chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 【Python】statsmodelsで自己相関を計算・可視化

    Pythonで時系列データの自己相関や偏自己相関を計算・可視化してみたいと思う。 まず、自己相関とは、あるデータのT時点の値と、ある時間前(過去)のT-t時点の値との相関関係である。 あるデータの異なる時点の値の相関をはかるものである。 株式データなどでこれを計算する場合には、昨日株があがっていると今日は上がる(下がる)傾向があるといったことが見えてくるかもしれない。 目次 1. 自己相関の計算と […]

  • 【Python】pandasでHTMLテーブルなどを超簡単にスクレイピング

    以前pandasでのexcelをDataFrameとして取り込む方法を記事(関心がある方はこちら)にしたが、今回はウェブページ上のHTMLテーブルやCSVファイルをスクレイピングする方法をまとめてみたいと思います。 beautifulsoupやseleniumを使ったスクレイピングほど細かいことはできないものの、その手のスクレイピング方法が難しく感じた方でも、簡単にウェブページ上に落ちている情報を […]

  • Google API のinvalid_grantエラーの対処方法

    PythonとGoogle Gmail APIを使って自動処理をはじめたのですが、作成後にinvalid_grant エラーというものが発生し、対処を行ったため、その記録を残しておきます。 目次 1. invalid_grant エラーの発生条件2. エラーの対処方法 invalid_grant エラーの発生条件 まず、invalid_grantエラーのメッセージは、invalid_grant: […]

  • 米・CPI, PPIともに予想超え、高まるインフレリスク

    昨日の米・CPIは、ヘッドライン予想が前年比3.6%、前月比0.2%に対して4.2%、0.8%となり、コアCPIも予想が前年比2.3%、前月比0.3%に対し、それぞれ3.0%、0.9%といずれも予想を上回る結果となった。 これだけではFEDの金融政策方針を転換させることにはならないが、夏までの間に強い経済指標が続き、テーパリング・利上げがはやまるという不安をかきたてるには十分な結果であった。 実際 […]

  • 米国雇用統計後の金利・利回りの状況と期待インフレ率

    予想を大きく下回った米国の雇用統計結果を受けて、一部では、利上げ・テーパリングが遠のいたとの考えた方が主張されている。 ワクチン供給とコロナ感染者数の低下からの回復は今後も続こうことからなんともいえないが、物価が大きく伸びてくれば、FEDとしても動かざるを得ない可能性は十分にあろう。 そういう意味では5/12に発表予定のCPIや今週後半の小売売上高が非常に重要な指標となる。 また、期待インフレ率と […]

  • ETFとインデックス投資信託の手数料比較

    今回はETFとインデックス投資信託の信託報酬・手数料を比較してみたいと思います。 信託報酬が高ければ、保有期間が長いほど運用会社に余計なお金をとられていることになるため、特に長期保有を考えるのであれば、非常に気にしなければいけない部分です。 ちなみに、結論から言ってしまえば、ETFのほうが安い傾向にあります。 目次 1. 日経平均連動ETFと投資信託比較2. TOPIX連動型ETFと投資信託3. […]

  • 【米国雇用統計】2021年4月 雇用者数は予想を下回り、失業率は悪化

    今回の雇用統計は、雇用者数の予想+100万人に対して26.6万人とプラスではあったものの予想を大きく下回った。 また、失業率についても改善して5.8%までの低下が予想されていたのに対して、結果は前回の6.0%よりも悪化して6.1%という結果となった。 ・NFP Data Source : U.S. BLS via FRED 目次 1. 失業率及び就業者比率2. 失業者詳細分析3. 週給・時給とその […]

  • Indxx社の株価指数の種類一覧と構成内容

    Indxx社の提供する指数に連動するETFも数多く楽天証券やSBI証券で取り扱いがあるため、その指数の内容をまとめておこうと思う。 目次 1. Indxx Global Cloud Computing Index1.1. 指数のウェイトと構成内容2. Indxx Global CleanTech Index2.1. 指数のウェイトと構成内容3. Indxx Global FinTech Thema […]

  • MSCI 株式指数の種類一覧とその内容

    ETFなどを使ってパッシブ運用をする際に、どのような指数があり、その構成がどうなっているのかを知ることは必須である。 しかし、指数は世の中に腐るほどあるが、その中から株式分散投資をするうえで最も重要であろう、MSCIの各指数についてまとめてみる。 各指数の構成や国の分類は現時点で最新と思われるものをまとめているが、構成内容は変化するため注意。 国の分類については、毎年(おそらく6月に)評価の結果が […]

  • 米国労働市場全体の賃金上昇率について

    最近の米国雇用統計のデータによれば、各労働者の時給や週給は前年比で大きな上昇を続けてきた。 しかし、FRBも指摘しているように、これはCOVID-19によって最も打撃を受けた飲食や小売業の低所得者が職を失い、労働市場から退場したことによる労働市場の構成変化による面が大きい。 Average hourly earnings for all employees rose 5.3 percent ove […]

