chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
OFFROAD×HUNTERの日記 http://fox37i01.blog.jp

関西の田舎でオフロードバイクと狩猟を楽しんでいます。

【バイク】ハンターカブ・GASGAS EC250 【銃】レミントンM870・FXストリームライン 【Youtube】https://youtube.com/user/fox37i01 【インスタグラム】https://www.instagram.com/kazu_fox37/

kazu
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/01/27

arrow_drop_down
  • 【セロー225WE】サスペンションのサグ出しなど

    フランジボルトがブチ折れて、また不動に戻ったセロー225(笑)バイク屋さんも忙しいみたいで、まだ入庫すらできていません(T_T)リアサスペンションのサグ出しでもやっときます。さっそく調整動画をブログにもやり方を記しておきます。リングナットが非常に固く締まってる可能

  • 【セロー225WE】いきなり破壊  フランジボルト

    完調状態だったセロー225we。欲を出して破壊しました…やる事も無くなったのでサイレンサーの塗装を。泥も錆も上から隠蔽していくスタイル(笑)うん。いい感じに塗れましたね〜あと少しだけ排気漏れしてるような感じがあったので、エキパイとサイレンサージョイントのガスケッ

  • 僕のセローを紹介します

    ついに前回メンテナンスの完了したセロー土日と仕事で出張していたので乗れず…月曜日に2時間ほど試走&動画撮影してきました(^^)ついに動画アップしますメンテナンス中の動画もアップしたかったのですが、撮影や編集してたら完成まで3ヶ月くらいかかりそうなので断念しま

  • 【帰ってきたセロー ガチのマジで最終話】

    前回の続きモノタロウから15T用のロックナットが届きました1分で完成。こんな小さな部品一つでバイクを動かせないのは不思議な気分です。1ヶ月以上かかって完成したセロー225WE今回こそガチのマジで完成しました色々と大変でしたが、じっくりメンテナンスしたので愛着も一

  • 【帰ってきたセロー 第11話】 スプロケットの交換

    前回の続きメンテナンスに1ヶ月かかりましたが、本日ついに完成の予定。家に赤ちゃんがいるので纏まった時間がとれず、毎日1時間くらいの作業の積み重ねでした。だいたい30時間以上は作業したと思います。最終作業はスプロケットの交換です。完全に失念していましたが、ツー

  • 【帰ってきたセロー 第10話】  外装 サイクルメーターやETC取り付けなど

    前回の続きモノタローで購入した外装用のネジ類が届いたので、外装やウィンカーを装着していきます。やっとリアフェンダーが取り付けできました。ウィンカーを装着するステーが見当たらないので、ナンバーにL型の金具で共締めしています。この位置の方が純正位置より破損し

  • 【GASGAS EC250】ベースから千切れたサイドスタンドの修理

    洗車して干してたら、勝手に倒れててスタンドがぶっ壊れたGASGAS EC250…本日はセローのメンテナンスはお休みでGASGASを触ります。早速今回の修理動画です動画の方がわかりやすいですが、一応記事にもしておきます。サイドスタンドボルトが折れるだけなら良かったのですが、

  • 【帰って来たセロー 第9話】 灯火類の組付け

    前回の続き壊れてるテールランプのバルブが届きました。どうせならとLEDにします。安いよなぁ…取り付けてみた所、常時点灯しつつ、しっかりブレーキにも反応しました。やはり常時点灯側のバルブが片方切れていましたね。また一つ解決(*^^*)次はヘッドライト取り付け。ハイ

  • 【帰って来たセロー 第8話】 エンジン再始動 スイッチ類のキャンセルなど

    前回の続きいよいよゴールが近いセロー225WE。今回は外装や灯火類の取り付けに進みます。その前に久しぶりにエンジンかけてみましょう。フロント周りの配線をつなぎ直してセルスタート!シーン…キー回しても電気が来ていません(笑)インジケーターやメーター撤去しているせ

  • 【帰って来たセロー 第7話】   フロントフォーク、ステムの整備

    前回からの続きもう配線して外装も組んじゃおうかなと思いましたが、頑張ってフロント周りもやっちゃおう。ステムのグリスアップを行うので分解しますほう…8年前からノーメンテのはずですが、錆も無く、グリスもタップリ残っていて動作も良好。まぁ点検も兼ねてますが。開け

  • 帰って来たセロー 第6話

    前回の続き…完成が見えてきたセロー225WE。今度は何故かリアブレーキが機能しなくなっていました(笑)整備中邪魔だったのでフルードタンクをひっくり返してズラしいたんですが、こんなんでエア噛んだりするのかな?はい…普通にエア噛んでましたわ(笑)キャップを開けてピス

  • 【GASGAS EC250】S3 ENDURO PUNK ステップペグ

    今までアリエクのジェネリックFASTWAYを使っていました。1cmバック1cmダウンの調整ができて5000円くらいのモデルです。 ステップ本体は強いのですが、ピンを通す穴がすぐ楕円形にクパァ〜ってなるんです。車体のステップベースにもピッタリハマらないので、ダメージが行き

  • 帰って来たセロー 第五話

    前回はスイングアームの錆取りと塗装今回はフレームの錆取りと塗装をやっていきます。塗装の邪魔になるケーブルですが、外すのが面倒くさくなったのでそのまま行く(笑)  塗装は錆止めの為にやるのでパッと見綺麗ならOKって感じで緩くやってます。スイングアームと同様に、

  • 2023/04/30 エンデューロごっこ 見学

    観戦に行くつもりはなかったのですが、前日が大雨。エンデューロごっこ史上最悪のバッドコンディションと聞いて…これはおもしろそう…みんなの苦しんでる顔が見たい…なんとか時間を作ってオープンクラスのみ観戦してきました(笑)もうね…駐車場を歩くだけでも神経使うレベ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kazuさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kazuさん
ブログタイトル
OFFROAD×HUNTERの日記
フォロー
OFFROAD×HUNTERの日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用