chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
働くバランス https://www.manakanaeru.com/

中学生双子と小学生の3人の男の子がいる派遣ワーママです。 仕事に家事・育児と抱え込みすぎて”うつ”になった経験あり。 ワーママが頑張りすぎずに暮らす工夫やしんどい時の対処法、転職についてなどを綴っています。

しおよめ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/01/24

arrow_drop_down
  • 片づけで人生が変わるって本当?家庭力アッププロジェクト🄬

    「片づけで人生が変わる」ってよく聞くけど、実際のところどうなんだろう? 確かに気になるよね!実は私もね… 私自身は、もともと「片づけ」というより「整頓」が好きでした。なので、片づけが得意だと思い込んでいたのです。ところが、3人目の子どもが生

  • 働くママに嬉しいオンライン保護者会!デメリットはあるの?!

    コロナ禍で急速に広まったオンラインでの会議や飲み会。私立の学校では早い段階で保護者会もオンラインで開催されていましたよね!私の子どもの通う公立の小学校でもようやくオンライン保護者会が導入されました。 同じ市内ですが、小学校は導入されましたが、中学校はまだ…オンラインへの対応は、学校によってスピードが異なるんだな、と改めて感じます。 今回は、実際にオンライン保護者会に参加して感じたメリット・デメリットについてご紹介していきたいと思います。 オンライン保護者会とは zoomに代表される会議用アプリなどを利用して、学校でオンラインをつないで発信される保護者会のことです。 保護者は、自宅あるいはネット

  • 理想は子どもが中学生になったらフルタイムで働きたい!でも実際に働けている人は2割という現実

    子どもが生まれ、一旦仕事を離れた女性が正社員として再就職することがこんなに大変だとは思わなかった…私自身が強く感じたことです。 明治安田生活福祉研究所は、2018年3月に全国の25歳~44歳の男女12,211人を対象に「出産・子育てに関する調査」を実施しています。 出典:明治安田生活福祉研究所 この調査結果の中で見えてきたのは、 結婚した女性が「正社員でフルタイム勤務」をしたいと思う時期は、 結婚から第一子出産まで 5~6割末子が中学生以降 4~5割 末子が未就園児の時期は専業主婦が7割であることを考えると、子どもが小さい時期に正社員として働くことがいかに大変なのかが見える結果であるとい

  • 派遣はやめたほうがいい?派遣社員に向いている人・向いていない人はどんな人?!

    土の時代から風の時代に入り、これまでの常識がどんどん変わっている現在。「正社員だから大丈夫」という時代は終わりましたよね…つい最近では、あの大手企業「東芝」もイギリスの投資会社からの買収提案…なんていうニュースもありました。 今、働き方は本当に多様化しています。正社員や契約社員のほかにも、パート・アルバイト・個人事業主として起業する人、在宅ワーク等。それぞれの働き方にはメリット・デメリットがあります。 自分にとってどんな働き方が合っているのか、向いているのか。それを早く見極めて動き出した人が、幸せな暮らしを手にしていけるのではないでしょうか。 「派遣社員」という働き方もその中の一つです。働くマ

  • ワーママの時短家事!地味に大変なクリーニングは宅配サービスを利用!

    ワーママは毎日が時間との闘い。そして毎日いつでも隣り合わせの家事の負担が軽くなれば…と願わない日はありません。 そんな私が先日見つけました、クリーニングの宅配サービス! コート重たいから助かりました!セーターの毛玉もシミもキレイになってるー!家から1歩も出ないでクリーニング完了ってめちゃくちゃ助かります!! クリーニングの一連の家事って案外大変じゃないですか?家中のクリーニングするものをまとめて、クリーニング屋さんに持ち込み、終わったら受け取りに行って…。まとめて出してしまおうとう考えてると、なかなかの量になってしまい、持ち込むのがかなり大変だったりします。 「持ちこむ」「受け取りに行く」とい

  • 「選択的週休3日制」は子育て中のママにどう影響する?!