  • 米国GDP 2021 1Q 詳細

    少し遅くなりましたが、米国GDPが発表されたため、その詳細を見てみたいと思う。 まず、ヘッドラインとしては、実質GDPが前期比年率で+6.4%と予想の+6.1%を超えて強い結果となった。 GDPデフレーターも予想の+2.5%に対して+4.1%非常に強い結果となっており、やはり物価上昇リスクの高まりを示唆している。 目次 1. GDP及び構成要素の前年比成長率2. 各GDP構成要素の寄与度3. その […]

  • 【Python】datetime 日付型と時間型の操作

    時系列データの扱い、将来のデータ予測とその予測結果のプロット時に対応する日付を用意するためなどに日付、時間の操作は必須である。 それを取り扱うライブラリがdatetimeである。 目次 1. 日付型・時間型操作の基礎2. 日・時間差を日時生成 日付型・時間型操作の基礎 ・今日の年月日、日時の表示方法 ・pandas Timestampと日時操作 DatetimeIndexを持つpandas Dat […]

  • シリア沖でオイルタンカー炎上

    詳細はまだわかっていないようだが、THE TIMES OF ISRAELの記事によれば、レバノンからのドローン攻撃でオイルタンカーが炎上しているとのこと。 記事内では”near the port of Banyas”で起きたとのこと。 スペルは違うがおそらく下の港の近くでタンカーが炎上したものと思われる。 レバノンから来たドローンの攻撃によるものとのこと。 攻撃されたタンカ […]

  • 緊急事態宣言下のゴールデンウィーク、どうする・何する

    東京都のGWはほぼ完全につぶされましたので、東京で何かできるとすれば、要請に従わない飲食店で食事を楽しむことくらいでしょうか。 しかし、東京都外に目を向ければ娯楽はいくらでも楽しむことができそうです。 外出好きな方にはGW中にたくさん消費していただき、経済を回してもらいたいものです。 目次 1. テーマパーク関連1.1. 東京ディズニーランドは休園せず!1.2. 横浜コスモワールドも時短営業1.3 […]

  • 楽天モバイルのテザリングが超優秀|ポケットwifi以上?

    いままでFUJI Wifiのポケットwifiを使っていましたが、ここのところ通信状況が考えられないくらい悪かったことから、楽天モバイルのUN-LIMITのテザリングを無制限のwifiとして利用することを考えました。 結果としては、今のところ非常に満足いく結果になっています。 目次 1. 楽天モバイル vs. FUJI Wifi2. 経済的メリット 楽天モバイル vs. FUJI Wifi 楽天モバ […]

  • 不適切な緊急事態宣言 費用は将来世代へのつけ

    日本は、COVID-19の感染者数増加を理由に3度目の緊急事態宣言を出そうとしている。 しかし、実際のところ重症者は非常に少なく、死者でみてもほとんど高齢者が死んでいるだけであるにもかかわらずである。 個人的には外出は普段からほとんどしないので、外出できなくなることはどうでもいいが、また休業要請に応じた施設などに協力金を使い、それが将来の増税になるとすれば、非常に不快に思う。 4/21時点でのCO […]

  • 不適切な緊急事態宣言 費用は将来世代へのつけ

    日本は、COVID-19の感染者数増加を理由に3度目の緊急事態宣言を出そうとしている。 しかし、実際のところ重症者は非常に少なく、死者でみてもほとんど高齢者が死んでいるだけであるにもかかわらずである。 個人的には外出は普段からほとんどしないので、外出できなくなることはどうでもいいが、また休業要請に応じた施設などに協力金を使い、それが将来の増税になるとすれば、非常に不快に思う。 4/21時点でのCO […]

  • my UQ mobileでのMNP予約番号発行方法

    UQモバイルから乗り換えをする際にmy UQ mobileを使ってMNP予約番号を取得する場所がとにかく見つけにくかったため、その場所をシェアします。 目次 1. 1. トップページへアクセス2. 2. メニューから契約者回線情報詳細を選択3. 3. 契約回線情報詳細からMNP予約を選択 1. トップページへアクセス トップページにアクセスし、右上のメニューを押します。 2. メニューから契約者回 […]

  • ロイター有料化予定について

    ブルームバーグに続いてロイターの記事も有料化になるとのことです。 一先ずの移行期間中は5つの記事を読んだ後に登録が必要になるとのことですが、無料の状況が続くようです。 有料化されれば金額はブルームバーグと同じく$34.99になる予定とのこと。 いつから有料化されるかなど具体的なスケジュールについては言及がないようです。 ブルームバーグのように英語版(Asia Editionなど)は有料だが(クッキ […]

