もうちょっと夫の給料が多ければ... 将来が不安だからパートしといた方がいいかな... きっと皆さん、一度はこんなふうに思ったことありますよね でもそれ…
効率よくラクに楽しく暮らす仕組みづくり◯効率重視のおかたづけ◯理想を叶える時間レッスン◯エクセルで1日1分‼︎家計簿レッスン◯サンキュ!STYLEライター◯ESSEプラチナインフルエンサー|東京都府中市|3LDK賃貸|4歳の娘と夫|転勤族
もうちょっと夫の給料が多ければ... 将来が不安だからパートしといた方がいいかな... きっと皆さん、一度はこんなふうに思ったことありますよね でもそれ…
お金の管理方法ってご家庭によってそれぞれですよね ご夫婦それぞれの価値観によってメリットやデメリットはあるのでお互いが納得していることが一番 でももし効…
お金の不安を感じつつもそれに蓋をしてはいませんか? 向き合わずに逃げていれば今は楽ですが、 いつか後悔する日が来るかもしれません そんなことは分かってい…
お金を効率良く貯めたいのにお金の不安が大きくて、 投資が怖い。住宅ローンの繰上げ返済を迷う。保険の解約に踏み切れない。 その結果、お金がなかなか貯まらない…
保険が家計を圧迫していることに気づきつつも どうしたらいいか分からない。迷って決められない...。 とお悩みの方の多い保険の見直し。 保険とは?というとこ…
家の中やお財布の中にレシートが溜まっている方はいらっしゃいますか 家計簿につけようと思って...。何かで必要になるかもしれない。レシートは家計簿に貼りたい…
明けましておめでとうございます 昨年もブログを読んでくださったみなさま本当にありがとうございました 今年もどうぞよろしくお願いします そして長い間お休…
12/19(月)〜1/3(火)まで、子どものお休みに合わせて冬休みをいただきますブログやインスタの投稿やレッスンはお休み、インスタのストーリーズやお問い合わ…
そんなに贅沢をしているつもりもないのに食費が増えちゃう そんなふうに感じたことはありませんか 食費が増えがちな"タイミング"があるので、 知っておくだけで…
今日は次回の家計簿レッスンのお知らせをさせていただきます 年末年始をはさむためイレギュラーの日程となりますのでぜひご覧ください 数あるブログの中から…
書類って一つ一つはかさばらないし片付けの中でもつい後回しにしがちですが、 中には重要なものもあっていざという時にドキッとしたことのある方もいらっしゃるのでは…
環境が変わったり予期せぬ出来事や気のゆるみで 月の予算をオーバーして赤字になることも時にはあります でも落ち込む必要なんてないし全然大丈夫なんです 前回…
お久しぶりです土日を入れると9日間という長いお休みをいただきました また見にきてくださり、ありがとうございます♡! 初めてのアメリカで過ごすサンクスギビン…
先日お知らせさせていただいたこちらの会ですが、『【詳細発表】賢く貯金額アップを目指す♡みんなで保険を見直す会♪』 先日お知らせさせていただいた賢く貯金…
【詳細発表】賢く貯金額アップを目指す♡みんなで保険を見直す会♪
先日お知らせさせていただいた賢く貯金額アップを目指す♡みんなで保険を見直す会♪の詳細をお伝えします 数あるブログの中からご覧いただきましてありがと…
今月と来月のお休みについてお知らせをさせていただきます 数あるブログの中からご覧いただきましてありがとうございます 同い年の夫と5歳の娘と暮らす転勤…
収入が決して少なくはないのに家計が厳しい。という方に多いのが 保険にお金をかけすぎていること 人生で一番高い買い物が"家"。二番目に高い買い物が"保険"…
時間は有限、お金は無限という言葉、耳にしたことがありますか 自己啓発本やビジネス関係の本や発信で見聞きすることが多いですかね なぜかいつもこの言葉に引…
大変ありがたいことに公式LINE限定の先行予約にて12月と1月の家計簿レッスンは満席御礼となりました 受付開始から15分もたたずに...本当にありがたいで…
10/31(月)〜先行予約開始の家計簿レッスンの【継続コース】について変更がございます 数あるブログの中からご覧いただきましてありがとうございます …
苦手なことこそ続けるためのコツ3つをお伝えしてます ①と②もたくさんの方に読んでいただいてありがとうございます ①はこちら→★②はこちら→★ 3つ目のコ…
苦手なことこそ続けるためのコツ3つをお伝えしてます 一つ目もたくさんの方に読んでいただけてありがとうございます『【モチベーションをキープするコツ〜その1〜】…