    「選択的週休3日制」というワードが飛び込んできました。 加藤勝信官房長官は5日の記者会見で、「選択的週休3日制」導入を巡り、自民党の1億総活躍推進本部が月内にまとめる中間提言を踏まえ、検討する考えを示した。「育児や介護、闘病など生活と仕事の両立を図る観点から多様な働き方の推進は重要だ」と述べた。出典:Yahoo!news この言葉だけを聞くと、子育て中のママにとってはいい傾向なのかな?と思ったんだけど。 私もそう思ったんだけど、そうとも言えないようで。。。 Twitterにも色々な声が寄せられていました。 この制度はつまりどういうことなのか、何が問題なのか、私も勉強していきたいと思います。 「

  • 派遣先企業との「顔合わせ」、事前に準備しておいた方がいいことは?

    派遣の「顔合わせ」については、あまり聞きなれない言葉なのですが、簡単に言うと「面接」のようなものです。 詳しくは、こちらに記載したのでよかったらご覧ください。 私は当初、「顔合わせ」という名前のとおりに受け止めていました。なので、もう就業することが確定した上でお互いの顔を見て確認するだけだと勘違いしていました。 なので事前準備なしで臨んでしまって、失敗したことも… この「顔合わせ」をパスして、双方の合意がとれて初めて就業先で働くことが確定するのです。 では、通常の直接雇用の場合と同じように面接の準備をしておけばいいのかな?と思うのですが、少し準備の方法が異なります。 今回は私が経験した「顔合わ

  • 派遣で就業開始前の「顔合わせ」って何をするものなの?

    派遣の登録について調べていると「顔合わせ」というキーワードをよく見かけますよね? 「顔合わせ」って一体何だろう?面接とは違うのかな?どんなことをするんだろう? 面接とは違うって聞くから落ちたりすることはないと思っているんだけど、そういうものではないのかな? 実は「顔合わせ」は、正式には「事業者訪問」と呼ばれており、派遣会社によっては「職場見学」と呼んだりもします。 直接雇用の場合には、あまり聞いたことのない言葉なので、少し分かりにくいですよね… そんなあなたの疑問にお答えすべく、今回は「顔合わせ」についてご案内してみたいと思います。 派遣の登録手続きの流れを簡単におさらい STEP派遣会社に登

  • 派遣で就業開始前の「顔合わせ」って何をするものなの?

    派遣の登録について調べていると「顔合わせ」というキーワードをよく見かけますよね? 「顔合わせ」って一体何だろう?面接とは違うのかな?どんなことをするんだろう? 面接とは違うって聞くから落ちたりすることはないと思っているんだけど、そういうものではないのかな? 実は「顔合わせ」は、正式には「事業者訪問」と呼ばれており、派遣会社によっては「職場見学」と呼んだりもします。 直接雇用の場合には、あまり聞いたことのない言葉なので、少し分かりにくいですよね… そんなあなたの疑問にお答えすべく、今回は「顔合わせ」についてご案内してみたいと思います。 派遣の登録手続きの流れを簡単におさらい STEP派遣会社に登

  • 派遣の求人が増える時期はいつ?準備はいつ頃からスタートすればいい?

    派遣の求人っていつもだいたい同じくらいの求人数があるの? 実は、求人数が多い時期とねらい目のタイミングがったりするの! 派遣は自分の好きなタイミングで働けるというのが魅力の一つですが、実は派遣の求人が多くある時期とそうでない時期があります。 「応募するタイミングはいつがいいのか」「求人募集が多い時期はいつなのか」業種・職種によっても違いがあります。予めリサーチして計画的に動くことが、上手に仕事を見つけるコツです。 そこで今回は、派遣の求人が多い時期や派遣登録のタイミングについてご紹介していきます。 希望するタイミングで、上手に仕事が開始できるように事前にしっかり調べて早めに準備していきましょう

  • 40代主婦が派遣先がなかなか決まらないときの対処法

    派遣会社に登録を済ませて、早速働ける!と思ったのに、なかなか就業先が決まらない・・・ 40代主婦が派遣で働く際に少なからず悩む壁です。 そこには実は年齢が大きなハードルとなっている場合があります。表向きは年齢制限はなく、誰でも応募できますが、実際に紹介してもらえなかったり、顔合わせ後に断られてしまったり。 逆の立場になって採用する側から考えてみたら、若くて柔軟性のある、よりよい人材を求めるのは当然のことですよね… でも、諦める必要はありません! 40代主婦でもこうして無事に派遣社員として働いている私のような例もあります! では、一体どのようにすれば40代主婦でも派遣で働くことができるのでしょう

