chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
みんなの教室! ~Everybody's School ! ~ https://torajiro3.hatenablog.com/

明日を今日よりよい日に。 すぐできる、具体的な行動を提案します。 なにを学ぶか、なにで遊び、なにを考えるか。 みんなの一歩でよい生活を目指しましょう。

torajiro3
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/01/26

arrow_drop_down
  • 発見力・好奇心を刺激? お散歩にひと工夫を。

    各地で緊急事態宣言・蔓延防止措置が取られており、なかなか外出もおいそれとはできない日々が続きますね。 子どもたちの元気の発散があまりされていない事が気がかりだったり、自分の運動不足が気になったりしています。 今日は手軽にできるお散歩の工夫をご紹介します。 散歩をただの散歩だと思わず楽しむことで新たな発見、刺激があるかもしれません。 もじ探検 簡単ですが、案外楽しめるもじ探検。 ひらがなや漢字1文字を決めてそれを探します。 看板やポスター、マンション名やディスプレイなどにその文字を見つけたら次の文字に移るといった感じです。 「金メダルとったから”金”の文字を探そう!」 なんて始めるのですが、 「…

  • 【副業にも効く?】夏はプログラミングの基礎を学ぶ! 無料で勉強できるサイトを探してみた。

    にほんブログ村 こんにちは。とらじろーです。 夏は無性に筋トレをしたくなったり、休みの間に少し 自分自身を成長させたくなるものです。 今日は個人的にこの夏もう少し勉強してみたい、プログラミングの基礎を無料で学べるサイトを探してみました。 ネットで探すと、指定企業への転職とセットになっていたり、国の制度を利用して無料となっている所が多く大変でした。 色々探すなかでようやく2つ見つけたのでご紹介します。 1,Progate まず最初に見つかったのがこちらのProgateさん。 HTMLやJAVAなどよく使う言語を網羅してます。 登録もGoogleのIDなどで入れるので簡単です。 各コースの最初の部…

  • 試合・発表 子どもの応援での気を付けること5選

    こんにちは。とらじろーです。 オリンピックいろいろあれど盛り上がっていますね。 夏は甲子園やインターハイなど大会が重なり、スポーツ応援をする機会が増えます。 またダンスやピアノの発表会などもこの時期にあることがありますね。 そんなときに、特に大人が気を付けたい5つのことをまとめてみました。 1、ネガティブなリアクションをしない まず何より気を付けたいのがコレ。 ミスしたときに1番ショックなのはやっている本人。こちらがネガティブな反応をすると倍にショックを感じます。 失敗した時こそ「ガンバレ!」と反射的に応援していきましょう。 2、なってほしくない予言をしない 試合・レース・発表などの前、「○○…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、torajiro3さんをフォローしませんか?

ハンドル名
torajiro3さん
ブログタイトル
みんなの教室! ~Everybody's School ! ~
フォロー
みんなの教室! ~Everybody's School ! ~

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用