chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 35kmウォーク

    9月14~15日のしまなみ海道100kmウォーキング。酷暑の中のウォーキングになりそうなので練習に35㎞ウォーキング。朝6時に出発、11:30に到着。大変でした。又しても途中棄権ですかね?。兎に角、暑いです。当日は12:00出発。一番暑い日中を6時間。夜になれば、少しは涼しくなるかも?。マイペースで行きますか。100キロの道のり遠き試練かな何を好き好んで歩くのですかね?。世の中には、こんな阿呆が沢山いる。だから面白いのですね。35kmウォーク

  • 軟弱台風

    鹿児島に上陸したとたんに急速に衰え。お陰で我菜園も無事に過ぎました。それにしても、初めて経験した台風。935hpで接近、我が頭の上では猛烈な風と思いきや、そよ風。枕崎の51m風速が噓のよう。静かなものでした。人生で初台風も拍子抜けこれで済んでよかったです。お陰で今日のアテは昨日と同じ「ホルモン煮込み」。でも、昨日より旨いですね。今日の昼もレトルトカレー。一人カレーには、打って付です。軟弱台風

  • 事なきを得たか?

    風が急速に弱まり現在「目」の中か?。風も心配なさそう?台風も色々経験しました。兎に角、私の頭の上には今まさに目の中心や風も止む中心が通り過ぎているのでしょうか?。停電していないので今夜も美味しいアテが停電する前に「豚モルモン煮込み」。停電後のアテの為に造りました。野分来る明日の食い物どこにある日ごろから備蓄ですかね?。事なきを得たか?

  • 迷惑台風

    今回の10号台風は、私の頭の上を直撃。当初の予想では安心していたのですが。アテが外れました。スーパーでは買い出し騒動です。カップ麺など無くなっていました。スパコンも気ままな台風予測不可プロ棋士を打ち負かすAIですが台風の進路予想は、苦手のようですね?。さて、今日のアテはお見上げに頂いた「イワシ丸干し」。ゴーヤサラダに冷奴。姫の贈り物。酎も姫の贈り物。今日も楽しい晩酌です。迷惑台風

  • 姫たちの贈り物

    今日は71回目の誕生日。朝から姫たちの送り物が届きました。もちろん、お酒とつまみです。珍しい「昆布焼酎」。火災に遭った旦過市場の「おつまみ」。お陰で今日は、楽しい晩酌。姫達の優しさ詰まる贈り物感謝、感謝ですね。これからもよろしくお願いします。姫たちの贈り物

  • 魚肉ソーセージ!

    幼い頃から親しんできた「魚肉ソーセージ」。最近、サラダやグラタンに使ってます。今日は、磯部上げ風にアレンジ。味付けのりをまぶして、揚げ焼き。適度な塩味で酎が進みます。一手間で魚肉ソもアテの主役なり幼い頃の味が蘇ります。お陰で酎が進みます。魚肉ソーセージ!

  • 88歳の棋士

    今日は、囲碁大会。毎回参加する88歳の碁キチ。体調も良くないようなのですが毎回参加。戦績も5分。根っからの碁キチ。生きざまが伺えます。その日まで盤に向かいて思案する本当に尊敬します。さて、今日のアテは昨日の残り物と総菜。昨日アップし忘れたアテは「イカステーキ」と「カボチャチーズサラダ」どちらも美味しく頂きました。88歳の棋士

  • 今日もカミさんの通院日

    三日連続のカミさん通院。これから、ますます増えるでしょうね?。私は、今のところ医者知らず。でも、母が73歳で「クモ膜下」。そろそろやばい年齢になりました。9月には100kmウオークにリベンジ。まだまだと思っているのは本人だけですか?。いつまでもあると思うな足と腰日々着実に弱っていきます。皆さん、運動怠りなく。さて、今日のアテは遅くなったので、総菜。昨日の残りが旨いです。今日もカミさんの通院日

  • ゴーヤと砂肝!

    今日のアテはゴーヤと砂肝の「和洋中炒め」。何せ味付けが、オイスター、醤油、ごま油、白だし。何でもかんでもごちゃまぜの「ゴーヤと砂肝炒め」。我酎のアテには、良い塩梅です。采達に合わせて作る砂肝も兎に角、菜園野菜を最優先に。さて、明日もカミさんの通院日。総菜ですかね?。ゴーヤと砂肝!