次こそ家計簿を続けるぞー!と思って気合を入れて始めても 結局続かなかった...イヤになってやめちゃった。 そんな経験はありませんか 苦手なことこそ続けるた…
美容にお金をかけることは他人から見れば浪費。と捉えられることもあるかもしれませんが、 お金を払ったことで得られるもの次第では自己投資とも言えるので 個人的に…
お金を貯めるためには収入を増やすか支出を減らすかのどちらかなので... 生活水準さえ下げられれば支出が減るので当然、お金は貯まるはずですよね? でもこれ、…
片付けも家計管理もどちらも順番がすごく大事 せっかくやるなら正しい順番で効率よくおうちもお金も整えてもらえればと思います 数あるブログの中からご覧い…
スマホやパソコンがしょっちゅうアップデートしてくださいってゆってきますよね 私たちの暮らしや興味も日々変わっていくものだと思いますが、お金の使い方はアップ…
2022年春から新サービス開始後ダントツで人気メニューの【家計簿レッスン】を中心に今後のサービスを見直しました♡ 数あるブログの中からご覧いただきまし…
マイナポイントの第二弾のキャンペーンの申請はもうされましたか 6/30〜キャンペーンがはじまって我が家は7月末に渡米したので結構ギリギリでしたが 無事に3…
今後の発信と、12月以降のサービスについて変更のお知らせがあります 数あるブログの中からご覧いただきましてありがとうございます 同い年の夫と5歳の娘と…
エクセル家計簿を使い始めて5年以上。 つけるのをやめたいと思ったことや理由もなく何週間もたまったことは一度もありません そんな私が最近気づいた家計簿が続…
金銭感覚は人それぞれだと思いますが、自分の中でなんとなく これは高い!(気がすると思って諦めていることってありませんか 数あるブログの中からご覧いた…
今日はこちらの記事の続きです...『【〈お金〉①投資はした方がいいの?】』 先日のインスタライブの前に質問を募集させていただいた中に投資のご質問がいくつかあ…
先日のインスタライブの前に質問を募集させていただいた中に投資のご質問がいくつかあったのでそれにお答えしてみたいと思います 当日お答えできなくてすみませんでし…
先日のインスタコラボライブをご覧くださった皆さまありがとうございました 私のフォロワーさんもたくさん遊びに来てくださってとっても嬉しくて楽しかったですご挨拶…
11月までのレッスンは満席御礼となりました ご検討、お申し込みくださった皆さまありがとうございました 数あるブログの中からご覧いただきましてありがと…
11月までのレッスンと12月以降のレッスンについてのお知らせをさせていただきます 数あるブログの中からご覧いただきましてありがとうございます 同い年…
海外生活でも家計簿をつけてよかったことはこちらの3つ ①難しいカード払いに対応できる②高額な支払いに怯えなくていい③賢く買い物ができる 今日は③をお伝えし…
【〈お金〉②海外生活でも家計簿をつけてよかったと思った3つのこと】
海外でも家計簿をつけて良かったことはこちらの3つ ①難しいカード払いに対応できる②高額な支払いに怯えなくていい③賢く買い物ができる 今日は②の理由をお伝え…
【〈お金〉①海外生活でも家計簿をつけてよかったと思った3つのこと】
転勤族の我が家ですが今までの国内の引っ越しと一番違うのはお金の問題かもしれません 円かドルかという違いに始まり給与の受け取り方家賃の支払い方法光熱費の支払…
1ヶ月ほどお休みをいただいてましたが本日からまたブログを再開します お休み中にブログを見ていただいていた方もたくさんいらっしゃって本当にありがとうございま…
【〈お金〉実はこっちの方が大事!お金の流れを整える3つのメリット②】
お知らせ 7月11日(月)〜8月12日(金)まで約1ヶ月お休みを頂きます。次回のブログは8月15日(月)を予定しています。 詳しくはこちらをご覧ください▽『…
【〈お金〉実はこっちの方が大事!お金の流れを整える3つのメリット①】
私が家計管理で大事にしているのは支出管理よりもお金の流れ 家計簿が続かない方。支出は書いているけどそれだけ。 という方がほとんどですがその先がとっても大事…
お金の管理というと... 細かくしなきゃいけない。とか几帳面な人だけができるもの。 なんてイメージありませんか 全っ然そんなことはないので安心してください…
3ヶ月にわたって全9回サポートさせていただいたお客さまの片付かなかった原因。 それはお客さまにとっては意外だったんじゃないかなと思います 数あるブログの…