  • 40代の働くママは体力勝負!体力アップに必要な3つの要素と体力アップの方法

    子育ては体力勝負! しかし「40代は気力体力が衰えていく年齢」と言われています。 私も40代前半ではあまり感じることのなかった体力の衰えを、40代半ばの今ヒシヒシと感じるようになりました。 そこで、体力の衰えを少しでもカバーする方法はないものか。 働くママの体力をアップする方法を探してみました! 最近、体力がなくなってきたと感じる疲れが全然とれない朝すっきり起きれない そんな風に感じているあなたは是非参考にしてみてくださいね! そもそも働くママに体力が必要なのはなぜ 仕事と家事育児の両立には必要不可欠 子育ては待ったなし!特に子どもが小さい頃は「ちょっと待ってね!」が通じなくて、即時対応を求め

  • フルタイムワーママの1日のスケジュールは?悩みなどリアルな声を集めてみました。

    ワーママは、仕事に家事・育児と毎日が時間との勝負! 今、時短で働いているけど、毎日ほんとに大変! 今でも大変なのにフルタイムとなると一体どんな働き方になるんだろう? 漠然とそんな不安や疑問を抱いていませんか? Twitterでもこのような声を見かけました。 https://twitter.com/mama67831419126/status/1061955611942764545 今回は、そんなあなたの声にお応えすべく、フルタイムで働くママたちのリアルな声を集めてみました。 ぜひ参考にしてみてくださいね! フルタイムで働くママの1日のスケジュール 実際にフルタイムで働いているワーママの1日はど

  • 共働き家庭こそ知って欲しい!片づけで得られる3つの節約

    働く主婦は、仕事に家事・育児ととにかく忙しい毎日・・・ ワーママのお悩みランキングの5位以内には常に「片づけ・掃除」がランクインしています。 それは何でなのかしら? 答えは、「時間がないから!」なの。 人間が生きていくためには、生理的欲求である「食べる」「寝る」を優先。片づけなんか出来ていなくても、埃で死にはしないので問題なし!時間ができたら「寝る」を優先して、体を休める方が大切です。 では、なぜ問題ないはずの「片づけ・掃除」がランクインするのか… それは、頭の隅にいつもそれが引っかかっているからなのではないでしょうか。 ・片づけなきゃ・・・・なんだか不便だなぁ・・・・家が汚くて落ち着かない・

  • 子育て真っ只中!フルタイムで働くママの悩みとは?!

    子育て中のあなたは、フルタイムで働くか時短勤務・パートで働くか、悩むことが多い思います。 本当はフルタイムで働きたいけど、実際働くとなると私にできるのか不安で… そんな声もよく聞きますよね。私も子供が幼稚園と小学生の時にパートを開始、ほどなくフルタイムになりました。 徐々に仕事量が増えて、フルタイムになっていったので、段階を追って対応できたので、まだ対応できたのかもしれません。 今回は、そんな働き方に悩むあなたに、子育て中でもフルタイムで働く場合のメリットや直面する悩みなどをご紹介していきたいと思います。 働きた方を検討しているあなたはぜひ参考にしてみてくださいね! フルタイムワーママのメリッ

  • ワーママの時間がない!を解決する隙間時間活用のススメ

    ワーママのあなたは毎日、仕事に家事に育児に、、、と忙しく、自分の時間を捻出するのはとても大変ですよね。 自分の時間なんてとても持てる気がしないわ そうよね!でも、まとまった時間は難しくても、ちょっとした隙間時間なら見つける気がしない? まとまった自分の時間を持つことができず、「自分の時間がない」という気持ちばかり募ってしまうと、ストレスが溜まってしまいますが、たとえ10分でも「自分のやりたいことができた」という達成感が得られると、ママの幸福度が上がってきます。 そこでオススメするのが「隙間時間」の活用! 今回は、隙間時間を上手に使って、あなたの「自分時間」を積み上げる方法について見ていきたいと

  • 共働き家庭の家事分担!夫のモチベーションを上げる為の工夫とは?