  • 米国によるロシアに対する追加制裁決定

    ロイターニュースなどにいれば、米国のバイデン大統領はロシアに対する追加制裁として、米国銀行がルーブル建て債券のプライマリー市場に参加することを禁止すると報じられた。(過去の制裁の関係もありnon-ruble建て・ルーブル以外の通貨建てのプライマリー市場にも参加はできない) 政府発行のソブリン債だけでなく、ロシア財務省証券やNational Wealth Fundの発行する債券のプライマリー市場への […]

  • 【米・小売売上高 】バイデン小切手で急上昇

    CPIに続いて注目されていた3月の米・小売売上高が発表された。 予想の前月比5.8%に対して結果は9.8%と予想を大きく上回った。コア小売売上高の前月比も予想5.0%を大きく超える8.4%となり、非常に強い結果となった。 バイデン政権による追加の小切手給付、2月は寒波による影響があったことなどが要因としてはあげられるが、経済状況の回復が進んでいることが土台にはあるだろう。 目次 1. 項目別前年比 […]

  • 【Python】Plotly Expressで簡単なデータ アニメーションを作成する

    今回は、pandas-datareaderを使って取得したデータを使って、Plotlyのアニメーション機能を試してみます。 目次 1. データ取得2. アニメーション・グラフの作成3. 出力結果 データ取得 主要国の米ドル建てGDPデータを世界銀行から取得します。 取得したデータは、インデックスのリセットとソートを行います。 ※ソートしておかないと、plotly expressでアニメーション・グ […]

  • 【豪・雇用統計】2021年3月分 回復継続を確認

    オーストラリアの雇用統計が本日発表された。 オーストラリアは他の主要先進国に比べてCOVID-19感染者数が圧倒的に少なく、比較的早い経済回復が期待される。 今回の雇用統計結果でも、雇用者数変化は予想3.5万人に対して結果が7.07万人、失業率は予想5.7%とされていたが、結果は5.6%といずれも強い結果となった。 目次 1. 雇用統計詳細1.1. 労働参加率 雇用統計詳細 Data Source […]

  • 米国CPI 2021年3月

    今後の金融緩和終了タイミングをはかるために非常に注目されている米・CPIが発表された。 結果は前年比上昇率の予想2.5%に対して2.6%、コアCPIは予想1.5%に対して1.6%とわずかならがらに予想を上回った。 しかし、予想と大きな乖離もなかった安心からか米国10年債利回りは低下、USDも対EURやJPY、AUDで若干弱含分でいる。 目次 1. CPIの項目別詳細 CPIの項目別詳細 CPIの項 […]

  • S&P 500 PER, Buffet In dicator等からみる米株式市場のバリュエーション

    春になり年度が替わりましたが、金融市場は相も変わらず、株も暗号通貨も気が狂ったように上げ続けています。 米国では企業の決算発表が近づいているわけではありますが、その前に現時点で使えるデータから米国株式市場のバリュエーションを確認したいと思います。 今回計算したバリュエーション指標はその時点で使える最新データを元に計算しています。 例として、S&P 500のPER(TTM)であれば、ある時点 […]

  • 米国PPIと米10年債利回り

    大変注目されるCPIの結果が来週にひかえ、一足先に米国PPIが発表された。結果としては、前年比予想3.8%に対して結果は4.2%、コアPPI前年比は予想の2.7%に対して3.1%となった。 最近は米国含め各国長期債利回りの上昇は一服となっていたが、物価上昇リスクが高まれば再度上昇に転じる恐れがあろう。 目次 1. 米PPIのヒストリカルデータ2. 各国10年債利回り 米BEI 米PPIのヒストリカ […]

  • 【Python】pandasでエクセルをDataFrameとして読み込む方法

    今回はpandasを使ってエクセルファイルの指定データをpandas DataFrameに変換し読み込む方法をまとめる。 目次 1. 基本的なエクセルファイルの読込み1.0.1. 拡張子.xlsxのエクセルファイルの読込み2. ファイルの読込み範囲指定2.1. 読込みシートの選択方法2.2. ヘッダー行(開始行)の指定2.3. フッター行の指定2.4. 読込み行数や列の指定2.4.1. 読込み行数 […]

  • トルコ 物価上昇率急上昇|PPI CPI

    CPIは若干予想を上回り前年比16.19%の上昇となった。 PPIに関しては前年比31.20%と2019年1月以来の高水準を記録した。 もちろん一年前がコロナ禍の最悪の時期だったということも影響していようが、これだけの物価上昇はトルコ経済、トルコリラにとって大きな負担になるだろう。 Data Source : TCMB CPIに関してはまだ政策金利の19%を超えて推移しているわけではないが、今まで […]

  • 2021年3月末時点のコロナウイルス感染状況

    東京も大阪も緊急事態宣言が終わってから堅調にコロナウイルスの感染者数が増加してきています。 コロナウイルスのおかげで会社のバレンタインデー、ホワイトデーや4月の歓送迎会がすべて亡き者になったことは非常に喜ばしいことであります。 そんなある種ありがたい働きもあったコロナウイルスの現在の状況をみてみたいと思います。 目次 1. 年齢別感染状況2. 年齢別死亡者数 年齢別感染状況 まずは、年齢別の感染状 […]

