐かしい曲を押し付け紹介するシリーズ。(*・ω・)今回ご紹介しますのはアレよ。アレ。あの有名な!ある一定の世代がイントロを聴くとなんだか心が…
休み明けの月曜日。今日からまた仕事か…と思うと、前の晩どころか前日の午後ぐらいから憂鬱になる。仕事が嫌いというよりも、決まった日に決まった場所へ行かねばならな…
今年の連休は、ひとつ前の記事に書いたようにパンダを見るための旅に出た。しかし休みは10日間もあり、それ以外は主に家で過ごした。冬物衣料品の片付けや部屋の掃除、…
今年のGWは海外旅に出た。毎年GWは仕事の状況次第で、担当している現場によって休みの長さが決まる。直近まで予定が読みにくいため、海外へは行かずに帰省か近場旅の…
今年の春に、会社の社員証などに使う顔写真を更新するようにというお達しがあった。社員証に使っている顔写真は5、6年前に撮ったもので、結構前の写真である。しかし私…
その一言が欲しくて自分はいつも一生懸命に頑張って懸命に尽くしてしまうそれを優しく言ってくれる人もいるそういう時は大体の場合えっ、そんなことで?と思うような些細…