chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
AMATSUN
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/02/01

arrow_drop_down
  • 資産残推移2(2022/11末)(早期リタイア後1ケ月/失業手当で生活できているか)

    本日、11月30日早朝、早速、速報値として月末の資産を集計計算しました。 ドキドキです。 その話の前に一つご報告、実父が先週末、まさしく娘のいる仙台方面に行っている時に逝去しました。90歳です。葬儀費用がない、金がないとかいう文句を、実母が言ってきました。実父は、一応、上場会社の常務取締役まで上がったひとでしたが…あほかな、長生きするのは、やはり考えものです。この話はいずれまた。 さて、先月10月末との増減結果です。なお、私は副業等も全てなくなり、完全リタイアで収入は失業手当だけです。個人投資家でもないです。 で、結果は、先月末に対して+72,802円です。やったー、減ってはいない。 この後、…

  • スローライフ15(南三陸町役場跡/リハビリ/幸せの実感/ほか)

    前回ブログ記事の続き、仙台にいる娘夫婦と孫娘(0歳)のところへ3日間。1泊で石巻で泊まり、翌日は、ほんとうは気仙沼まで行きたかったですが、ちょっと遠い。0歳児を乗せて、ひたすらドライブしてもしょうがないので、南三陸町までとしました。 そうです、報道でも知られている、東日本震災の爪痕、南三陸町の町役場跡を訪問。 いや、ほんとなんとも言えない…多くの犠牲者が出た町。。。。一度は訪問してほしいとことですね。復興で、復興商店街が観光向けにできてもいます。 あ、ここの復興商店の食べ物自体は、しっかり観光用のお値段ですので、まあお勧めしませんがね。 前日に行った石巻港のところの施設の方が、お値段もそれほど…

  • スローライフ14(高速道路の南東北乗降自由3日間が7,600円/ほか)

    昨日は、福島県郡山市至近の温泉旅館に泊まり、本日は仙台の娘夫婦と孫を迎えに行き、石巻方面です。 昨日の福島郡山の旅館も、本日の宮城県石巻方面の旅館も、ちょっと高め。というか、値上げしてるよ、明らかに。それと、私がこれまで攻めている北関東の県と違い、まあ、競争がないんだろうな、ちょと割高ではありますね。 あ、一ついいところは、福島県のクーポンは500円券ベースなので、使い勝手はいい。 旅館の食事の写真は、アップするほどでもないですので。 石巻近辺で、娘が見つけて観に行った、鹿の作品ですわ。 今回、NEXCO東日本の割引もので、南東北高速乗降り自由、7,600円というのを事前に購入しました(ETC…

  • 仕事101(ハロワ2回目の認定日/南東北へ/ほか)

    昨日、午後14:30指定でハロワ、2回目の失業手当支給のためのハロワ認定日に行ってきました。 ママチャリで、えっちらおっちら、片道20分かかってしました。それに対して、この指定時間に来てたの、あと一人だけ。書類提出して5分くらいで呼ばれ、めでたく28日分支給、口座入金は11月30日みたい。 その後、実績つくりのため職業相談へ。3分くらで呼ばれ、前回、センターでもらった旧国立の研究所の法務マネジャーの案件があるかと、ハロワのマイページの検索の仕方を聞いて、3分くらいで終了。 一生懸命ちゃんと職業紹介で仕事探されている人もいます。でも、私のような者(加入期間が長く、会社都合で辞めている50歳後半)…

  • その他104(気分の落ち込み/過去ブログ/床屋/youtubeチャンネル1年など)

    今日は全国的に天気が雨で寒いとのこと。どこにも出かけないよ。 昨晩から気分の落ち込みがあり。まあ、毎日、昼から夕方呑みまでは気分がいいのですが、夜は気分が落ち込みます。昨晩はそれが朝方まで続いてしまった。 1.成長のない私 こういうときこそ起きて抜け出さなねばなのに…寝床で、過去の自分のブログ記事とか見てしまった、反省しかないですね。そもそも文章が長いから、読んでくれている方も少ない。。。 更に気づいたのは、「退職(リタイア)」を実現したことが大きく違うのに、(会社等の仕事関係を除き)書いていること、悩みはほぼ変わってなくて、全く成長なしだわ。書いてることは、「なじみのラーメン屋に行きたいけど…

  • その他103(誕生日もあった/年金定期便/コロナ信託銀行)