  • 【Python】cufflinksで作った2軸グラフの軸タイトルを変更する方法

    今回はplotly.subplots.make_subplotsを使わずにcufflinksとdataframe.iplot()を使って作った2軸グラフのタイトルを変更する方法を紹介します。 目次 1. エラー例の確認2. 正しい変更方法 エラー例の確認 まず今回はmake_subplotsを使わずに作った2軸グラフに編集を加えるため、make_subplotsで作られたことを前提とした編集方法を […]

  • 人的資本と資産運用| 自分自身の価値と性質からポートフォリオを考える

    年金準備などを目的とした長期運用用のポートフォリオを作るにあたって非常に重要な人的資本(人的資産)の考え方を紹介します。 特に資産を残す予定も見込みもない引きこもりには、自分の人生だけを考えて資産運用を考えることになるため、この考え方が非常に重要だと思います。 目次 1. 人的資本とは1.0.1. 人的資本の価値1.0.2. 人的資本の性質2. 人的資本を考慮したポートフォリオ構築2.0.1. 年 […]

  • ウクライナとロシアはまた戦争開始? 米中問題の影響か

    最近多くのメディアが取り上げているが、ロシアがウクライナとの国境付近や2014年に併合したクリミアで軍備を増強しているようである。 米国と中国を中心に関係が悪化するなかで起きたロシアや中国の支持するミャンマー軍部によるクーデータと同じように、ウクライナとロシアの間で起ころうとしている軍事衝突どちらも米中問題が背後にあると考えられる。 本当のところはわからないが、今のところわかっている情報をまとめて […]

  • ウクライナとロシアはまた戦争開始? 米中問題の波及か

    最近多くのメディアが取り上げているが、ロシアがウクライナとの国境付近や2014年に併合したクリミアで軍備を増強しているようである。 米国と中国を中心に関係が悪化するなかで起きたロシアや中国の支持するミャンマー軍部によるクーデータと同じように、ウクライナとロシアの間で起ころうとしている軍事衝突どちらも米中問題が背後にあると考えられる。 本当のところはわからないが、今のところわかっている情報をまとめて […]

  • 【米国雇用統計】2021年3月 今月も予想を大きく超える強さ

    米国雇用統計が発表されました。 雇用者数の結果は91.6万人と予想の64.7万人を大きく超える結果となった。また、失業率は予想通りの6.0%と前回の6.2%からしっかりと低下した。一方で平均時給は前年比4.5%と予想の5.3%には届かなかったが、しっかりとした数字に変わりはないだろう。 Data Source : U.S. Bureau of Labor Statistics 目次 1. 失業率及 […]

  • 【Python】webbrowserライブラリで複数URLを一括表示する

    Pythonのライブラリ、webbbrowserを使って複数URLを一括表示する方法を紹介します。 表示したサイトを操作、情報をスクレイピングするといったことはしません。ただ、複数のURLをただ開らくだけのコードです。 目次 1. webbrowserの使い方 webbrowserの使い方 URLをデフォルトブラウザで表示するコードは非常に簡単です。ループ処理で複数URLを開いてみます。 以上のよ […]

  • 【Python】scipy.statsを使って株や為替の統計データを取得・分析する

    pandas-datareaderを使って株価・為替データを取得、それを使って統計データの分析をする。 今回は、S&P 500 ETF、Google(Alphabet)、USDJPY、EURUSDのデータを使うことにする。 目次 1. ライブラリのインポートとデータ取得2. scipy.stats.describe()を使って統計データを表示3. リターン分布の分析4. scipy.nor […]

  • 【Python】Numpyで一様分布や正規分布、二項分布、ポアソン分布に従う乱数を発生させる

    pythonのnumpyを使うことで統計分析に使える様々な種類の乱数を発生させることができる。 その一覧をまとめておきたいと思う。 目次 1. numpyの乱数出力設定2. 一様分布 (Uniform distribution)2.1. 数値範囲を指定した一様分布3. 正規分布に従う乱数 (Normal distribution)3.1. 標準正規分布に従う乱数発生3.2. 正規分布に従う乱数発生 […]

  • 【Python】Numpyで一様分布や正規分布、二項分布、ポアソン分布に従う乱数を発生させる

    pythonのnumpyを使うことで統計分析に使える様々な種類の乱数を発生させることができる。 その一覧をまとめておきたいと思う。 目次 1. numpyの乱数出力設定2. 一様分布 (Uniform distribution)2.1. 数値範囲を指定した一様分布3. 正規分布に従う乱数 (Normal distribution)4. 二項分布 (Binominal distribution)5. […]