  • 秋ナスや・・・

    これが秋ナスかも今日、初めて秋ナスを収穫。「とろとろ}で美味しいです。猛暑下にナスは地道に育ちけりお陰で酎も進みます。これからは、ナスの季節が続きそうです。まだ、モーウイも残ってます。年中、野菜には事欠かないかも?。次は、白菜、大根、ネギ、ニンジン・・・?。秋作の準備を進めましょう。秋ナスや・・・

  • 婆様の次はカミさん

    婆様が入院して一服?。カミさんの病院通いが始まりました。今日、通院。明日は、お休み。明後日は、再び通院。その翌日は、別の病院に通院。これから先は、カミさんの通院に追われます。これからは介護介護の余生かな人生、楽な余生は無いようですね。帰りに買った「牛すじ煮込み」。トロトロで本当に旨いです。お陰で今日も、酎が・・・。婆様の次はカミさん

  • 日の入りが!

    今日の日の入りは18:58。遂に18時台になりました。地球の歩みは着実なのですがこの「暑さ」は、何時まで続くのでしょう?。秋野菜の準備も出来ません。高温や采の種目を如何にする通常の植え方では高温障害でやられます。さて、時期を一月ほどずらしますかね?。思案しながら酎が進みます。今日のアテは「ピーマンと卵炒め」熟れすぎて赤くなってます。それと「鶏もも肉の醤油煮」。今日も飲み過ぎですね。日の入りが!

  • 圧迫骨折

    婆様が今朝の4時半。座り込み。トイレに行けなくてそのまま。応援に来てた姫とやっとの思いでベッドに移動。119で指定病院へ。腰椎圧迫骨折で入院。それから入院手続きの書類。説明、署名に2時間。「医療事故を言い訳するための書類」。頻繁に起きる事象ではないのですが?。一部の不祥事の為に大部分の人が迷惑。良くある話です。結局、朝4時半から16時半まで婆様に振り回されました。草臥れたので今日は総菜「ボラの刺身」と「おからサラダ」。今日も美味しく酎が進みました。圧迫骨折

  • 婆様が・・・

    昨夜、座り込みました。全く動けなくなりました。今朝は,辛うじてオマルへ。寝たきりになるのでしょうか?。矢尽きて力も尽きて座り込む最後の力が尽き果てたのでしょうか?。午後は、少し元気を回復したようですが寝たきりの準備が必要ですね。姫1が応援に駆け付けました。頼りになります。お陰で私は「カボチャのチーズ焼き」と「トンテキ」を肴に酎三昧。婆様が・・・

  • 猛暑の原因は?

    ドンガフンガの噴火で大量にまき散らされた水蒸気。成層圏まで達し、数年影響が残るかも?。こんな報告が出されてます。しかもアメリカの研究機関。観測体制が整って初めての経験。全く予想できないそうです。温暖化や核の冬?。これは人為的な問題。でも、自然の猛威には、為すすべありますか?。所詮、人間のやっていることは地球の掌(たなごころ)。四十億生きた地球の試練かな地球の一生の、ほんのひと雫。何を争いあうのですか?。仲良くやりましょう。さて、今日のアテは手羽先の塩焼き、モーウィのサラダ。どちらも美味しく、酎が進みました。猛暑の原因は?

  • 昨日の雨は消化不良

    少しも湿ってません。もっと降ってほしかった。今日も「ゴロゴロ」。来てくれればいいのですが?。どうも遠そうです。水やりが欠かせませんね。水遣りや毎日やれば合格点違いますね。水やり3年。水のやり方で作物の育ちが違います。朝の水やり、夕方の水やり。作物には、どっちでしょう?。農家は・・・。両方やってます。どっちでもいいのかな?。さて、今日のアテはゴーヤチャンプルー。栄養バランスが良く、胡麻豆腐との相性抜群。お陰で酎が進みます。昨日の雨は消化不良