来月の7月後半にはついに渡米して海外での生活が始まります 正直まだ実感はありませんが、、 今日は今後のお休みについてお知らせがあります 数あるブログの中…
【これさえできれば暮らしはガラッと変わる。超大事な3つのこと】
お片付け・時間管理・家計管理 これらに悩んでいると本やSNSで情報をたくさん集めてさらに迷走してしまっているなんてことはありませんか これらを解決するため…
今日のブログのタイトルはいつもとちょっと違う感じですが、、笑 大事なことをお伝えしたいのでぜひ最後まで読んでください 数あるブログの中からご覧いただきまし…
時間がなくてやりたいことができない。という人もいれば、 時間はあるのにやる気が出ない。なんてこともありませんか もちろん私もありますそんな時の対処法を3つ…
誰しも一度はお金の不安を感じたことがあるのではないでしょうか 不安を感じる時って知らないから。というのがとっても大きいです 何を知れば安心できるのか一緒…
本を読むのはお好きですか 私は毎日少しずつ読み進めて週に数冊のペースで読み終えるのでそこそこな数を読んでいると思います 読書がすっかり習慣となっています…
わくわくすることにお金を使えていますか メリハリのあるお金の使い方ができるとお金も自然と貯まるし毎日の暮らしがもっと楽しくなります♡ 数あるブログの中か…
贅沢しているつもりもないし支出を書き出したりもしてるのに 何も変わらないしなんで貯金も増えないんだろう? と思ったことありませんか でも実はあるんですよね…
家事も育児も仕事もしつつ限られた時間の中で 時短を叶えつつ【自分】にも手をかけるコツを2つお伝えしています 前回の記事もたくさんの方に読んでいただきありが…
いつもブログを読んでくださりありがとうございます そんな皆さまにご報告をさせてください 数あるブログの中からご覧いただきましてありがとうございます 築2…
子どもが生まれてからまっさきに削った時間... それが美容にかける時間でした でも美容って誰かのためにするものではなくて 自分を大切にしていることを感じら…
やっぱり片付けるにはまずモノを捨てないといけないかな そう思ったことはありませんか? いろんなやり方や方法があってもちろん合う・合わないはありますが、 …
お金のことを発信している方はいくら貯まりました!と ご自身の実績を書かれている方も多いですが私は貯金額は公表していません。 その理由を今日はお話しします …
世の中には時短テクや時短家電、時短グッズなどがあふれています 昔の人に比べるといくらでもラクができそうだし時間をかけずに家事もできそうなのに 現代人の方…
片づけられないのはモノを捨てられない性格だから。 と思われている方もいらっしゃいますが、モノを捨てるのが苦手でなくても家が片付かない。という人もいます プ…
ありがたいことに大好評の家計簿レッスン 次のスケジュールが出るまでお待ちいただいている方や、 渡米後落ち着いたら声をかけてくださいと言ってくださる方もい…
まとめ買いをしても家に十分な収納があればいいけど 収まりきれなかったり使いにくい収納になって 困っている方はいらっしゃいませんか ネットショッピングでのま…
毎日家事・育児・仕事と目の前にはやることがたくさん 早く片付けてしまいたい気持ちはとても分かります! でも目についたことからやっていくのは実はとても効率…
大変ありがたいことに前回の先行予約では6,7月まで満席となりました 興味を持ってくださっている方お問い合わせをいただいた方、 そしてお申込をいただいた方本…
よく見聞きすることや気になってることって 本当はやってみたい♡と思ってることがほとんどですよね でもなんか不安。本当にやっても大丈夫?と思ってしまって踏み…
頑張って時間も手間もかけて片付けたはずなのに なんだかいつになってもしっくりこない。いつも片付けに追われている。だととっても残念ですよね せっかく片付ける…
小さい頃からドラマ大好きな私が前回のクールでは1本もドラマを見ませんでした その理由とその結果どうだったかをお話しします 時間の使い方を考えるきっかけに…
お客さまからご質問をいただいたので【私が楽天銀行を選んだ理由】をお伝えしています 一つ目の理由はこちらから▽『【〈お金〉楽天銀行を選んだ理由その1 】』 …
私は楽天銀行(ネットバンキング)を利用することで 振込手数料やATM手数料を払ったこともなく銀行に並んだこともありません。 それを以前インスタのストーリーズ…