  • 【Python】openpyxlを使ったエクセルの操作方法 |セル取得・ループ処理

    Pythonのopenpyxlを使ったエクセルのセルや列等の指定方法、ループ処理について解説します。 目次 1. ブック、シートの取得方法1.1. 一般的なブック(ファイル)、シートの取得方法1.2. 関数の値を取得する場合のブックの取得2. セルの指定と値の取得2.1. セルの指定2.1.1. セルの範囲指定2.1.2. 列単位での指定方法2.1.3. シートの最終行、最終列の取得2.1.4. […]

  • 【Python】openpyxlを使ったエクセルの操作方法 |セル取得・ループ処理

    Pythonのopenpyxlを使ったエクセルのセルや列等の指定方法、ループ処理について解説します。 目次 1. ブック、シートの取得方法1.1. 一般的なブック(ファイル)、シートの取得方法1.2. 関数の値を取得する場合のブックの取得2. セルの指定と値の取得2.1. セルの指定2.1.1. セルの範囲指定2.1.2. 列単位での指定方法2.1.3. シートの最終行、最終列の取得2.1.4. […]

  • コロナ後 消える仕事 残る仕事

    以前より自動化・オートメーションやAI等の活用は徐々に進んできていたが、COVID-19の感染拡大により、そのトレンドに拍車がかかっている。 それによって、失業率の上昇だけでなく、オートメーション等の進展によって、未来の働き方の到来がはやまり、コロナ後も今までの働き方は戻ってこないと考えられる。 その意味では、失われた職・仕事の一部は永遠に戻ってこないと予想できる。 そこで、世界経済フォーラムのレ […]

  • 引きこもり向け|携帯会社新プラン税込み料金比較

    携帯会社は大手三社にはじまり、格安スマホを提供するMVMOも相次いで新プランを発表しています。 次々に新しいプランが出てきており、結局どの携帯会社のプランがお得なのかを税込み携帯料金で比較してみます。 (結論としては、楽天モバイル又はahamoで決まりだろうと思っていますが、順を追って検討します) 目次 1. 携帯会社新プラン料金表2. 利用状況別の最適プラン2.1. データ通信料が少ない場合2. […]

  • 投資信託はどこで買うべきかを販売手数料から考える

    投資し信託はどこで買うべきか、どこで買うとお得なのか、及びその理由について現役銀行員が解説したいと思う。 投資 […]

  • Pythonで作成した為替予測モデル

    少し前にもPythonde作成した為替予測モデルを記事におせていたが、その時は物価データをOECDから取得して […]

  • 老害クラスター発生 コロナウイルスの現状

    千葉県のカラオケのできる飲食店にて高齢者のCOVID-19変異株クラスターが発生した。 SNS上でも盛り上がり […]

  • RSSエラー Blank line before XML declaration (WordPress)を修正する

    ブログランキングサイトへの記事反映がうまくいっていなかったことにようやく気が付き、原因を探していたところ、RSSフィードの取得に問題があることがわかった。 その修正を行ったため記録しておく。 目次 1. RSS取得可否の確認2. RSS取得エラー原因の確認3. RSSフィード先頭の空白の削除方法 RSS取得可否の確認 BeRSSで自分のサイトのRSSを取得できるのかを試してみる。 BeRSS 私の […]

  • 2021年3月 FOMC

    わかりきっていたことだが、今回のFOMCでは政策金利の変更はなし。 その他内容をまとめておきたいと思う。 目次 1. 政策金利見通し2. 長期債利回り上昇への対応について3. 次の注目はSLRの例外措置へ3.1. SLRとは3.2. 2020年4月からの例外措置 政策金利見通し 3,6,9,12のFOMCでは各メンバーの将来の政策金利予想や経済見通しも発表される。 今回発表されたFOMCメンバーが […]

  • ネット銀行の海外送金受取サービス比較

    コロナ過で海外との行き来が難しくなっていることもあり、海外にある資金を引きあげる方も多くなってきているように思います。 しかし、外貨を通常の銀行へ送金し、管理する場合には異常に高い為替手数料と付き合うこととなりおすすめできません。 そこで海外送金の受取りが可能なネット銀行と受取り手数料等をまとめてみたいと思います。(※海外送金時に伴う中継銀行手数料はカバーしてません) 目次 1. ソニー銀行の海外 […]

  • 米国小売売上高 2021年2月分

    2月の小売売上高は大きく予想を下回る結果となった。 前月比ヘッドラインは予想-0.5%に対して-3.0% コア小売売上高は前月比予想-0.1%に対して-2.7%であった。 同日に発表された鉱工業生産、設備稼働率も予想を下回ったこともあり、力強い経済回復期待に水を差す形となった。 マーケットへの影響としては、3/17(現地時間)のFOMCをひかえていたことから軽微なものとなった。 どうせ民主党の給付 […]