    忙しい共働き家庭における家事の悩みは尽きませんよね・・・ ママ一人では忙しい!夫にも積極的に家事をして欲しい と思いながらも、気づいたらママの負担がどんどん大きくなってしまっている・・・ というご家庭も多いのではないでしょうか。 どうしたら、夫が家事をしてくれるんだろうか?いろいろ試行錯誤しましたが、結論としては・・・ 夫のお気に入りの道具を用意する! 案外コレが一番効果的なのではないかと思っています。 以前は、ワンオペ育児で、いつも忙しく不機嫌だった私ですが、今では夫が家事を積極的に担ってくれるようになり、ご機嫌なママで過ごすことができています! コチラの記事もご参考までに。 今回は、夫の家

  • 子供が中学生になる!中学入学時にかかる費用は?

    子供が中学生になると、もうすっかり手が離れて一人前になったような気持ちがしますよね。嬉しい反面、少し寂しいような複雑な気持ちになるのが卒業・入学シーズンです。 そして、いざ入学準備を始めてみるとびっくりするのが、入学関連の費用。公立の中学校であってもその費用の多さにびっくりすると思います。 ここでは、公立中学の入学時にどんな費用がかかるのか、そしてその工夫について我が家の例を交えながら見ていきたいと思います。 ちなみに我が家は双子なので、すべて、ここに出てくる費用の2倍でした・・・ 中学校に入学するために準備するものと費用 学校指定のもので準備したもの 我が家は男の子だったので、男の子の制服の

  • 派遣会社へ登録後、仕事を紹介してもらうにはどうしたらいいの?登録後の面談でしっかり希望条件を伝えよう!

    派遣社員として働きたいと考えているあなたが、まず最初にするべきことは何でしょう。 それは、派遣会社に登録することです! 派遣会社に登録することは絶対必要なの? そうなの!派遣会社に登録することでしか得られない求人情報もあるから、登録しておかない理由はみつからないわね! しかも、派遣会社によって、扱っている求人情報が異なります。できるだけ多く派遣会社に登録しておいた方が、希望する求人が見つかりやすくなります。 面倒だなぁ、、、と思うあなた。まずは1社だけでもいいので登録しておくことをおススメします! 先に登録をしたいかたはコチラからどうぞ! 実際に、登録する場合はどうやってすればいいのかしら?

  • 派遣とパートの違いとは?!ママが働きやすいのはどっち?

    ママが働く場合って派遣やパートがいいって聞くんだけど、パートと派遣ってどう違うの? あなたもこんな疑問を持ったことはありませんか? 実は私も、どっちがいいんだろう?と思いながら、どちらのパターンでも働いたことがあります。 それぞれに違いがって、メリット・デメリットがあるのです。どちらでも働いたことのある経験を元に今回は、派遣とパートの違い、そして働きやすいのはどちらなのかを検証してみたいと思います。 派遣社員とパートタイマーの違いとは?! 派遣社員とは・・・ 企業の正社員ではなく、派遣業者によってある企業に派遣され、そこで業務を遂行する社員のこと。出典:コトバンク パートタイマーとは・・・ 通

  • ママにおすすめの派遣会社はこの3つ!

    子育て中は時短で働きたい子育てに理解のある企業で働きたい自宅からなるべく近い場所で働きたい扶養の範囲内で稼げるお仕事をしたい そんなママにピッタリの派遣という働き方。 派遣は、働く時間・場所、仕事内容を自分で選ぶことができるのです。 しかし、家事や育児で忙しいママは、 仕事探しに時間がかけられない派遣会社はどこを選んだらいいの?子どもや年齢のことで不採用になってしまうのでは? といった悩みを抱えたまま、「まぁ、いっか・・・」となかなか一歩踏み出せない場合が多いですよね? そこで、あなたが仕事を探す上で感じる色々な悩みや要望に応えてくれるおすすめの派遣会社をピックアップしました。 派遣のお仕事は

  • ママにおすすめの派遣会社はこの3つ!

    子育て中は時短で働きたい子育てに理解のある企業で働きたい自宅からなるべく近い場所で働きたい扶養の範囲内で稼げるお仕事をしたい そんなママにピッタリの派遣という働き方。 派遣は、働く時間・場所、仕事内容を自分で選ぶことができるのです。 しかし、家事や育児で忙しいママは、 仕事探しに時間がかけられない派遣会社はどこを選んだらいいの?子どもや年齢のことで不採用になってしまうのでは? といった悩みを抱えたまま、「まぁ、いっか・・・」となかなか一歩踏み出せない場合が多いですよね? そこで、あなたが仕事を探す上で感じる色々な悩みや要望に応えてくれるおすすめの派遣会社をピックアップしました。 派遣のお仕事は

  • ワーママの保育園送迎が大変すぎる!夫にして欲しい家事はコレだった!

