ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
おいしかった&うれしかった一言
以下の「母」はすべて私の実母ではなく「夫の母」です。夫の父の月命日のため、夫の実家へ出かけた。母に電話をすると「今日はいつもの」とのことで、スーパーで冷凍讃岐うどんを購入して向かった。母は、タラの芽と新玉ねぎの天ぷらを揚げていてくれた。薄い衣でさくさく・
2021/03/31 22:14
袖を通して見せてくれませんか
去年からの自粛のリバウンドなのか、あちこちから会合のお知らせが届くようになった。今年の12月や来年の3月開催予定(!)というものもあって、どうしたもんかな。できるだけ断れるものは話が来たところですぐに欠席を伝えた。それでも、どうしようもないのが夫と私の親族関
2021/03/28 23:17
久々のフルサービス
在宅の仕事が一段落した。いつもなら図書館に行く所だが、今は春休み中・・・人の動きが活発になっていて、地域の図書館は混んでいる様子。というわけで、一人でドライブに出かけた。自宅から2時間ほど運転して、観光地へ出た。夏には観光客が来るものの、今の時期はひっそり
2021/03/26 23:35
いつも突然、受け流すしかない
午前中在宅の仕事をしていると、母から電話がかかってきた。挨拶もなしにいきなり、「あのねぇ、養子はやめたほうがいいわよ!」。先日同様、ニュースで国際養子縁組・あっせん団体のことについて読んだか聞いたかしたようだ。「いいかげんな団体があるようだし。とにかくや
2021/03/24 22:10
今はもう販売されていない化粧品の思い出
美容に対する意識がものすごく低い私。昨年はメイクをした日(ファンデーションと口紅を塗った日)がわずか1日のみ。しかも2020年1月1日という・・・こんな私でも「美白」というキャッチコピーには弱く、ついつい目を止めてしまう。最初に「美白」に魅了されるようになったの
2021/03/19 22:47
今日は「しっかり」
今日は夫の実家へ出かけた。自宅を出る前に、夫の母に電話をした。「お母さん、今日のお昼はどうしますか?」「そうねぇ、しっかりでどうかしら?文乃ちゃんはどう?」「私もしっかり食べたい感じです。これから買い物して行きますね。」という会話があって、餅を買って夫の
2021/03/12 22:15
距離をとる
2011年3月11日、震災当日の夜から短期間だが避難所生活を送った。もう10年も経ってしまうのかと感慨深いものがある。様々なメディアで震災のことが振り返られている。節目という事なのか、今年は特に膨大だと感じてしまう。我が家はテレビを殆ど見ないので、ネット上の記事や
2021/03/08 22:21
お手数をおかけして申し訳ありません
だんだんあたたかくなってきたので、真冬のコートを出しにクリーニング屋へ出かけた。ずっと通っていた個人経営のお店が昨年末で閉店したので、新しいお店に行ってみた。入店して受付で初めての利用であることを伝えると、「スマホを・・・」と言われてしまった。急にいたた
2021/03/05 23:48
2021年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、文乃さんをフォローしませんか?