  • COVID-19から1年経過 債券市場と株式市場の現状まとめ

    COVID-19登場からちょうど1年ほどとなった。再度現在のマーケット状況を一通りまとめておきたいと思う。 目次 1. おおまかなマーケット状況2. 債券市場3. 利回り上昇と株価4. 社債の信用スプレッド おおまかなマーケット状況 社債のクレジットスプレッドは縮小継続、米国主要株式指数は高値圏を維持、NYダウとS&P 500は歴代高値を更新し続けている。 一方で今まで株式市場の上昇を牽引 […]

  • 【Python】 世界銀行のTCdata360 APIからデータ取得

    TCdata360は世界銀行が提供しているデータベースであり、様々な情報源から貿易や競争力などに関するデータをまとめて提供してくれる。 世界銀行のデータベースからのデータ取得はpandas-datareaderを使えば簡単に行えるが、世界銀行のTCdata360が提供するデータの取得はできない。 そこでPythonでTCdata360のAPIからデータを取得する方法を記録しておく。 目次 1. ク […]

  • Pythonで為替予測モデルを作ってみた

    Pythonを使って為替予測モデルを作ってみました。 ポートフォリオ・バランス・アプローチの一つは、実質金利差、累積経常黒字、購買力平価を利用して作られるものがあるが、今回はデータ取得の容易さを考慮し、名目金利、経常収支GDP比、CPI前年比の比率を使って重回帰し予測モデルを作成、プロットしてみた。 目次 1. USDJPY2. EURUSD3. AUDUSD4. GBPUSD USDJPY 検証 […]

  • 米国CPI 2021年2月分

    ここのところ高まる経済回復期待、それに伴うインフレ期待と10年債利回りの情の上昇が非常に注目されている。 米国の10年ブレークイーブンインフレ率は2.26%まで上昇している。 ここで想定よりも早く物価の上昇がみられるようであれば、FED(米国中央銀行)がいままで考えていたよりもはやく金融緩和をやめることになりかねず、昨年に比べて物価の動きは非常に重要な指標といえる。 そんな中昨日は米国のCPIが発 […]

  • 【米国雇用統計】2021年2月分 予想をはるかに超える

    2021年2月分の米国雇用統計が発表されました。 NFP(非農業部門雇用者数)は予想の18.2慢人増に対して37.9万人増と予想の2倍もの強さとなった。 これを受けて急速な経済回復期待の高まりによる米国株式指数の回復、将来のインフレ不安から米10年債利回りの上昇がみられた。 S&P 500は前日比1.95%上昇、米国10年債利回りは1.577%まで上昇し取引を終えている。 今回は強い雇用統 […]

  • 消費者のITリテラシーと生産性

    企業側のIT化が進んでいないために、日本の生産性は他の先進国に後れを取っているとの主張はよく聞くが、そもそも企業がITを駆使したサービスを普及することができない一つの要因として、消費者のITリテラシーが低い、PCスキル等に関して消費者のレベルが低く、消費者側がIT技術を受け入れないがために、企業側が効率的なサービス提供をすることができない状況にあるのではないかと、最近考えるようになった。 そこで、 […]

  • 米国小売売上高の詳細 2021年1月

    予想では前月比の米・小売売上高、コア小売売上高はともに1.0%とされていたが、結果はどちらも5%を超える非常に強い結果となった。 目次 1. 詳細項目別 小売売上高伸び率2. 実質小売売上高と実質可処分所得 詳細項目別 小売売上高伸び率 小売売上高を項目別に前年比伸び率を確認する。 Data Sourdce : U.S. Census Bureau 外食産業は引き続きCOVID-19の影響によって […]

  • 【Python】 経済指標・財務諸表データ取得完全攻略

    Pythonを使った経済指標データの取得方法、取得元とともにまとめて記録しておく。 PythonライブラリのPandas-Datareaderを利用した取得が中心となるが、Alpha Vantage APIを利用した財務諸表データ取得、EIAのAPIを使ったエネルギー関連情報の取得、DBnomicsからのデータ取得も併せて扱う。 これを全て使えば大抵のデータはそろうはず。 目次 1. Pandas […]

  • EIA 週間原油在庫

    ここのところ原油は、需要の回復がスムーズに進むのかまったくもって不透明な状況にありながら、急上昇している。 COVID-19新規感染者数の減少、ワクチン普及によって、夏に向けていくらか需要は回復するだろうが、年後半に向けてはOPEC+が生産量を増やすこともあり、原油価格が今の水準を維持できるのかは怪しいところ。 ただ、直近のEIAの発表する原油在庫データをみると原油、石油製品の在庫は減少傾向にある […]

  • 2020年1月 US CPI

    雇用統計だけまとめてきたが、今後はそのほかの経済指標も定期的に扱ってみたいと思います。 1月の米国CPIがちょうど発表あれたので、詳細を見てみたいと思います。 Data Source : U.S. BLS via FRED ここ20年ほどのCPIと各構成項目をグラフにしてみた。 エネルギー単体は変動幅が非常に荒いためプロットしていない。 これをみると食品・飲料がコロナ禍で大きく値上がりしているが、 […]