先日募集しました6月分のサービスは先行予約にて満席となりましたそして定員を上回りお申込みをいただき、7月も満席となっておりますお申込み、ご検討いただきまして…
【効率重視でくらしを”楽”に整える♪片づけ/時間/お金】サービス詳細
4/29更新 効率良く楽しくラクに暮らすために欠かせない 3つのコンテンツをお届けしております 【片付け・時間・お金】 それぞれ必要なものだけを選んで自…
安心して満足しながらお金が使えるようになる♪【エクセルで1日1分!!家計簿レッスン】
4/27更新 こちらは【6月のエクセルで1日1分‼︎家計簿レッスン】のご案内です♡ /なんとなく家計簿はつけているし今お金に困っているわけではないけど…
先日家計簿レッスンをご受講された方からいただいた嬉しいお言葉 \家計管理に革命が起きました/ 今までになかった視点が得られるだけでガラッと変わることがあ…
2時間で思いのままにコントロール♪【理想を叶える時間レッスン】
4/22更新内容がガラッと変わったので最後までご覧ください こちらは【6月の理想を叶える時間レッスン】のご案内です♡ 時間の余裕は心の余裕につながる.…
家計の悩みを1人で抱えてしまっていませんか /いろいろ不安もあるけどリアルな友人やママ友には話しづらいし夫からはお任せ状態。 主婦だからしっかりしなきゃと思…
2時間で暮らしがパッとラクになる♪ 【効率重視のおかたづけ】
4/18更新 こちらは【6月のおかたづけのサービス】のご案内です♡ /片付けが苦手だから仕方がない。子育て中で忙しくてそこまで手が回らない\と思っていま…
今月から新しいメニューとして始まった家計簿レッスン 自分の家のお金を整えるのはずーっと好きでやってきましたが お客さまの家計を一緒に整えるのはこれまたすっ…
新学期が始まりたくさんの書類の整理や慣れない生活にバタバタしている方が多いかと思います。 そんな忙しいときこそゆっくり休まないとイライラしたり身体も壊しが…
お片付けにお悩みのお客様が/この家の状態が自分の頭の中のようです。\ とよくおっしゃいますが、不思議と頭の中と家の状態って結構リンクしてますよね その理由…
今日は昨日の記事の続きです 夫婦同額のお小遣い制にして大正解だった3つの理由をお話しします 築20年3LDKの賃貸マンションに4歳の娘と夫と3人暮らしの…
6年半前に私は結婚しました当時夫も私も25歳。 そんな若かりし私たちが6年半前に決めたことで 今でも良かったなーと心から思うことがお小遣い制度です 築2…
ママになった途端子どもが一番、家族が大事♡ もちろんそれはとっても素敵なことですがまずは自分のことを一番に考えてみてほしいです 築20年3LDKの賃…
大変ありがたいことに5月分のサービスは 公式LINE限定の先行予約にて開始10分もたたず 定員を上回るお申込をいただき満席御礼となりました 築20年3…
料理は今でも得意ではないですが嫌いではありません 毎日のようにやっていて今では当たり前にできますが、 実家にいた頃全く料理をしませんでした今も帰省して…
4/1(金)からお申込み開始の5月分のサービスについてのお知らせです 築20年3LDKの賃貸マンションに4歳の娘と夫と3人暮らし。 東京都府中市の効率…
オンラインでのお片付けと訪問でのお片付けって 具体的にどう違うの?というところを詳しくお伝えします 築20年3LDKの賃貸マンションに4歳の娘と夫と3…
家計管理が楽しい3つの理由はこちら ①達成感があるところ②自由自在なところ③夢を叶えられること 今日は3つ目の理由【夢を叶えられること】のお話をします …
家計管理が楽しい3つの理由はこちら ①達成感があるところ②自由自在なところ③夢を叶えられること 前回は①の理由をお伝えしました▽『【〈お金〉家計管理が楽…
好きなことや趣味は?と聞かれたら... \家計管理♡/と答えてしまいそうなくらい私の好きなことの1つです でも家計簿って面倒...カード払いと現金払いで…
先日のご報告のブログにはコメントやメッセージなどで たくさんのあたたかいお言葉をありがとうございました もう胸がいっぱいです 今日はサービスについて頂…
いつもブログをご覧くださってありがとうございます 先日一足お先に公式LINEではお伝えしましたが 今日は大事なご報告があります 築20年3LDKの賃貸…
自分時間は朝派ですか?それとも夜派ですか? ちなみに私は夜派ですが夜はついつい時間を無駄にしがちでとっても危険です そんな夜時間を有意義にする方法をお…