    もうほんとやることに不自由してないなので、ブログを書くのが後回しになります。夜は書かないことにしてるんですが、逆に言うとブログ書くくらいしか夜にはやることないなあ。 ①誕生日で正式に58歳 先週かなあ、誕生日がありました、誰も祝ってくれないけどね。いろんな人が祝ってくれるようなシニアの方なら、セミリタイアだのアーリーリタイアしてないでしょう。このカテゴリの分野のブログなんかやってたり見てたりしてないでしょうよ。60歳まであと2年でリタイアしたので、まあ、ギリでしょう。55歳前後でリタイアだったら、かなり危険かなあ、だって世間は65歳、70歳まで働くのが当たり前の風ですからね。先日、交通違反した…

  • スローライフ13(旅館巡り/断捨離/ほか)

    先日、また旅行支援で行ってきた北関東の旅館のことを書くつもりでしたが、先回のブログで書きましたように、帰路、自宅近くで右折禁止でお巡りさんに捕まってしまい、書く意欲が…。今日、とっとと反則金は納付しましたよ。 先日の旅館、いい旅館でしたよ、外観は手を入れてないですが、内装は全てリノベーションしたんじゃないかな、きれいにされていて、余計な物も置かないようにしているので、維持清掃もよくいき届いていて、感心な宿でした。 美味しかった夕食の一つ、海老フライ。 すんません、いつものように写真撮る前にかじっちゃいましたわ。かじってから、あ、写真!、というパターンです。スマホで写真を撮るということは全く習慣…

  • その他102(がっくり…右折禁止でお巡りさんに捕まりましたわ)

    いつもの4,000円の河川敷ゴルフ場を1,000円割引券で3,000円でプレーして、全国旅行割で5,280円の宿(夕食朝食付き)に泊まって、3,000円のクーポンゲットで買い物し、宿泊代をpaypayで払って1,000円ポイントゲットし、高速道路使わず下道で帰路。 しかあし…家の近くで幹線道路が混んでいたので、住宅街をぬけるべく右折したら、バイクのお巡りさんに「右折禁止違反」で捕まっちゃいましたわ。 反則金7,000円ですわ~。何をやってるんじゃいってことですなあ。帰路の空いている国道でスピード違反は気をつけていたのになんだよー、自分。 娘にLINEで言ったら、「急がば回れ」だよとか言われる始…

  • 生活107(国民年金も前納しました/ほか)

    また全国旅行支援で、ゴルフ後に泊ってます。 観光しない私なんで、14:30には旅館の大浴場で風呂一人じめです。この話は次回で。 昨日、もう早速、国民年金は払いましたよ、ベイジーってやつで、webでみずほ銀行の口座から。10月分は当然として、11-3月の8万何千円も払っちゃいました。毎月コツコツ払うより数百円安いし。2月までに、残り1年半分も口座振替で前納しますよ、借金嫌いなので。クレカ払いは別です、金利発生しないので。リボ払いとかアホなことは絶対やりません、消費者金融の子会社がある金融機関に8年いましたが、あり得ないですわ、リボ払いとか。 よく読んでないのですが、国民年金の前納額は確定申告で過…

  • スローライフ12(健康じゃないと楽しめない/旅行支援6など)

    やっと鼻炎の風邪からほぼ治りました。先々週、11月の最初の祝日があった週末、娘と孫娘(ゼロ歳児)が帰省してきたのですが、孫娘が保育園で鼻水の風邪をもらって、それが娘にも。その状態で来たのですが、娘は市販の風邪薬で済ませていました。それがどうやら、家人と同居息子にうつり…そして私にもきたものですね。 しかし、私以外は普通の生活ができているようであったのに、私はギブアップ(熱も咳もないです)。弱いですなあ、市販の薬も効かないし。 結局、このように健康でないと何もできん、楽しめない。なのに、第6回目の旅行支援で1泊が入っていたのですわ。もうとっても無理な感じで、セットで行ってくるつもりのゴルフはさす…

  • その他101(4回目ワクチン打とう/断捨離関係など)

    なんか急に左の鼻の奥が痛くなるなど、調子が悪い。。。。9月に新型コロナたぶん感染した(陽性ゲットしてないので)以降、もう感染するわけないとたかをくくってましたが、ちゃんと感染対策しよう。2度なっている人もいますしね。年内に、4回目のワクチン接種もしよう、無料のうちにね。熱はまったくないが、鼻炎の薬を飲んでも治らんのは気になります。ちょっと元気ないし。ギターを弾く元気が今朝はなかったです。 昨日は、ギター教室のレッスンでした。結局できない/苦手はリズム、ベント(日本ではチョーキングといも言われる)のあるフレーズで、完璧には拍通りに弾けない場合がある。これ、アルアルだそうで、多くの人が躓くとは先生…

  • 生活107(断捨離/メルカリ卒業/その他)

