ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
投信積立11月4週目 円高値下げは株だけですか?
2022年11月4週目、21日~25日の投信積立の記録と、米国株と経済の話とかです。米国では11月の第4木曜日は感謝祭で祝日でした。その翌日の金曜日はブラックフライデーで、感謝祭の売れ残りを安売りするそうです。日本でもいつからかイオンやアマ
2022/11/28 20:17
株運用11月4週目 著名投資家から学ぶべきは銘柄では…
2022年11月4週目、21日~25日の日本株の運用と経済の話とかです。円安やエネルギー資源の高騰などによる物価上昇で、減税や給付金を求める声が一部であるようです。それに対して政府は、低所得者への給付金と増税を検討しているようです。僕は月給
2022/11/27 16:40
投信積立11月3週目 買い場はいつか?わからないから積み立てよう
2022年11月3週目、14日~18日の投信積立の記録と、米国株と経済の話とかです。米国ではメタ・プラットフォームズやツイッターなどでも従業員の大量解雇・レイオフが行われているそうです。能力がある人は賃金が上昇していくし、結果が出せなければ
2022/11/23 16:41
株運用11月3週目 株価急落で安値だと飛びついてはいけない
2022年11月3週目、14日~18日の日本株の運用と経済とかの話です。日本企業の7-9月期決算報告も粗方出そろったでしょうか。増益も減益も大きな原因になったのが円安ですかね。一時期の1ドル150円超えからは落ち着いてきている感じですけど、
2022/11/21 01:40
投信積立11月2週目 米国株高でも為替は円高、ドル資産が…
2022年11月2週目、7日~11日の投信積立の記録と、米国株とか経済の話です。投資に限ったことではないのですが、売買の基本は安く買って、高く売る。買い値と売り値の差額が利益、または損失になります。米国の利上げをきっかけに、2022年の3月
2022/11/16 00:07
株運用11月2週目 増益決算で飛びついてはいけない
2022年11月2週目、7日~11日の日本株の運用記録と、日本経済の話とかです。増益決算を出した企業の株価が騰がると思って買ったら、逆に下がった。そんな経験をした人も多いと思います。あるいは、下方修正を出したから損切したら、逆に高騰した。株
2022/11/14 01:15
投信積立11月1週目 利上げペースの減速って高金利の長期化では?
2022年11月1週目、10月31日~11月4日の投信積立の記録と、米国株とか経済の話です。11月始めに予定されていた米国のFOMCが終了しました。政策金利は予想されていた0.75%の利上げでサプライズはありませんでした。注目されていたのは
2022/11/07 01:23
株運用11月1週目 日本株の運用だけど気にするのは米国金利
2022年11月1週目、10月31日~11月4日の日本株とETFの運用記録と、日本経済の話とかです。日本企業の7~9月期の決算発表が増えてきました。海外展開する企業は円安で恩恵をうける一方で、国内市場を中心としている企業は大きな打撃になって
2022/11/06 16:01
投信積立10月4週目 日本企業は円安増益、米国企業はドル高で…
2022年10月4週目、24日~28日の投信積立の記録と、米国株とか経済の話です。今回も1週間遅れです。米国では企業決算の発表が続きました。注目を集めるGAFAMの決算発表もこの週にあったのですが…概ね期待外れといった感じでした。期待値が高
2022/11/05 01:19
2022年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、やすふじさんをフォローしませんか?