  • Plotlyでグループ化された積上げ棒グラフを作る方法

    EIAの原油データをまとめている際にグループ化された積上げ棒グラフ(Grouped and Stacked Bar Chart)や積上げ面グラフ(Stacked Area Chart)などを作ってみたため、その方法記録しておく。 目次 1. グループ棒グラフ (Grouped Bar Chart)2. グループ積上げ棒グラフ (Stacked and Grouped Bar Chart)3. 積上 […]

  • 【米国雇用統計】2021年1月の労働市場

    今月も、米国の雇用統計が発表された。雇用者数は予想5.0万人に対して、結果は4.9万人と無難な結果となった。 いつものことながら中身も確認しようと思う。 目次 1. 失業率・就業者比率2. 失業理由分析 失業率・就業者比率 失業率は予想の6.7%に対して6.3%と予想を上回って改善した。 就業者比率も労働人口全体とプライムエージ共に上昇しており、労働市場の回復が確認されたといえよう。 Data S […]

  • 米GDP 2020年10-12月期の詳細

    コロナ禍の影響を最も大きく受けた2020年の最終四半期、第三四半期には経済回復が確認できましたが、感染者数が増加するなか、そのペースを維持することができているのか中身をみてみたいと思う。 目次 1. 米国実質GDP前年比2. 各構成目のGDP寄与度 米国実質GDP前年比 まずは、実質GDPの前年同期比と各構成項目の前年同期比をみてみる。 Data Source : BEA via Fred 米国の […]

  • Plotly カラースケールの種類と使い方

    Ploltyでは複数のカラースケールが用意されており、用途別に使い分け、見栄えの良いグラフを作るのに役立つ。 しかし、すべてのスケールをひとまとめにしているものがなかったので、今回はカラースケールを一通りまとめてみる。 目次 1. カラースケールの種類2. カラースケールの使用方法 カラースケールの種類 あらかじめPlotlyに組み込まれているカラースケールは集合(namespace)に分けられる […]

  • WTI原油ETF比較

    ETF比較を少しずつまとめていきたいと思うので、その第一段としてWTI原油ETFの代表銘柄を比較してみたいと思います。 細かい戦略の違いはあろうが、結局投資する際に気にしなければならないことは、「対象指標がどの指標・指数なのか」、「対象指標に上手く連動させることができているか」の2点だと考えます。 今回は、WTI原油ETFの代表銘柄として、 1.WTI原油価格連動型上場投信 【銘柄コード:1671 […]

  • コロナウイルス 年齢別 死者数と若者の自粛不要論

    コロナ禍での自粛、引きこもりが推奨されるようになってから1年程が経過しようとしております。 基本引きこもりな私は、自粛で外出できなくなっても特段嫌な思いはしていない、むしろ不要で忌々しい会社の飲み会等々がなくなったことには歓喜しているくらいであります。 しかし、少ない友達との飲み会が少なくなったことは悲しいくもあり、まったく外出したいときにできないというのは不愉快なわけですが。 また、経済活動自粛 […]

  • 【米国雇用統計分析】12月の雇用統計結果

    ADPの結果から示唆されていた通りに労働市場の悪化を確認することとなった。 雇用者数はマイナス14万人と予想のプラス7.1を大きく下回った。 失業率は予想の6.8%よりは若干よく6.7%となったが誤差だろう。 いつも通り失業率と就業者比率、レイオフの状況等をみてみる。 目次 1. ・失業率 就業者比率2. ・失業者における解雇、レイオフの状況 ・失業率 就業者比率 失業率は前回から横ばい、全体の就 […]

  • 【メモ】ISM PMIとNMI

    目次 1. ISM PMI1.1. ・New Orders-新規受注1.2. ・Production-生産1.3. ・Employment-雇用1.4. ・Supplier Deliveries-入荷遅延1.5. ・Inventories-在庫1.5.1. ・Custormers’ Inventories-顧客在庫1.5.2. ・Prices-仕入価格1.5.3. ・Backlog o […]

  • Plotly で複数のpandasデータフレームをサブプロットする方法考察

    ここのところ経済関連やCOVID-19関連の時系列データを取得し、グラフにしたい、それも関連データに関しては一つのFigureにサブプロットしたいと思うことが多く、色々試してみたのでそのまとめておきたいと思います。 まず前提として、Plotly expressのファセットプロットではデータフレーム内の要素を使ってサブプロットすることはできるが、複数のデータフレームの情報からグラフを作ることができな […]

  • Plotly で複数のpandasデータフレームをサブプロットする方法考察

    ここのところ経済関連やCOVID-19関連の時系列データを取得し、グラフにしたい、それも関連データに関しては一つのFigureにサブプロットしたいと思うことが多く、色々試してみたのでそのまとめておきたいと思います。 まず前提として、Plotly expressのファセットプロットではデータフレーム内の要素を使ってサブプロットすることはできるが、複数のデータフレームの情報からグラフを作ることができな […]

