chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
AMATSUN
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/02/01

arrow_drop_down
  • 仕事99(早期退職リタイアをディスられた話ほか)

    11月で58歳、9月末でサラリーマンを引退したのです。このブログの名前、「セミリタイアを目指す」となってますが、フルリタイアになっちゃいました(もっとも失業保険を満額受給するのでね)ので、ブログ名、変えた方がいいのかなあ。。。 ブログ村のランキング参加、「50代セミリタイア」も気になってる。更に、ここのカテゴリで新着などで出てくる他のブロガーさんの記事の多くが、なんか「株式投資関係」が多いので、「引越し」した方がいいのかなあとか最近すごい感じてます。まあ放置しますが。 首題、先日、河川敷ゴルフの一人予約で一緒になった方、以前も一緒になったことがあるらしい(私はすっかり覚えてなく相手の方から言わ…

  • スローライフ10(全国旅行支援4/群馬のスーパーには刺身はないよ)

    本題の前に、いろいろ書きたいネタはいつもあるのに「ネタ帳」みたいなことはしてないので、ここに今後書くかもしれないネタを書いておこう、なにぶん忘れっぽいので。 ・早期退職リタイアをディスられた ・また無駄なもの買っちゃった ・スポーツ中継報道、企業のCMがムカつく私 本題です。相変わらず、花粉症かアレルギーで鼻炎とか、イマイチ調子悪いです。 全国旅行支援で第4回目、河川敷ゴルフ場に行ったついでに1泊してきました。今回のとこはちょっと高め、40%引きでも5,900円したので。朝夕食付きですよ。 どうやらとある企業の外部貸し出し向け研修センターを、研修だけでなく、結婚式披露宴とか、地域のイベントとか…

  • その他100(主題はハロワ/副題は花粉症ってなくなったのか)

    最近、花粉症の話題を聞かない気がします。私は、ブタクサ、ハウスダストの花粉症、アレルギーです(なのに猫と同居中)。ここ最近、花粉症気味、鼻炎、目がかゆい、喘息気味になる。え、もうブタクサって終わってるの? 寒暖差で調子が悪い人はいるみたいですね。それとは違って、目がかゆい、鼻炎、喘息になりそう。加えてゴルフとか行くし、猫と同居部屋のレイアウト変更でハウスダストはあるし…。でも、あれだけニュース番組で以前は「花粉症」の天気図もみたいのもやってたじゃんかよー。 本題です。失業認定、10月7日に離職持ってハロワに行き、今回、最初の失業認定日でハロワに行ってきました。どうも、ハロワの処理と対応って地域…

  • 生活104(部屋の大規模模様替えほか)

    またブログをサボってました。退職リタイアして、ここのところ変な悪い夢を立て続けにみるので、それでも書こうと思ってましたが、内容を忘れてしまいました。 急に寒くなって、ファンヒーターを出してきましたが、家人からも言われたのですが、私の部屋の中、物が多すぎて火が着きそう…なので、以前から構想していた部屋の配置換えと3段カラーボックスの廃止をすることとしました。 物を増やした覚えはなく、ちょこちょこ断捨離してるくらいなのですが、要は一昨年からこの9月末までっやっていた副業先の仕事の書類と書籍が増えていたので、これをなくすことですね。 そもそも、猫と同居しているのと、ギターが5本、ギターアンプ類が4個…

  • 生活103(東京コロナ時代は終わったのか/23区内に住みたいと思わん)

    お昼ご飯を食べたら例によって眠くなってきたので、ブログを書きます。 昨日、午後~夕刻~夜、都内に外国人アーティストのライブ観戦に行ってきました。場所は、三軒茶屋ってとこ。 高校は都内、社会人になってからも、丸の内、日本橋、浜松町、三田、品川、新宿、渋谷、池袋、赤坂と、まあいろんな場所のオフィスまで通勤しましたが、井の頭公園に行った時のブログにも書きましたが、都内に住んだことはなく、通り過ぎてはいるが、足を運んだことはない場所は多い。今回の、三軒茶屋ってとこもよく耳にはしてましたが、行ったことはなく初めて。 1.都内23区内には住みたくないわ 車を三軒茶屋から徒歩10分くらいのところに停めて、ラ…