    以前、夫ができる家事にフォーカスをして腕を上げてもらう作戦について、こちらの記事でご紹介しました。 しかし、私自身一番大変で一番夫に助けて欲しい家事は、 保育園の送り迎え これでした!! この送迎がなくなれば随分楽になるのになぁ・・・ と思ったことのあるワーママも多いはず。 保育園の送り迎えの何がそんなに大変なのか?!送り迎えの負担を軽くするいい方法はないものか? 私が経験してきて感じたことをご紹介してみたいと思います。 保育園の送り迎えが大変すぎる!その理由は? 保育園の送り迎えは毎日の事、天候も関係なし 当たり前のことですが保育園の送り迎えは毎日あります。 今日は朝から子どもがぐずって

  • 夫の家事分担がワーママの未来を左右する?!夫ができる家事を習慣化!

    忙しいワーママが家事・育児とすべてを一手に担うのはとても大変なこと。パートナーである夫の手はぜひとも活用したいところです。 しかし、現実はどうでしょう。 ちっとも役に立たない・・・もう諦めてはなからあてにしてないわ こんな声が聞こえてきそうです。 同じ人間であるはずなのに、なんでこうも頼りにならないのか・・・ 私も子供を産んで、当初夫の役に立たなさ具合に愕然としたものです。初めての子育て。それも双子だったにもかかわらず、夫の仕事が忙しく、がっつりワンオペ育児。 それでも、専業主婦の間は夫が役に立たなくても仕方ない、私がやればいいことと思っていました。私も収入がないですし、夫が外で働いてきてくれ

  • ワーママが派遣社員に転職して3カ月。生活はどのように変化した?

    フルタイム正社員を辞め、派遣社員として働き始めて3カ月。派遣社員生活の実際のところってどうなの?と気になる方もいらっしゃるかと思います。 がっつり疲弊してたもんね・・・でも、派遣で生活のバランスができてからは、血の気が戻った(笑 元気になったでしょ!バランスって大事♡ 働き方を検討しているママのために、今回は私の暮らしの変化についてご紹介してみたいと思います。 フルタイムから派遣社員へ:1日のスケジュールはどうなった? フルタイムワーママ時代に比べて夕方のスケジュールにゆとりができた! 【フルタイム時代のスケジュールざっくり】4:45 起床 朝活時間・朝の身支度6:30 朝ご飯準備7:00

  • 派遣で働き始めて3カ月。疲弊したワーママが息を吹き返した!3カ月の暮らしの変化あれこれ。

    フルタイム正社員を辞め、派遣社員として働き始めて3カ月。派遣社員生活の実際のところってどうなの?と気になる方もいらっしゃるかと思います。 がっつり疲弊してたもんね・・・ 今はとっても元気になったでしょ! 働き方を検討しているママの参考の1つになればと思い、今回は私の暮らしの変化についてご紹介してみたいと思います。 フルタイムから派遣社員へ:1日のスケジュールはどうなった? フルタイムワーママ時代に比べて夕方のスケジュールにゆとりができた! 【フルタイム時代のスケジュールざっくり】4:45 起床 朝活時間・朝の身支度6:30 朝ご飯準備7:00 子どもたち起こして朝ご飯7:45 中学生見送り

  • 牛乳の減りが早すぎる!ワーママが工夫した買い物法とは?!子どもの成長とともに変化。

    子どもが小さいうちは、買い物1つにしても、とても大変ですよね。 ましてや働くママは、子どもを保育園に迎えにいってから買い物に行くと、体力的にもとても厳しいものがあります。子どもも疲れてお腹も空いているので機嫌が悪く、ぐずりがち。重たいものはなるべく買うのを避けたい・・・ 私もよく息子を抱っこしながら買い物をしていましたが、本当に大変でした。 食材宅配の利用も便利ですが、結局買い出しもしないと足りない場合も多々。中でも牛乳や飲料の買い出しが大変ではないですか?! 我が家は5人家族。最近は飲むスピードも量も増えてきて、まぁまぁな負担です。重いですし・・・ そこで今回は、子どもたちの成長と共に変