【オンライン片づけ事例②*ストレスなくスムーズに動きたい♡】
2時間のオンラインサポート後に収納用品を購入されてお写真をいただきました こちらのお客様です▽『【片付け*お客様事例】ストレスなくスマートに動きたい♡』 …
節税の定番と言えば... *ふるさと納税*積立NISA*ジュニアNISA*iDeCo 実は...この中でiDeCoだけはやっていないんです。 \その…
片付けたいけど時間もないし もっと上手く時間を使いたいけどまずは目の前を片付けないと と時間にも片付けにも追われてはいないですか そんなときはまず時…
/あ!今月自動車税の支払いが...忘れてたー\ 家計管理が得意な人はこんなことまで覚えていると思っていますか? いえ、全く覚えられません 覚えられな…
「子ども自身で片づけられるようになってほしい」 をゴールに子供部屋のお片づけをオンラインで行いました 築20年3LDKの賃貸マンションに4歳の娘と夫と3…
小さいときからマルチタスクが好きだった私は 2つのことを同時にやる方が得だと長年勘違いをしていたんです 「時間がない」と感じている人も これをやめるだけで…
「ストレスなくスマートに動きたい♡」と片づけのゴールを決めたお客さまとの 2時間のオンラインお片付けの様子をお伝えします 築20年3LDKの賃貸マンション…
本日は、お気軽にお試しいただける 【30分のオンラインカフェ】のお知らせです 築20年3LDKの賃貸マンションに4歳の娘と夫と3人暮らし。 東京都府中市の…
「ブログリーダー」を活用して、木田 結さんをフォローしませんか?
もうちょっと夫の給料が多ければ... 将来が不安だからパートしといた方がいいかな... きっと皆さん、一度はこんなふうに思ったことありますよね でもそれ…
お金の管理方法ってご家庭によってそれぞれですよね ご夫婦それぞれの価値観によってメリットやデメリットはあるのでお互いが納得していることが一番 でももし効…
お金の不安を感じつつもそれに蓋をしてはいませんか? 向き合わずに逃げていれば今は楽ですが、 いつか後悔する日が来るかもしれません そんなことは分かってい…
お金を効率良く貯めたいのにお金の不安が大きくて、 投資が怖い。住宅ローンの繰上げ返済を迷う。保険の解約に踏み切れない。 その結果、お金がなかなか貯まらない…
保険が家計を圧迫していることに気づきつつも どうしたらいいか分からない。迷って決められない...。 とお悩みの方の多い保険の見直し。 保険とは?というとこ…
家の中やお財布の中にレシートが溜まっている方はいらっしゃいますか 家計簿につけようと思って...。何かで必要になるかもしれない。レシートは家計簿に貼りたい…
明けましておめでとうございます 昨年もブログを読んでくださったみなさま本当にありがとうございました 今年もどうぞよろしくお願いします そして長い間お休…
12/19(月)〜1/3(火)まで、子どものお休みに合わせて冬休みをいただきますブログやインスタの投稿やレッスンはお休み、インスタのストーリーズやお問い合わ…
そんなに贅沢をしているつもりもないのに食費が増えちゃう そんなふうに感じたことはありませんか 食費が増えがちな"タイミング"があるので、 知っておくだけで…
今日は次回の家計簿レッスンのお知らせをさせていただきます 年末年始をはさむためイレギュラーの日程となりますのでぜひご覧ください 数あるブログの中から…
書類って一つ一つはかさばらないし片付けの中でもつい後回しにしがちですが、 中には重要なものもあっていざという時にドキッとしたことのある方もいらっしゃるのでは…
環境が変わったり予期せぬ出来事や気のゆるみで 月の予算をオーバーして赤字になることも時にはあります でも落ち込む必要なんてないし全然大丈夫なんです 前回…
お久しぶりです土日を入れると9日間という長いお休みをいただきました また見にきてくださり、ありがとうございます♡! 初めてのアメリカで過ごすサンクスギビン…
先日お知らせさせていただいたこちらの会ですが、『【詳細発表】賢く貯金額アップを目指す♡みんなで保険を見直す会♪』 先日お知らせさせていただいた賢く貯金…
先日お知らせさせていただいた賢く貯金額アップを目指す♡みんなで保険を見直す会♪の詳細をお伝えします 数あるブログの中からご覧いただきましてありがと…