  • スローライフ10(全国旅行支援3回目/ゴルフ好成績/その他)

    今日は、都内に外国のバンドのライブを観にいくので、またブログサボってしまうことになる前に。 昨日、3回目の全国割での1泊から帰ってきました。午前中には家に帰還。なんか眠たくて昼寝しました。 今回のところは、ビジネスホテル&研修所みたいなところ。割引後で二食付き4,890円。これに地域クーポン3,000円ですから実質1,890円なので、文句言えませんが。まあ普通の田舎のビジホでしたわ。 前日、去年から行っている河川敷ゴルフ場に行きました。ここは、3,990円(9ホール二度回り)で激安ですが、理由はある市が運営していて、風呂・シャワー無しです。なので、真夏と真冬は避けています。 今回、それから前回…

  • その他99(メルカリの悪い奴ら)

    今日は、北関東の河川敷ゴルフ場に来て、その後、近隣で「全国旅行支援」で1泊です。その話は明日以降、夕食まで時間が余り過ぎているので、ブログをアップします。 メルカリ。 仕事を引退したので、仕事関係(ビジネス法務やコンプライアンス関係)の書籍を出品して、断捨離を進めています。50歳代前半にも大掛かりに専門書等の処分しましたが、今回はそれほど多くないので、メルカリにあげてじっくり待っています。そんなところ、こんな目に遭いましたので。 1.本の外観へのクレーム 今回、最新分野の法務関係の本でかなり利用価値がその分野ではあるものについて、新品定価2,600円のもの、1,500円(送料込み)で購入が入り…

  • 生活102(バラマキ全国旅行支援/ほか)

    ブログを書くのをついつい後回しにしてると、一日が終わってしまうので、朝から書きます。 YouTubeの演奏動画を昨日やっていて、えらい苦労した。夜までかかってしまい。問題は演奏の方でなく、動画編集。一旦仕上がった動画をアップロードしようとしたら止まってしまう。ソフトウェアから動画を抽出した時点で動画にエラーが出てる。ソフトウェア上では問題ないのに。YouTube側の問題かと調べたがわからず。編集しなおし、簡易な状態にしたがそれでもエラー、アップロード止まる。う~ん、同時にPCのOne Driveの方が要領いっぱいとか出ている。 そもそもOne Drive、別に希望してないんだけど…Micros…

  • スローライフ9(老眼鏡して焼きサンマを食べる/ほか)

    ちょっとブログさぼってました、10月からホントのリタイア生活開始で単にグータラなだけです。毎日のことを書いても、他人には面白くないでしょうし、むしろ迷惑でしょう、なんて。 今日はもう呑んだあとの夜なので、「夜に呑んだ後にメールやSNSを書かない」というこれまでのヤラカシからの反省ルールに反して、ちょっとだけ書きます。 ほんとは、岸田政権のバラマキ政策、それに乗じて全国旅行支援をなんかもう5つ~6つも予約ゲットしたこと書くつもりでしたが、それは明日。あと、メルカリでセドリ野郎からのクレーム(ビジネス法務の本ですよ、そんなもに外観の瑕疵を主張するヤツ)のことも書けそう。 今晩は手短に。グダグダのリ…

  • 生活102(年金納付が65歳まで伸びる法案を検討中だと…)

    今日は、例の「全国旅行支援」関係を書こうと思ってました。加えて、次にメルカリで本を出品してるのですが、購入者からクレームを言えれまして揉めてますので、そのこともいずれ書こうと思ってましたが、昨晩くらいの報道で、政府が年金納付(支給じゃないですよ)を60歳までから65歳まで義務とする改正を検討準備し始めてるだと。 頭来るのと呆れるのと、なんとか逃げ切れるかなあとかを書きます。 報道について更に解説した記事を見ました。どうやら来年の2023年に検討し、2024年の国会に改正法案を政府(与党の自民党と公明党)をあげるというスケジュールらしいです。私は、今年11月に58歳、2024年には60歳なので、…