    今日もやりたきことは山ほどあります。 これからいらない服を持ってブックオフに行きますんで。先月は燃えるゴミに出しちゃったので、値段がつかなくても引き取ってもらいます。 もう一つ、断捨離で行ってる本の処分。メルカリに長らく出してますが、もう売れそうにないので撤退します。先月、落札者からイチャモンつけられたので、もうメルカリからpaypayフリマに移管しましたが、売れそうにないので。 一昨日、重たい専門書を専門書買取業者に宅配便で出しました。これは、以前、50歳代になった際ににも、法律/法務の書籍を大量に断捨離で出した際に利用しました。買取代金はAmazonのギフトで受取るものですが、こちでも数十…

  • 生活106(やることは一杯あるよ/再雇用で働いている人の話/ほか)

    昨日も今日もやることはいろいろありますよ。リタイアするとやることがないという人は、単に掃除とか料理とか嫌いなのでしょう。 昨日は、整形外科で痛み止めの静脈注射を、左腕で失敗、右腕でも失敗されましたが、全く怒らない穏やかな私(以前だったらクレームしてた)。 ギターの演奏youtube動画の仕込みにも入ったので、練習にも忙しいし。 先日のゴルフで一緒になった60歳前半の人の話をします。たぶん、話の内容と住んでいるところからして、Hがつく某大手自動車メーカーの工場か研究所の人(ここの会社の人らは典型的なのですが、明らかに、H自動車で働いています又は働いてましたをわかりやすく"ひけらかす"。大手の会社…

  • スローライフ11(全国旅行支援5回目/貧乏自慢ですみません/バラマキ政策ほかいろいろ)

    またブログが数日あきました。忙しくて。単にまたゴルフ+全国旅行支援1泊(5回目)に行っていたりでして。 最初に二つ。 一つ目は、拝見させて頂いているブロガーさんからのご教授で、「ふるさと納税」を今更遅くなりましたが、やりました。まずは米を買いました(いや寄付しましたか)。 思い込みはいけませんね、すっかりふるさと納税の理解を、想い込みで間違って理解していました。去年からやるべきでした。来年の地方税の納税額を減らすべく、年内、必要な品物だけですが、「寄付」をしますわ。いろいろ参考になる情報や、コメントでご指摘ご教授頂ける、これはブログの利点ですね、ありがとうございます。 もう一つは、どなたかのブ…

  • 仕事100(地方税の納付通知が来ましたよ)

    9月末で33年のサラリーマンを卒業、任意継続の健保保険料は3月末までを一括支払いし、あとは地方税と国保。昨日、地方税の納付書等が来ました。 地方税、年間で80万円超も、そのうちの半分40万円超を支払う必要があり。ご丁寧?な冊子とpaypayとかでも払えますよという紙も入っていましたが。残額全額をとっとと払えばなにか優遇あるのかなと見ましたがない。。 「バーコードが納付書についてない人は、コンビニ、クレカ、paypayとかでは払えません」とのことよ。バーコード、付いてないわ。てことは、銀行の窓口に行って払うのかよ。あとは、ペイジーか? よく読む気にもならなかったのですが、要は30万円超の支払額の…

  • 生活105(忙しい/ハロワにも行ったほか)

    祝日もあって、娘と孫(娘)が昨晩帰って来ました。家人(ばあさん)はとても嬉しいみたい。家の中は、忙しいですよ。 その前、昨日、ハロワに今月中の活動として職業相談に形式的に行ってきました。職業相談はどこのハロワでもいいとのことなので、チャリで15分くらいのターミナル駅のほうにある「センター」の方に行ってみました。オフィスビルの中にあって、新卒向けのハロワのフロアが別にあったりで、広々、きれいなオフィス。 11:30頃、空いてましたよ。一人、若い人が椅子に座ってまっているだけ、彼はすぐに若者就職相談の方に呼ばれて行きました。来るとき、エレベーターにも新卒就職相談の方に行った若い子もいました。大変だ…

  • 資産残推移1(2022/10末)(早期リタイア者の壮大な?実証実験)

    新たにコレを書き始めます。と言っても、資産の金額や中味を公開するなんてことはしません(まあ公開に値するほど持ってませんので)。 毎月月末に集計公開するのは、「前月末からの増減額(および累計増減額)」だけです。これは、早期リタイア(いまのところフルリタイア)した私が、普通の生活をしてどうのくらい減るか(お金が必要か)を、是非、「普通の人(億り人だとか、大型退職金があるとか、大型の投資資産の配当や不動産収入があるとかでない人)」に参考にしてもらえればと思う次第からです。 1.バックグランド(あらたに読んでもらえる方にあらためて) (1)今月58歳、2022年9月末で会社を退職しサラリーマンリタイア…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、AMATSUNさんをフォローしませんか?

ハンドル名
AMATSUNさん
ブログタイトル
50代サラリーマンのセミリタイア
フォロー
50代サラリーマンのセミリタイア

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用