  • やはり煮しめ

    お盆は「煮しめ」。本当に、この地域でのお盆は「煮しめ」に限ります。従って今日のアテは手作り「煮しめ」です。我ながら、美味しく出来ました。母の味越したる今日の煮しめかな自分自身の「煮しめ」が出来たような?。でも「おふくろの味」が・・・。どちらが旨いのでしょう?。やはり煮しめ

  • 兎に角暑い日々

    これからも当分、猛暑日。どこかに移住したいですね?。そう言えば、古代人は大陸のバッタ公害で日本に逃げて来たらしいですね。私たちには想像できませんが「バッタ公害」は本当に恐ろしいようです。生きるため食べ物求め彷徨えりこんな生易しいものでなく、人肉を食らう。全ての食べ物をバッタが食べつくす。ゲルマン民族の大移動もバッタが原因?。大陸でバッタ公害が起きるたびに大量の難民が日本へ。難民が入り混じったのが日本人ですかね。日本ではバッタ公害は無かったようです。さて、今日のアテはトンテキと太り過ぎたキュウリのサラダ。収穫し忘れていたキュウリが巨大化。それでも美味しく食べられました。兎に角暑い日々

  • 今日は囲碁大会

    戦績は2勝2敗。良い塩梅の成績です。皆さんと仲良く楽しむのが目的。皆さん元気に打ってます。さて、今日のアテは「カボチャのチーズ焼き」昨日の残り物「白身魚フライ」婆様の食べ残し「ゆで卵」残り物処分するのも酎のため兎に角「酎」がメイン。明日は、どんな酎ですかね・・・。今日は囲碁大会

  • 今日は墓掃除

    いよいよお盆。この地域は、旧盆で行います。ちなみに旧暦のお盆は新暦の8月16日から18日のようです。8月盆が歳時記にピッタリです。日本歴復活目指して酎を酌む私にできることは、酎を酌むこと。皆さんがばってください。さて、今日のアテはさすがに「餃子」の手作りは・・・。一度、手作り餃子を食べたいものです。今日は墓掃除

  • 長崎原爆の日

    私の母は、原爆目撃者です。物凄い雷鳴で外に飛び出ると西の空にきのこ雲。雲一つない晴天の日。民間人を大量に虐殺したアメリカ。正義の国でしょうか?。長崎原爆式典をイスラエルを理由に欠席。西欧社会はユダヤ原理主義信奉者。でも、足元では「パレスチナ解放」運動が勢いを増してます。ある日突然「反ユダヤ主義」へ・・・。西欧社会の政治理念とは距離を置きましょう。適当に付き合って・・・。平和に暮らすが一番。さて、今日のアテは「手羽先の塩焼き」。後は、味噌漬け、奴、サラダ。どれも手作り、酎が進みます。長崎原爆の日

  • 突然地震警報!

    碁会所で遅くなり総菜を買っている途中。緊急地震速報。暫くして「横揺れ」が凄い。ハンドルを取られるくらいの揺れ。急いで家に帰ると「日向灘地震」。私は、16歳の頃、南九州サイクリングの途中、延岡の海岸で経験しました。急いで海岸から離れた記憶があります。大鯰機嫌損ねて大地震科学が進歩、観測機器も充実。しかし、予測は?。進歩も技術も要りません。毎日、平和な日々が続いています。さて、今日のアテはカツをのたたき。イカゲソ。カボチャサラダ、モーウィ味噌漬け。どれもこれも酎にピッタリ。これからも幾久しく。突然地震警報!

  • 今日は立秋です

    いよいよ秋の始まりですが今日も猛暑です。立秋とは、夏至と秋分の真ん中。中間地点です。そろそろ涼しくなり始めるころ?。統計的に見れば、平均気温が低下し始めるようですが。実感としては真夏ですね。それでも今日からは「残暑見舞い」となります。夕立が来てくれれば申し分ないのでですが。たっぷりと水を施しみのり待つ一雨欲しい。さて、今日のアテはカボチャサラダ、モーウイの味噌漬け鶏モモの塩焼き、奴。モーウイの味噌漬け。明日が旨いかも?。今日は立秋です

  • 広島原爆の日

    弥生時代から続く戦争の歴史。広島県知事の挨拶に出てくるとは。人間は、何も進歩していないしこれからも同じ道を歩んで滅びていく運命なのでしょう。滅びの日に生きていないことが幸運。ところが、トンガフンガの海底火山。この爆発で、地球が狂ってしまい30億人が移住の危機。ゲルマン民族の移動も火山のせいかも。これからは、生存をかけた争いが起きますね。そんな怖い未来より今日の美味しい「酎」。ゴーヤベーコン炒めとウインナー。今日は、簡単アテで酎ハイ。広島原爆の日

  • 梨がカラスに!