  • 仕事98(ハロワ失業手当説明動画ほか)

    今日もスローライフですが、特段写真はないので、仕事退職リタイア後の手続関係の話など。 先週、離職票を持ってハロワに行き、申請。7日間の待機期間後、認定前の最初の「説明会への出席」というのがあるはずだったのですが、他のブロガーさんとも同様、新型コロナの影響で、説明会は実地では行われず、厚労省のHPにある説明のYouTube動画を視聴することになっています。 今日はそれこそ暇で、ハロワに行ってからちょうど1週間が経ちましたので、動画説明を視聴しました。便利な時代になりましたね。それもYouTubeとはね、政府機関も。動画は分かりやすかったですよ…親切だとも思います、この内容をわざわざ集まって、わざ…

  • スローライフ8(全国旅行支援/地域クーポンを無駄にしない/しかし千葉県は…)

    全国割で早速1泊旅行をしてきました。 12日、まずは茨城県の千葉よりでゴルフ(安いとこですよ)をしまして、千葉県の茨城県寄り地区(野田・柏・我孫子)にまわり、そこで割烹旅館と称するとこで1泊して帰ってきました。高速道路は使ってないです。車の燃費もリッター30km超え。 先日も書きましたが、1泊夕食付で8,800円を全国旅行支援で40%オフ、更に「じゃらん」のサイトでリクルートのJCBカード作って得た3,000ポイントなどなどを適用して、1,480円。それに千葉県の地域クーポンを3,000円ゲット。もう大盤振る舞いもいいとこ、日本の政府、財政、日本経済はホント大丈夫かいな。まあ税金いっぱい払った…

  • 生活101(もう全国割を予約しました/県によって予約開始の時間が違う/ほか)

    10月11日、朝AM4:00過ぎに猫の起こされてしまったので、やることなく「全国割」、全国旅行支援のサイトを見てみました。 私は、「じゃらん」にリクルートのJCBカードを先月末に作って3,000Pがあるので、じゃらんでまずは予約したいと思ってました。多くの方は楽天トラベルかと。 じゃらんのサイトを見たら、県によって予約の受付の開始が違って、この日のAM9:00からとかAM10:00とかが多い。 また宮城県とか埼玉県はないぞ、あ、東京都と同じかな。 なんと千葉県は、今日の零時から始まってました!。 もう早速、ちょっと狙っていた旅館があったので、そこを予約しちゃいました。最初、予約画面に行くのにア…

  • 仕事97(副業とか収入でセミリタイアは簡単でないお話)

    明日10月11日に全国版旅行補助の受付が始まるので、それを心待ちにしてて、今日も節約生活です。でも、寒いし、ブリしゃぶが食べたいなあという誘惑。 先月9月末で2年ほどあった副業先の契約が解除解消されてなくなった話を書きます。 ブログのランキング登録は「セミリタイア」なのですが、私は結局、完全リタイアです。副業先の契約も9月末で終了となりましたので。まあ、失業保険をもらうルール違反だったですしね。 なぜ9月末で副業先との月額顧問契約が終了になったかの経緯を書きます。私としてお伝えしたい趣旨は、政府などは65歳70歳まで働けと、その一つの手段にフリーランスを推奨してますが、再雇用など以上にそう簡単…

  • スローライフ7(ハロワ国民年金手続完了/演奏動画/呑み過ぎ)

    昨日、10月第一週にハローワークでの失業手当給付申請手続と国民年金手続を完了しました。 ①ハローワーク AM7:50に家を車で出て(雨でしたので)、AM8:10にハロワに着きました。車で待っている人が2名だけ。それでも早く済ませたかったので、AM8:20過ぎにハロワの入口に一番で並んだ私(そう、せっかちなので)。ラーメン屋とか絶対並ばない私が。 8:30きっかりに入り、総合受付で素早く受付してもらえました。ブロガーさんの記事で、ハロワのインターネットで仮登録ってのしておくと早いと見たので、昨晩のうちに仮登録しておいたのが良かったです。次に離職票等の確認後に、受給の窓口に行き、数分待って(という…