  • 牛乳の減りが早すぎる!ワーママが工夫した買い物法とは?!子どもの成長とともに変化。

    子どもが小さいうちは、買い物1つにしても、とても大変ですよね。 ましてや働くママは、子どもを保育園に迎えにいってから買い物に行くと、体力的にもとても厳しいものがあります。子どもも疲れてお腹も空いているので機嫌が悪く、ぐずりがち。重たいものはなるべく買うのを避けたい・・・ 私もよく息子を抱っこしながら買い物をしていましたが、本当に大変でした。 食材宅配の利用も便利ですが、結局買い出しもしないと足りない場合も多々。中でも牛乳や飲料の買い出しが大変ではないですか?! 我が家は5人家族。最近は飲むスピードも量も増えてきて、まぁまぁな負担です。重いですし・・・ そこで今回は、子どもたちの成長と共に変

  • 40代ワーママの転職活動!ハローワークでの仕事探しが向いてる人は?注意点も!

    初めての転職。初めての仕事探し。 あなたは、少なからず不安を抱いているのではないでしょうか? どんな求人があるんだろう?自分の希望する求人はどこで見つかるの?ちゃんと仕事を見つけて働くことができるのかなぁ? そんなあなたが、まず頭に浮かぶのは、もしかしたらハローワークではないでしょうか?ハローワークは全国にあり、誰でも無料で利用することができるのが嬉しいところ。 私も転職の時にハローワークを利用し、実際に採用された経験があります。 しかし、ハローワークでの仕事探しが向いてる人と向いていない人がいます。 じゃぁ、どんな人がハローワークの仕事探しに向いてるの? それは、地元での仕事を探している人

  • 40代ワーママが正社員を手放して転職した理由

    結論から言えば、 「今の私には正社員という働き方は合わなかったから」 ということになると思います。 あなたは今いろいろな働き方を検討中でしょうか?私は、結婚・出産後、子どもの成長に合わせて色々な働き方をしてきました。 単発の派遣の仕事在宅で内職片づけの仕事で開業単発のアルバイト時短のパート(自宅近く)フルタイムのパート(自宅近く)フルタイムの正社員時短の派遣社員 こうして並べてみると、いろんな形で働いているんだな、と自分でもちょっとびっくり! 我が家は、もともと夫が「奥さんは家にいて欲しい」と思うタイプの人。(今では随分変わり、全くそんなことは言いませんが・笑)なので、基本的にはワンオペ育児で

  • 【体験談】40代ワーママ、働く主婦のうつ病。その原因と対処法

    まさか私がうつ病になるなんて。。。 「私は大丈夫」 そんな風に思っていましたが、実際に経験してみると、誰にでもなる可能性がある、身近で怖い病気なんだなと感じています。 私の場合は、仕事があまりにも忙しく、うつ病と診断されてからも、会社になかなか言い出せず、結局休職することもできず退職するまでノンストップで働き続けました。 最終出社日までかなり無理して走り続けてしまったので、今思えばかなり精神的におかしな状態だったと思います。 「辞めるまでに、これとこれだけは仕事を片付けて、引継ぎはここまでは・・・」 と責任感だけで走りましたが、今思えば、あんなに無理をする必要もなかったように思います。 できれ

  • 夫が家事をしてくれない?!試して欲しい解決法5つ

    夫がちっとも家事をしてくれない!なんで私ばかりが負担が大きいの?!ちょっとは子どものことも考えてくれたらいいのに・・・ 世の中の主婦のみなさま、、、一度はこんな想いをしたことがあるのではないでしょうか。我が家もずーっとこんな想いを抱えながら過ごしてきました。 特に双子が小さい頃はワンオペ育児で本当に大変でした(><) そんな夫が少しでも家事を積極的にしてくれるようになったら、と切に願わずにはいられませんよね。 まだまだノビシロの余地のある我が家ですが、現在は夫が「洗濯担当大臣」として洗濯はもちろん、他の家事も積極的に行ってくれるようになりました。 どうしたら、そんな風に家事をしてくれるようにな

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、しおよめさんをフォローしませんか?

ハンドル名
しおよめさん
ブログタイトル
働くバランス
フォロー
働くバランス

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用