    梨がカラスにやられました。梨は、あまり甘くないので。と思っていた矢先にやられました。残り3個を収穫。(写真撮り忘れ)初収穫の梨を味わうことが出来ました。さて、今日も雷様が鳴っていますが夕立はどうでしょうか?。雨乞いに明日の命をこい願う古来の人々の「雨乞い」は本当に生命の危機を感じていたのでしょう。さて、今日のアテは「魚の塩焼き」と昨日の残り物。肉も魚も、塩焼きに限ります。シンプルで本当に美味しい。お陰で今日も・・・。やはり酎ですよ。梨がカラスに!

  • 雷の音だけ・・・

    先ほどから雷の音が聞こえてますが夕立は来そうにありません。松坂慶子の「愛の水中花」状態。本当に一雨欲しいところです。人間も野菜も。炎天に水の欲しさに葉を垂れる一雨ふってくれ~。さて、今日の囲碁大会は2勝2敗。始めて対戦した碁会所最強棋士。バランス重視の堅実派。完全に負かされました。さて、今日のアテはモーウィづくし「モーウィパスタサラダ」と「モーウィと豚バラの炒め物」熱を通すとモーウィは「とろとろ」。これはこれで美味しいですね。お陰で酎が・・・。雷の音だけ・・・

  • 今日は碁会所

    余りにも暑すぎるので「碁会所」。婆様が「寒い」と言う。私らが熱中症になってしまう。付き合ってられないので「碁会所」。クーラーが効いて快適です。おまけに、好きな碁が打てるのです。利用料金は、電気代です。毎日来るkさん。元気です。88歳でボケ知らず。読みも大局観もしっかり。老いてなお囲碁の知識は深まれりこの人を見ている驚異です。最近、囲碁や将棋が若者に人気が無いのですがコンピューターに遊ばれるより自分で遊びましょう?。もっとも「囲碁」も「将棋」もAIが上でがね。だったら、オリンピックもロボット?。やはり、人の競技ですね。さて、今日は「碁会所」で遅くなったので昨日の残りの「カボチャ」総菜の「イカ唐揚げ」。定番の「奴」。碁会所の対戦成績は・・・。明日は、囲碁大会です。今日は碁会所

  • 金、金、金・・・

    オリンピックてなんですか?。国別メダルの競い合い?。金メダルじゃないとダメ?。所詮、個人の競技会でしょう。それに国旗を着せている。選手たちが哀れです。ヒットラーの亡霊に毒されてます。そろそろ脱却しましょう。染みついた銭儲けから抜け出そうバッハ会長なんざ、その権化でしょう。クーベルタンに回帰しましょう。さて、今日のアテはカボチャチーズ焼き、シーラの塩焼き。単純な塩味が良いですね。お陰で酎が進むこと。金、金、金・・・

  • 呼吸をするのも・・・

    息を吸い込むときに熱風が入ってきます。私の友人が言ってました「砂漠では息をするたび苦しい」と。日本は、砂漠に成りつつあるのでしょうか?。いやいや、昔も暑かったですよ。気象観測網が乏しかったので、拾えなかった。それだけでしょう。無理やり温暖化?。地球の歴史から考えると不思議でもないです。金儲けしたくて人を煽るなり何事も「煽る人」にご注意。さて、今日のアテは「太刀魚の刺身」と「モーウィー酢の物」何時もの「奴」。少し足りないので昨日の「鶏肉」。お陰で「酎」がたまりません。呼吸をするのも・・・

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、himanosuku64さんをフォローしませんか?

ハンドル名
himanosuku64さん
ブログタイトル
じょじょ爺の暇日菜園
フォロー
じょじょ爺の暇日菜園

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用