  • COVID-19と各国経済の現況

    COVID-19がやってきてから丸っと1年ほど経過しました。 株価は急落後は右肩上がりで最高値を更新し続けており、マーケットも波乱ありの面白い相場が継続。 実際の生活でも日本ではGoToキャンペーン等々で外出を促したり、年始早々に感染者数の再急増で緊急事態宣言待ったなしの状況であったりと、変化に事欠かない、退屈しない1年だったように思います。 そんなCOVID-19さんとの歩んだこの1年の経済状況 […]

  • Cufflinks iplot() テーマ一覧

    Python PandasのDataframeデータをPlotlyでプロットする方法はいつくもありますが、その中の一つであるCfflinksと.iplot()を使う場合に使用できるテーマを一通り比較してみます。 目次 1. Pearl2. ggplot3. Polar4. White5. Space6. Henanigans7. Solar Pearl デフォルトはこれになっているかと思います。 […]

  • Cufflinks iplot() テーマ一覧

    Python PandasのDataframeデータをPlotlyでプロットする方法はいつくもありますが、その中の一つであるCfflinksと.iplot()を使う場合に使用できるテーマを一通り比較してみます。 目次 1. Pearl2. ggplot3. Polar4. White5. Space6. Henanigans7. Solar Pearl デフォルトはこれになっているかと思います。 […]

  • 2020年 コロナ禍の金融市場の振り返り

    COVID-19の年、2020年は感染拡大は収まる気配なく終わろうとしている。その2020年最後のBISのQuarterly Reviewが公開されたため、内容をまとめ、コロナ禍での債券/Credit市場の状況を確認しておきたいと思う。 大きく分ければ、今年の市場の特徴を上げるとすれば以下の二点である。 リスクアセットと実体経済は切り離された、まったく別の動きとなった。米国主要株式指数は歴代最高値 […]

  • 運用初心者が金融機関窓口での運用相談をひかえるべき3つの理由

    「運用経験もないし、とりあえずはプロの話を聞きにいこう!」 こう考えて近くの銀行や証券会社に足を運ぶ方がいらっしゃいますが、、、 基本的には金融機関への相談はひかえるべきと考えます。 今回はその理由について現役銀行員が解説します。 目次 1. 理由1. ノルマの存在2. 理由2. 営業員の質3. 理由3. 手数料が非常に高い4. 5. 総括 理由1. ノルマの存在 会社からの給与を頼りにはたら […]

  • Sony Bank WALLET vs. GLOBAL PASS サービス内容比較

    Sony Bank WALLETとGLOBAL PASSのサービス内容を比較し、どちらが良いのか考えてみます。 普段は引きこもりでも海外旅行は好きなので今後のためにも、海外利用に最も便利であろうVISAデビットサービスの比較をしておこうと思います。 今回比較するのは、ソニー銀行のSony Bank WALLETとSMBC信託銀行のGLOBAL PASSです。 どちらも対象通貨を予め口座にプールして […]

  • 【メモ】金融 クオーテーションまとめ

    金融・投資情報収集時によくみるクオーテーション、略などの見方をメモがてら更新していく。 【FRA】 例:USD 1×4 – 2.00/2.25% p.a. 1×4は1ヶ月後スタート、4ヶ月後終了を意味する 2.00/2.25はBid/Askと同じようなもの。 受取固定金利(receiver FRA)/支払固定金利(payer FRA) 固定金利受取・変動金利支払(r […]

  • アゼルバイジャンとアルメニアの衝突 深まるロシアとトルコの溝

    何が今回の衝突のきっかけとなったかはわかっていない。 ここ旧ソビエトのアゼルバイジャンとアルメニアは、ソビエト崩壊後にNagorno-Karabakhの地域を巡って衝突した過去がある。 その後もこの地域を巡って領土問題が続いていた。 さて、この地域で大きなプレゼンスを持つロシアとトルコだが、 ロシアはアルメニアを、トルコはアゼルバイジャンを支持している。 トルコは、キリスト教徒が大半を占めるアルメ […]

  • Plotlyでpandas dataframeを対話的なグラフにする

    pandasの.plot()メソッドで簡単にグラフの作成はできるが、 カーソルを当てた時に値が表示されなかったり動かせなかったりでは、不便ではないでしょうか。 そこで、Plotlyを使って簡単にインタラクティブな(対話的な)動きのあるグラフを書いてみたいと思います。 今回はいくつかの方法を比較しながら使ってみる。 cufflinks と plotly.offlineを使 […]

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Hikikomoroさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Hikikomoroさん
ブログタイトル
HIKIKOMORO.COM
フォロー
HIKIKOMORO.COM

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用