ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
洞窟のイドラ
閉ざされた環境に押し込められているようで、ベーコンの「洞窟のイドラ」状態です。自分と社会とのバランスがやや不安にもなる。 「思い込み」は良く言えば「信念」、…
2023/01/31 05:50
重心下げて蟹歩き
どうやら今日は雪になる模様、拙宅の玄関周りはかなり滑り易いために「蟹歩き」となっています。若木のような身体の「しなり」がなくなり、簡単にポキッと折れそうな恐…
2023/01/30 06:45
ランドマークだったのに
明後日(1/31)で渋谷の東急百貨店本店が閉館、3月から解体工事だそうな。日本橋店の閉館の時は閉館セールでブースを出して骨董品を安くもない値段を「破格価格」…
2023/01/29 05:24
「民の釜戸」を為政者は見よ
エアコンを回すのが良いのか、石油ファンヒーターを点けっ放すのがいいのか、電気代と灯油代の「お得比較表」をエクセルで作ろうとしましたが、石油ファンヒーターとて電…
2023/01/28 07:36
野生の行政書士
上田市菅平高原が昨日-27℃で全国最低気温を記録しました。私の入居するマンションは「菅平おろし」が吹き降りる斜面、上田盆地への寒風の通り道。数日ほど行方不明…
2023/01/27 06:32
住宅ローンより電気代が高い
-15℃の中をアポロステーションまでガソリンと灯油を汲みに出かけてきましたが、迂闊にも手袋を忘れて指先が凍傷を負ったように腫れています。スマホのタップは無理…
2023/01/26 06:25
10年に1度の大寒波襲来
愛車パーマン3号が雪に埋まってしまいそうなのでスコップ持って救出に向かいます。たった一日で風景が一変しました。皆さま無理は無謀、出来るだけ室内に籠城して過ご…
2023/01/25 05:23
凄く凄く寒い朝です
何の画像か分からないでしょうが、1年前のきょうの私の布団で寝ているミーちゃんさんです。懐かしくなり連日の登場、堂々たる居候猫ちゃんでした。「触りたいな~」と…
2023/01/24 07:51
会いたいね みんな
いよいよこのエネルギー高騰の時期に信州上田は今週半ばから本格的な「寒波」に襲われます。予報を見ても最高-5℃、最低-17℃とか「アハハ」と苦笑いしか出ない日々…
2023/01/23 06:15
週刊朝日が休刊(バンザイ)
週刊朝日が今年の5月で「休刊」という名の「廃刊」とのことで非常に喜ばしい。公称7万部というから実売は5万部以下、もう体面では維持できない赤字。ご本家の朝日新聞…
2023/01/22 06:45
加齢と終活
眼科のほうは「加齢性白内障」とのことで左眼の白濁化が始まっているらしく「進行抑制」の点眼液を注しながらの通院で「手術時期」を待つ状態。問題は2点。①水晶体を…
2023/01/21 08:27
東京科学大学ですか~
東京工業大学と東京医科歯科大学が合併して東京科学大学の誕生、両校ともに旧帝大を超える難関国立。自然科学部門では東大、京大をも脅かすMITになりそうな予感。そ…
2023/01/20 04:11
貧者の妬み
眼科に行くといつも思う患者の多さ。医療関係はどこも患者が多いけれど眼科の患者の多さは頭二つは抜けている。コンタクト、レーシックから白内障、緑内障など患者の「幅…
2023/01/19 06:34
病気にばかり詳しくなる
きょうは朝から眼科です。1カ月ぶりの「散瞳検査」、単なる白内障か、糖尿病網膜症か、緑内障の可能性はあるか、散瞳による眼底だけでなく視野などさまざまな検査漬け…
2023/01/18 07:14
家電にだって心はあるさ
きょうは暖かな信州上田、長年活躍してくれた石油ファンヒーター君の引退の日。残った灯油を使い切るために最後のお仕事をしてもらっています。名残り惜しいけど引退で…
2023/01/15 09:18
氷点下の別れ
この氷点下の続く毎日なのに、ちょっと二三日前から動きが怪しくなっていた我が家の石油ファンヒーター君が昨晩ぶち壊れました。 騙し騙し使えそうな気もしますが、嫌…
2023/01/14 07:06
あなたは誰だ?
おそらく覚えていないだけで、誰でもなにがしかの夢を毎日見ているものだと思います。睡眠中の脳が過去のファイルを開けてそこに記録された「事実」をアレンジして見せる…
2023/01/13 06:20
機嫌が良くない
プリンターのインクの安いのを楽天市場で見つけてご機嫌になり、発送連絡後によくよく見れば在庫でまだあった分を余計に買ってしまっていた悔しさにもだえています。ケ…
2023/01/11 15:05
きょうからが今年ですよ
「寒くて部屋が暖まるまで起きたくない」、「寒いので毛布や布団をかけ過ぎてその重さで起きられない」、「現実から目を背けたいから寝ていたい」、の三重苦と朝は闘っ…
2023/01/10 06:24
少子化の真の原因はなんだろう
「成人の日」ですか、私は成人式の案内をもらった記憶もないのですが、当時住民登録をしていた中野区に無視されたのでしょうか。 私の時代は同学齢人口が200万人近…
2023/01/09 08:33
確定申告の準備完了
個人事業主にとって確定申告は「夏休みの宿題」みたいに後回しにしがちなめんどくさいもの。会計ソフトには「売上」に相当するものは発生都度入力はしています。「経費…
2023/01/08 06:53
二人と一匹
年初一発目の通院はまず今朝の内科から。ここが私の基礎疾患をはじめとする総合コントロール場所。とにかく血液検査して検査項目を増やして「異常値」に注意する。ただ…
2023/01/07 04:03
氷点下では光熱費は節約できない
12月分の電気料金が確定して使用料は例年並みなのに「過去最高額」を叩き出しました。灯油は手計算中ですが、これも恐らく過去最高額。続けて都市ガスも、なぜか整体マ…
2023/01/06 06:56
街はまだ松の内
「仕事始めだ~」と出かけた街は静かなまま、警察署も市役所も人出はまばら。激コミだったのは合間に寄った理容プラージュだけ。街が動き出すのは三連休明けの来週から…
2023/01/05 06:43
お正月か~
あっという間に三が日も最終日、もう新幹線上田駅前のロータリーには帰京する家族を見送る車列がのびます。「元気でね、頑張れよ、辛かったら帰って来いよ」、中には本…
2023/01/03 05:15
一富士 二鷹 三なすび
静岡のMさまから送っていただいた霊峰富士、清々しくも美しい。長野県にも名山は多いのですが、何しろ山が多過ぎて代表が決まらない。信濃の国は10国に分かれ、それ…
2023/01/02 06:27
New Year's Day
令和5年1月1日、みなさま明けましておめでとうございます。小職の作業部屋のカレンダーを貼り替えました。本年はこのシンプルなカレンダーで日々を刻んでまいります…
2023/01/01 06:02
2023年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、Y@Takedaさんをフォローしませんか?