今月と来月のお休みについてお知らせをさせていただきます 数あるブログの中からご覧いただきましてありがとうございます 同い年の夫と5歳の娘と暮らす転勤…
収入が決して少なくはないのに家計が厳しい。という方に多いのが 保険にお金をかけすぎていること 人生で一番高い買い物が"家"。二番目に高い買い物が"保険"…
時間は有限、お金は無限という言葉、耳にしたことがありますか 自己啓発本やビジネス関係の本や発信で見聞きすることが多いですかね なぜかいつもこの言葉に引…
大変ありがたいことに公式LINE限定の先行予約にて12月と1月の家計簿レッスンは満席御礼となりました 受付開始から15分もたたずに...本当にありがたいで…
10/31(月)〜先行予約開始の家計簿レッスンの【継続コース】について変更がございます 数あるブログの中からご覧いただきましてありがとうございます …
昔は化粧をすることがあんなに楽しかったのに 今では義務になって面倒なものになっていませんか 築20年3LDKの賃貸マンションに4歳の娘と夫と3人暮らし。…
片付けるといいこと... どんなことが思いつきますか? それが具体的にイメージできてワクワクすればするほど早くその理想に近づけるはずです 築20年3LD…
子どもが生まれてから思い出とともに増えたのが 写真の悩みでした どう管理すれば良いのか分からずパンパンのままになっていませんか 築20年3LDKの賃貸…
家計簿がめんどくさくなる5つの理由 ①買い物の頻度が高くてレシートが多い②テーブルが片付いていない③必要なモノを探すところから始める④家計簿をつける時間が決ま…
【整理収納】というときちんときれいに というイメージがありませんか? 結果的にそうなるかもしれませんが 整理をしっかりして収納を見直すことでくらしは楽にな…
家計簿がめんどくさくなる5つの理由 ①買い物の頻度が高くてレシートが多い②テーブルが片付いていない③必要なモノを探すところから始める④家計簿をつける時間が決…
冷蔵庫は食費削減や時短につながる大切な場所 毎日何度も開けるとこでもあり効果も実感しやすいので お片付けを始める場所としてもおすすめです 築20年3LD…
今はちょっと忙しいから。時間ができたらやろうと思っている。落ち着いたらこれをやりたい。片付いたらまたこれをしたい。 この先延ばしにする行為はクセになり習慣…
本当に忙しい人ほど「時間がない」という言葉は意外と使わないものです。 逆にそれが口ぐせになっている人は何に自分が時間を使っていて 何をするためにどれだけの…
ブログを始めて1年が経ちました 始めた頃と今とで変わらないことと大きく変わったことがあります。 築20年3LDKの賃貸マンションに4歳の娘と夫と3人暮らし…
最近わくわくリストやウィッシュリストを書く枠のある手帳が多く売られているので 一度は書いてみたことのある方も多いかと思いますが やりたいことはしっかり書けま…
去年の年末に慌てて大掃除とともに大掛かりな片付けを頑張って \しんどかったー/という方はいらっしゃいませんか? 今年こそもっとゆっくりとした年末を迎えるた…
会社員時代の私の目標は定時に上がることでした。 でも多忙な業務をこなしながらこれを叶えることはなかなか難しいことで 先輩でもできている人はとても少なかった…
いつかは片付けたいいつかは溜まった本を読みたいいつかはブログを書けるようになりたいいつかは... そんな日は本当に来るでしょうか? 築20年3LDKの…
家計簿がめんどくさくなる5つの理由 ①買い物の頻度が高くてレシートが多い②テーブルが片付いていない③必要なモノを探すところから始める④家計簿をつける時間が決…
新年のご挨拶が遅くなってしまいましたが本年もどうぞよろしくおねがいします 年末年始は1年半ぶりに大分県の実家に帰省していたのですが、 元旦に全く予定してい…
築20年3LDKの賃貸マンションに4歳の娘と夫と3人暮らし。 東京都府中市の整理収納アドバイザー木田 結です。 数あるブログの中からご覧いただきましてありが…
【食事の準備】を時短するには料理の腕を上げたり 時短料理を極めないと!と思っていませんか? キッチンにある不要なモノを手放すだけで 今よりもっとサクッとス…
自分にとっての理想の過ごし方を考えたことがありますか? ゆったり過ごす人に憧れるのに現実は毎日時間に追われやりたいことは先延ばしに。 ちょっと休んでいる…
何度買っても途中で挫折してしまう家計簿。 それでもまた買ってしまうのはなぜでしょうか? まずは家計簿がめんどくさくなる理由のどれに当てはまっているかぜ…