  • 仕事96(離職票が届いた!/それに対して健保任意継続のグダグダ)

    1.離職票/失業保険/ハロワ 離職票が、思ったより早く会社から届きました。 人事部長が、いろいろ配慮してくれて、月曜日(早!)には郵送してくれていたそう。人事部長とは仲良くというか、貸しを作っておくものですわ。 離職票、事前に署名しているので見ていますが、重要な離職理由の番号。ちゃんと「特定受給資格者」に該当してました。これで330日の失業保険給付がもらえるはずです。 あー、33年超、働いてきて唯一これはホント嬉しいです。 早速明日、もうハロワに行ってきたいと思います。写真がいるの?、マイナナンバーカードがあれば省略できるとさ。マイナンバーカードで、税務申告がツーカーになってしまう恐れをありと…

  • 生活100(ドラレコ取付/チャレンジャーでない私)

    退職リタイア後の手続などはあいかわらず何も進まず。腰痛いから整形外科行きたいから、早く任意継続の健康保険証くれ~。 1.ドラレコ ECサイトとメルカリで入手した機器を、日産ディーラーの整備の人に取付てもらいました。前後カメラのタイプであんなの自分では取り付けられないですよ。やってもらって良かったです。配線とかは一切見えません。 今回購入したのは、コムテック社のZDR016というものです。 本体はPayPayモールで15,000円(税込)で購入(新品ですよ)、オプション電源はメルカリで2,000円(税込)で購入。かなり値段を比較して、クーポンと値引きで購入(セコイからね)。小計17,000円(税…

  • その他98(結局iDeCo移管申込も未だできないよ)

    連投しちゃいます。あきれたので。 退職後のiDeCoの開設移管、結局、コールセンターに聞いたら国民年金基金連合会の委託先である機関(私の場合JIS&T)からの「脱退」に関する「通知書」が来てから(処理が終わってから)でないと、「不備」となり開設できない(移管できないから)だと。 でもですよ、私、JIS&T傘下のみずほ銀行を選択したのですが、みずほ銀行のiDeCoのインターネット申込(紙でなくこれに誘導しているし)の画面上には、「移管のある方は通知書が来てから申込してください」とも、「通知書が来ているか否か欄」(→来てないなら、申込ストップ)も、「通知書記載事項の記載欄」もないから、いまいまコレ…

  • 仕事96(早く健康保険証/離職票ほしい/など)

    サラリーマンを引退して3日目です。もっとも仕事は、ほぼ8月からしてませんでしたが…。 早く健康保険証が欲しいです。任意継続しました。腰も痛いので整形外科にも行きたいんですが。。転職の際にも思っていたのですが、なんで事前に手続できないんだろう。毎回(転職野郎だった私の場合ですが)、空白期間ができるんだよね。ひどいと、次の健康保険証がでるまで1ケ月超かかったこともある。そういう場合は、無視して診察券で通院してましたがね。その月内なら、病院に後で申告すればちゃんと修正してくれるので、元の健保にも次の健保にも迷惑かかりませんがね。 離職票も、例によって10日くらいかかるのでしょう。これがないと、何にも…

  • 仕事95(9月末リタイア/無職となりました)

    本日10月1日になりました。そうです、9月末日で最後の会社を退職、ほんとうにアーリーリタイアとなりました。57歳11ケ月、勤続は33年と9ケ月かな(途中1ケ月だけ次の転職先との間をあけたことがあり)。 昨日、一人でのお祝いはこんな質素ですわ。 家族その他誰からもなんもないですよ。 自分で買ってきた。なんと、かっぱ寿司のテイクアウト、750円。昨日、かっぱ寿司の社長が不正競争防止法違反で警視庁に逮捕されたからではないです。 一昨日、1泊の一人温泉旅行もしたし。まあ、小さな私を象徴してますよ。 自分の親が引退したときも、まあ別に何もしなかったですね。本人は会社では慰労会でもしてもらったことでしょう…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、AMATSUNさんをフォローしませんか?

ハンドル名
AMATSUNさん
ブログタイトル
50代サラリーマンのセミリタイア
フォロー
50代サラリーマンのセミリタイア

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用